ブログ記事7,657件
観音寺からほど近く、立派な桜が咲き誇っていました。その下には大きな墓石。地方を巡るとよくあるロケーションです。下から見上げて降り注ぐような桜を鑑賞遠方に新雪の山頂が見え隠れしていたので手前の紅色濃い桜と合わせてみました。
おはようございます今日は霊園の門開け当番でしたので少し早めに出勤🚗雨が降っていると大変ですが幸いにも曇でしたので気持ち良く霊園を独り占めさせていただきました鳥が綺麗に鳴いており軽井沢みたいです※朝、鳥が鳴いている=軽井沢って笑笑今日はお天気が持ちそうなので頑張ります💪💪💪
おはようございます(*--)(*__)ペコリ山口県には有名な方々のお墓があります。σ(´・ε・`*)和泉式部さんのお墓(‐人‐)ナムナム小野小町さんのお墓(‐人‐)ナムナム楊貴妃さんのお墓(‐人‐)ナムナム……………………………本当にそうなのかなぁ?🤔って伝説が残っいますし、否定出来る立場でもありません。(´▽`;)ゞそういうもんだ、っと信じて(?)御参りさせていただいています。σ( ̄∇ ̄;)今回の帰りもそんなお墓のひとつに立ち寄ってみました゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
おはようございます今日は1日雨☔️予報で強く降るみたいですね…気をつけて行動致します。今日は全体清掃ですが外作業は出来ませんのでホールを掃除しています外で行う枯れたお花の撤去などは明日、明後日で行うように考えてますので宜しくお願い致します🙇♂️昨日はお休みをいただいてましたので神奈川県大和市にある泉の森までお出掛けしてきました🚗初めてお伺いしたのですが素晴らしい所でした散歩🚶♀️🚶♀️🚶♀️に来ている方も多く気持ち良かったですかなり広いのでもう1度お伺いしようかと思います
アラカン再婚主婦あんじぇら☆です。私、一人っ子です。母しか入っていない墓があります。しかも、その墓の管理料を30年ほど、父が滞納していた事が発覚。今は私が滞納分も含め、払っているのですが…私の後に墓を継ぐ者が居そうもないのでこんな本を読んでみました。実家のお墓問題その1『実家のお墓問題その1』アラカン再婚主婦あんじぇら☆です。私は一人っ子。40年近く前に母が亡くなっていて母しか入っていないお墓があります。父は存命ですが…私とは疎遠です。病弱で入退…ameblo.jp
もうよそ様の持ち物になっているのにちょっとだけ立ち寄ってみた。子供の頃八年間を過ごした古い家だ。手入れが行き届いて新しい家のようにもあるが、もう一〇〇年以上経っているはずだ。自分にとっては心のふるさとなのだ。2023-6-1短歌思い出20首幼き日過ごした家を目の前に見て戻りたる半世紀の昔裏山を渡る北風厳しくて母と一緒に震えていた日裏山で声響かせてイッヒリーベディッヒ声楽を学びし姉もすでに逝きたり一日に何本しか出ないバスに乗
今日はとても良いお天気でした。ここ数日、晴れても肌寒い感じの日が続いていましたが、久し振りに、暖かいし、嬉しい1日妹と約束していた、父のお墓の名義変更の日だったので、良かったです父のおかげか、何かしらの用事で出かける時は、良いお天気になることが多いし、もしも雨でも、途中でやんだり、そんなに困ったことはありません。妹と一緒に、お墓に行き、まずは事務所に。管理費を1年分支払うのと、名義変更の手続きに来ました、というと、すぐに対応してもらえました。私
私は、墓相学について紹介のブログを書いていますが、石材店でも、墓地不動産販売でも、墓相学のコンサルタントでもありません。お墓に関することを商売にしていないということです。今から十数年前に、お墓を移動することになり、墓相学に出会い両親と相談し、墓相学の墓を建立しました。当時の自分と、今の自分の状態を考えても「墓相学」の墓にして良かったと感じますが、なぜ家相、手相、人相は話題に上るのに、「墓相学」は封印されているのか?自分なりに考えた。1,墓相学の墓を建てることのできる石材店さ
