ブログ記事28,329件
本日はエイプリルフール。いや、エイプリルフールは関係なく…。おおとう道の駅で屋内遊び。新しく新設された施設がよかった✨町内の方はワンクールのみ無料だとか1時間の時間制限🚫の後は再び外遊び。永遠♾️に帰れないかと思いきや、夕方恵みの雨が‼️タイミングよく帰宅となりましたまた連れて行こう〜
こんにちは【ラジュール×半額クーポン対象】LajourmadeinJapan日本製ペプラムトップスカーディガンプルオーバーニットレディースラジュールキレイめフリーサイズ2025春夏新作【laj-ot024r】【即納:1-5営業日】【送料無料】60込楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ラジュール×半額クーポン対象】LajourmadeinJapan日本製花柄サマーニットパフスリーブ半袖キレイめデートトップスレディースラジ
こんにちは!湘南慶育病院では、働くパパママのために保育室を用意しています対象は6カ月~就学前のお子さんで、月~土曜日の8:00~19:00まで対応していますお子さんたちがどんな一日を過ごしているかと言うと・・・午前は朝の会、外遊び/お散歩、テーマ遊びなど緑豊かな病院周辺では、季節に合わせたコースをお散歩しています!夏にはカブトムシをはじめとする夏のスター達が観察できて、子供たちは大喜びです天気がいい日はできるだけお散歩に行きますおいしい給食を食べた後はお昼寝の
こんにちは、きなこもちです!このブログでは9才の娘・もちこと7才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡***いつもコメントありがとうございます♡『もちこと人狼』こんにちは、きなこもちです!このブログでは9才の娘・もちこと7才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願い…ameblo.jp『結婚10年を超えて初めて知った夫の
暖かかい春の日みんなでお庭で遊びました小さな子に合わせて遊ぶ年長さんスピードや力加減に気をつけて遊ぶのはちょっと違う緊張感こういうのも相手を気づかうことにつながってます小さな子も緊張して新しいことに挑戦したりいろんなことがうまれます
今日は、台風の前の貴重なつくんこ♪お外の日。朝は晴れていたのに、11時ごろには雲が厚くなり心配でしたが、無事雨に降られることもなくみんなで遊べてよかった。いつの間にか、タンポポはノゲシに代わっていましたが、最後にうたいおさめ。くるくる遊び楽しそう。【わらべうた】たんぽぽたんぽぽ(やってあげる遊び)#わらべうた#親子遊び#おうち時間【わらべうた】♪たんぽぽたんぽぽむこうやまへとんでけ♪たんぽぽわたげが飛んでゆく様子を、あかちゃんや子どもと遊んでみました。綿毛をふーっと飛ばすのも
こんにちは昨日から新年度が始まりましたご入園、進級おめでとうございます1年間どうぞよろしくお願い致しますたんぽぽ組、すみれ組2歳児のお友だちが初日からみんな揃って過ごすことができとっても嬉しかったです靴箱やロッカーの位置が変わり、ひとつお兄さんお姉さんになったお友だちが「2歳児さん」「すみれ組さんだから」と言いながら意欲的に過ごす姿に成長を感じる場面がたくさんありましたよ頼もしいみんなこれからもたくさん楽しいこと嬉しいことを増やして過ごそうね------------
こんにちは♪行った日から日数経ってしまいましたがハワイアンズに行った時のことを、、去年ハワイアンズのチケットを頂きその期限が3月31日までな事をすっかり忘れ慌てて行って来た我が家🚗春休み前の平日に学校休みの日があったので平日に行ったのですがまぁまぁ人がいた高校生や中学生が多かったから子どもたちが遊ぶプールは空いてた毎度個室の有料休憩所を予約して利用利用すると駐車場も無料になります。やっぱり使うと便利です。オープン時間に到着し個室利用時間が17時までなのでギリギリまで
