ブログ記事5,353件
早朝、自転車で散歩していると、北陸自動車道と交差する道路のトンネルの入り口(出口?)付近の壁の上の方に、何か大きな虫がとまっていました。止まってよく見ると、ヘビトンボでしたです。(昨日2025/07/07のブログで報告したオニヤンマとほぼ同じ壁面です。)ヘビトンボは、アミメカゲロウ目ヘビトンボ科の大きな昆虫(体長4cmほど)で、捕まえると大きな大顎で噛みついてきます。幼虫は、子どもの疳などに効く和方薬として利用されてきた「孫太郎虫」で、いちど見てみたいと思いますが、子どもの頃のように
ウォールフラワー(壁面ジャイアントフラワー)養成講座募集!【通信講座有り!】こんにちは、通信講座・東京講座ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室ですたった1日で、ウォールフラワー(壁面ジャイアントフラワー)資格取得!※ウォールフラワーは、壁に貼るために作られた花です。茎を付けて、手に持つ花ではありません。茎を付ける花は、ジャイアントフラワー養成講座★になりますご受講後、すぐにお仕事の依頼が来た!という方が多数!!・ワークショップの依頼を頂き
こんにちは職員のなみ平です毎月おなじみになってきましたハンズオン東京さまが継続してお送りくださっている手作りの壁面セット7月も玄関に飾りつけましたこの度は七夕のセットを女の子中心に壁に貼ってくれました!丁寧に貼りつけながら…、俯瞰して配置をチェック…余念がありません各々の得意分野を生かして分担作業していたようです華やかな壁が完成子どもたちと職員の願い事を書いた短冊も貼り、豪華な壁面となりました一生懸命飾りつけをし、丁寧に願い事を書いていました。皆
私たちの看板業の仕事内容は多義に渡っていて、例えば今の看板はシールによるラッピング仕上げが大半だけれど、稀にペイント仕上げで指定される場合がある。で先日は、親しい職人さんが、外壁にイラストをペイントする仕事を請けてきたので、相方として私にオファーがあったのですが…?先に簡易な図面を拝見すると、5~6階建ての外壁部分に、大きな円が幾つかある図案をペイントしてほしいというご依頼でした。※イメージもちろん、下絵があれば
児童発達支援センターこどもサークル小美玉つなぐ園です。こんにちは今日のこどもサークル小美玉つなぐ園の紹介はお誕生日の壁面ですここに誕生月のお友達のお名前を一人一人増やしていきますご利用についてのご相談や見学・体験は随時承っておりますので、お気軽にお問合せください児童発達支援センターこどもサークル小美玉つなぐ園〒319-0123茨城県小美玉市羽鳥2735-1☎0299-46-1200見学や体験、ご相談など随時承っております~ごあいさつ~*
2階フロアの壁面を紫陽花から向日葵に更新しました向日葵は入所者様と折り紙で制作した物です制作の様子はこちらから『向日葵制作〜2階フロア〜』現在2階フロアでは壁面を飾る夏の花向日葵を折り紙を使用し制作中です2階環境衛生委員ameblo.jpまたフロアには折り紙で制作した朝顔を吊るし飾りました面会ブースには向日葵を吊るし飾りましたこれから暑い日が続き疲れてしまう時もあるかもしれませんが向日葵の様な笑顔で過ごして頂けるよう環境を整えて行きたいと思います2階環境衛生委員
築5年のマイホームに、昨年ようやく気合いを入れて壁掛け棚や荷物を掛けるハンガーを設置した我が家『【DIY】入居5年でようやく始めた壁付け家具狭小玄関におススメのハンガーラック』先日、初めてIKEAの飾り棚モッスランダを取り付けた話を書きました↓↓『アメリカで購入した自分へのお土産』今回のアメリカ旅行で、私が秘かに一番楽しみにし…ameblo.jp今日は、玄関にコートや帽子を掛けておくためのフックを取り付けました無印良品壁に付けられる家具シリーズの「
