ブログ記事9,848件
こんにちは。アセント学習塾の山田です。6月に学校が再開されて早40日。来週は近隣の中学校で1学期の期末テストが実施されます。定期テストが終わると3週間後に短い夏休みです。大阪市内の小中学校は8/7(金)が終業式で、8/25(火)が始業式。東大阪市の小学校は同じく8/7(金)が終業式ですが、始業式は8/17(月)!夏休みは実質9日間です。と言っても本来の夏休み期間の7/21(火)から8/28(金)は、給食を食べて下校だったり、午前中だけだったりの短縮授業のようです。話
前にブログで、長男がB大学を受験したのは、A大学の合格発表の前だったと書きました。『ある出来事・・・⑫』3月上旬のB大学受験当日。この日は雨でした。ちなみに昨年、長男がB大学を受験した日も雨でした。私は、長男に「大丈夫、B大学には絶対に受かるから。」と言って送り…ameblo.jpところが、妻からのラインを見直したところ、A大学の合格発表は、長男がB大学を受験する2、3日前だったことが分かりました。。。つまり、B大学を受験したのは、A大学の合格発表の後だったのです。わずか1か月前のこと
その後の長男ですが、実は通っていた予備校の校舎でチューターのアルバイトを始めました。B大学に合格して塾長に挨拶に行ったときに、長男は塾長にチューターをやりたいと志願したそうです。その校舎では、慢性的にチューターが不足していたようですが、もちろん誰でもいいわけではありません。塾長は、なぜチューターをやりたいのか長男に聞きました。すると、長男は「僕にしか伝えられないことがあると思うので。。。」と答えたそうです。ずっと長男のことを見守っていた塾長は、その一言で全てを理解し、その場で採用し
入学して最初のテスト、中間テストが5月中旬にあります。「最初のテストは範囲も少ないし、みんな頑張るから、割と良くできて平均点70点近い感じだよ~。期末からは結構下がるけど。」と、上の子がいるママ友に聞きましたそのママ友曰く「この辺の塾では、過去問全教科もらえるし、塾でも中間前期間は中間対策内容ばかりやる、塾宿題も学校ワーク内容だから、中間テストはそりゃ余裕だよね~。」と言っていて、正直、うらやましい、なんて思ってしまったそして同時にちょっと不安にもなりました。それだけ対策
のぞき見するワン助こんにちはご訪問いただきましてありがとうございます。お子さんのいらっしゃる方は、新学期の慌ただしさもGWで一息つけますねそして多くのママたちが直面する塾問題今日は、塾勤務歴5年の経験から、思ったことをお話します。(あくまでも、個人的見解です)範囲が広すぎてしまうので、今回は主に小学生の入塾時のことを話しますね私が勤めていたのは、公立に通うお子さんを対象にした大手塾チェーンです小3から中3までの地元のお子さんが対象この
「令和の虎」二代目主宰の林尚弘氏(40)が3日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、数年前の賭けポーカー事件が原因で、いまだに銀行口座が開設できない状況が続いていると嘆いた。林氏は「いやねほんとね数年前に賭けポーカーしたのは申し訳なかったけどどこも銀行口座つくらせてくれなくてほんと困ってますwww」と投稿。審査落ちの結果を添付し、「誰か僕に銀行口座つくってくれませんかwwwww」と切実な叫びを綴った。添付された審査結果には、「当社で定めた審査基準により、お客様の口座開設を見合わせる
10日程で塾を探し、通塾を始めた娘。前回記事『本番10ヶ月前、0からの受験~塾探し編~』前回の記事の通り、突然中学受験をすることになった我が家『2022年娘、突然中学受験に挑むことを決める』まず、この話をする前に家族の事を、、、*****…ameblo.jp中学受験娘編最初はこちら『2022年娘、突然中学受験に挑むことを決める』まず、この話をする前に家族の事を、、、**************************************************
