ブログ記事2,642件
ここ最近の患者さんたちです。ブログで取り上げさせて貰っているのは10~20台に1台位の割合なので、今日はちょっと、今後完治後にブログに載るか載らないか、微妙な患者さんたちを取り上げてみました。まず1台目。BMWディーラーさんでリヤエアサス不良で交換したけど、納車されて数日後に再び車高がベタベタに。段差で跳ねまくってまともに乗れないし危険という事で運ばれて来たG31。レッカー車で搬入。フェンダーにがっつり被っています。これはこれで恰好いいかも(笑
年式のまだ新しいアウディQ5が、突然全く動かせなくなったという事で、レッカーで運ばれて来ました。エンジンは始動できますが、エンジンがかかったとたん、メーターパネル内には大量の警告メッセージが現れます。シフトポジションは変更できますが、どのギアでアクセルを踏んでも全く動かず。新車登録が2017年12月後半ですから、まだ2年と3ヶ月しか経っていないお車で、走行距離は16,500km手前・・・この車にいったい何が起こったのか???運ばれ
空冷VWの配線修理写真がどうしてもまっすぐにアップできない。。。なんで?しょうか?空冷VWのご依頼もお待ちしております。現在、ベンツ、水冷ポルシェ、空冷ポルシェ、VWシャラン、VWTouran、VWT6,MINI,AUDIA8などなどお問い合わせ頂いております。当店は現行のドイツ車のテスター診断・エンジンOH~空冷VW&PORSCHEまでのキャブレター調整・全塗装&レストアまで対応しております。では、各お問い合わせお待ちしております。Momen
朝一などのエンジンがしっかり冷えている時にエンジンをかけると、ブルブルブル・・・と調子が悪く、しかもエンジンチェックランプが点灯するという症状。調子が悪い上にチェックランプまで点灯すると、これは不安で仕方ないですよね。まずは現状を確認。お預かりの際は絶好調だったので、一晩置いた翌朝エンジンを始動。すると、ものすごく調子が悪くてミスファイアを起こしている模様。アイドリングは誰の目にも不安定な状態で、そしてチェックランプが点灯。そのまま暫くすると調子は良く
メルセデスベンツのメンテナンスをさせて頂いている香川県のお客様。ナビの地図更新をして貰おうとディーラーに行ったものの、「走行中、テレビの視聴が出来るようになっているから出来ません」とお断りされたとの事。たまたま娘が成人式で帰って来ていたから、シュテルンでの対応も確認してみると、走行中TVの視聴が出来る様になっている車両は、地図更新ばかりか、保証継承すらも行わないそうです。ヤナセもシュテルンも対応は同じで、視聴を可能としている装置を付けているとしても、その装置を取
高速道路のサービスエリアで休憩後、車に戻って再出発・・・・・・したいのに、運転席のドアが閉まらない、と、お客様より電話!運転席ドアがきちんと閉まりませんので、そんな状態で高速道を走るなんて恐ろしい事出来る訳も無く、ご加入の自動車保険内容を確認させて頂き、フリークよりレッカーとレンタカーを手配して急行!!運転席ドアのラッチの部品が破損し、ドアヒンジを上手く掴み取る事が出来なくなっています。ドア内張を取り外し、ガラスランなど一式取り外してドアロックへアクセス
松山市内の業者さんからBMWのエンジン不調修理のご依頼です。とにかく朝一の調子が悪いそうで、診断機で診ると、・2番シリンダーミスファイア・3番シリンダーミスファイアを検出していたという事で、既に、・イグニッションコイル4本全て・スパークプラグ4本全てを交換済みという事ですが、調子は全く良くならないので困っているという事です。BMWE91です。診断機を接続して診てみますと、・29CEミスファイアシリンダー2・29CFミ
納車待ちの348。ホースが戻ってきました。安心のメードインJapanです。^^ついでにアイドリングの調整をしているバルブ、アイドルレギュレーターを掃除しておきます。構造は色々ですが、国産車にも付いてますね、距離が出てる車はよく掃除します。アイドリング不調の原因は割とここが多いです。そこまで酷い汚れではないですね。^^左右に一個ずつ付いてます。フェラーリはあまり乗らないので、カーボンで動きが悪くなったり、固まったりします…片肺にもなったりします。なので予防的に掃除しておきます
広島の整備工場さんから修理のご依頼です。症状としては、・エンジンが始動できない・ギアが入らない・ギアが1速に入ったのでアクセルを踏むと後退するなどです。実はこの症状が発症してから、広島のBMWディーラーさんに修理で入庫したそうですが、「ミッションASSY載せ替え」という結論が出て、飛んでもない金額を提示されたそうです。余りに高額で、短絡的に出された結論だったという事もあり、直すのか処分するのかを含め一旦考えさせて欲しいという事で、一先ず調整などの診断のみ行
今回紹介するM5は、そもそもは、・走行中にトランスミッションの警告灯が点灯する・ABSの警告灯が点灯するという症状でした。試運転をしてみると、暫くするとミッション警告灯とABS警告灯が点灯。警告灯点灯後からは変速点に異常が出ます。変速フィーリングが極端に悪化し、500PS以上を誇るV10エンジンが、SMGの悪化でとっ散らかるって感じで、強烈なギクシャク感を伴ってとんでもない状態になります。一旦停止し再びスタートする際なんて「ドカンッ!!!」と繋がって思い
