ブログ記事7,884件
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスター私は、ナリ心理学®︎の「新:母親理論マスター講座ノートの取り方まとめ方」を約80人くらいの人に教えていました。その名も「ガチ・マリコ塾」「ガチ・マリコ塾」の「ガチ」は、ナリくんが、「ガチで母親講座作ったから」
今回からは、「文系大学教員になるには」というテーマものを書いてみようと思います。というのも私が以前このブログを書いている時は、ちょうど博士課程の学生だったので、文系博士課程の楽しさに焦点を当てていました。2023年3月に博士課程を修了したので、もう1年以上前のことを書けない😅と思い、少しみなさんが興味を持ってくれそうなテーマに変更しました。*博論は大変でしたが、博士課程は最後まで楽しかったです笑。それに加えて、大学専任講師として2022年4月から働いていますので、実質的
こんにちはご訪問いただきましてありがとうございます。過去、私がパート事務として学習塾に5年間勤務して考えたことをお伝えしています。(あくまでも個人の見解です。)塾って・・・個人情報ダダ漏れですだって、子供たちがぺらぺら話すのですから(先生が聞き出す、ともいう)あ、ここでいう個人情報とは、住所や電話番号ではなくて、学校の内部情報、っていう感じでしょうか先生達は言葉たくみに、生徒たちとの雑談にもぐりこみ担当する近隣小中学校のクラスの情報を、かな
■マリコ先生の自己紹介・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・中央大学法学部・児童心理カウンセラー・進路アドバイザー進路アドバイザーとは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスターナリ心理学とは・小中高の学習塾の先生マリコ先生の塾「損切り」とは、ある対象についてこれ以上金銭や時間、精神的なエネルギーを注ぎ続けても、無駄になることがわかっているのにそれまでの投資を考えると「損したくない!もったいない!惜しい!」という気持ちが湧いてやめられなく
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスター10月のナリ心理学の交流会『ナリ心理学交流会今回はBARを貸し切ったよ』■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理
■マリコ先生の自己紹介・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・中央大学法学部・児童心理カウンセラー・ナリ心理学認定心理アドバイザーナリ心理学とは・進路アドバイザー進路アドバイザーとは・小中高の学習塾の先生マリコ先生の塾小田桐あさぎさん?誰?総武線の広告を見ない日はないけど誰?東京都内ではトラックの広告が走っていて…誰?の、人が多いはず(^^)アメブロ小田桐あさぎさんプロフィール↓一部抜粋幼少期から厳しい母の元で一見良い子に育つが、高校在学中に爆発
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスター2025年、マリコ先生は持っているもの全て伝達しています。先日も、「塾の先生が不登校・学習障害の子どもを持つお母さんのための特別相談会」が終わりました。(これは、誰でも参加OKです)資料をお渡しい
塾の先生。クレープを頬張りながら、話し出す。「3年活動していたら、ツヴァイの色んな事が分かりましたよー!!まずね、条件マッチングで送られてくる人、あれ不要人材から先に送られてきますからね。ろくでもない人の紹介多いんじゃないですか?入会してすぐ成婚されたらツヴァイ側が困るから、わざと質の低い人から紹介していってるんですよ。」「あそこの項目のここ(一応ぼかしときます)を見たら、長期会員かどうかわかりますよ!!」「りおなさん、プロフィール写真って、写真館で撮った一枚しか掲載していません
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスター1999年。フランチャイズとして学習塾をオープンしました。誘ってきたのは以前勤めていた会社の男性の先輩。フランチャイズだし、集客も先輩がやってくれるし、経営全般も教えてくれるということでフランチャイズ契約を
■マリコ先生の自己紹介・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・中央大学法学部・児童心理カウンセラー・ナリ心理学認定心理アドバイザーナリ心理学とは・進路アドバイザー進路アドバイザーとは・小中高の学習塾の先生マリコ先生の塾マリコ先生のLINE公式に届いたコメントです(^^)マリコ先生初めましてナリ心理学のブログを見て知りました。上手く文章で伝えるのは得意ではありませんがご相談させて下さい。私には中1の息子がいます。息子が夏休み出かけることもせず、✳︎誰からも誘わ
マリコ先生って誰?・東京都江東区で個別学習塾を24年経営・中央大学法学部・児童心理カウンセラー・ナリ心理学認定心理アドバイザーナリ心理学とは・進路アドバイザー進路アドバイザーとは・小中高の学習塾の先生マリコ先生の塾お正月ですが、頭の中はお正月ではありません。発達障害の息子さんが、友達に自分のLINEを送りまくっている悩み。(長いです)最近は、「ウチの子は発達障害です」「ウチの子はグレーです」と言ってくださるお母さんがいるので、塾でも「あーそうなのね!
