ブログ記事41,694件
<お知らせ>7月12日19時よりYouTube配信を致します。「今回は夏休みに何をすべきか2025Ver」、とします。チャンネル登録などをしてお待ちいただけると幸いです。さて、目前に夏休みを控え、夏前の模試の結果が気になるころかと思います。毎年述べていますように、夏前の模試は悪くてもそんなに落ち込む必要はありません。むしろ、悪いテストほど弱点や気をつけるべきことに気づけるきっかけになることが多く、一生懸命やった上での大コケなら歓迎すべき側面もあります。これまでの経
おはようございます父です暑いです!!あつすぎます中高のスポーツや、小学生の登校やら大変すぎますよね。新しいめの街や、戸建て街は木陰や日陰が少ないので、それぞれの地域特有の悩みがあることでしょう。小学生でも日傘は増えてるのかな??学校までの徒歩が長いのは、悪天候や夏はしんどすぎまするよね早稲アカ・夏合宿翌日の大失敗昨年、早稲田アカデミーの夏期合宿に参加したおおざっぱ君『早稲田アカデミー夏期合宿の感想(参考に?)』おはようございます父です前回は早稲アカの夏期合宿
こんにちは父です再掲です今年は5年生も夏期合宿!!昨年までは夏期合宿は4年と6年生のイベントでした。6年生は他の講座も目白押しだったからなのか、合宿時のバスの台数案内を見ると、4年生に比べてかなり少なかったです。昨年4年生にはかなり好評だったようで、合宿から帰ってくると、相当楽しかった、行って良かった、また行きたいというポジティブな感想が多かったですね。そんな事もあり、早稲田アカデミー側は5年時での夏期合宿開催を検討していたようですね。(鉄は熱いうちにうて!!的な?)夏
※後日アメンバー限定記事にします先日息子の高校で部活動の保護者懇談会がありました既に3年生は引退しているため、2年生と1年生の保護者のみです人数が多く、2年生保護者のテーブルと1年生保護者のテーブルで分かれていました1年生は夫婦で参加されている保護者もいらっしゃいましたまずは簡単な自己紹介その後顧問の先生からの話・夏の部活動は熱中症には注意して活動を行っていきますただ、顧問の先生はいない日が多く、WBGTをチェックしている感じはないと(息子談)体調不良等あれば自己申告するしかな
ついに夏本番🏖☀️気温は毎日35℃超えで暑さに弱い私は干からびそうですそんな中塾代・夏期講習代の支払いで必死な我が家『【塾代】値上がり⁉️』昨年の11月から塾を増やした長男只今週4で塾に通っています_✍🏻(㊀㊀)💭『【中2】塾、追加決定』昨日塾の無料体験に行ってきました!科目は【英語】を体験して…ameblo.jp【中3】塾の夏期講習|専業主婦のシングルマザー❣️ameblo.jp私1人の時間の時はあまりお金をかけたくなくてエアコン・テレビは我慢しています
塾での保護者面談がありました。内容・・・ほぼなし。志望校は変更なしで、夏期講習も受けないで独自でやりますので、相談したいこと・・・特に・・・。(終了)という。「9月からの過去問志望校対策にむけてどのように夏を、というお話をするところですが、もうやっちゃってますよね?」ええ、すでに・・・。あ、でも最新10年分は残していますので!「じゃぁ、今のペースで進めてもらえればいいのかな・・・」(終了)成績は問題ないので、お互い明るい雰囲気なのですが、「特に話すこともないなー・・・」という微妙な
私がダウンして途中になってい待っていた保護者会記録のつづきを。。夏休み対策保護者会でお話のあった夏期講習について。最初の1時間はテスト。毎回、30分は算数、もう30分は3科を順に?やる感じ。授業点でのコース変動有り。2日間の合計点で集計。ブロック越えもする。ブロック越えをする場合は、2日連続で理科・・などになることもあるから、当日中には本人に伝えるor電話でお知らせする。今までは遅刻でやれなかった問題の点数は考慮していたが、夏からは特別な事情が無い限りは考慮しな
絹代(小5)2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。こんばんは!まと子です(#^^#)夏休みは絹代ちゃんが夏期講習ばかりだから仕事ができそうだなと思いシフトをたくさん出したのが甘かったほぼ毎日パートに出かけてくたくたの日々を送っておりましたよって去年に引き続き、絹代ちゃんは放置っちの夏休みに口うるさいオニババから解放されて自分のペースでのびのびやっているようですが(^_^;)いえ〜い☆そんな絹代ちゃんより1日早く今日から私は夏休みになりました最