題名は少々端折りましたが、要は、定期的に高速走行をする事で、NOx吸着式コンバーター内に溜まった硫黄酸化物を除去(脱硫)したり、煤などを排除してしまいましょう!!という事です。何かと多い触媒関連のトラブル。その中でも特に、NOxセンサーのトラブルが多いです。センサーを作っている日本ガイシでの色々な事もありはしましたが(知りたい方はネット検索すると出て来ます)、そういう事があったにせよ、それにしてもトラブルが多い・・・そもそもNOxとは窒素酸化物の総称ですが(自動車で
本日の作業です!スズキエブリィでクラッチディスク、クラッチカバー、ベアリング類の交換です。まずは、トランスミッションASSYを降ろします。クラッチディスクとカバーですが走行距離110,000キロの割にまだ使えそうな感じでした。クラッチが摩耗すると走行不能になります。その前に前もっての交換をおすすめします。弊社、スズキ対応のテスター常設店です。(一部のシステムには対応できない場合がございます)全モデル、ディーラー車、並行車問わず、販売、買取、修理、
エンジン不調でお預かりしたレガシィB4。アイドリング状態ではエンジンが左右に揺れ、調子も非常に悪い。走り出すと安定はするが、再び信号待ちなどで止まると調子は最悪。エアコンをつけると更に悪くなり、今にもエンストしそうになります。低回転時にはエンジンチェックランプも点灯。診断機を繋ぐとカム角センサー異常を検出。オルタネータの診断をすると、過剰リップルを検出。簡単な説明になりますが
モデナの爆弾、イモビライザー…出先でトラブルと…もちろん不動車の出来上がりwキーレスリモコンが壊れる場合が多いですが、もう新車から25年も経つ車…イモビのコンピューター不良も増えてます。💦ECUを書き換えて、イモビ退けちゃいましょう的な……作戦…。後は、配線加工を少々…。撮影の為に、イモビのランプは付けたままにしてますが、後で撤去します。イモビのコンピューターをゴッソリ撤去すると、純正キーレスが使えないのでとりあえず置いておく…。これでイモビトラブルから解放されますね。
同業者さんからのご依頼で入庫した463です。お客様からお伺いしているのは、「時々エンジンが掛からない事がある」という内容だけど、お預かりしてから数週間経つが、毎日快調にエンジンが掛かるそうです。※キーはONになるがスターターは回らない症状です。ディーラーさんに持って行ったそうですが、「並行輸入車」という事で、入庫をお断りされたそうです。原因も分からないし、症状も出ない。そうこうしている内に、何故かキーレスが効かなくなったので、それも診て欲し
ピットでは日々、ご依頼いただきました作業を鋭意進めております。こちらのG63はパワステフルード漏れとエンジンオイル漏れの修理でご入庫いただいた車両ですが、思いがけずフロントブレーキパッドの残量不足と、フロントブレーキローターの摩耗限界が判明した為、急遽それらの交換も行う事となった次第です。こちらは摩耗限界を超えてしまったブレーキローターです。限界値34mmに対して30mmまで摩耗してしまっていますので、このままでは非常に危険です。一般的にスチールローターの場合、画像のよう
お客様並びに関係者様各位この度当社代表者の不祥事により当社女性従業員より悪質なセクシャルハラスメントの件で訴訟をおこされてしまいましたこの件に関しましては被害者の女性従業員に心より謝罪を行い和解金を速やかに支払い、早期に問題解決を致しますご心配ご迷惑をおかけした皆様に心よりお詫び申し上げます🙇♂️・・・ん?待てよ?よく考えたら女性従業員って僕の奥さんしかいないよな?何度も言いますが当社には女性従業員は僕の奥さんしかいません!FAX一枚送ってきて300万を振り込ませようとするなん
少し前に、県外の車屋さんにて購入されたボルボ240。エアコンが急に効かなくなったとの事でディーラーさんに行かれたそうですが、そちらで出して貰った見積もりは、・エアコンコンプレッサー交換・エバポレータ―ホース交換・アキュームレータ―交換・エアコンガス充填・エアコンコンディショナー(オイル)充填という内容で、総額21.3万円。その後、お知り合いの方に相談されて、フリークを紹介されご来店頂けました。ご来店された時に点検をしてみます
走行中や段差通過時に、ハンドルや足回りから伝わって来るガタガタ、ゴトゴトという異音。よく誤診され、ステアリングラックASSYを交換(何十万円もします)されたり、足回りの部品を交換(こちらもかなりの金額)されたりといった事が多い様ですが・・・、実は、かなり格安で直す事が出来ます。アンダーカバーが外れた状態なら、作業時間は10~15分位。F20、320ツーリングです。修理専用キットと、フリークで作ったSSTです。スラストピース(BMWで