前の記事『【シムズ4】狼男16グレゴリウス・ルンヴィークの日記』前の記事『【シムズ4】狼男15本に暗号を隠す集合体&願望「世界の友人」でぐったり狼』前の記事『【シムズ4】狼男14グレッグと初対面&魔法使いの分身がヴァ…ameblo.jp最近、ウェアウルフのパックにずっとハマってるわけですがヴァンパイアと魔法使いの闘争の歴史が明かされ結局どーいう形になればウェアウルフと魔法使いにとって勝ちなのか…ゲームなのに厨二病的に悩んじゃったw最終的には…ヴァン
タイトルのような相談を度々、受けるものですが、お住いの遠方先から実家のお墓参りになかなか行く機会がないので、ご先祖の障りがあるのではないかと心配です。と続きます。また、地元の方に代行して墓掃除やお参り、管理などをしてもらっても大丈夫なのか?という質問も受けます。結論を言うと、今すぐは無理でも、必ず機会を作って実際に墓参することをお勧めします。そうでないと、ご先祖の霊の直接的な障りがすぐにあるという訳ではありませんが、いずれ家運が傾いてくると感じます。
土曜日に、3月25日になくなった実父の納骨が終わった。平成26年秋、消費税が上がる…と聞いて、母親の命を受けて、霊園探しに奔走した(当時は洗脳されていたので、忠実な娘だった)ちょうどそのころ、うちの周りでは新規の霊園が大量に売り出されていて家から車で1時間圏内のところに、それはそれは新しくてきれいな霊園がたくさんあった。毎週広告が入るので、わたしは仕事の合間をぬって一軒一軒見学に行った。その数たぶん7~8件。最終的に今の場所に決めた理由が、交通の便だった。
4月20日木曜日昨日は娘の月命日千葉の娘の嫁ぎ先のお墓にお参りに行ってきましたこの頃は電車で行っていますが一日がかりそれでも娘が「ママお出かけ気分で来てね」と言ってるようでこの足が動く限り電車に乗ってお墓に行こうと思います夏日との予想通り暑い日で墓石が暑くなっていたので、たっぷりお水をかけてあげましたこの頃は月命日と言っても彼方の誰もお墓に来る様子は無くそれは娘が不憫にも思いますがそのお陰で独り気兼ねなくお参りが出来ます墓
こんにちは。さゆきです。母の実家の墓じまいと永代供養に向けて、昨日、お墓の閉眼供養を行いました。駐車場で、ご住職と待ち合わせてお墓に向かう時に私の荷物が多かったので、母に少量のお水の入ったバケツとひしゃくを持ってもらったのですが、ご住職が「持ちましょうか?」と言ってくださって、優しいなと思いました。(うちの菩提寺のご住職はお年だからしょうがないとして、息子さんの副住職が「持ちましょうか?」と言ってくれるとは思えない)で、私にご住職を紹介してくれた葬儀屋さんの話になったのですが、ご住職は「支
2023年5月12日(金)母の日ランチが嬉しかったのか翌日すぐに母から電話がありました。母「貴女にお金返さなくちゃ!おじいさんのポータブルトイレ用のポリ袋、この前貴女にア〇ゾンで買って貰っちゃったじゃない⁉︎あの代金返してなかったわ〜いつ返そうか?」はい、出ました。お金返すからうちに来てちょーだい。って、お金で私を釣るの?私、このパターンずしーんと心折れるんです。私「あー、あの代金?そんなのいつでもいいよ」って冷たく言い
お墓参りは行った方がいいというより行きましょう。苦笑やっぱり思いとか気持ちですよね、大事なのは。そういう思いや気持ちが先祖の方々に対してあるなら、自然と足が向くでしょう。あと、霊能者とかスピリチュアルカウンセラーに、お墓参りに来ないからご先祖様が怒ってるとか言われたのですが大丈夫でしょうか、というようよう相談を受けることがありますが、大丈夫です。笑そういうことを言う霊能者とかスピリチュアルカウンセラーのところは行かない方がいいと思いますよ。お墓参りに来ないからって怒りませんし、そもそも