こんにちは。アセント学習塾の山田です。前回の記事「保護者様からの嬉しいメール」の生徒さんの夏休みの数学の課題は、私立や公立の近年の高校入試の中から歯ごたえのある問題を抜粋したプリント集でした。その中で難しいものの質問に応えることも夏期講習の一環でした。今日はそんな中から一問をご紹介いたします。大阪星光学院高校の2018年の入試問題です。千の位が2で百の位が0であるような4桁の自然数をAとし、Aの各位の数字を逆に並べてつくった4桁以下の自然数をBとする。このとき、AとBの
①教科書の和訳・ノートに英文を書き写す・英文の下に和訳を書くこれをしっかりやらせたかったけれどなんせ息子にこの方法を伝えたのが試験10日前授業はかなり進んでしまっているので今さらですか?というのが息子の反応でした。書くことが大嫌いな彼らしくやんわり拒否されました。仕方がないので今回の中間試験ではノートに和訳を書くことは端折ることにしました。女の子だとわりとノート作りが好きな子多いのかしら?出鼻をくじかれた感じは否めませんが音読100回というラスボス的な特訓が
おはようございます。今は気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。今日も遊びにきてくださってありがとうございます。今週水曜日荒川区立日暮里地域活性化施設ふらっとにっぽりに用事があって行ってきました。道すがら生地屋さんをあちらこちらのぞきながらふらふらしながら行ってきました。この日はリアル・まるやまはるみのパターン塾の説明会がありました。塾長は丸山晴美先生私は塾生になりました。しばらくは毎月通えないのですが文化の方の講座が落ち着いたら通
個別指導は昨日より再開。集団指導は明日より再開となります。塾長特訓授業は本日より再開。ここからはノンストップです。個別指導は宇都宮東高生を対象にした定期試験対策を5月11日(日)10:00-17:00で実施いたします。定期試験は5月15日の宇東附中からスタートし6月4日には陽東、瑞穂野、泉が丘6月12日は旭中6月27日に横川中の試験です。修学旅行だ、総体だなど行事がたくさんあり、生徒にとっても大変な時期ですがこの時期は頑張る生徒とそうではない生徒の差
中3のみんな、頑張っていますね。ナナは入試が無いのですが、ナナと同い年の甥っ子が高校入試です。ギリギリになってランクをひとつ上げてきました。すごい!ずーっと野球部で忙しかったけど、勉強もすごく頑張ってきました。市外に住んでいるので、長期休みはこちらに泊まりに来てナナと勉強。普段もビデオ通話を繋げながら勉強しています。志望校に受かりますように🙇♀️🙏そして、ナナの友達みんなも受かりますように🙏🏫✨ラストスパートですね。ナナの通っていた塾の塾長がブログで先日の道コンを振り返って、解
IQ85中学生の息子。小学生の頃は、算数を教えるのにとても苦労しました。理解するまでにとても時間がかかる子。よくパニックをおこしていました。(私もたまに発狂)そんな息子なんですが、現在は塾長に出会い数学の成績は上がっています。塾長に言われた言葉。(夏休み前の面談)『ここからは点数を取っていくことが難しくなっていく。』との事。(この時はIQ85のこと、塾長はまだ知りません。)『数学的な考え方が苦手なので当てはまるな。』と思っていました。成績も下がるだろうと予想していました。しかし、学
こんにちは。アセント学習塾の山田です。本日、大阪の公立高校入試特別選抜の合格発表が14時に行われました。当塾からは受験生が1名です。大阪府立工芸高等学校インテリアデザイン科合格!今年からは合格発表がWEBになってしまったので私は合格発表を見に行っていないのですが、先ほど受験生さんが塾に報告に来てくれました。おめでとうございます!よく頑張りました!飛び出す絵本のようなお手紙もいただきました。うれしい。工芸高校は先日のブログ「工芸高校の工芸展に行ってき
