ブログ記事2,975件
私たちの看板業の仕事内容は多義に渡っていて、例えば今の看板はシールによるラッピング仕上げが大半だけれど、稀にペイント仕上げで指定される場合がある。で先日は、親しい職人さんが、外壁にイラストをペイントする仕事を請けてきたので、相方として私にオファーがあったのですが…?先に簡易な図面を拝見すると、5~6階建ての外壁部分に、大きな円が幾つかある図案をペイントしてほしいというご依頼でした。※イメージもちろん、下絵があれば
ご訪問ありがとうございます「超強力!」「破れない!」と書いてるゴミ袋に限ってこうなるどこがやねん。#ゴミ袋の反抗期どうもこんにちは!YUKIKOです早いもんで娘がもうすぐ2歳になります家族でお出かけした思い出写真や、保育園での作品などが増えてきました。旅行に帰ってからしばらく写真を飾って余韻に浸りたかったり、画伯による作品を眺めてウフウフしたかったり。そんな大切なものは穴をあけずに簡単&おしゃれにディスプレ
潜水艦で海に潜ると、カラフルなお魚たちの世界スズランテープを斜めに折った波でにぎやかに。お魚は、色画用紙で作った魚に自由に作った切り紙(折り紙、包装紙、千代紙)を貼ってそれぞれの個性を出します。幼稚園、保育園向けの壁面デザインです。0~5歳児の年齢別作品プラン、型紙付き『子どもと作るわくわく!楽しい壁面12ヶ月』好評発売中子どもと作るわくわく!楽しい壁面12か月(ナツメ社保育シリーズ)1,728円Amazonスズランテープは、ポ
来月・2021年3月・4月の先取りTopics3月15日(月)~4月9日(金)は春休み保育期間となります半月保育の3月の日数は最大11日となります19日(金)は園の都合により休園日となります<m(__)m>2021年度のGWお休み予定は4月29日(木)~5月5日(水)の予定中です当日予約OK、途中入園・一時休園OK、テレワーク・里帰り出産・就業前預かりOK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子
普段は2人か3人座れたらいいけど、人が家に来ることもある。将来家族が増えるかもしれない。だから4人掛けのダイニングテーブルを用意しようにもリビング・ダイニングが狭くなるのが…そんな時は半円形のテーブルを、壁やキッチンカウンター沿いに設置してはいかがでしょう!ダイニングテーブル「フィル3」幅1500×奥900×高717(mm)ウォールナット材(写真色)¥145,260(税込)オーク材(WO色・DB色)¥122,580(税込)壁沿いに設置する事で4人掛け長方形のダイニ
卒園&入園シーズンに向けて『かわいい壁面12か月』(ひかりのくに)『かわいい壁面12か月DX』(ひかりのくに)の2冊に掲載していただいた卒園や進級がテーマの壁面飾りをご紹介します進級壁面は、文字を変えれば入園用にもお使いいただけます。また、こちらの2冊の本から再編集されたタイ語版がタイで出版されタイの幼稚園でも使っていただいてます。(うれしいです)『サクラ満開!進級おめでとう』(かわいい壁面12か月DX)
ブログタイトル作ってみました今日もご覧いただきありがとうございます。皆さんは寝室の日当たりを気にしますか?特に2階に寝室とした場合は①暗くしっかり睡眠を→窓を最小限に②朝日がちゃんと入る→東側に大きい窓③日中も明るく→南東側に大きい窓などなど、部屋の方角や窓の大きさで色んな工夫が取れますよね。うちは1階なので、あまり変化はないのかもしれませんが、明るさってイメージ出来なくて分からない最初の間取りで寝室は東西に掃き出し窓がありますが、東側をどうしよう…と悩みました。
●セリフォ大家にとってクロス(壁紙)貼りは出来て当たり前の作業という事になっているみんながやってる事に疑問を感じ、他の方法を模索する…というのはいい訳で、ホントはクロス貼り苦手でできればやりたくないなーと思っています例えば、クロスの一部に目立つ汚れがあってそれが取れない場合、普通、壁一面貼り替える。そうしないと色が合わないからだ。しかしそうすると別の問題も起こってくる、新築や最近リフォームしたという場合を除いて、その面だけがきれいで、部屋の他の3面が相対的に経年変化で汚く見えるのだ。その
夫婦で全然意見がまとまらず、何かと苦労したクロスですが、ようやく決まったクロスをご紹介図面はこちら↓確定した図面※型番追記しました1階・ベースシンコールSLP867ほとんど真っ白で石目調のクロスです。実際の写真はこちら↓明るい部屋にしたかったので、アイボリーなどではなく白にしました!そして、織物調か石目調かは悩みましたが、展示場で石目調を使っているところがあって、とても気にいったので、それに近いものをチョイスしましたベースは必要な面積が多くて、サンゲツよりシンコール
1/32アシェットブルートレインを作るを作っています今回は23号ですパーツはこんな感じで機関車の台車枠とまたまた寝台車のベット関連です機関車の台車枠はこんな感じで完成外側がダイキャストでインナーがプラです続いて寝台壁面の小物置きを作っていますエッチングの金具本体に置き台を取り付けます壁面に取り付けます閉じる状態開き状態・・・上段ベットフレームの裏面にフックを3ヶ所取付けて上段ベットフレームにベッドを嵌め込んで完成下段の背ずりを取り付けます上段ベッドは今号ではまだ取