子どもとのかかわりが面倒だった私は、絵本とわらべうたに出会うことにより、大変貌を遂げます。やるべきことを見つけた私は、2歳の男の子、0歳の女の子、2人を引き連れ、近所の子をまきこんで、公園でわらべうたの会を始めました。以来、たくさんの親子の方々とつながることができ、こうして2025年度を迎えることができました。皆様、今年もどうぞよろしくお願いします♪【わらべうたの会♪つくんこのご紹介】わらべうたは、いつでもどこでも口ずさむだけで楽しくなっちゃう魔法のうた。生活が楽に楽しくなります。
学校から帰ってくると麦茶を飲んでおやつを食べて「遊びに行っていい」と聞かれた時には出る準備ができてて返事をするかしないかのうちに元気に飛び出す子ども達せっかく明るい時間が長くなってきたし放課後に外遊びに行くのはいいんだけど問題は帰ってきた時の汚れ具合なんですよね雨が降った後は長靴で遊んでてドロドロになって帰ってきて玄関に脱ぎ散らかすどころか廊下に上がってる長靴がどうやったらこんなに汚れるのか私には理解し難いんだけど
娘が産まれてからも義兄嫁からの執拗な口撃は続きます物理的に離れたこともあり以前のように頻繁に会うことは無かったけれど回数が減った分必ず何か言われるようになった私自身のことを言われる分には我慢も出来るが子どものことを言われるとね腹立たしいの通りこすんですよまだ姪3が居なかったとき私も油断してたんだけど義実家に行ったとき義兄嫁からプール遊びに誘われたんです子どもたちが喜んでいたので私も一緒に2階にあがりましたしばらく従兄弟同士で仲良く遊んでいました1時間くらい遊んでいたかな
キャンプに持って行くおもちゃにシャボン玉メーカーをチョイス自動シャボン玉メーカー/価格330円(税込)電源を入れるとファンが出て、8個のノズルが回転するしくみ単3電池3本必要(別売り)フタは+ドライバーで開ける必要があります本体サイドに電源スイッチシャボン液も別売りなので併せて購入使用前に改めて使用方法を確認しておきますキャンプ場にやってきましたシャボン液を投入し電源オン♪液剤が薄いと連続してシャボン玉が出なかったですシャボン液が悪いわけ
我が子が通う小学校は、児童数が1000人以上・各学年クラス数が5〜7組まであるマンモス校です発達凸凹児の保護者は小規模な小学校の方が先生の目が行き届くということで、マンモス校を敬遠される方が多い印象です。でも私は「コテツにはマンモス校が合ってた良かったー」と思っています。今日は発達凸凹児にとってのマンモス校のメリットについて書きたいと思いますマンモス校のメリット①クラス替えで人間関係が大幅にリセットされるこれは実際に通ってなくてもイメージしやすいですよね。コテツの学年は6組まで
こんにちは♫よしよしねっとのシャケママです🐟今日から4月に入りますね✨まだ寒い日もあったりしますが、ぽかぽか陽気の中ピクニックしたり、お花見したり、お外に出る機会がぐ〜んと増えますね🌸今日は、美南子育て支援センターと中央子育て支援センターのスタッフが、絵本を持ってぶらりと公園に現れる✨「公園らいぶらり」の告知のお知らせです☺️♫まずは、公園らいぶらりを知らないという方に・・💓✨公園らいぶらりとは?美南子育て支援センター美南の風と中央子育て支援センターぴこの森の事業の一つである
こんにちはプチプラでときめくものとディズニーが大好き元アパレル3児ママのゆずこですプチプラ購入品を紹介してます普段はInstagramで3歳むすめの高見えお洋服などを紹介してますダイソーの雪遊びおもちゃダイソー大好きゆずこですこの前いつものようにダイソーパトロールしてたら3歳の娘がめちゃくちゃ喜びそうなものを発見即カゴに入れてゲットしてきましたこれなんと…泥遊びにも使える雪遊びおもちゃなんです北海
