ブログ記事14,881件
珍しくまた日曜日が休みになった。(・∀・)土曜日は残業で遅くなったので、どうしようかなと思ったけど、街はどこも人いっぱいだろうし、家にいると呑んで終わりそうだし声かけて下さる人もいるし、のんびり昼からでええわ〜って感じで出撃٩(ᐛ)و解禁日は水が高くて難しかったけど、かなり水ひいて、私でも動けるかな?と思ったら、、日曜日なめてた。何処も結構な人出で…やっぱお声かけてくださった皆様の所へと、こんな堰堤があるなんて知らなかったこのもう少し下らしい。ここを通っても良いのか一応降りて
サニーレタスの塩昆布ナムルサニーレタスの塩昆布入りナムルですほのかな苦みがまたいいんですよね美味しくてひと玉ペロリなんですが、今回は8枚だけ使って作りました。サニーレタスのナムルは過去にも2回載せていたのですが、微妙に作り方が違うので、今回も記録しておきます。塩昆布と顆粒鶏ガラスープに塩分があるので、塩とか醤油などは足しません。ちょうどいい塩加減になります作り方サニーレタスは葉先と芯に近いほうをちぎって分けます。葉先のほうは2~3こにちぎります。
楽しみながら上達できる!『なりたい私に出会える教室』アイシングクッキー・マカロンアート西宮北口enmusubiです我が家の最寄りスーパーは業スーです線路を挟んで東側に引越しをしたのは昨年の今頃…最寄りスーパーが話題の?!業スーになりちょくちょく通うようになりましたうちの近くの業スーは回転率が高く、いつも新鮮それでいて安かったり珍しかったりなのでなかなか重宝しているんですもちろん揃わないものもたくさんあるので決まったものの買い物にはなるんですがアイス納豆
新玉ねぎを薄切りにして、魚焼きグリルで焼きました弱火でじっくり焼くことで、中の玉ねぎは蒸されて、やわらかくて甘~くなりますじゃこと塩昆布とチーズを混ぜているので、塩気は十分玉ねぎの甘みがじっくり味わえる副菜になりました作り方新玉ねぎは半分に切ってから繊維にそって薄切りにします。ちりめんじゃこ、塩昆布を入れて混ぜます。耐熱容器にそれを入れ、その上にシュレッドチーズをのせます。さらに玉ねぎをのせ、またチーズをのせます。これを3回くりかえします。
たくさんのブログの中からご訪問いただきありがとうございます◡̈︎*いいね。やコメント。もとてもうれしく励みになっています♡はじめましての方へ→❤︎フォローはこちらから→❤︎最近の人気記事はこちら→★Instagram❤︎❤︎❤︎こんばんは◡̈︎*いつもブログをご覧いただきありがとうございます♡本日最初の記事はこちらです↓『【超簡単】サクッサク♪生地でトマト&パプリカのイタリア風キッシュ』たくさんのブログの中からご訪問いただきありがとうございます◡̈︎
こんにちは、*おかあさん食堂*です。ご覧くださり、ありがとうございます♪昨日の定食は、▫️チキンのトマト煮込み〜とろ〜りチーズがけ〜▫️ピーマンの塩昆布和え▫️サラダ(サニーレタス、グリーンリーフ、千切りキャベツ、ラディッシュ、ミニトマト)▫️焼き厚揚げ▫️ごはんでした♪*昨日の夕方は、いくつか用事があって。鶏肉を解凍する時間もなかったので、凍ったまま圧力鍋で煮てしまおう!というメニュー(笑)ポルパという野菜入りのトマト缶は、見つけたら買ってしまう物の一つ。オレガ