ブログ初心者の国語ママどうやってブログを書いていったらいいか、悩んでいました。やっぱり、順番に書いていくと、自分自身もわかりやすいかなと。で、頭を整理して順番に書いていくことにしましたタイトルもかっこよく、『シリーズ子どもの国語を伸ばす』✨第一回は、「ある塾の先生の衝撃的な言葉からの考察」タイトル長いですが、ご容赦くださいまた、シリーズがいつまで続くかもわかりませんが、こちらもご容赦くださいある塾の先生が、国語ママにこう言ったんです。「国語って、そんなに伸びないん
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスター私は、中学受験生には、ノート📔を使って勉強を教えています。中学受験の膨大な量を覚えるにはノートは必須です。中学受験で合格した生徒が、SNSでテキストやノートを積み上げて「身長を超えてる」って写真をアップしてい
のぞき見するワン助こんにちはご訪問いただきましてありがとうございます。お子さんのいらっしゃる方は、新学期の慌ただしさもGWで一息つけますねそして多くのママたちが直面する塾問題今日は、塾勤務歴5年の経験から、思ったことをお話します。(あくまでも、個人的見解です)範囲が広すぎてしまうので、今回は主に小学生の入塾時のことを話しますね私が勤めていたのは、公立に通うお子さんを対象にした大手塾チェーンです小3から中3までの地元のお子さんが対象この
■マリコ先生の自己紹介・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・中央大学法学部・児童心理カウンセラー・ナリ心理学認定心理アドバイザーナリ心理学とは・進路アドバイザー進路アドバイザーとは・小中高の学習塾の先生マリコ先生の塾私は母親に、「言葉使いが悪い」って小さい頃、散々怒られて育ったから、大人になって尊敬語とか謙譲語とかそんなものを使ってにっこりと笑顔で微笑むと、きっと私は銀座のホステスさんなっていたと思う(多分)なんでホステスさ
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスターその1その2その3が書いてあります。『続「もう大人なんだから」を言う親の思考パターン』■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスターQ.不登校はなぜ問題視されるのですか?A.「不登校は良くない」と思う人が「不登校は問題だ」と思っているからです。終わります。終わってしまったwwwそう、何事も
最初のブログで、「義塾受験前日はいつも通り接して眠りにつきました」と書きましたが、そういえば、本番前日、一つご紹介したいエピソードがありました。入試真っ只中で、私塾の先生にSOSを出しました慶應志木受験時は、手応えはそこまでなかったものの、まだ精神的に持ち堪えていました。その2日後の早稲田本庄の日。試験終了後、zoomで先生達と答え合わせをして、部屋から出てきた顔は今までになく曇っています。「思ってたより、取れてないかも、、」それだけ言って、また自分の部屋へ。あの顔を見た時、「明日
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスター1ヶ月経ちました。LINE・対面セッションを募集いたします。『お久しぶりです。3月5日(水)LINEセッション・対面セッション募集します。』■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスターこんにちは。4月になり新しい教科書に📘📕📗になりました。小学生女子に人気の「オバケーヌ」↓写真は、おばけ👻の筆箱です。生徒の教科書は重いし、タブレットも重い。水筒も持って行くし、折りたたみ
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスターFacebookの投稿を加筆しました🖌️【身の回りのことをどうでもいい扱いをして、その感情を放置して仕事するとどうなるか?】ラッキー君のお散歩しながら、※桜が散ってきたなー✨※いいお天気だなー✨※風が
♡お金大好きさくら♡おはようございます!先日、意を決して塾の申込をしました『1位から転落アクセス♡塾の申込み完了(新中学生)』♡お金大好きさくら♡マネカテ1位から予想通りの・・・急転落です(笑)それでも私は全然いいのですわたしの推しの坂口恭平さんのように書くことが好きなのでブ…ameblo.jpこのとき速攻で感じた塾のメリット親が勉強しなさい!と言わなくて済むのはすごくイイですだって、塾の先生が帰りがけに「模試の過去問、さっき渡しましたからね