ほんと、毎日暑いです。昨日は午後半休を取って(数少ない)ママ友とランチに行ったのですがその往復(合計30分くらい?)でもうへろへろそんな汗でベトベトするこの季節、アクセサリー選び難しくないですか最近、購入したこちら↓のビジュー付きタンクトップ!胸元のビジューが華やかでネックレスいらず【SALE/40%OFF】Eluraサマ見えビジューTシャツ/318898エルーラトップスカットソー・Tシャツホワイトブラックグレー楽天市場3,960円${EVENT_
こんにちは!学習塾チェックマンです。https://www.gakushujuku-checkman.com本日は中3第2回北辰テストが実施されました。期末テスト直前の人も多いかと思います。やるべきことがいっぱいですが、解きなおしは大事大事!やりっぱなしにならないようにしっかり確認しておきましょう。毎回同じことを書きますが、結果よりも、この後の行動が大切ですよ!具体的には…・自己採点はその日のうちに必ずやりましょう。(受けっぱなしほど、もったいないことはありません。
2026年中学受験に挑んでいる娘日能研Mクラスで持ち偏差値は60前後。下降気味でしたがついに前期平均で60を下回りましたまずは志望校を見つけるところから。中学受験を笑って終える事を目標にした伴走パパ(JOE)のブログです。先日、日能研校舎にて夏期講習に向けた学習説明会がありました。各教科の先生方から、夏期講習の内容、家庭学習でやってほしいこと、9月以降の概要についての説明。9月からの過去問の話が先生の口から出てくると、いよいよだという気になりま
こんにちは。小学生、保育園児3人の子供を育てながらワーママをしています。投資や節約、子育てのことを主に書いています。たまに中学受験ネタも投資の目標は、年間で300万の配当を頂くことです!初めましての方に我が家のスペック。父、母(私)、小学生、小学生、幼児の5人家族世帯年収1000万以上中学受験予定旅行好きで、国内旅行は年4~5回。NISA、iDeCoはフルで活用中。我が家の1番目は今年受験生です。非受験生
先日、お誘いのあった市進のイベントに娘ちゃんがお邪魔しました。参加者的にはこんな感じ・イベントは6A・6Cの今年の在籍者向け・ゆえに、パネラーも6A・6C出身者からチョイス6Fは志望校も教材も別なので、別途開催してるんでしょうね。当日までの流れはこんな感じ・6月頭ぐらいにお誘い・郵送された先輩アンケートみたいなのに回答・6月末頃に事前の打ち合わせ(zoom)・イベント当日は1.5h前入りでリハーサル事前打ち合わせでは、当日のアジェンダの説明と発言パートの具体的説明があって、そ
こんにちは。小学生、保育園児3人の子供を育てながらワーママをしています。投資や節約、子育てのことを主に書いています。たまに中学受験ネタも投資の目標は、年間で300万の配当を頂くことです!我が社もやっとボーナスが支給されましたー!やったーーー!ちなみに手取り額は75万円本当に現金なヤツですが、ボーナスを見る度に「やっぱり仕事頑張ろう・・・」と思ってしまう。いつものブログだったらここで終了なのですが、最近チャットGPTに
👇こちらのファイルダウンロード早くも100人突破しました!難易度表は配られない校舎も多いので、ぜひ入手しておいて下さい。日能研6年生保護者のみなさんお待たせいたしました日能研の夏期講習名物共通問題428のチェックシートが出来上がりましたので、無料でお配りします。関数とマクロを駆使してExcelで作りました(教育パパがやりがち)このシートで⚫︎進捗率(428問のうち何問やったか)⚫︎難易度(A,B,C,D)別正答率⚫︎分野
某大手塾所属・男子超難関校志望・夏期講習受講資格は6月に到達・夏期講習は受ける・社会はやめる・早朝特訓は受講せずその時間帯に個別を散発的に導入(夏期期間中に理科5算数6)・イベント授業は個別の先生と相談して選択・課題の進捗状況は随時点検お子や塾に任せるのではなく○イザップよろしく徹底管理をお約束することになりました。この夏後悔のないようにしませんか?
