ブログ記事40,974件
SNSで流れてきた、とある塾の画像に目が釘付け。「夏の合宿が高すぎる」って書いてあったから、まぁ20〜30万くらい?と思って見たら…まさかの、22泊23日で60万円!!え、っと…。そこまでやらないと、中学受験って合格できない時代なの…?(笑)実は私も中学受験経験者。(結果は落ちて公立行ったけど。)小6の夏、たしかに合宿で缶詰になった記憶はあるけど、1週間もなかった気がする…。それが22泊って、もう「夏休み全消滅コース」やん。しかも周りは
更√生全集中!早稲田アk夏が来ると思い出すはるかな志賀、遠い空さて夏期講習申し込みチラシが配られたようです特に問い合わせはありませんが、夏休みのお受験はこうなります。6年生集団授業国語と理科なし夏は開講しません。初めからそんな余裕ないんだよ、6年夏期講習。朝5:00日の出とともに起きる5:30二度寝から起きる。弁当つくる6:00子どもを起こして計一やらせる7:00子どもを駅まで送る。8:00起きる。夫を玄関まで送り出す。ハグ要求8:15朝ドラ
こんばんは早稲アカの広告が話題になっていますね正直怖いよ。こんなネガティブな言葉が駅に並んでいたら確かに娘が立ち向かうべきものですが今、職場で問題をかかえてる大人が見てもつらくないですか?早稲田アカデミーの広告に泣かされたこともあったんですが。難題、弱点、臆病、孤独…うちの娘はいつ強き者になれるの?
■夏期講習のお知らせ大まかに決定したいる分だけです。レギュラー授業はあります。【内容】中学1、2当該学年の先取りと復習中3県立高校入試で80%の得点率を目指す。中学前課程修了(合宿と併せて)小6受験受験対策の完成小4,5苦手分野の克服と復習。【時間帯】・中1、216時半から19時・中314時から16時半、16時半から19時にいずれか。【受験クラス】・小学生4,5年14:00~16時半・小学校6年生14時~16時半(そのあとは通常授業帯)期間7月21日
中受界隈で知らない人はいないと思われます。教育ジャーナリストのおおたとしまささん。今日、更新されたブログのタイトル。「子供時代に大切にしたい3つのB」おおたとしまさ『子ども時代に大切にしたい3つのB』ある幼稚園の園長先生から教えてもらいました。幼児期には3つのBをたくさん経験することが大切だと。何のことだかわかりますか?バナナを食べるのも、ボール遊びも…ameblo.jp「3つのB」と聞いて、群馬の3Bしか思い付かなかった!BOØWYBUCK-TICKba
GWも開けて、取り寄せていた夏期講習のパンフレットが届き出した。小1、小2とエルカミノの夏期講習に通っていたが3日程度なので通ったと言えるレベルではなかった。しかし小3の今年はできるだけ長く多く塾に行って欲しいと思っている。というのも、今まで長期休みはお弁当持って学童に行っていたのだが、小3になってからパタッと放課後全く学童に行かなくなった。その代わり毎日約束してきた友達とこっちの公園あっちの公園と遊びつくすようになり、今後も行かないぜ宣言をされた。全く行かないのであれば、安いとはいえ学童
夏期講習の案内がありました。気になる来年、つまり6年生の価格と日程に驚愕です6年生と比べたら5年生は可愛いモンと感じる時点で金銭感覚マヒしてますよね長男で経験済ですが、カリキュラム変更に伴う違いから長男時とは異なっていました。それにしても、最近の自塾はどこに向かうのだろうか‥と少しいぶかしんでしまう点があります。まあ、塾側も商売ですからねブログをみていると、どこの塾も値上がりしている様子。皆値上がり支払い仲間とわかると変な安心感をもってしまったりあと2ヶ月後は7
中3次男、高校受験生です。全然勉強しないけど夏のお値段でました!夏期講習と合宿で、45万弱。20万円は軽く超えると予想していたけど、保護者会に参加したところ、まさかの合宿も行けって雰囲気で…でも奥さん、10泊も面倒見てくれるのよお洗濯は業者さんがやってくれるらしいです。そこは自分で洗濯させて欲しかったけど、大人数がそれぞれ洗濯する時間なんてないもんね。家じゃダラダラ勉強しないから、もう連れてっちゃってくださーいなんなら22泊コースもある。こちらは夏期講習と合わせて58
夏期講習、募集開始