擁壁の種類の1である補強土壁について、力学的な補強メカニズムを踏まえて概要を述べよ。また、補強土壁を急峻地形および集水地形に適用する場合の留意点をそれぞれ説明せよ。■回答1.補強土壁の概要について土中に補強材を配し、土の変形が拘束され、作用する土圧が軽減し支持力・斜面安定性が向上させる。補強メカニズムとして3つの工法に大別される。(1)帯鋼補強土壁(摩擦抵抗力)鋼製補強材を線状に配置して補強。(2)ジオテキスタイル補強土壁(摩擦抵抗力)高分子プラスチック系材料を免状
現在2階フロアでは壁面を飾る夏の花向日葵を折り紙を使用し制作中です2階環境衛生委員
笠間市の常陸国出雲大社参拝も済み社務所へ向かいます社務所が新しくなったみたいしっかし注連縄は見事ですねぇこちらも飾られていましたさて宇宙蛇の夢を見て来ますわぁ~天井にいましたぁ~壁面にも迫力すごいです見事すごかったいまにもこちらへ来そ
常陸太田市からの帰路城里町に立ち寄りました目的地に着いたこちらも彼岸花が群生していると聞き以前来たときは秋じゃなかったので彼岸花が咲いているところは見ていないので楽しみです残念なこれはきつい彼岸花おぉ~誰もいない山道から脇へと入る場所なので静か彼岸かなほれ咲き乱れ一気に視界に飛び込むので変な声出ちゃいますよぞくっとね
今年の夏に、思い切って壁に棚やフックを取り付けた話を書きました当たり前ですが壁にネジで穴が開いてしまうので失敗できず、取り付けるのに相当な覚悟が要りました『アメリカで購入した自分へのお土産』今回のアメリカ旅行で、私が秘かに一番楽しみにしていたことそれは・・・インテリアショップ巡りです大きい家具がお目当てではなく、ちょっとした置物…ameblo.jp『【DIY】入居5年でようやく始めた壁付け家具狭小玄関におススメのハンガーラック』先日、初めてIKEAの飾り
今日は!子供部屋を2つに割ります!!長らく子供2人で使っていたこの部屋が、ついに!バラバラに〜なってしまいます!↓真ん中に壁が出来ます。広かった子供部屋もなんやかんやとモノが増え、娘ちゃんが、そろそろ個室が欲しいお年頃になり、それならば!受験終わって晴れ晴れとした春休みに壁を設置してもらおう!と、言う事になりました。そこからリフォームどうする?話が始まりまして。。。!内装工事を任せる会社選びがまー大変でした。工事するなら!ついでにと、外壁も屋根も外回りはまるっと補修AND塗
介護施設や幼稚園・保育園向けの夏の壁面かざりをご紹介します『輪になり踊ろう盆踊り』市販のミニうちわに好きな盆踊りの絵を描いたり貼り絵をして飾りましょう提灯を鮮やかな折り紙で作ると画面全体が明るくなりまたボリューム感が出ます。『楽しく懐かしい納涼祭』モチーフや色数を抑え縁日をシンプルにデザイン。丸シールで水を表現しています。折り紙の金魚が可愛いくてすくいたくなります『季節のイベントに合わせて作れるかんたん!楽しい壁面かざりアイデア集』(2018年
卒園&入園シーズンに向けて『かわいい壁面12か月』(ひかりのくに)『かわいい壁面12か月DX』(ひかりのくに)の2冊に掲載していただいた卒園や進級がテーマの壁面飾りをご紹介します進級壁面は、文字を変えれば入園用にもお使いいただけます。また、こちらの2冊の本から再編集されたタイ語版がタイで出版されタイの幼稚園でも使っていただいてます。(うれしいです)『サクラ満開!進級おめでとう』(かわいい壁面12か月DX)
梅雨の晴れ間のお洗濯日和。爽やかな風にパタパタと洗濯物がはためきますこすりだしコラージュでデザインしたTシャツ(色画用紙)を洗濯ばさみ型のクリップで綿ロープにとめると本物の洗濯物みたい0~5歳児向け、子どもと作る壁面デザインです。子どもと作るわくわく!楽しい壁面12か月(ナツメ社保育シリーズ)1,728円Amazon色画用紙で作ったキャラクターの仕上げには、いつもソフトパステルでほっぺを入れてます。適当な紙に出したパステルを指