昨日嬉しいDMをいただきました。初めてのお母さんから。「はじめまして。メッセンジャーにて失礼いたします。(中略)予備校情報拝見いたしました。娘に見せたら、行ってみたいとのこと。それまで全滅でかなり落ち込んでいたのですが、何か一歩踏み出せそうです。まだどうなるかわかりませんがありがとうございました。」始めるなら、1日でも早い方がいいですよ。一浪したお陰で、旧帝大に合格、その後日本を代表する企業に就職して活躍している子など、みんな頑張ってますよ!良い一年にしてくださいと返信させていただき
もう、常に誉められて六年間終わった。一年生の面談で「目が違う。楽しみな子」二年生で「話を聞く時の目が違う」三年「申し分がない。言う事がない」四年「多分すごいからやりたい事をやらせてあげて。多分公文は向いていない」五年「申し分がない。まるで大人のよう」六年生「ずっと言われて来たと思うけど非の打ち所がない」私「はぁ。そうなんですか嬉しいです」先生「何か心配な所とかありますか?」私「いえ…ない…です」こんなんだった。なにが?!って思う事度々あったけど嬉しかった。何か話したかったけど心配な所
5月3日、4日朝8時から14時まで引っ越しがんばりました新牛田教室は、牛田小学校グランド前牛田小学校から、よく見えます牛田小学校から信号を渡らず教室まで来れますよ小学校帰り🆗です新教室は、こんな感じです❤駐輪場、充実です🙋塾長は、腰痛、膝痛ゆっくり休んで5月7日水曜日からがんばります5月7日水曜日は、牛田教室で体験学習があります楽しみいっぱいです牛田教室、心機一転生徒と共に頑張ってまいります
前回のブログにコメントありがとうございました!『【塾選び②】集団塾、個別指導塾へ行ってみた。』前回のブログにコメントありがとうございました!『【塾選び】やる気なし子を連れ出すことから始まった!』前回のブログにコメントありがとうございました!『睡眠不足…ameblo.jpみなさんコメントありがとうございましたー!!本当に酷い塾長でした。塾ハラですわ。塾ハラスメントコメントにありましたが、同じようなご経験されてる方がおりましたねー。(ここまで酷くない?)塾が生徒を選ぶ時代なのかな?私た
こんにちは。アセント学習塾の山田です。「日光一泊二日小旅行・スペーシアX編」の続きです。東武日光駅からは日光東照宮行きのバスが出ています。私が購入したのは、東武鉄道の北千住駅から東武日光駅までの往復と東武バスの日光エリア内乗り降り自由のフリーパスがセットになった切符だったのですが、雨のせいかバス待ちで並んでいたので、歩いて向かうことにしました。徒歩にして20分程度、緩やかな坂道です。観光地らしくお土産物屋やインバウンド向けの英語表記の食べ物の出店が道沿いに並んでいます
伊藤塾の塾長。元々はLECの看板講師でした。言わずと知れた、司法試験受験界で知名度No.1の講師です。受験界で唯一、名前が予備校名になっている人です。講師としての特徴を挙げると、①講義の分かりやすさ②スピード(早口)③声の良さ(聴きやすさ)④身長のでかさ(180cm超)という感じです。現在、伊藤塾では、憲法・民法・刑法の3科目しか教えておらず、なんか文化人みたいになっています。
ごぶごぶごぶごぶごぶサタデー中学に入学してはや1年イクラくんはのんびり楽しく中学校生活を送っておりますが、しかーーーし!!のんびり過ぎて将来が心配・・・たしかに学校で困りごとはないけどなーーんも要求されてないから困っていないだけでこんなぬるま湯でいいのだろうか…勉強もゆ~るゆ
こんにちは。アセント学習塾の山田です。ご報告が遅くなりましたが私立高校入試の結果が出そろいました。大阪商業大学高等学校グローバル商大コース専願合格!金蘭会高等学校看護・医療コース専願合格!四天王寺高等学校文理コース専願合格!早稲田大阪高等学校総合コース専願合格!あべの翔学高等学校普通進学コース併願合格!大阪夕陽丘学園高等学校特進II類コース併願合格!好文学園女子高等学校マンガアニメーションコース併願合格!奈良大学附属高等学校標準コース