3月13日月曜日昨年末に母が亡くなり年が明け四十九日に納骨納骨には間に合わなかったのですが墓石に母の戒名が彫られ完成したと連絡があり昨日見に行って来ましたお墓には一番に主人二番目に父三番目は父の御先祖様(父が亡くなったのを機に田舎から全て持って来て納骨)そして四番目に母これだけ揃って居れば母も寂しくないでしょう一昨年2021年には息子に手を引かれてお墓参りする母この時母は93歳で、しっかりしていました手を引
自然石を墓石にすると,子孫が絶える,とよく言われます。理由はいくつかありますが,自然石を墓石にしていると,実際に家族離散したり,家族がよくない方へ向かっている人も多いと思います。やはり,昔からの長方形の墓石がいちばんよいのです。霊の世界は,無知な人が変わったことをやると,だいたい霊障になります。最近は,業者が金儲けのために,おかしなサービスをはじめているのもよく見かけます。一般の人の,遺骨の一部をペンダントにするサービスや,遺骨の一部をダイヤモンドにするサービスなど,死者を
昨日は私の家のお墓参りに行ったので今日は妻の実家のお墓参りへ談合坂PAで供花用のお花を買ってきたので行くことに・・都内にあるし車だったら30分も掛からずに行ける谷中の墓地ですが今年2回目6月2日は私たち夫婦の結婚記念日だし、結婚して38年経ったことを報告に出かけました。(^^♪我家のお墓は霊園なので舗装された状態で雑草も少しだけですが谷中の墓地は土・・・苔や雑草が凄い(;∀;)周りの墓石を見ると古いものばかり、墓石は苔むしている状態で土に生える雑草だけでも抜けばと思うのですが・・
こんばんはお久しぶりです今日は、四十九日法要並びに納骨式でした家の祭壇も今日の朝まであっという間10:30お寺で四十九日法要が済んでから11:30お墓で納骨式お昼は、お蕎麦やさんで振る舞いましたとても美味しいコース料理途中、住職様に「陰膳もみんなで食べた方が供養になるのでいいですよ」とのことでみんなでお腹いっぱいでしたがきれいにいただきました私も施主でご挨拶も大変でしたが泣いたり笑ったりですごくみんなに支えられてあの日から今日を迎えることが出来ました夕
姑から、墓じまいに関する見積書が届いた。と、夫に電話あり。金額は、55万墓石の撤去と更地にする費用。墓じまいする旨の御住職にお支払する費用も含まれてるのか姑の話だけではわからないので明日、見積書を見に行くとして。お墓の中には、姑からは4人分のお骨が入っている、と聞いてましたが業者さんが確認したところお骨壺が6個あったそうです。6人!誰?誰?誰誰々ー何度もお墓参りしてましたが墓石の裏には6人様もは、お名前は刻んでなかった。知らずにお参りして失礼しましたってことでお一
★にほんブログ村の無断転載阻止用フェイント画像☆お菓子シリーズもうとてもエンゼルパイを頬張れるお年頃ではありません。(ヾノ・∀・`)ムリムリなんだけどこのチビエンゼルはいけました!長瀬ご先祖については私も呪術師として鑑定ハンパはしません現れた紋付袴魂は長瀬智也守護魂です。今後余裕ある時に長瀬画像から守護魂を炙り出し載せます!しばらくお待ちを〜!☆今日のご相談この話は私の「ちゃらんぽらん母」から聞いた話なので話半分で聞いてね。(過去記事に書いたかな?)私
冬場,お風呂場で亡くなる人がいます。そのような人の家の墓の中は,なぜか,水浸しになっていることが多いのです。お墓をきちんとすることは,現世を生きる家族を守ることにも繋がるのです。ちなみに,墓の周りに根の張る木がたくさんあったり,森のような場所に墓があって,いつも薄暗く,雨が降ると,木から,墓石に雨水が滴れ落ちるような墓の家族は,あまり幸せになっていないはずです。このような墓は,大凶で,家族が不幸になっていることがほとんどです。