こんばんは昨日の後期入試の結果が出て、これでウサギちゃんの入試は終わりました。前期の結果は、午前入試→✖️第一志望校午後入試→○第二志望校【前期午前入試】4教科受けないといけず、ウサギちゃんは社会を取ってなかったので全く出来なかったそうです唯一、黒部ダムがある都道府県は何県ですか?→富山県これは一昨年行ったから覚えてたとかあとはちんぷんかんぷんだった。3教科でも判定してくれるとはいえ、理科の前に社会があって壊滅的になり、絶望したと言ってました【前期午後入試】カ
■マリコ先生の自己紹介マリコ先生の塾・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・小中高の学習塾の先生&経営者・中央大学法学部・児童心理カウンセラー進路アドバイザーとは・進路アドバイザーナリ心理学とは・ナリ心理学®︎認定心理アドバイザーLINEセッションマスターぜっきーさんが吠えている。ぜっきー(オオゼキアキコ)『【閲覧注意】道理と義理と倫理観』こんにちはー!!ぜっきーです。5月スタートですね♫昨日とーーーーーっても深い気づきがあって寝る直前までノートが止ま
浜学園の良いところーこのシリーズは、私の過去の浜学園講師としての経験と、こぐまが受けている早稲アカの授業の比較を通して、ここは浜学園の方が良いなあと思ったことを綴ります。ブログの紹介元浜学園国語科講師で自身中学/大学/院/国家Ⅰ種/司法試験とあらゆる試験を一発合格してきた自称「受験のプロ」で、元官僚&現役弁護士でもある「くま先生」が、国語が大の苦手な息子のこぐま(早稲アカから27中受予定)に伴走する受験記※主な連載記事くま式受験のテクニック浜学園と早稲アカ、ここが似ている!
こんにちは専業主婦のブログへようこそエントリー忘れずにねはぁ、美味しい【ふるさと納税】総合ランキング1位獲得鰻たれ九州産うなぎ蒲焼4尾(計760g以上&さんしょう、たれ付き)うなぎの蒲焼き特上特上うなぎ蒲焼長焼化粧箱入り化粧箱贈答ご褒美惣菜丑の日人気冬うなぎおすすめうなぎ蒲焼き国産《レビューキャンペーン》楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}娘が中3の受験生なので、塾の先生や知り合いに、高校をオススメされ
マリコ先生って誰?・東京都江東区で個別学習塾を24年経営・中央大学法学部・児童心理カウンセラー・ナリ心理学認定心理アドバイザーナリ心理学とは・進路アドバイザー進路アドバイザーとは・小中高の学習塾の先生マリコ先生の塾《マリコ先生の今日の視点》ヒステリックな人と穏やかな人の話し方LINE公式のお悩みを一部抜粋。ヒステリックになりやすいらしい(;;)大学生の長男君と、よく喧嘩するらしい。ナ
県内の中学3年生9割が受けているという『北辰テスト』そもそも確約をとる必要があるのかな?と思いましたが、塾の先生から確約をとっていると本人のメンタル面でも良いので、本命校に集中できます!と言われていたので、なるほどと本人が全く受験モードになっておらず対策や過去問を解く事もなかったのでうちは3年生になってから受けさせました第1回から5回までの5回受験最初はまだ私立でいくのか公立でいくのか決めてなかったので素の実力だとどんなものなのか?程度でこの時から3教科と5教科の偏差
怒涛の確定申告が始まり、なかなかゆっくり更新する時間がなく時が過ぎていきます💦さて、第4回臨海模試の結果は5科目426点偏差値63.3特色54点S値1051判定Bなのに…成績表には、🌸シールが2枚ついていました!🌸シールが1枚だと志望校変更…2枚だと、そのまま第一志望(横浜翠嵐)を受けてOK3枚だと、ほぼ翠嵐合格間違いなしと言われていた🌸のシールA判定が出ないのに、そのまま翠嵐受けてOKが出ちゃうんですね志願変更は今日の14時まで!…だけど、するわけもなくこのまま突
■マリコ先生の自己紹介・東京都江東区で個別学習塾を25年経営・中央大学法学部・児童心理カウンセラー・ナリ心理学認定心理アドバイザーナリ心理学とは・進路アドバイザー進路アドバイザーとは・小中高の学習塾の先生マリコ先生の塾1.あなたに送る【ノートとペン】現実が変わっていない理由2.あなたに送る【ノートとペン】現実が変わっていない理由3.あなたに送る【ノートとペン】現実が変わっていない理由。どこまでも書けるノートとペンのことは。そのプライドはゴ