こんにちは。アセント学習塾の山田です。YouTubeで動画を見ていると、今まで全く知らなかったものがおススメで出てきてたまに新鮮な気持ちになります。昨日私が見ていたのはこちら。京都大学出身でピン芸人の九月さんが書いた著書の一節が東京の私立中学の今春の入試で使用され、その問題を著者と友人とで解くという動画です。問題:このときの筆者の気持ちを書きなさい。答え:締め切りのことしか頭になかった。という野坂昭如の笑い話も有名ですが、それを実践してくれています。笑える
今日はわたしが初めて塾に行った日です。初日なので父上が連れて行って下さいました。お外ではお父様は止めて父上と言いなさいとお父様から注意されたので今日からお父様は外では父上になりました。塾は馬車で五分くらいです。礼部左侍郎の宗様が塾長で、お屋敷の離れがお教室です。父上がわたしの手をしっかり繋いでお教室まで連れて行って下さいました。先生は宗塾長のそのまた先生の曹覚文先生です。はっきり言ってお爺ちゃまです。曹先生は女子ではそなたが一番若いけれど終わりまで辛抱出来るか?とお尋ねになりまし
私の小6娘は中学受験に向けて、ハイジのいる個別指導塾に通っています。授業は週1回1時間のため大した効果は望めず(時間的にも塾のみで効果を上げることは不可能)、残りの週6日は私が毎日付きっきりで指導をしています。先日塾長さんからお電話があり、次回の授業で先生が都合つかないので曜日を変更して欲しいとのことでした。塾長「ところでお嬢様は6年生用のテキストはもう購入済みですかあ?」ええっ!!なんという事でしょう。4月も後半ですよ。通常個別指導塾では塾長がプレイングマネージャーで、生徒の勉強の進
こんにちは。アセント学習塾の山田です。本日は大阪府公立高校入試一般選抜の合格発表の日でした。大阪府立東住吉総合高等学校総合学科合格!大阪府立布施高等学校普通科合格!公立一般の志望者2名ともしっかり合格してくれました!よく頑張りました!大変うれしいです!春休みは短いですが、ちょっとだけリフレッシュして、4月からの高校生活を、勉強もスポーツも遊びも存分に楽しんでくださいね。
以前、評判もなかなか良く学習Styleものり助に合ってそうな個人塾に電話したことがある。塾長は熱い人で話も親身に聞いてくれて意気投合したんだが、ちょっと気になることが。『上位校狙うなら3年の3学期は学校休んで塾に来て当然!!』みたいな。いや、のり助は学校に毎日行くのは当たり前だと思ってるし、私は休ませたくありません!!他の子が休んでいようとのり助は学校行かせます!この塾に通ったら受験前の重要な時期にトラブルになりそうだなと思いました。塾選びは難しい。
にほんブログ村ドゴアルヘェンティーノ、敵探し…完全に有頂天ロードへまっしぐらの、私とN、あの頃は、とにかく強い猪を探しまくる日々、山で生け捕る100㎏程の強い猪を求めて、それこそ必死です。九州全域ならば、どこにでも取りに行く、10㎏1万で買う、ただし、養い猪は駄目、生け捕りのみ、ですが、なかなか見つかりません。こうなったら天草に遠征するか?熊本県天草は、日本有数の猪棲息地で、当時は獲れない日は無いという程猪ハンターにとっては最高のフィールドです。特に天草半島の、○○○は、最高のフ
前回のつづき夫に一から説明しました。夫はわかっていないから。勘違いしてると思いますが、これは2人の間の協議段階である協議書ではなく、公正証書(案)です。私が2人で決めた協議書を提出して先方から受け取ってるものなので、勝手に追記することはないです。協議して決まったものを「これで提出して公正証書を作ってもらう」と◯◯(夫)に事前に伝えてるはずです。そして、もらった公正証書(案)が送ったものです。あと、これが決定ではないです。だから何かあればコメントを入れる必要があります。私もコメン
栃木の通過者の方々です👏県選抜はこちらの3名💁♂️ジミーさんニワくんおのちゃんさらには、TAILSLIDER様まで来ていただき、豪華選考会でしたちなみにTAILSLIDER様は本戦日もブース出店予定となっております✨審査員の塾長様、開催地mature様ありがとうございました!