去年の今頃、夏期講習の申し込みをしました。もう⁉️って感じですよね。1ターム2講座までと決めて申し込みました。取りすぎると自分の勉強ができなくなるし、だからと言って取らないのも不安だし。予備校からの、夏期講習を取る講座数の目安も、1ターム2講座でした。今振り返っても、1ターム2講座は妥当だったかなと思います。1ターム2講座でも、夏期講習の予習復習➕前期授業の復習でいっぱいでした。復習することが多すぎたのかもしれませんが夏を制する者は受験を制すの夏ですね。頑張れば結果は必ずついて
中学受験は11月です今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。心から感謝申し上げます。「中学受験は11月です」ってどういうこと?と思われた方もいらっしゃると思います。これは、東京の方も考えると11月と言ったのですが、関西だけなら10月と言っても良いかもしれませんが、少し早いかもしれません。夏期講習で、懸命に勉強をして、9月からの志望校別特訓で自分の志望校に向けて、最後の仕上げを始めて、まだ2ヶ月くらいじゃないか!と思われる方もいるでしょう。そんな悠長なことを言っていて
他のブロ友さんが夏期講習のお知らせをもらっている中、我が家もやっともらいました今のところクラスキープでの夏期講習の案内をもらいましたが…ギリギリの我が家は夏期講習変更の可能せいはなくはないよね…と思いながら予定をチェック日曜日とお盆ぐらいしか休みがないとは思っていたのです、特別驚くこともなくやっぱりねと思いながら予定をスケジュールに入れました今年はおそらく泊まりではどこにも行かないと思います日帰りで両実家に行ったり、どこか遊びに行ったりするぐらいかなついに5年夏が始まりますねまだ5
オジュマス(お受験マスター)にマシュマロを投げる|マシュマロ匿名のメッセージを受け付けています。最上位から基本までの「ちょっと高め」なあなたの夢を応援します。開成桜蔭筑駒合格率100%記録あり。本年度は麻布、桜蔭、灘、筑駒、渋渋女子、渋幕男女、洗足合格。SAPIXと早稲アカはちょっと詳しいメインは中学受験と子どもの教育X:https://twitter.com/ojuken_masterameblo…marshmallow-qa.com書を捨てよ、街にいでよ。旅行がおすすめです。
先月と同じような結果でした算数は予想通りの70点台でしたが、平均が低かったようで偏差値はいつものように60前半国語は全然違うやんけどこが90点台や80点台でしたが偏差値は60前半もはや鉄板(韻)理科と社会はほんまに90点台やった疑ったことを謝罪させられましたよ・・・。偏差値は65超えたので嬉しかったみたいです。厚い壁だったもんね結局3、4科とも60前半で落ち着きました謎の自信はなんだったのかそんなことよりも今から夏期講習が恐怖です。講習代金の上乗せ
2025年の夏期講習のご案内を開始いたしました。詳細はこちらでご確認をお願いいたします。*こちらは新規受付専用のものです。現塾生のご家庭には別途ご案内いたしますので、少々お待ちください。定員になり次第受付終了となります。夏休みは自分のやるべき学習に集中して学力アップに励みましょう。*******************松陰塾粕屋原町校小学生・中学生・高校生対象福岡県糟屋郡粕屋町原町2丁目6-1092-692-7443
出たそうですね。enaの今年の夏合宿詳細。6年生。22泊23日。58万円。去年と同じ10泊11日の合宿もあるそうです。どちらに行くとしても凄いですよね。自社の宿泊施設をフル活用ですね。ココ迄きたら、enaが「全寮制中学受験塾」を作っても驚かないわ。他にも合宿を実施する中学受験塾はありますよね。早稲アカは有名ですよね。5年生は3泊4日。6年生は公立中進学コースのみ3泊4日。TOMASも合宿があるんですね。5泊6日。
ITTO大和田駅前校。他塾と異なる夏。ウチの夏、他塾とは、大いに異なる。学校もそうだろうが、7/20頃に1学期が終わり、8月末に2学期が始まる。その間が夏休みだろう。で、夏休み中は、当然、通常の授業は休止になると思う。一斉型の塾も同様だろう。で、その、通常の授業が無い間に、「夏期講習」が組まれますよね。ウチは、そうではないのです。7月も、8月も、普通に、通常の授業を休まず行います。勿論、「お盆休み」的なものはあります。が、それ以外は、普通に通常の授業をするのです。では、夏期講習は、、?