先祖代々の名前をいただきました。鎌倉幕府以前からあるらしいです。お盆のお墓参りなど、親戚が集まると『五郎ちゃん(僕の愛称)いつ死んでもいいからねここがお墓だよ』確かに墓石には私のフルネームが書かれてますまだ死にませんから(笑)さあ、今日も笑顔でがんばりましょう^^
ストーンサークル(環状列石)。世界中にある、円形上に並べられた石の遺跡です青森市にある小牧野遺跡。円形になっているの、わかります?三重の円岩木山の麓にある大森勝山遺跡。こんな石の塊が円形に並べられていますストーンサークルがなぜ作られたのか、学術的な結論は出ていないそうです祭祀場墓時計(太陽の登る位置を特定する装置)この辺が有力説なようですが...。ここは、「作った当人に話を聞いた方が早い!」ということで、行ってみました!結論から言うと...小牧野遺跡と大森勝山遺跡
★にほんブログ村の無断転載阻止用フェイント画像☆お菓子シリーズやっぱり昔から好き💕これ考えた人~天才や~✧◝(⁰▿⁰)◜✧こんばんは〜!長瀬智也さんのご先祖の話です。墓石のお名前が長瀬家ではないので記事の中でも「他人のお墓」で肘をついた写真を撮るわけはないので多分長瀬智也さんの血筋のお墓だと思いますが…というようなことをどちらかに書いていると記憶しています。申し訳ありませんが調べて記載する余裕はありません。私は神でも仏でもありませんので
昨日、テニスコートに手帳を忘れて来てしまった私。夕食後気がついてスポーツセンターへお電話すると、預かって下さっているとのこと。夜8時頃、山から降りて取りに行きました。帰りに牛乳を買おうと思い、イカリスーパーへ寄ると、なんと❣️私の大好きなカニが沢山乗っているお弁当が、お安くなっていました。思わず2個も買ってしまった私。娘が見たらきっと欲しくなるだろうお弁当です。午前中は、宝塚ゴスペルでF姉妹が来訪されたので、お出しする事になりましたが、結局召し上がらず・・・明日もう一度食べる事になりそう
●霊が出やすい埋立地とそうでない埋立地。日本は島国です。なので、土地が枯渇してくると、埋立地が造成されたりします。つまり、昔海だった所に土やゴミを埋めて、陸地にする訳です。しかし、同じ埋立地でも、■幽霊が出やすい埋立地と、■そうでない埋立地があります。さて、ここで問題です。下のA~Fの家の内、幽霊が出やすい家は、どこでしょうか?少し考えてみてから、先をお読みください。幽霊が出やすい家は、Dの家です。理由は、埋め立てた土地と、元からあった土地の境目だからです。その土
お義兄さんが亡くなってもう2ヶ月、、そろそろ納骨の準備をと思ってますお義父さんが家にお骨を置いておきたくないみたいでいつまで置いておくんだとうるさいの普通、子供のお骨はずっと手元にに置いておきたいと思うはずなのにね一応、百箇日前の連休明けと考えてるまずはお墓の事務所に確認して、墓石への彫刻?とかお願いしないとねという事で今日行ってきましたうちのお墓は室内のお墓、北海道は雪が多いので最近は室内型のお墓や納骨堂が多いみたいねこんな感じよお墓を作った時はガラガラだったのにもう、びっ
本日は入荷した車輌のご紹介(^_^)vゼファー400カスタムカスタム多数のお買い得車輌ですよ〜☆外装カスタムペイントイノウエタイプロケットカウルビタローニミラー左右ローレルウィンカーフォーク変換キットCBXハンドルCBXスイッチエアロシャークフェンダーヤマト管アルフィンカバーメッキエアクリーナーカバー墓石三段オイルクーラーBEETポイントカバーBEETジェネレーターカバー梅タンデムその他多数です*\(^o^)/*タックロール仕様も可能です!!車輌詳細