ブログ記事30,741件
こんばんは温泉モデルしずかちゃんです2020年夏休みGOTOトラベルキャンペーンを利用して行ってきました奥飛騨温泉郷新穂高温泉「穂高荘山のホテル」住所:〒506-1421岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂577-13TEL:0578-89-2004入浴料:要確認時間:要確認定休日:無休駐車場:あり(無料)露天風呂(混1、貸1、男1、女2)内湯(女1、男1)URL:https://shinhodaka-yamanohotel.jp奥飛騨温泉郷新穂高温泉
その昔、全国各地域のお祭りではどのプログラムにも組まれていたと思われますが、祖父は『のど自慢大会』に出場することが1年間で最も楽しみな行事、生き甲斐にもなっていました。祖父、49歳かな。こののど自慢大会に一人で出場するのは心細いらしく、私たち姉妹にも出てほしいといつの頃からか言われるようになったのです。かなり迷惑な話(汗)同級生もいっぱい遊びにくるお祭りでなぜ、そんな小っ恥ずかしいことをしなければならないの…しかし祖
7月21日日曜日。早朝に車で出発し、福島競馬場へ行ってきました一昨年、新潟競馬場に一緒に行ってくれた仲間たちがまた競馬場に行きたいねと言ってくれて。みんなのスケジュールをすりあわせると今回は日帰りでいっぱいいっぱい。少々ハードスケジュールでしたが、とっても嬉しく楽しい遠征でした!!競馬場に行く前に、ずっと行ってみたかった場所のひとつ、福島稲荷神社へお参りに。多くの方々が参拝に訪れていました。御朱印をいただき、とっても珍しい『競馬勝守』何種類もある中からトウカイテイオ
夏の思い出。今年の夏は人混みや接触を避けながら、面白ホテルを楽しむ夏でもありました。前々から気になっていた「ベラビスタスパ&マリーナ」までドライブしに行ったり。瀬戸内海を望むこの写真を見てから行ってみたいなーと思っていたホテルの一つです。元々、造船会社の迎賓館だったベラビスタ。改装して今のホテルに変身したそうです。瀬戸内海に浮かぶ島々の景色が絶景で、夕景が特に美しく、気づけば何十枚も写真を撮っていました笑ギリギリ予約のため、ホテル内レストランは満席。夕食は丘の下にあるイタリアン
土曜日にパパちゃんの実家のお庭でしたおうちバーベキュー🍖山の方だからご近所いないし家族だけの空間で周りに迷惑をかけることなくできて良かった🥺田舎最高🥺このご時世だからいろんなところにお出かけはなかなか出来ないけどおうちで出来ることって意外と多いことに気付かされる😳お肉焼いてスイカ割りしてピザ作ってかなり満喫できた🥺❤️子供たちも楽しかったみたい🥰そんな子供たちを写真やら動画やらにたくさん撮って大満足な私😂💓食べ物たちの結構クオリティー高い気がする😳💓もともとバーベキューは好き
夏の思い出。湖畔の別荘、ヘリがとめられるって聞いて行ったけど、木、近くない?無事に着陸は出来ました。おまけヘリを待つ秘書たち
このドアの前で、はしゃがない人はきっと居ない!はじめての藤子・F・不二雄ミュージアム。夏休みの平日の混み具合が予想出来なかったけど、混みすぎず、館内もゆっくり回れました〜カフェで食べられる特大ドラえもんカレーは圧巻だったし(ドラえもんの頭の直径サイズだそうです)、カフェアートも可愛すぎました♡タケコプター(カチューシャ)を購入したのですが、頭に付けた直後、娘が「そ〜らをじゆうに〜と〜びたいな〜」と歌い、駆け回り始めたのがこの日一番の印象的な姿でした。買って良かったな、と思ったよママ
父ちゃんです。前回の記事で「新たな動画が配信された」と言いましたが『[夫116]動画自宅のお風呂でプール編』父ちゃんです。新しいYouTube動画が配信されました。今回はお風呂で水遊びの様子。20分を超える長編です!※2021/7/2322:30追記動…ameblo.jp配信後、YouTube側から「青少年への視聴制限」がかかってしまったので一旦CBCさんにて動画を削除の上、一部編集した映像を改めて配信いただきました。屋外プールには行けないワケ