2歳3ヶ月から療育をスタートさせたkuーちゃん現在3歳3ヶ月、療育スタートしてから1年が経ちました。私が通っている療育では、子供と母と一緒に通います。お弁当も持参です。そして、母はやる気マンマンでも子供は毎日絶好調ということはありません。。療育をはじめてからも、大変なことは山ほどありました。というか、今でもあります。朝も行きたくない、着替えたくないと怒り、拒絶。車にも乗りたくなくて拒絶。療育施設についたらついたで、活動をしたくなくて拒絶。部屋から飛び出し、怒る。椅子に
小1の男の子を育てながらダブルワークで働いている、個人事業主ママのブログです。好きな仕事と息子との時間の両立、お得で豊かな生活をめざして日々試行錯誤中!興味のある記事があれば、ぜひ読んでいってくださいおはようございますnanamiです。今週から始まった春休み、ドラえもん映画を観に行ったりまぁまぁ充実しています(実態はガミガミ言いすぎて毎日反省大人時間に慣れていると、息子のトロさがしんどいー)私は平日、週に3日は日中に働かないと
信じられないくらい暖かい日が続いている今年の11月。雪が降る前にたくさん遊ぼう!と意気込んで、週末は毎週公園(外遊び)♪この日は埼玉からやよいが長野にくる!ということで^^予定を合わせて松本のアルプス公園にいきました子供ばっかり8人身長的にはさほど差のない大人1人。すっごい青空の中、秋を感じさせない半袖短パンの春やよい家の男子達にモテる桜ちゃん。ちょっとかっこつけなとこが、きっとちゃんとかっこよく見えてるんだろうな笑笑ドリームコースター混んで
この3連休に、面接の練習をなさったり、願書の最後の詰めをなさったご家庭と多くいらっしゃると思います。連休返上の作業、本当にお疲れ様です。御相談者様とお話しをしていると、白百合学園幼稚園に対して、様々なイメージを持たれていらっしゃることがわかります。厳しい。外遊びが少ない。お母様にご注意が多い。幼稚園で子どもがご注意を受けないように、家庭でもしっかりと躾をしなければならない。在園、卒園児のご父兄から伺ったと、おっしゃる方や、お教室の先生から上記の理由で、白百合が合わないと言われた
いつもご訪問ありがとうございます。1日目に吐いてしまった次女。病院で、吐き気どめの座薬を入れてもらい。楽だったようで、寝る前にも入れて欲しいと坐薬嫌いな次女が言ってきたのには、つらかったんだなぁとその後、2日目は、通常食は、取れるが、まだつらいとゴロゴロ。3日目に、治るかなぁと思っていましたが、クラクラすると、保育園に行けず。流石に、仕事3日も休めないので、病児保育を予約していたのですが、病児保育って、部屋は、個々じゃないんですね。発熱の子と同じ部屋になる可能性がある
我が家の外遊び用の服はモンベル。夏服を別記事で書いたので今度は秋冬バージョン。(どれだけモンベル好きなのか!)まず、オールシーズン活躍のウインドブラストパーカhttps://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1103273&top_sk=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88【モンベル】ウインドブラストパーカKi
大家さんのご厚意で入居前に内見させていただけることとなり、子どもたちと新しいやごっちのお家へ見学に行きました。駅から歩いてる間、みんなが少し緊張しているように感じましたが、玄関を開けたら大きな声で「こんにちは」「おじゃまします」と挨拶し緊張が解けました。大家さんからお家の説明を真剣に聞いてた子どもたち。その後自由に見て回りましたお気に入りの場所を早速みつけたり✨男女共に、凹みスペースが大人気。「キッチンの電気の容量はどれくらいですか?」と質問していたり…さすがの質問に感心👏隠し部屋
ぴんぽんはーとのあやちゃんです北海道は、5月が1番過ごしやすい季節なのにここ数日は暑いですね☀️でも、だからこそ私は、季節先取りで外遊びも楽しんでいました皆さん、岩見沢市にある森のようちえんご存知ですか可愛い小さなお子さんをお持ちのお母さん方が運営をされているみどりのおやゆびチュプさん主催なんですよ森のようちえん岩見沢の市街地が一望できるような小高い丘。チュプの丘で春夏秋冬を感じながら毎週木曜日に開催をしている森のようちえんさん。週末、私
