ブログ記事25,606件
午前中は3時間プレーパークで川遊びをしました。エビとカニを20数匹ゲット。生き物が好きすぎて夢中になるぴいちゃん。エビを掴むのも実は難しいんですよ。力加減を間違えると潰れてしまうほど小さなエビなので、加減をしながらカゴに入れるという動作は、3歳では意外と難しいのです。ところが、ぴいちゃんは手慣れた様子でポイポイ入れてました。自然体験を繰り返すと、力加減を自然と学べるようです。ヤゴも見つけました。ヤゴを見たのは実に25年ぶり(笑)学校のプールの大掃除の時にヤゴを見つけた記憶があります🤤久
いやぁ一気に秋を感じましたか.か.かぜが…風が涼しいいやいや冷たいくらい我が家のリビングとダイニングは南側に掃き出しの窓が2ヶ所幅を利かせている東西には出窓があり夏暑く冬暖かい今日は風通しがすこぶる良くて快適でしたそして私這い上がりましたちょっと朝寝坊はしましたが行って参りましたお墓参りは大所帯になりました因みにお盆は3人でしたが今日は9人車も2台に分乗母もこの涼しさからか私も行こうかと息子は今日は⛳️帰ってきて墓参り行ったのか〜とお仏壇
孫と、きょうは折り紙で。いつもは外遊びを要求するが、きょうはなぜか静かに、家の中に納まってた。「折り紙で、手裏剣作れるよ、一緒に作ろう」と声がかかり、取り組む。以前にも作った事があったが、それは忘れているよう。作り始めて、ああでもない、こうでもない、とちょつと大変だったが、なんとか作り上げた。私は、サッパリ。孫が全部教えてくれた。そして、ピーちゃん、サッチャンがいた時に飾ったクリスマスの長靴を見て、新しくしようと、長靴も折った。折ってから、以前作ったのと違う、と折り直し。きれ
こんばんは、mahoです。先日の保育園勤務のとき、初めて外にお散歩に出かけました。保育園では、暑い日には外遊びができないルールがあるそうで(気温が28℃以上とか暑さ指数が31以上とか)、今まではずっと室内遊び、もしくは小さなプールで水遊びをしていました。初めてのお散歩!とワクワクしながら出発したのですが、予想以上に大変でした。まず、荷物が多い。水分補給用の水筒やコップ、救急セットなど、ずっしりと重いリュックを背負います。歩ける子は手を繋いで歩くのですが、都内の駅チカの保育園なので、人も
今朝も若干怪しさがただよう天気。空と、雨雲レーダーと雷レーダーを睨めっこしながら始めていると、やはりしばらくしてからポツリポツリ。ほどなくザーッと大降りに。そして少し遠くで雷。あー残念と言いつつも、1時間もせずに収まりそうだったので、パークセンターに避難できますよーと声かけしつつ、テントも出し。帰らず残った人たちとおしゃべりしたりお茶飲んだり遊んだりしているうちにお天気回復、肌寒かったけど、最後は晴れ間も出てきて、テントやプルーシートを干して片づけました。そんな
午前中はカラオケ行って午後からは公園行ってきた〜〜🐜🪱🌿最近砂遊びにハマってる息子ちゃん👦🏼💕もう少し大きくなったら泥団子とか作ったりして服やばい汚れて帰ってきたりするんだろうなぁ〜🥹🥹今日ズボン穴あけたし😂😂てかてか、公園行ってびっくりし
こんにちは!昨日はなんだかとっても疲れました。とゆうのも、自分で勝手に焦って一人疲れただけなんですが最近の坊くん、体力がついてきて走る走る。とにかく身体を動かしたいので私も必死です昼寝もしてもらいたいしここのところ、朝夕涼しい時間が増えて、特に夕方は外で遊ぶ時間が出来るようになって、ありがたいのですがうちの地域の天気予報をチェックすると本日は午前中から夜まで傘マーク。あ〜洗濯物、、、やめとこうかな明日まとめて洗お。それと、問題は坊くん。今日は子育てサロンはやって
『弱いんだなぁ…………。』先週末息子僕は、校外学習でした。ハンバーグ唐揚げエビフライ竹輪の磯辺和えほうれん草のバターソテーポテト胡瓜のベーコン巻き卵焼きウィンナーが、…ameblo.jp↑我が家の末娘すずちゃんを保護した時のお話そのすずちゃんの近況(⑉•͈ꇴ•͈⑉)♥︎︎保護した時は酷い身体状態だったすずちゃんスクスクと育って元気です!もういつもまんまるめんめで遊んで貰おうと私を見つめるすずちゃんイタズラ大好きです!まずはイタズラ3連発何で