しばらく空きました💦💦春休みからの記録!春の特訓の成果で算数が飛躍的に伸び進ました。今までが底をつく成績だったので、まだまだな部分はあるけど兆しが見えてきたきがしてます。娘にしてはホントに頑張りました!算数の苦手意識も薄れ、やる気も更に増し張り切って毎日学習中🤩このパワーがいつまで続くのか途中ダレないと良いな😅GWは塾がお休み。ぼちぼち自宅学習。1泊旅行にも何もしないのも不安なのでホテルでも朝晩やりました😅しかしながら国語は(T_T)特に記述がまったくできず。解答用紙の
先週から一般生より一足先に夏期講習の申込みが始まりましたが息子はまだ申し込みしていません迷ってるらしい😥母は保護者説明会の時、教科によってはすぐいっぱいになるから迷ってる教科もとりあえず申し込みしといて下さい。キャンセルは先の支払い時までできますから!と聞いたので母だけ気持ち焦ってる💦とりあえず決まってる教科だけでも申し込もうよぉ〜。ここの所毎朝声かけしてるけど息子も主人も一般生の募集始まるまではそんなすぐ埋まらんやろうと…ほんまに?たくさん受けたから良いと言うもの
・・・なんて、たぶん受験生の親は言ってはいけないことだと思うんですけど。私は恥ずかしながら思ってしまう気がします。気がします、というのはまだそう思うほど子供に課金していないので本気で思ったことがないからです。もともと予算が限られていることもありますが子供が与えられた機会や環境に感謝の気持ちを持てず無駄にしても平気でいるのだとしたらそれが1番嫌だなと思います。逆に、やる気があって頑張っているならたとえギリギリまで課金したとしても結果がともなわなくても許せそうです。その頑張
中学受験では夏までが勝負です今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。心から感謝申し上げます。昨日は夏期講習の提案には気をつけて欲しいことをお伝えしました。中学受験でも、高校受験でも、もちろん大学受験でも、「受験の天王山は夏だ!」と言われます。この夏休みをどのように過ごすかということで、志望校の合否に大きく影響することは、間違いないと思います。秋の模擬試験の結果を見て、「よし!」と笑顔になれるのは、実は、この5月、6月が大切なのです。秋の模擬試験の結果が良くて、入試
またしても週テスト問題集でやらかしたカジャマル。計算とその次にある簡単な一行問題を間違えました。実力と闘争心のどちらも欠落しているからでしょう。とはいえ、普段の問題演習を見ている限りでは計算力はかなりの向上が見られます。だからこそ点数が出る場面で結果を残してほしかった・・。さて、皆様は小学5年生の夏をどう過ごすおつもりでしょうか?界隈では天王山という表現も聞かれます。夏期講習に通うか、苦手克服・基礎固めを地道にやるか、先取りするか、一気に受験
相変わらず、寒かったり暑かったりと安定しない天気が続いています。季節外れの事が起きる今日この頃です。来週あたりからつゆの走りに入りそうで、植物はよく分かっているようで、前のお家の紫陽花の花が付き始めました。余り紫陽花は好きではなかったのですが、最近はいろんな品種が出来て、華やかになってきて、感心しています。さて、紫陽花が咲きだすと、夏期講習の準備にかかります。6月初旬には、ご父兄様にだいたいの日程をご案内できると思います