こんにちは☺️気候も温くなりそろそろキャンプ日和ですね♪今年こそは二泊でノンビリ過ごしたいロゴスです🍁一泊だけだとテント出して慌ただしくご飯作って次の日の早朝から片付けるパターンで全然ノンビリできないですwさて話はマイホームへといきまして❕お家の壁内タイルDIYで行こうと思ってたのですが…ふと考えたら、テレビの背面に自分で施工するの難しくねぇ⁉️って今更ながら気付きましたまず我が家ではテレビは壁掛けテレビにする予定とテレビボードもハンセムの壁掛けにする予定なので貼れる自信がないwそ
++ご訪問ありがとうございます++いいね!やフォローも本当に嬉しいです。*アメトピ掲載記事はこちら*おはようございます♥️これ知ってる?こんなのあればいいのになあ〜が現実になったよ♡ダイソーさん、さすがだわ壁面に付けられるウォールライト中身はこんな感じ♪吊り下げられるヒモも付属されているんだけど…私は簡単に画鋲で留めました♡黒くて分からないかも?ですが…押しボタン式のスイッチでON/OF
ホームページでご紹介しています、カンタンに作れて作ったあとも楽しい工作あそび第3回2月はおすましカップルの「福福ひなまつりカード」をご紹介します。作るための型紙を無料でダウンロードしていただけるので誰でもカンタンにかわいく作れるお気軽工作です詳細はこちらからご覧いただけます!型紙のダウンロードはホームページfunyanihouseのpresentページ内の記事からお願いします。↓こんな型紙です。型紙のダウンロードは期間限定で、今回
桧家の工法はハイブリッド工法です。柱で支える在来工法と、面で支える2×4工法を両方取り入れた良いとこ取り工法です。なので、桧家は木材等級だけではなく、この面に使う材質にもこだわってます。店長が言うトリプルポイントとは①耐震金物②筋交い③壁面材この3つが合わさることで、耐震強度が最大限に発揮されるのだそうです。あの店長が〈大きい声で熱く〉説明して下さったので間違いありません(^_^;)💧その面に使われているボードとはノダのハイベストウッド❗!◯地震に強く◯シロアリや水
本日から娘、保育園に入園しました!なんと1番高月齢でした悲しい事にうちの保育園はコロナウィルスの影響で入園式は自粛となりました仕方がないのでせめて家で写真撮影だけはしたいと思い私が画用紙で壁面を作りました!ここで娘オンリー家族という感じで撮影しました。これもまた思い出明日から慣らし保育です。今週ずっと保育時間が1時間半ですって一度帰宅するにも微妙だしやたらいろんなところもいけないしどうしましょう。笑公園ウォーキングでもしますかね笑
およそ、外構を除く建物が完成すると、一旦、検査を行う事になる。積水ハウス側の検査も行われた後に施主検査となるのだ。まぁ、監督や営業なども一緒に「施主検査」を行って、「気になるところがあれば、仰って下さい」というスタンスで始まる。知識のある人も、ない人もここは全力で悪いところを探して廻ることになる。いわゆる、あら探しなので、見つかるほどに施主側の気持ちは沈むことになる。その多くは見た目の部分でクロスや建具のキズなどが多い。クロスの場合は貼り替え(部分的に)、建具やその他のパーツの場合は
今日はすごく寒かったー❄️ダウンのチャックきついけど閉まったからそのまま歩いてたらお腹痛くなったごめんよ昨日今日で体に変化があった胎動の変化ポコポコ!ギュー!からモニョモニョ〜。お腹の張りお腹だけでキューっとなっていたものが回数が増えて動悸息苦しさを伴うようにおりもの増えて茶っぽい固まりが出てた会えるのはいつかな友達に「産まれたら時間ないよ」ってマンスリーフォトの準備をおすすめされたなので暇だし作ってみました幼稚園の先生やってた時毎月作ってた壁面あの時は寝る時
1階廊下正面のアクセントクロス。サンゲツのダマスク柄クロスで、品番はFE-6468というビニールクロスです。スポットライトを当てると、柄がキラキラと輝いてとても綺麗なクロスです。実を言うと好みの柄ではないんです。が、あえて異物を投入してデザイン的なアクセントにするのも面白いかな、と、設計中どこかに使えないかとずっと考えていたクロスでした。一時期は、クローゼットの中をこのクロスで仕上げて、他の部屋と思いっきり雰囲気を変えてしまおうか?とも考えていたのですが、洋服がかかるとほとんど
リビング・ダイニングの四方は、南…大開口の掃き出し窓北…対面キッチン・玄関に続く廊下東…端から端までの三連窓西…クローゼットへの入り口・造作のテレビ台と収納・階段・洗面室への入り口という具合に、まとまった壁面が取れませんでした。ある程度まとまった壁があると落ち着くし、ピクチャーレールを取り付けて好きな絵を掛けたりストリングポケットに雑貨を飾ったりしたいなと夢を膨らませていましたが、難しそうです。StringPocketWalnutBlack(ストリングポケットウ
『船に乗って新しい世界へ』みんなを乗せて、小学校や、新年度の一つ大きなクラスへ出発幼稚園・保育園向け卒園と進級を祝う壁面飾りのアイデアです。スズランテープの虹やリボンで華やかに彩りましょう0〜5歳児向け壁面が59点『子どもと作るわくわく!楽しい壁面12か月』好評発売中子どもと作るわくわく!楽しい壁面12か月(ナツメ社保育シリーズ)Amazon『虹を渡って新しいクラスへ』こちらもスズランテープを使った壁面飾り