中学生:5教科指導(単科選択可)高校生:数学・英語(単科選択可)◆リーズナブル◆reasonable個別指導なのにお手頃!●通常受講費用●(全ての料金を含みます)中学生9,000円(90分×4回)※追加は1回ごと2,000円高校生13,000円(90分×4回)※追加は1回ごと3,000円↓↓《7月17日まで!》●公式LINE(トーク)から問い合わせ・予約で●(全ての料金を含みます)中学生4,500円(90分×4回)※追加は1回ごと2,000円高校
ヤサオ小4男子ピアノは続けます2027年中学受験目指して栄光ゼミナールでがんばってますワタシアラフォーのフルタイムワーママ中受未経験のくせに、元塾講師なので教えたがり&ヒス爆発しがちこんにちはワタシです早稲田アカデミー夏フェスを利用して、三田国際学園を見学に行ってきました田園都市線用賀駅徒歩5-6分のところにある、共学校です。四谷大塚偏差値で59程度夏フェスは、自塾生だけではなく、他塾にも開かれていて、大変助かりますね説明会まず、正
今日は七夕ですね今年も無事に笹の葉を飾れましたありがたいことに毎年どこかしらから笹をいただけています今年は自分たちで花屋や業務スーパー、ドンキホーテなど探し回ったのですが見つからず諦めかけていました。。。そうしたらご近所さんが「ご自由にどうぞ」と立派な笹を配っていらっしゃったありがとうございます~!中3長男の夏休み中3受験生がいます。夏休みをどう過ごすか??悩みました。部活は2学期で引退。志望校の学校説明会やオープンスクールがなかったので、ほぼフリータイム中3長
おはようございます2025年ももうすぐ夏期講習ですね!早いものですもう夏期講習の日程は決まりましたか?夏期講習、基本的にはやはりお子さんの苦手な教科を網羅されるのが良いのかなと思いますが、夏期講習によって、その年、どの教科のどの単元がよく出るかというのがよくわかるので、各大手塾のそれぞれの夏期講習内容を網羅される事をお勧め致します。四谷大塚夏期講習から一緒にチェックしていきましょう四谷大塚夏期講習夏期講習2025|中学受験の四谷大塚徹底的に努力する夏!四谷大塚の夏期講習はヤル気
どうも、田中ですアラサーOL田中自己紹介年齢:アラサー二児のママフルタイムワーママ身長:155cm体重:だいたい米一俵くらい服のサイズ:Lもうすぐ夏休みということで子供と【夏休みをどう過ごすのか?】について話し合いしました~●HERMES攻略note情報●フリーのバーキンにであった日まで~HERMES店舗パトまとめ~HERMES店舗課金について~2024年ピコタンを買うまでの振り返り&担当さんがつくまで&フリーのバーキンとの出逢い編~|エルメスオンライン🍊SE
『日能研の6年生11歳娘。クラス替えでは全3クラスの真ん中クラスをキープしています。中堅校と呼ばれる偏差値帯の女子校に行きたいと願っております』1日1日がマッハで過ぎていきます。こんばんはおかんです。今日も1日お疲れ様でございました。もう7月ですねー我が家のスケジュール管理は以下の3点です。①スマホのアプリ、スケジュール②A5サイズのシステム手帳③大きなカレンダー3ヶ月分を壁に貼付昨夜、月が変わるのでカレンダーを更新。夏期講習の時間帯は既に書き込んでいましたが、先日配布された時間割
コストコ、相変わらず人気のようですが我が家は非会員。3人、核家族な上に親しいママ友極めて少ない我が家では、間違いなく持て余す量。帰宅後、小分けして冷凍?むり、むり、むり、むり。日頃の食事すらOisixのキット任せの面倒くさがり屋の私。そんな理由で非会員ではありますが興味はあります!雑誌とかTVで特集やっているとついつい見ちゃう。で、先日ね近所の商店街を久々に歩いていたらコストコのリセール店を発見!目についたコーンブレッドを購入しました【冷凍】コーンブレッ