こんにちは!2歳5ヶ月の娘を子育て中のののと申します!子育てくらい天気に左右される仕事はない。真夏や真冬の公園遊び。難しいですよね真夏は熱中症アラートとか指標があるからちょっとわかりやすいし。どーしても外遊びさせたければ朝早く出るという方法があるけど〜。真冬はなかなか難しい子どもは風の子。って言うけどどうなんだろう外の気温は住んでるところによってかなり違うと思いますが…私が住んでるのは広島です冬は朝10時から公園に行きます。あんまり寒いのも手がかじかんで遊具から落ちたりし
12歳・10歳・3歳の年の差兄妹を育てるプチプラ大好きママのゆずこです100均パトロールとディズニーが推しプチプラ購入品を紹介してます普段は1.9万フォロワーのInstagramで3歳むすめのお洋服などを紹介してますダイソーで思わず購入実は5月にディズニー旅行を予定しているのですが…まだちょっと先の予定にも関わらず旅行グッズを買ってしまいましたダイソーポケッタブル収納ケースミッキー&フレンズこのモノトーン
昨日、コストコに行った🚗ーーー店内入ってドドーーーーーーん‼️プールが見えるよー欲しい!!今、3個プールがあるけど一番大きいプールに穴が、、、、途中まで空気入れると少し待つけど、、数時間プールするならもたない💦新しいのが欲しいよー!!!ん??これは、、エアー遊具じゃん!!!でか!!!!!!!しかも、かなり割引率が高い✨約5万円で買える欲しいなーーー✨【限定2000円OFFクーポン発行中!】HO!!PSプール遊具ビニールプール大型プールトランポリンすべり台
ひなた助産院佐藤亜紀〜ママのあったかサロンひなた〜助産師の佐藤亜紀です。恵比寿のひなた助産院では、妊娠、育児(赤ちゃんのこと)、産後の体まで全てを網羅し、あなたの悩みを全て解決いたします。https://hinatasalon.com/YouTubeひなた助産院では、育児に焦点を当てた動画を中心にアップしていきたいと思います。赤ちゃんや子どものちょっとした悩みから、ずっと「どうしてだろう?」と思っ…www.youtube.com助産師の佐藤亜紀です。乳児を育てている親御さんが「うちの子、花
しば太郎:長男で小学5年生IQは118で算数大好き。ASDとADHD持ち。支援級に在籍中だが、ほぼ交流級で過ごす。6年生に一般級に転籍予定。しば子:長女で小学1年生。IQは93で国語大好き。ASD持ち(ADHDは保留)支援級(情緒級)在籍。昨日も早朝5時から5時間労働。前日も同じ状況。しかも揚げ物担当だいぶしんどかった💦クタクタで帰宅後、家族で向かった先は焼肉食べ放題今月チビ達は水泳教室の進級や漢字検定の合格
ピタゴラです。自己採点を割としっかりとやった成果結果が出ていたことに全く気付かず遅くなりました。。。入塾後初の復習テスト。課題が多く浮き彫りとなる良い結果でした算数前回の組分け時の課題として問題用紙に書き込みをしようと決めていて、今回は前回よりも多数書き込みがありましたしかし書き込みがない所で失点頭の中で処理できた!と思って失点するのは困りものですが、メモ書きするよう継続して声かけを続けてみようと思います国語前回同様記述で点数が取れずまあこれはすぐにはどうにもならないので、大
お待ちかねのオプションランキング!今回はその他編(金額は四捨五入の概算です)第4位ピクチャレール1万円7500円くらいだったかな?玄関扉入った正面…なにを飾るか悩みますよね我が家は結婚式のウェルカムボードを飾っていますこれは、ことじの母👵が作成したもの実家は花とか飾ってあるけど、手入れがね…ズボラは手入れいらずで、ほこりの目立たないもの一択ですわ第3位HDMI配線1.5万円お風呂TVにHDMI配線してもらいましたケーブル類は自分で買ったので、純粋な