今回のブログは、同業者様からも質問の多いBMWミニのATF圧送交換に付いて、施工方法と手順を詳しく記した「作業要領書」の意味合いも含め作っております。F56ミニジョンクーパーワークスのATF圧送交換で、高知県よりご来店頂きました。F56ミニのATF交換は、通常、下から抜いて上から入れるだけの作業しかできませんが、弊社で販売しています「F-PETシリーズBMW-No1」を使えば、ATFチェンジャーを使用しての圧送交換が可能となります。JCWの場合はオイルクー
エンジンの調子が悪く、エンジンの回転が勝手に上がったり下がったりする。そのうちエンジンチェックランプまで点灯。しかし・・・数日後にはエンジンチェックランプが消灯。エンジン不調も起こらなくなっては来たけれど、診断させて頂く事となりました。お越し頂いた時から数日間はエンジン好調。しかし、アイドリングで暫く放置しておくと、症状が出始めました。回転が2,500rpm位まで上がったり、基準回転数よりも下がったりでまるで1気筒失火しているかの様
エンジンチェックランプが点灯したゴルフヴァリアントの修理です。お預かりをして診てみますと、回転数を上げても途中で吹け上がらず、とても調子が悪いのが分かります。診断機を接続してフォルト内容をチェック。各所にフォルトがあります。内容は以下の通り。・08825インテークエアシステムリークロアリミット値未満・08583フューエルメータリングシステムバンク1リーン・01089フューエルタンクベンチレーションシステムガスフ
カー雑誌「G-ワークス」さんが、今月号で「ATF圧送交換」を取材。4ページを確保したから、圧送交換の流れから詳細についてヘルプの電話。「取材日に、埼玉県のアジトさんに来て!!」と呼ばれたので、結構前ですが一泊二日で強行訪問して来ました。今月発売の雑誌に、こんな感じで取り上げてくれました。私がいつも言っている「都市伝説」ワード、入れてくれました(笑)トルコン太郎の紹介もしっかり行ってくれました。フリークでもトルコン太郎を取り扱って
この間、スッゲー長いトレーラーが店の前を通過していきました電車の部品かな?😅まいどおおきにべるてくすです\(^o^)/BMW5シリーズ(F11型後期)E系F系のBMWお約束の修理で御入庫頂まきました🙇♂️メーターパネル内は警告灯のエレクトリカルパレード😭ディズニーランドだったら楽しめるのに警告灯では全く楽しめませんそれはそれは故障メッセージのオンパレード!車屋さん20年以上やってますが、今でも警告灯が点灯するのを見るとビクッとします😅外部からの雨水などが室内のフロアー
車検をご用命頂きありがとうございました<(__)>車検整備の内容を、写真付きで解りやすく紹介しております。整備の内容だけでなく、同時にお車の状況を把握する事も出来ると思いますので、ぜひ、最後までお付き合い下さい(^^)◆◆お願い◆◆本文中に専門用語なども出てまいります。理解しにくい内容になってしまうかも知れませんが、解説付きのだらだらと長い文章になる事を避ける為、専門用語の使用についてはご理解下さい。なるべく解りやすくお伝え出来る様、努めてまいります<(__)>◆◆◆◆◆
BMWミニのR系で多く見られるCAS不良。検出される故障コードは、・A0A9CASコントロールユニット故障・A0AACASコントロールユニット故障・A0AFCASプロセッサー・A11EDASELVの不具合などです。CASユニットやステアリングロックユニットの良否判定及び交換手順などは作業者のスキルにお任せしますが、CAS交換後のユニットフラッシュ及びプログラミングの実行に関しては、それを行える診断機をお持ちでない場合、ディーラーさんにお願いするしか
今回アテンド予定のお客様のご要望でPorsche356かクラシックメルセデスの専門工場のアポを取っております。予定と先方のタイミングが合い出来たら、なかなか見学できないドイツの整備工場をアテンドできると思います。せっかくドイツに行くなら空冷ポルシェ356かなと。。。もちろん僕のドイツ通訳付きです。あとは、タイミングです!!行きましょう♪ドイツの整備工場へMomentansuchenwirKFZ-Mechaniker,diesichaufdeutsc
現在、ドイツ出張の予定を計画しております。各企業様、団体様で本場ドイツの整備業界・販売・パーツ業界を見学してみたい方は是非ともドイツ語・ホテル・エアチケットなどの件も含めてお問い合わせお待ちしております。MomentansuchenwirKFZ-Mechaniker,diesichaufdeutscheModellespezialisieren.WirsuchensowohlFachkräfte,alsauchMechaniker,d
なぜか、写真が横にアップされますが最近の状況でーす。ポルシェの雑誌到着VWバッテリー交換、テスターにてリセット必要です。ぼくがドイツ時代はVW/AUDIのディラーメカニックの時は純正テスターでよくリセットしてました。AUDIのセンサーミニFモデルの修理ヴァナゴンのエンジン修理ベンツのエアフロセンサー交換その他に空冷VW&PORSCHEにBMWなどなどでーす‼️MomentansuchenwirKFZ-Mechan