ちょっと前に書いたこの記事『小6の1年間enaにいくら払ったか』昨日のブログで小6春期講習からenaに通ったと書きましたが、最終的にいくら払ったのか確認してみました。春期講習と4月の受講料はキャンペーンで無料。普段の授業は…ameblo.jp最近アクセスがあるなと思ったら、そろそろ夏期講習の受講を考える時期でしょうか。高いですよね……もしかしたら最近の物価高で去年より更に上がっているかもしれませんね。私立に比べて経済的負担の軽い都立中を目指すのに塾に課金する矛盾。私もどこまで出す
夏期講習、合宿、セレクトゼミの案内がありましたよ。鬼滅の刃とのコラボで推してきますね!
夏期講習の日程が出ていますが、小3次女をどこに行かせるか、そもそも行かせられるか?行かせなくてもいいか??悩んでいますワセアカは12日間サピックスは8日間うーん。こんなにあると送迎が難しいのです。私、働いているので。全部は休めない。。通勤途中に送れて帰りに拾える都合のいい塾はないものか。。ワセアカなんて、1日4科目やって6日間にしてくれよ、とか思ってしまう。弁当ありでいいから朝から夕方までやってほしい。。相談すれば、全日程じゃなくても受けられるだろうけど、それも中途半端かな
こんにちは!だんだんと蒸し暑くなってきましたね~シャツ長袖ブラウスUVレディース肌見せシャツブラウスuvカットチュニック襟付きカーディガンタックイントップス体型カバーライトアウター大きいサイズ長袖ブラウスゆったり重ね着薄手通気シャリ感大人可愛い紫外線対策きれいめ大人お出かけ春夏楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}別のショップのリンクを追加・編集先日春期講習が終わってほっとしていたら・・
もう夏期講習の申し込みです今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。心から感謝申し上げます。30万円?!夏期講習の費用を見て驚くご家族も多いと思います。夏期講習期間に、通常授業があるかないかの違いもあるので、夏期講習期間に支払う費用の総額とすると、中学受験塾では、多くの場合10万円以上はかかると思っていいと思います。これは、高校受験、大学受験でも同じです。そのくらいはかかります。個別指導塾なら、まともに塾の言い分を聞いて、すべて受けたら30万円なんて、当たり前のよ
早稲アカの夏期講習もう書かれている方もたくさんいらっしゃいますが、今年の夏期講習は鬼滅の刃コラボの早稲アカ鬼滅の刃大好きなので、ハイキューの時とはクリアファイルを貰った嬉しさが全然違う娘昨日までアマゾンプライムで柱稽古編が無料で見られましたので、何回も繰り返し見ていました。炭治郎の義勇ストーカー(笑)無一郎の炭治郎贔屓(笑)伊黒さんのヤキモチ(笑)など、母も楽しませてもらいました昨年の夏期講習が辛かったので、5年生の夏期講習は他塾にする事も考えていました。ですが、最近の娘は早稲
夏期講習の申し込み受講したい講座を申し込みして希望者が多ければ抽選チューターさん、科目の先生それぞれ言うことが違って...4つ以上は受けましょう私文は受験にお金がかかるからたくさん受けなくていいです大学別の教科は夏受ける人はあまりいませんと言われたけど教科の先生からは勧められたり共通して言われる○○先生の講座は受けても無駄です↑わかってるなら他の先生にしてよ💦どれにするのか迷いますね