5月16日買い物がてらの近所のお花撮影以前ソラマメ(多分)作ってたお家ソラマメの鉢は全部片付けてしまってましたこれはネギかと思ったら玉ねぎですねでかいのができてるレタスもあるそして、誰も住んでない家の可愛い庭はまたまた草ぼうぼうにライオンもパンダもシカも隠れてしまったあっという間にジャングルに空き地になってた場所は掘り起こされて整地中何がたつんだろう5月17日朝食
食育で心と体を健康にずぼらママでもゆる~く楽しく♪食育×幼児食アドバイザーヒロコです料理が苦手でも出来る「食育」を提案しています親子で食べることの大切さ食べ物に感謝する気持ちをはぐくんでいきましょう誰にでも簡単にできるレシピを紹介したいと思います(いつもずぼら感満載です)軽~い気持ちで見ていってください普段我が家では天ぷらはほぼしません実家に帰った時によく作るのですがとっても美味しいんです天ぷら、特に
セロリのかつこんサラダセロリを薄切りにして、かつお節や塩昆布を混ぜた超簡単副菜です混ぜただけで美味しい~~副菜はもちろん、お酒のあてにもピッタリです作り方セロリは太い部分だけ使いました。太い部分は半分にして、薄切りにします。かつお節、塩昆布、すりごま、醤油、ごま油を入れて混ぜます。できあがり<2人分>セロリ(太い部分)2本分かつお節小パック1袋塩昆布4gすりごま小さじ1/2醤油10滴ごま油小さじ1.5
塩昆布を頂いたのは数ヶ月前まだまだ賞味期限があるからと大事に残していたらあと3日!貧乏性!この癖なんとかならんのかね汗ピース♪
休日ランチメニューですチキンカツ丼チキンカツが余ってたので卵とじ丼にしました京都の人なので山椒多めです山椒の実がスーパーに並んでいますした処理の時間がなさそうでまだ手が出せませんが今週末くらいにはちょっと頑張ってみたいです💦母の作る山椒たっぷりの塩昆布が大好きなのですが母はもう塩昆布を炊く体力がなくここ最近キッチンにも立ってない作り方聞くも超目分量のため全く参考にならずもう自分でするしかない🤣もっと早くに教えてもらっておかなあかんかった😭レシピ
今日はまた一段と足の痛みが緩和されてお尻歩きをするのは階段の上り下りだけになりました。よしよし。年に何度かありますが、こうなると気持ちが沈むのと、歩けるうちに歩いて行かねばならないところへ旅しておかねばと強く思います。明日は買い物に出かけれそう。今日は、最後の在庫整理。とりあえずご飯炊いて…と思ったのですが、なぜかどうしてか、失敗してました。土鍋の中でべちゃっとしてるところと、芯が残っているところがあります。全く理由がわからず…。なんとしても食べれる
こんばんは😃🌃週末は山菜まみれフキやらウドやらワラビやら採りまして姫竹も採りましてフキの炒め煮作ったりワラビはおひたしにしたりウドは塩昆布で和えたりウドと姫竹の天婦羅にしたり知る人ぞ知るたかむらさんで購入したイカのマリネを食べたり長崎県産の本マグロ🐟️の赤身と中トロをいただいたりお酒が美味しいそんな夜でしたの(笑)
こんにちは最近作ったものを紹介します私は99%クラシルを見て作ってますレシピ本とか山ほど持ってるのに結局クラシル📚もったいないからたまには本見よブロッコリーとキャベツのごま和え🥦https://www.kurashiru.com/recipes/0eac9a7e-1532-442d-b265-811ed7cc3fa9節約副菜ブロッコリーとキャベツのごま和え作り方・レシピ|クラシル「節約副菜ブロッコリーとキャベツのごま和え」の作り方を簡単で分かりやすい料理レシピ動画で紹介