こんばんは。週末ですね。少しずつ秋の気配がしてきました。最近、秋って何?と聞かれるのですが、四季を教えるのは難しい。だけど、トンボの歌を歌っていたり、お芋の作品を作ったりと、保育園は四季を感じる工夫をたくさんしてくれているようです。さて、もうすぐ運動会です。運動会に向けて毎日練習しているゆりちゃん。ダンスやかけっこが予定されているようで、張り切って家でも頑張っています。ゆりちゃんは外で体を動かすことが大好きで、公園じゃなくても家の庭で走ったり、登ったり、自分なりの遊びを楽しんでい
外が暗くなってきた17:30頃…なにやら外が騒がしい普段はきかない甲高い犬のキャンキャン声!!隣がまた完全ノーリードで犬を放置してたらあぶない…子供の声も聞こえる…!!??この声は、車にボールぶつけた加害者兄弟だまたなにかされたら困るから、外で待機いなくなるまで外にいましたよ、何あるかほんとわからないので!!帰宅は17:58ころですねそれにしても、トラブル起こしといて子供達をそのまま放置の親の感覚わからない…わかりたくもないですけどね加害者兄弟はこちらをチラチラ何度も見てくるけど
本日#Tシャツトリニティさんで70の釣りT「ANGLERFROGフロッグルアーTシャツ1-ビンテージ風」スーパーヘビーTシャツ(7.4オンス)をお求めいただいた富山県のお客さん。ありがとうございました〜!😁Tシャツトリニティさんの「TシャツSALE!」開催中です!この商品はこちらから↓↓↓https://www.ttrinity.jp/shop/70/design/1516658ANGLERFROGフロッグルアーTシャツ1-ビンテージ風(商品数25件)|グッズ作成・販売
今日も登園するとすぐに外であそびました。雪組さんが外遊びの後、ダンスやかけっこなどをしました。子ども達が一生懸命に走る姿は何度見ても素晴らしいなあと感じます。花組さんが壁面製作につかう自画像を描きました。自分の顔にどんなパーツがあるかを思い出しながら一生懸命描いていました。その後外でダンスをしました。月組さんが鼓隊の練習をしました。それから外に出てダンスをしていました。また少し変わったところがあり、月組さんはすぐに覚えて踊っています。給食後外遊びをしていたら雨が降り始めました。
将来子どもを不登校やひきこもりにしたくないと考えているご両親へ毎日おつかれさまです。女性限定プライベートサロン心理相談室「太陽」の長島です。私は子どもの時から、よつ葉のクローバー探しが大好きです~♪不登校は、コロナを境に急激に増加していますね。この間までは、小・中学生が12万人位だと記憶していたのにいつの間にか24万人を超えています。(現役スクールカウンセラーとしては、肩身の狭い思いをしています。)(・・;)
昨日はクエチアピンを止めて、5年前に処方されたマイスリー(ゾルピデム)5mgを半分にして寝てみました。眠気は来たんですが、寝れる感じがなくもう半分で寝ました朝は7時前にアラーム前に起きました。いつもの猛烈な眠気はありませんでしたうれしー!このままマイスリー1錠で寝てみようと思います。そして、得意?の1/8錠ずつの減薬で、減らせる所まで減らせたら嬉しいです。ついでにクエチアピンを止めることで、痩せて欲しいと思っています。糖尿病も心配だったので(祖母、父が糖尿病)、このまま止めたいで
もうすぐRちゃんが、通っているプレ幼稚園の運動会がある昨年はI君が参加した。2~3才児なので、気が利いた女の子はしっかり踊っているが半分くらいの子は、親に抱っこされたり手を繋いでじっとしていたりI君も予想通りママにずっと抱っこされていた外遊びは大好きだが、ダンスや音楽、お絵描き等には興味を示さないもう1つの種目、かけっこクラスで1番体の大きいI君、外遊びや走り回ることは大得意よーいドンで誰よりも速く走り、無事ゴールするかと思いきや…途中地面にマーカーとして埋めてあったひもに気づいて