夏の思い出です。甚平着てお祭り行くぞーい!と、近所で開催されるお祭りに行ったらコロナで中止になってました。「おっかさん看板ちゃんと見ておいてよ…」の、2人です。公園に近づくにつれざわめきが聞こえないからおっかさん、実は不安だったよ。その前に私とチェリ子と友達のなつと行ったこれまた近所のお祭りが楽しくてさ。ダンシングヒーローの盆踊りバージョン踊ってきただけなんだけど、中学生くらいの男女のこそばゆい会話とか見ちゃってさ、「いいなー!最高の夏だな
先日のブログに「夏の疲れが出る頃ですので」とコメントくださった方がいらっしゃいました。本当に夏の疲れだったのかもしれません。まずは口内炎ができ、何度もその口内炎を噛んでしまい、唇ごと腫れるほどの口内炎になりました。それから2日後、口内炎も治らぬうちに次は大きなめばちこ(ものもらい)ができました。こちらは瞼の裏側にできたので、瞬きをする度に違和感があり、すごくストレスが溜まりました。そしてめばちこストレスからか、肩こりがひどくなり、頭痛がしてきて、ついでに右手首が腱鞘炎になり、夜もなかな
7月最後の日曜日は神奈川県大和市で行われた『第42回神奈川大和阿波おどり』の生中継のリポーターを務めさせて頂きました本来は28日(土)29日(日)の2日間の開催予定でしたが、台風の影響で29日のみとなりました。わたしは『新橋通り』という大和阿波おどり発祥の地からのリポートでしたが、その踊りの迫力と一体感小さなお子さまからご年配の方まで本当に生き生きと楽しそうに踊られている姿に暑さなど忘れてしまうほど感動しました踊り終えた方々へのインタビューではこのお祭りにかける熱
父ちゃんです。新しいYouTube動画が配信されました。今回は息子が1~3歳ごろの今ぐらいの時期(6~7月)の様子をまとめた映像です。猛暑の夏も…長袖長ズボンで過ごします!1歳の頃の映像も。皮膚の難病『道化師様魚鱗癬』定期配信型ドキュメンタリー第16話“ピエロと呼ばれた息子”賀久くんが1歳~2歳頃の映像を配信。暑い夏場をどう過ごしていたか、ご覧いただきます。道化師様魚鱗癬は全身の皮膚が乾燥して、うろこ状になり、剥がれ落ちる皮膚の難病です。患者は発汗がうまくできず、熱を体の外に
こんにちは~♪今日も来てくださってありがとうございます。いつも沢山のコメントやメッセージ、クリップやリブログもほんとに嬉しいです♪全部にお返事できなくて申し訳ありませんが、どれも嬉しく有り難く拝見させて頂いています。ほんとにありがとうございますm(__)mお手数おかけしますがポチっと応援よろしくお願いしますm(__)m↓↓↓レシピブログに参加中♪いつもほんとにありがとうございます❤️皆様の応援が毎日の励みになっています(*´˘`*)♡しゃなママのベストレシピ(TJMOOK
この投稿をInstagramで見る中里麗美(@remi_nakazato)がシェアした投稿
明日から天気が悪くなりそうなのでおうちプールをしまう前に。。。。。みんなでプールに入りました😊そのあとみんなお風呂に入って。。。天日干し✨お洋服もお洗濯しましたそして私は50代の水着グラビア写真を‼️眉毛くらい描いておけば良かった😅
短い夏でした。カトクリサマー2017例年、盛夏はオペを避ける方がいる傾向でしたが今年は盛りだくさんでした。ありがたいくらいにクーラーの効いた快適な室内で過ごした夏。夏好き海好き代表のJ子43歳。なぜ海に入るってそこに海があるから。落ち着くんだよね、波の音。♫潮風を頬に受け裸足で駆けていく~振り向けば白い砂私の足跡~自称南の島のフローネ(古い。)焼けた肌がアクセサリーです✨あれ?この寒さの原因は私?(海なし県埼玉出身ですがなにか)いつになく日差しを避