100均のダイソーと山崎実業tower商品で、洗面所に浮かせる収納を作りました!用意したもの…ダイソー①ホワイトボードシート(裏面粘着タイプ)②差し込み式壁面シールフック③貼ってはがせるフィルムフック山崎実業tower以下のうち、我が家は上の商品を使いましたが、下のフィルムタイプも良さそうです。山崎実業(Yamazaki)歯ブラシスタンドホワイト約W15XD4.5XH5.5cmタワー吸盤トゥースブラシホルダー5連3285Amazon(アマ
以下は大学・大学院時代(1999-2002年)に書いた内容です。2.1衝突噴流・衝突噴流群に関する基礎事項■2.1.1衝突噴流・衝突噴流群の分類噴流(jet)を物体に衝突させる衝突噴流(impingingjet)や衝突噴流群(multipleimpingingjets)は,物体の加熱や冷却,乾燥など多くの工業的プロセスで用いられている.衝突噴流および衝突噴流群を流体力学的な観点から以下のように分類できる.噴流の形状(shapeofjet)噴流出口条件(conditi
コスモス畑に赤とんぼ可愛いキノコの上で動物さんたちが楽しそうに歌ってます保育園向け、秋の訪れを感じられる壁面飾りです。コスモスの花芯はお花紙で作った小さなお花でボリュームを出してます『0・1・2歳のかわいい壁面アイデア12か月』好評発売中0・1・2歳のかわいい壁面アイデア12か月(ナツメ社保育シリーズ)Amazon
みんなでわいわい夏祭り楽しいね幼稚園・保育園向け壁面飾りのアイデアです。金魚すくいにわたあめに水ヨーヨーに、夏祭りはワクワクがいっぱいわたあめをふわふわの綿で作ったり、金魚は切り込みを入れてヒレを立てたりちょっとした工夫で楽しい雰囲気がアップします月間保育雑誌『ポット7月号』に掲載されました。7月号は夏のお楽しみ大特集で可愛くて楽しい企画が満載ですポット7月号2017([レジャー])Amazonポット8月号では、
●これまでのリフォームブログ一覧→★リフォーム完了からほぼ一ヶ月経過。相変わらず収納が思うようにいかず、全体を紹介できない状況です新型コロナの影響も相まって、amazon、ニトリ、IKEA等々、通販使いまくりです。リビングのエコカラット壁面に、掛け時計を取り付けました。壁面をできるだけ隠したくないので、文字盤のないこんなのを選びました。「ARTWORKSTUDIOアトラス2ウォールクロックナチュラルTK-2074NA」、amazonで購入です。Atras2-
7月7日〜11日の様子夏の制作ふぃおーれさんと一緒に夏の制作をしましたビー玉に絵の具をつけてコロコロ転がすビー玉アートをしました!ヨーヨーってこのように模様がつけられてるの?と思ってしまうほど、リアルなヨーヨー風制作となりました。しっぽとりゲームある日の午前中は、ふぃおーれさんのお友達とゆったりハイハイしっぽとりゲームをしました輪っかレース輪っかを動かしてゴールを目指すゲームをしました。フワフワレース落とし虹色のお洗濯物が干されてるみたいでちょっぴり癒されてしまいます
こんにちは。やっと体調が戻り、昨日は火がついたように掃除してました。今週金曜日には無印良品週間も始まりますし、収納の整理整頓がはかどります(о´∀`о)今日は火災警報器の話。正直そんなに大した事ではないんですが、細かいところまでこだわってくれた私たちの設計士さんに提案されてよかった事なので記録しておきます。うちの火災警報器、キッチン以外のリビング、階段、居室の火災警報器は壁についてます。火災警報器って天井につけるものだと思っていましたが、壁面でもいいんですって。設計士さんに提案され
