ブログ記事2,416件
始まり①はこちらから☆新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解説文はなく原文のみのこちらの本を常しています『ひふみ日記稜威(上つ2)④』始まりの①はこちらから☆新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解釈なし本文のみのこちらを使っています。『ひふみ日記辛棒(上つ2…ameblo.jpこちらからの続きです上つ巻第三帖(三)p9善言(よごと)は神、なにも上下、下ひっくり返ってゐるから、分らんから神の心になれば◻︎何
始めはこちらから①新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解釈はなく原文のみのこちらを使っています『ひふみ日記かがみを葬事(上つ3)』始まり①はこちらから☆新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解説文はなく原文のみのこちらの本を常しています『ひふみ日記稜威(上つ…ameblo.jpこちらからの続きです。上つ巻第四帖(四)p10急ぐなれど、臣民なかなかに言ふこときかぬから、言ふこときかねば、きく様にしてきかす。神には
目に止めて頂き有難う御座います。文章能力が無い私ですがパーキンソン病と戦う嫁ちゃんの事をつづろと思います。あと子供が男4人でまーーうるさいわ喧嘩するわ学校で問題起こすわ\(//∇//)\私の精神安定の為に書いてる所はあります。多系統萎縮症に変わりました。調べると余命の事ばかりm(__)m本当にご無沙汰してます。m(__)m嫁ちゃんとは日々喧嘩しながらぼちぼちやって行けてます。うちの父親が咳が酷く寝苦しいと昭和人間なんで基本病院行きません\(//∇//)\が
アレルギーとパーキンソン病への漢方の働きについてのお話。Threads投稿(10月上旬分)のシェア、ひとまず最終回です(・∀・)【参照】→1回目→2回目→3回目→4回目→5回目→6回目⬛⬛レポート⑬⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛【漢方でアレルギー&パーキンソン症状軽減】アレルギー対策で、2ヶ月以上前から飲んでいる漢方🌿「胃腸を調える事で免疫力が上がり、“ゆっくりですが”良くなっていきます」と、相談窓口で言われ
始まりの①はこちらから☆新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解釈なし本文のみのこちらを使っています。『ひふみ日記辛棒(上つ2)③』ひふみ日記①は、こちらから☆新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解説なし原文のみのこちらを使用しています。『ひふみ日記酒と煙草…ameblo.jp前回よりーーーー🍑さるとりいぬ鬼退治にて、ワタシ(男性性)イザナギは幾万劫の時を超えてようやくようやく、ようやく、ワタシ(女性性)
講習でわかった新事実体操トレーナーの講習会でAEDについて学びました日本赤十字社の女性職員おふたりが講師でしたマジでヤバいと思ったのは以前別の会で講習受けたのに全く覚えていない私の記憶の曖昧さでしたただ忘れてないのは一年前の出来事心臓の持病のある知人が目の前で転倒して意識を失いAEDを取りに走ったのですが(詳細については一年前のブログをご参照ください)周囲の助けもありAEDをちゃんと装着したのに「AEDは必要ありません」って音声ガイダンスが流れそれに従って
大事なものを無くすのは怖いけれどその向こう側の「永遠」に辿り着くために人は何度も生まれ変わってきた。この本の中の少年はまだその道の途中。けれど少年が大人になる頃、そう、私たち姉妹と同じ歳の頃にはきっと辿り着けるだろう。姉妹がそうであるように。ペンギン・ハイウェイ(角川文庫)Amazon(アマゾン)614円なーんて意味深な感想文です。超感動したのに、映画化もされているらしいのに、変なレビューが沢山あって気になった。おっぱい大好き星人の少年を男女の性的な、何たらかん