今日も作り置きを数品とお肉の下味冷凍や冷凍野菜を作りました冷凍野菜はまた小松菜と、いつも冷凍庫に常備しているきのこミックス4〜5種類のきのこを切って混ぜて、冷凍するだけなんですが汁物に入れたり、野菜やお肉と炒めたり、これがあると本当に便利です!下味冷凍は大量に買ってきたお肉にいろんなパターンの下味をつけて冷凍しました作り置きは、お弁当用におかずカップに入れて冷凍したりしておきましたこれで少し朝のバタバタがマシになるかなしかし、こんなに作ったのに晩ごはんはカレーって言う「作り置き」
ちむどんどん。スタートは、ハマらないかないや、沖縄いいなこういう物語、絶対早く亡くなる身内いたり、家族の1人がポンコツだったりが多くねって、色々思いながら〜しっかり内容把握してるくらい見てるんですけどねそして、見てたら無性に食べたくなったナポリタンひさしぶりに、ウマー今日は、サクッとお仕事して撤収〜溜まってる家仕事を少し片して〜晩酌ですよーまあ、切ったり盛ったり焼いたりしただけですが焼魚で飲むって、渋いね赤魚の西京漬。と、ざっくりなネーミングでお値引きシールついてたお魚
いつもありがとうございますとても励みになっておりますお返事がなかなか出来ずに申し訳けございませんいつも楽しみに読ませて頂いております*****こんにちは今にも雨が降ってきそうです早く洗濯物を取り込まないとさてさて今日はシャキシャキというかジャキジャキというかとにかく食感がやみつきの蛇腹きゅうりを塩昆布で漬け込みました止まらない美味しさです♪良かったら作ってみて下さい♪……………………………………………………
今朝は納豆が食べたくなったので、一番簡単な我が家定番和食朝ご飯で納豆茶漬け!ヨーグルトが無くなったので、千切り大根のヨーグルト漬けにきな粉と蜂蜜〜甘くて美味しい大きなトマト切って、ご飯には納豆と塩昆布とちりめんじゃこと、夫はキムチも〜人参ラペとラッキョウを少し食べて、コーヒーの残りを温めて飲んでから、夫は新しく発案した仕事をしに緑茶を持って2階に上がって行きました。
先日六花亭のあんみつを食べて、柳月からも発売になりました^_^まずはあんみつ蓋を外して具材を入れて六花亭とはまた違った美味しさです。そして六花亭には無い、私の好きな冷やしぜんざい蓋を外して最近は、面倒なので塩昆布を載せてやっぱ私は、あんみつより冷やしぜんざいの方が好きです(^o^)
簡単作り置きミートソースとピーマンの塩昆布和えミートソースはパスタだけで無くタコライスとかドリアにしても美味しいから便利でよく作ります。今日の彼の夜ご飯にしよ〜
シンプルなパンにオリーブオイル&塩or塩昆布をつけて食べるに、ハマってますヴィロンさんセーグル2種↓ヴィロンさんトゥルト・ドゥ・セーグル※ライ麦100%のやつこれも、オリーブオイルが合います!!オリーブオイル&塩昆布&ゴマおいしいーー!焼き立てをハーフで買ったら断面が残念なことになっていました…写真の、切れ端みたいなところ私が切ったのではないのですカット、下手くそすぎますパン屋さんによっては焼き立てパンのカット、してもらえないですもんね次からはホールで買おう!