こんにちはサカフル富士見です本日もブログをご覧下さりありがとうございます✨✨帰ってきて宿題に取り組む様子です📓✏️外遊びで公園へ行きました‼️砂で富士山を作っています🗻仲良くブランコ🍀ドリブル練習‼️2回出来ました‼️柔らかいボールでキャッチボールやサッカー練習をしました⚽️部屋に戻ってみんなでおやつの時間🍪☕️💕仲良く食べます😋おやつの後は季節の制作で秋の飾りを作りました🍁とても可愛く出来上がりました🐰🌟🌾🌕最後はみんな大好きドッチボールをしました❕本日のブ
本当の自分開花ナビゲーター佐藤みふゆ(みーこ)です。^^ご訪問ありがとうございます。「人生100年時代の大学。遅すぎる学びはない。」早稲田大学LifeRedesignCollege1期生。2023年3月21日に卒業しました。母親に虐待されて自分の人生を生きられなかったのでアラフィフから自分の人生を取り戻してきました。初めての方は、こちらをご覧ください。↓「本当の自分開花プロジェクト」私の想いお問い合わせ←クリック■受付
子供ってすぐに靴を汚しますよね。うちの子も例にもれず激しい外遊びで汚し、汚したら洗うの繰り返しで靴をダメにします大体2足をローテーションで履いているのですが、洗う頻度が多いとやはり生地もダメージを負って敗れたりします。敗れたら買い替えなきゃいけないし、子供の靴代ってばかにならないなと思っています。そんなうちの子ですが、1年間履いていてもまだ破れずに現役で履き続けている靴が1足だけありますそれがとあるメーカーの物で某キャラクターの描かれた靴なのですもう何のことだか分か
お立ち寄り頂きありがとうございます!やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー・インターン水野由美ですブログ村ランキングに参加しています!↓のボタンをクリックして頂けると、とっても励みになりますにほんブログ村にほんブログ村昨日は、次男の公園遊びに付き合いました。といっても、もう5歳になり、だいぶ自分たちで遊べるようになったので基本は見守り、”うんてい”など危険なところをサポートするくらいです。私自身は元々外遊びが好きではない子どもで
2生の高IQ凸凹で支援級(情緒)在籍の長男と年少の次男を育てる時短ワーママです。長男の療育記録用にブログを始めましたが、親として子どもたちに何が出来るか模索していることも綴っています。長男4歳半の時、私が市の発達支援相談室へTELK式発達検査を受け、1年間の個別療育を受ける。5歳8ヶ月でWISCⅣ受け、就学面談し支援級在籍。今まで発達面での通院、服薬は一切なく、全て無料で恩恵を受けました。2023年85冊目に読んだ本の感想です。【中古】ファンタジーの文法物語創作法入
我が家、どちらかといえばワタクシは外遊びが好き、渋々オクサマがついてくる…って感じだったんです、昔は。そんなオクサマ、10年位前に友達に誘われてお山にハイキングに行ってからどんどんハマって今ではハイキングに関しては確実に追い越されてます。ワタクシも嫌いではないので年に数回行きますが普段デスクワークなので体力的にツラいよね。前回トレッキングシューズのソールが剥がれてしまったので修理しようと思ったら無くなってる???多分登ってる時に剥がれては目も当てられないって事で捨てたんだろうな、覚えてな
先週は気づきませんでしたが、あれあれ、まだ暑いのに、桜の木は早くも黄色い落ち葉が次から次へと落ちてきます。こんなに早かったっけ??つくんこのおうち、葉っぱのお屋根はおかげですっかすか。まだまだ日差しは強いのになあ。そろそろ新米が出始めました。稲刈りの季節です。田んぼではイナゴが元気に飛び跳ねています。私たちキリギリスもおんぶしたり、自分でぴょんぴょんしたり、元気に今日も公園を跳ね回ります。稲刈りが終わると、もみすり、お米をかき集めて、脱穀作業。こんなわらべうたがあります。
未就園児の親子対象『にじっこひろば』単発参加はたけんぼで、のんびり親子時間。お昼ははたけんぼで調理したお味噌汁を提供します。空の下、一緒にご飯を食べながら、親子、周りの親子さん、スタッフと、のんびりしたつながりの中で遊びましょう。空の下で思いっきり遊ぼう!人気の稲刈り・脱穀・新米での収穫祭も募集開始します!9/28キラキラ寒天あそび10/5稲刈り10/19脱穀11/16収穫祭12/7落ち葉あそび(@浄水公園)12/14レザークラフト※天候等の影響により、内容が