皆さん、打合せ中に壁掛けテレビやコンセントはどこまで考えましたか?我が家は、早い段階から考えました。壁掛けテレビを設置するには下地補強が必要です。下地補強を入れると、図面上の壁面に台形マークが入り、SHと記載されます。SH=SHITAJIHOKYOUですね。アクセントクロスは分かりやすくてAクロスです。その下地補強ですが、全面に入っていないのです。我が家の和室を例にすると下地補強が入り、情報コンセントJFが設置されると記載されています。このまま詳細を詰めないと、情
「思いを光に包んで…班目和彦七宝展」に行ってきました。先生は小学校の恩師で、我々が最初の生徒であったこともあり、兄貴のような存在だったことを思い出します。その頃の印象のまま、会場入口からでも分かるような笑顔が迎えてくれました。昨年は入院していて、伺えなかったので、元気なお姿が嬉しい再会になりました。今回は七宝焼との出会いや、デザインから壁面に移行したことなど、前回は伺えなかったお話を伺うことが出来ました。また制作過程なども伺い、作品だけ
夏本番!花火大会も楽しみですねみんなでお気に入りの浴衣を着て花火見物。鮮やかに輝く花火に大盛り上がり幼稚園、保育園向け、子どもと作る壁面デザインです。花火は、丸く切った画用紙に絵の具で好きな色を塗り、背景と同じ色の色画用紙で作った切り紙を重ねます。星や花のクラフトパンチも使えばキュートで華やかな花火に月刊保育誌ポット7月号は、創刊第100号ずっと連載していただき感謝です。楽しい夏祭りの製作や遊び満載で好評発売中ポット
組み立て家具サービス福岡オフィシャルブログ先日、待ちに待ってたMLBがいよいよ開幕って盛り上っていたのに、例のイッペイ問題で、なんか変な雰囲気になっちゃいましたね(-_-;)大谷君がスポーツ賭博に加担しているとは思いませんが、一平さんの裏切りに動揺して、肝心の野球に影響が出ないかがとっても心配です・・・とはいえ、日本プロ野球もいよいよ開幕しますし、これから楽しみが目白押しです(^^)/CAPCOM40thUT(半袖・オーバーサイズフィット)UNIQLO今
海の中、カラフルなお魚たちがペンギンたちと一緒にスイスイ泳いでますお魚は、ビニール袋にぐちゃぐちゃっと丸めたスズランテープを詰めて、キラキラしたテープでとめます。お魚の顔とうろこは、丸シールでペタペタ貼るだけなので小さな子ども達でも簡単に作れ個性も出せます。背景の海は、2色のスズランテープを適当に交差させて貼れば保育室に涼しげな海が広がります。0・1・2歳向け子どもと一緒に作る壁面デザインです0・1・2歳のかわいい壁面アイデア12か
岩ちゃん記事みてくれたミキティーからこんにちは😃今、休憩中なんですが、ブログ見て岩ちゃんのモバブロの質問の回答を見て、うるうる🥹しながらご飯を食べたミキティーより❤岩ちゃん素敵過ぎ😍って嬉しい!やっぱウルウルするよねまだみてない人は是非!ミキティー連絡ありがとねこちらは岩ちゃんが池袋にデカデカと𝟕/𝟔𝑺𝑻𝑨𝑹𝑻新日曜ドラマ🩺💴『#DOCTORPRICE(ドクタープライス)』池袋駅改札外オレンジロードをDOCTORPRICEがジャック👨🏻
熊本県山鹿市鹿北、今朝の最低気温21.6℃。午後の最高34.3℃、夕方は曇り空の土曜日仕事先で機械トラブル発生。例のブツを引き寄せる機械が、また途中で停まっちゃいました途中で停まったのは月火に続いて今週3度目。機械の電源を切った後、鶏が居る部屋に敷いてあるスノコを剥がし、鶏の落下に注意しながら鶏舎の床下へ潜りました金属製の引き寄せ部分が、ふらつき防止のため壁面に貼ってある木材に引っかかり、鶏舎床下の途中で停まっていたのでハンマーで金属を叩いて木材から離し、あとはくさせんりの腕力で引き寄