こんにちは本日は手抜き記事です物価下落希望ですこちらは果物は段々高級となっております皆さんのところはどうでしょキウイは昔は88円でしたが今は値段が高くてまともに買う気にならなくなってますどうなるんでしょね鯖缶は鯖を勝った方がずっと安い料理記録豚肉ひじきチャーハンアスパラに目玉焼き山芋とオカラなどを練り合わせて焼いたと思われるなぞの食べ物桜えびで素材をケチルお肉とキュウリは意外にも合うよなんかの豆乳スープ豆腐とお肉と多分菜の花タケノコにシーチキンと塩昆布いつか
無限ピーマンってご存知ですか?もう散々とこすり倒されたらしいですが僕はこないだ初めて知りましてツナ無しの塩昆布と生ピーマンにゴマ油をたっぷり入れて混ぜ混ぜしたら完成ですピーマンの細切りが面倒ですがめちゃくちゃ美味しいんですよこの塩こん部長も買いだめしましたしかしだ……しかしですよ、、、最高のおつまみだと毎日食べてたのですが、、、もう見るのも嫌になりました笑塩昆布を想像するのも気持ち悪い自分で笑っちゃうくらいもう食べたくない何なんでしょうかね……この飽きっぽさ
毎日炊いてるご飯の量ですが、たまーに、はずしますこのおかずだと、ご飯このくらい...で、台所の片付けでジャーを開くとガーーーンこ、こんなにみたいなことそういう時は、塩昆布や振りかけ、ゴマ、乾燥ワカメなどその時の気分で混ぜてラップでおにぎり🍙に次の日の朝ごはんに最近、なすの味噌チーズ焼きをするのにネギ味噌をつくったので、余った白米をそのままおにぎりにして、翌日の朝、焼おにぎりにへーんしーん一つはフライパンにうすーく油しいて両面パリパリになるまで焼いてから醤油をたら
おはようございますヾ(´∀`*)ノ🌼🌼🌼娘の❤️お弁当袋❤️完成です(*´▽`*)ノ裏、ちらっ今日のお弁当は…《ささみと黒ごまのフライ》です(*´~`*)🍀。これが、美味しい!!。《きゅうり🥒とピーマンの塩昆布和え》しゃきしゃき!!。《🍍》(白ごま、ケチャップ、ウスターソース)朝食は…《うどん》昨日の昼食…《簡単豆腐の甘辛そぼろ丼》ずぼら今日は『シュシュ』を作ります(完成してない…)。それでは、また…。
【さおとめ家の晩ごはん590日目】2枚目にレシピあり✎新玉ねぎの季節になりました🧅生で食べても辛味が少なくシャキシャキとした食感がおいしい新玉ねぎ。やっぱり生でいただきたい♡薄くスライスして塩昆布と鰹節をあわせれば、簡単おつまみのできあがり🍺収穫したての新玉ねぎは今だけ。もう少ししたら掘り起こして乾燥させて冬まで大事に食べます☃□本日の料理✔新玉ねぎの塩昆布和え(二人分)・新玉ねぎ1個・塩昆布10・ごま油小さじ1・鰹節一袋(3g)①新玉ねぎの皮をむき、薄くスラ
豚バラキャベツ蒸し材料をお皿にのせて、レンチンするだけの豚バラキャベツ蒸しですキャベツの間にかつお節と塩昆布が入っていて蒸されたときに豚のうま味も全体にじゅわっとからみますポン酢につけて食べるだけで最高に美味しいです簡単なのにめちゃウマ~~作り方耐熱皿に、ざく切りのキャベツを入れ、かつお節、塩昆布、青ねぎをのせていきます。さらに、キャベツ、青ねぎをのせます。一番上に豚バラ薄切り肉をしきつめます。ふわっとラップをして、600Wレンジで5分加熱します。
5月22日、夜ご飯は、私が作ることになった。息子は、ライブを見に行ったので、奥さんと私の2人分を作るだけだ。まずは、サラダ。賞味期限が近い、豆腐を使う。トマト、塩昆布が美味しそう。きゅうり、カニカマ、レタス、豆腐のミニトマト、塩昆布乗せ。アップにしてみた。1品目できあがり。ニチレイの極上ヒレ勝つを使う。買ったのが、受験シーズンだったのか、合格勝ち取れ!と書いてある。玉ねぎ、薄切りにする。1人分、半分使う。耐熱ボウルに水大さじ3杯、めんつゆ大さじ2
こんばんは【今日のいっぴん】キャベツのバスタ何にもなかったので。キャベツと塩昆布と少々の白だし、塩こしょうです。今日は寝坊寝ても寝ても寝たりない慌てて朝ジムへ。ユニバ、「telepath」3ブロックめ。・・・落ちこぼれている・・・何となく全体が同じような動きをしているのが見えるのよね・・・オンラインレッスン見ていないと、1週目は、差がついている~って感じます。けれども、前回も最後には何とかなったし、今回も見るつもりはありません・・・と開き直る。