期末テストもそろそろ終了後は楽しい夏休みと思いきや、すぐ夏期講習が始まります。さすが私立中学公立出身の私にとっては、色々なことが新鮮な中学1年の1学期でした。中間より期末の方が勉強不足かなと思っていたけど、自己採点結果は良さそうで安心順位を上げてくれるのでは、と期待しています。プラスαで提出すれば、加点がもらえる課題も全て期限内に出しています。息子には運動部と両立してて、成績優秀だと、かっこいいよと日々語りかけてますさらに調子にのって、「もてるかもよ」と言うと息子に嫌われます
プロトコールマナーと、お心磨きの学びの場として「マダム塾」を開催しております。素敵なマダムとして、教養やマナーに関する理解と心構えを学び合いにいらっしゃいませんか。9月に前期の最終回を致しまして、後期は10月から開始します。また、お子様と一緒に受講が可能な夏期講習も企画しました。ぜひご検討ください。募集開始は7月1日20時からです。ホームページマダム塾’25下半期レッスンの御案内【7/120時募集開始】|ルクールドゥランジュlecoeurdelange.skr.jpから、マ
小松塾大和町教室の渡邊です。今日私は中3の三者面談&お問合せ者の対応のため出社しておりました。先ほど本日最後の三者面談が終了。お越し頂き有難うございました。生徒の皆さんは?本日中3は新みやぎ模試でした。新年度1発目。どうだったんでしょう?意識付けのために今年はGW明けぐらいからみや模試のカウントダウンを設置。生徒さん向けのお話も例年より前倒し。危機感をあおっておあって。今週テストが終了した生徒さんから自習室に来て勉強する生徒さんが続々と
今回は夏休みにオンラインで行う夏期集中講座のご案内です。今回の講座は「勉強しても成績が上がらない」「弱点を克服したい」「成績を一気に上げたい」こういう人達にイチオシの講座です。内容は、これまで多くの生徒を教えてきて、躓いている生徒に多く見られる「成績が上がらない原因」に特化した授業ばかりです。これを、短期間でギュッと凝縮した内容で克服してしまおうという事で「二日で克服シリーズ」として皆さまにご紹介致します。まずは化学の講座です。➀「二
代ゼミの夏期講習の案内書が公開されているようですね。ここでは、オススメの講座の取り方や、私の受けた夏期講習の紹介などについて書いていきます。割と代ゼミ生向けの記事になっていますが、外部の方はとりあえずオリジナルゼミを取るのがオススメです。職員に聞きにくいことなどあれば分かる範囲で答えるので、何かあれば質問箱などにお願いします。私は夏は多めに講座を取るべきというスタンスです。意外と夏は長くて後半ダラけがち(私はかなりダラけてしまいました。。。)なので、夏だけで15講座ぐらい取ってもよい
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。先週末、まったくやる気を見せなかったプンちゃんの週テストの結果が出ました。偏差値算数&理科61国語&社会504科59Aコースです案の定、社会が足を引っ張っていました。何も準備せず、勉強せずに受けたテストなので、ある意味これがプンちゃんの「素の実力」なのだと受け止めなければいけません。ですが、答案用紙を見ると、やはりため息が出てしまいます…そもそも、補習クラスをクビになった原因である4科のまとめも、いま
現在の会社で派遣社員で働いた後、昨年4月から契約社員となりました。夫は10年程前にうつになり、会社を休職→退職。その後、体調はよくなったり、悪くなったり…派遣で仕事に行ったり、辞めたりを繰り返して現在に至ります。息子は現在中2。地元中学で嫌々ながらせっせと勉強中。たくさんの方にご覧頂き、いいねもありがとうございます『夫が無職へのカウントダウンを開始した我が家。手取り23万の6/1〜6/10の家計簿公開‼️』現在の会社で派遣社員で働いた後、昨年4月から契約社員となりました。夫は10年