今日は木曜日私は仕事が午前休みなので、紅麦は午後からクレート留守番ねなので、朝活現在進行形お父さんとの朝んぽはいつも通り最近、お父さん論だと、行きはいい子帰りは悪い子多分朝ごはん前だからお腹空いて、早く『お家に帰りたい』アピールだよねさーて、お母さんとの朝活は…迷った末、やっぱり思いっ切り走らせたいなぁと、まずはいつものドッグランに行ってみた…ぼっち…ぼっちもいいんだけど、何となく物足りないというか、盛り上がりに欠けるよねなので、ボール投げを数回やったら、さっさと撤退そ
ようやく暑さも一段落。今日は曇り空。蒸し暑くなるかもしれないそうです。今にも雨が降りそうで少し心配ですが、曇りとの天気予報を信じ、いつも通り、つくば市中央公園にて、11時15分~12時ごろまでわらべうたで遊びたいと思います。終了後も13時までシートを敷いておきます。お弁当を食べるスペースにお使いください。体験無料、事前申し込み不要。いつでもお気軽にどうぞ。芝生に座ってもよい服装でお越しください。入会時、CD・楽譜・名札代として1,000円+5回分のチケット1,000円(1家族1回
2019.11入籍💍2020.6第1子出産天真爛漫な女の子👧🏻2023.6第2子出産どんな子に育つか楽しみな女の子👧🏻夫婦、こども、実家家族の大家族一家です👨👩👧👧経理のパートをしているワーママですが現在は産・育休中🫥テレビの天気予報をみているとこの後の雨ですこーしだけ気温が下がりそう?!っていっても番組によっては10月上旬までは暑い日が続きそうって言っているところもありで今年は本当に暑い年です…10月は
みなさまこんにちはワクワクピースの漆間文代です最近少しずつ暗くなるのが早くなって少しずつ外遊びできる時間が減ってきました稙田小学校は体育館工事があり遊べるスペースが狭くなっているんだけどこどもたちは楽しんでいますわくわく学童保育の夏休みスクールもずっと来ていたこどもたちはどんどん仲良くなってお菓子食べるのも外遊びするのもみんな仲良しですお菓子の時間はみんな食べたいお菓子を選んでお友達とおしゃべりしながらこのお菓子美味しいねぇって言いながら幸せな時間放
以前、市役所から急にクビになった、とチラッと書きましたが、、クビ?になってしばらくゆっくりしようかな、と思ってたら、違う学校から声がかかり、まあ、田舎の、、と言うか田んぼや畑の多い、山の近くの小学校に行くことになりました。その学校の先生というのは、70歳過ぎの(このワード❗️🤯、すでにイヤな予感)ポンポン思ったこと言うタイプの人で😃…。子どもに、怒る怒る💣️教室に入ったとたん、靴の脱ぎ方悪いとか、並んでないとか、、しまいにうるさい👂️⚡️、とか言ってたし、、また子どももおとなしく、
彼とはケンカ中やけ、会話したのはおはようのあいさつだけ一緒に家におりたくなかったけ、私はひとりでそそくさと出掛けました小学生の甥っ子3人にダブりのガチャガチャのプレゼント渡しに行ったよ100均のコレクションケースも一緒にプレゼントしましたみんなリンコレたまごっちガチャに食いついて来て、めちゃくちゃ喜んでくれてあげてよかったーっち気持ちになったわーそれからみんなでクレープパーティもして、外遊びに付き合わされ(笑)夜はお姉ちゃんがマックをごちそうしてくれると言うことで、
来て頂きありがとうございます🙏以前に参加した森のようちえん、多忙で書けてなかったのでまとめて書きます月に2回開催されてる森のようちえんおひさまひろば更新情報ページおひさまひろば更新情報ohisamahiroba-sakurai-nara.jimdofree.comきゅうりとプチトマト取らせてもらうってじゃがいもやなすやきゅうりで野菜スタンプさせてもらいました紙がなかったので木にスタンプ筆や絵の具、興味深く触ってました美味しい本物のプチトマトをバックに本物そっくりの絵本を読ん