始まり①はこちら前回こちらからの続きです『ひふみ日記臣民(上つ2)①』前回こちらからの続きです『ひふみ日記掃除(上つ1)6』始まりはこちらから☆前回はこちらからの続きです☆『ひふみ日記葬事(上つ1)5』前回こちらからの続…ameblo.jp新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解説付きではない、原文のみのこちらを使っています。上つ巻第二帖(二)p8酒と煙草も勝手に作って暮らせる善き世になる、それまで我慢出来ない▫️臣民沢山ある。早く(
【地(九二)つ巻第二十九帖(一六六)】p132天明は神示書かす御役ぞ、蔭の役ぞ、この神示はアとヤとワのつく役員から出すのざぞ、おもてぞ。旧九月までにはその御方お揃ひぞ、カのつく役員うらなり、タのつく役員おもてなり、うらおもてあると申してあらうがな、コトが大切ぞコトによりて伝へるのが神はうれしきぞ、文字は通基(つき)ぞ、このことよく心得よ。天の異変は人の異変ぞ、一時は神示も出んことあるぞ、神示よんで呉れよ、神示よまないで臣民勝手に智恵絞りても何にもならんと申してあ
今月はじめに、私のブログより影響力のある方がSNSでお知らせしていたので、私がブログに載せなくてもいいかな❓️と思って載せなかったのですが、知らない方がいらしたので、記録として載せますお知らせが遅くなったこと、お詫び申し上げますすみませんhttps://www.lundbeck.com/content/dam/lundbeck-com/asia/japan/press/news-release/20250228_Press%20release_Amlenetug_ODD%20Designa
母さんが入院しました。穏やかな日々を過ごしていましたが…病気は進行します…難病を受け入れ…穏やかに過ごす事…希望はそれだけだけど…私の想像以上に病気の進行は早いと実感します。
パーキンソン病症候群疑いのための検査入院。。退院を明日に控え、主治医のドクターから説明をうける「多系統萎縮症(予備軍?)」その中の「MSAP」という病気らしい特定難病らしいけど自律神経系の症状がないので特定には至らずって感じでした。たちまちどうこうなるわけではないとはいうけれど、いびきをかきだしたら、命の危険があるとも説明された。速攻救急車で大きな病院に行ってくださいと。どうやら、入院中眠っているとき、いびきをかいているかどうかを毎日見にきていたらしい。あと立ちくらみするかどうかも
やっぱり「多系統萎縮症状」でした一年通って「パーキンソン病」って診断した某大学病院って…転院してよかった多系統~となると考えてしまうのがいつまで普通の生活が送れるんだろうあと何年生きるのだろうってこと主人には「二人で楽しい老後を過ごせそうにないや。ごめんね」とLINE送りました会いたくても会えないしかも入院延長となり誕生日は病院のベッドの上で過ごすことになりそうです(転倒防止のため一人で動かないようにベッドが柵で囲われてます)何でこんなことになったんだろ今日も朝から検査三昧
ひふみ日記①は、こちらから☆新版ひふみ神示(TENBOOKS)Amazon(アマゾン)解説なし原文のみのこちらを使用しています。『ひふみ日記酒と煙草(上つ2)②』始まり①はこちら前回こちらからの続きです『ひふみ日記臣民(上つ2)①』前回こちらからの続きです『ひふみ日記掃除(上つ1)6』始まりはこちらから☆前回は…ameblo.jpこちらからの続きです。閻魔大王になった時、眠っていたイザナミは本当の愛に気付き目醒めます。人に知れたら▫️張引きとなるから、人に知
昨日はデイサービスに行って来ました。天気も良く気温も高く春になってる事、季節の代わり目である事を実感しました。季節の代わり目せいか、体調は思わしくなく、血圧65/45で入浴は中止、午前中ベットで過ごし、昼食を摂り、ベットで休み、そのまま午後もベットで過ごし、おやつで起きたものの、コーヒーをぶちまけて、またベットに逆戻り。デイサービス行ったけどほぼほぼベットで過ごした💦まだホントの春じゃないんだなあ🤔
相変わらず落ち込んだり、浮上したり……読みたくないブログを読んでしまって、暫くブログから離れていました読まなきゃいいのに、不穏さを感じながらもついつい……わたしはメンタルが下降すると、不眠と夜間頻尿に苦しみます不眠だから頻尿なのか、頻尿だから不眠なのか。ここ最近はやっと持ち直しました!そして確定診断から7年目になりました。一つモチベーションを上げたのはわたし、片足立ちが40秒出来るんです!これはコツとかでなく6年間、毎日何回も片足立ちをしているからだと思います。ちなみに6年前
43歳4人男子(22.19.15.11歳)+犬1匹の母です2021.07月~痛み歩きにくい体幹不自由など色々な病院いくが原因不明2023.08月パーキンソン病と診断薬も効かない良くならない2023.12月多系統萎縮症疑い12月末検査入院しました結果は半々?意味不明何しに入院したの?1月再検査しました結果2月2日多系統萎縮症と診断3月22日甲状腺の検査状腺穿刺吸引細胞診しました結果は大丈夫でした。痛かった😭薬はON/OFFのようだ……4月仙台多賀病院で60
【上つ巻第十九帖(一九)】p19神の国(ゝ)の山に(ゝ)祭りて呉れよ、祭るとは神にまつらふことぞ、土にまつらふことぞ、人にまつらふことぞ、祭り祭りて嬉し嬉しの世となるのぞ、ーーー解釈ーー先人は日本を誇って神の国という。その神の国にあらせられるのが、根源の神(元の元の神)=(ゝ)神の国日本の、(ゝ)の山に(ゝ)を祭ってくれよ。鳥居⛩の中、お社へ入り、しかも何やら座敷の奥に祀り込まれ、こちら側から手を合わせるのとは、少し違う。(ゝ)の魂が入ったならば、そこ
夫の人工呼吸器がPHILIPSのトリロジー100から改良モデルのトリロジーEvoに変わりました。実際に入れ替わったのは5月24日午後3時頃です。この日は5月2回目の定期往診日で、医師同席の下、メーカーの担当者より呼吸器についての説明を受けました。その中で、機器の性能・効率が良くなったことで、換気量が設定量よりも増えること、またそのせいで気道内圧も上がるけれど問題ないと説明もありました。それ以上深く質問することもなく、記憶には留めていたのですが…そして、何か問題があった時は直ぐ元の呼吸
福岡県やお隣の大分県では、「離合」と言う単語を普通に使う。狭い道などで、車と車がすれ違うことを指した言葉である。機械的なものがすれ違うさまを表した単語であって、人と人がすれ違う状況では、「使わない」「廊下で、A君と離合した」などとは言わない。この場合、「すれ違った」と言う。狭い道を走っていると、時々少しだけ広い部分に出くわすことがある。そこには「離合場所」という看板が立ってることがある。幼いころから聞きなれた単語であり、漢字二文字と言うこともあってかてっきり「標準語」と思い込ん
こんにちは(*´▽`*)はじめましての方もご無沙汰している方もカエル姉さんと申します2010年から書き始めていたこのアメブロですが今現在、過去のブログは販売中の商品以外は一旦、全て非表示にしております。その理由も追々、お話ししていく予定ですがまずは、はじめましての方に向けても簡単に今までの経緯と最近の近況そして、これからのことについて書いていこうと思います。①ここまでの「わたし」のカンタンな説明2010年に始め
名曲歌詞が素敵すぎる🎵俺より早く♪逝ってはいけないまた暗い備忘録なのでスルーしてください打たれ弱いので1年前ぐらいと、体調は全然違うのーっっ悪化しまくってるのー!起き上がるだけでもすごい時期かかるししんど過ぎ💦おまけに相談したくても、あんまりしゃべられへんし辛くて淋しくてたまらん。。手もめっちゃ震えて、🔘めっちゃ押し間違えるんでブログも2ヶ月がかりやし。。だから苦し過ぎてやっぱり施設か病院入っちゃいたいすぐは難しいかもですが、これ以上家族に迷惑かけたくないし、ウチは頑張れな
夫は2019年2月末、人工呼吸器装着の身体となって退院しました。今年の5月末から機種がフィリップスのEVOに変わりましたがそれまではずっと同社のトリロジー100を使用していました。どちらも喉元から呼吸器までの回路は同じです。回路交換のやり方は、夫が入院中に臨床工学技士さんより教えていただきました。それでも在宅療養になって初めての交換はかなり緊張しました。保存していた画像を見て、何回かシュミレーションした後、ドキドキしながら交換した記憶があります。退院してから、いつの間にか4年5か
火、金はディサービスでリハビリをしていたので主人に自宅リハビリをしてもらっています。ただただ、リビングと廊下を歩いてもらっているだけですが5往復と言っても出来ないと主人が言うので3往復だけやらないより良いでしょう(*_*;今日、行っていたディサービスから電話があり「東京都の方から、感染予防を強化してください。運営は継続してくださいと言われました。コロナ感染しないように気をつけますのでこちらに来ていただけませんか?」と聞かれました