ブログ記事5,207件
この日の晩ご飯は駅前の満洲、パチ屋出たら予報通り雨降ってた。まずは1杯、勝利の美酒ってヤツですなwおつまみのキムチハーフつまみながら料理が到着するのを待ち~♪満洲の看板メニュー焼き餃子、チョクチョク利用してるけど、パリッとしてたり焼きが甘かったり焼き加減が安定しなくなってる餃子つまみながらもう1杯追加して、〆はもやしラーメンと小ライスでとろける麺は歯が要らないぐらいトロトロ!具の餡かけもやしはライスと一緒に頬張ってごちそうさまでした。スーパーチューハ
昨日に続きメッキレストア関連の黒系以外をご紹介昨日は黒系(ブラックボロン・テフロンブラック)をご紹介しましたが、本日は黒系ではないメッキをご紹介します。ミラーボロン(黄色味のある光沢仕上げ)ミラーサテン(黄色味のあるサテン地仕上げ)クロムミラー(銀色の光沢ある仕上げ)ソフトブラック(深みのある銀色の艶消し仕上げ)ミラーブラック(薄い黒系で光沢のある仕上げ)銅燻磨き有り(銅メッキを化学変化させた後にアンティーク調に磨き仕上げる)ご自身のクラブのご参考に。試打・フィッテ
終末の早朝、余りに早起きしたんで珍しく朝ご飯食べに駅前のすき家へ、流石にこの時間帯は誰も居ない金曜なんで朝からやわらかチキンカレー845円(深夜料金)すき家のカレーってホント好き、この日も美味しくいただいた。この辛口ソースで辛さ調整できるってのがGJ!なんで松屋とかやらないのか謎に思ったんだけど、すき家は家族連れもターゲットにしてるから子供でも食べれるようにって事か住所:埼玉県朝霞市本町2丁目3-18営業時間:24時間定休日:なし「すき家」←HPはコチラ
休日の朝、この日は駅前のパチ屋へ死つ劇ついでに朝ご飯をすき家で、駅の両側に松屋とすき家両方有るけど利用はすき家とガリレオばっかり時間もそんなにないからサッと食べて逝きますか朝一の抽選前に食べたのは、ソーセージカレー780円これは・・・ソーセージ普通すぎて値段考えると頼まなくても良いかな、牛カレーのほうがいいや辛口ソース見たら使用期限のラベル、東口店ではしっかり管理されてるっぽい住所:埼玉県朝霞市本町2丁目3-18営業時間:24時間定休日:なし「すき家」←HPは
天気は良いけどキンキンに冷えてて風が吹けば涙が出る寒さ、日中は日差しの暖かさを感じられたけどこの時期らしい寒さの1日だったかな(AM10時の朝霞市内)そんな朝の冷え込み厳しい1日のスタートはゆで太郎から、飯食ったあしで死事しに休日出勤して新年度の見積もりサ行をするも・・・1/四は所要自体が少なくてすぐに終わった。\(^o^)/パチ屋の抽選時間にも間に合うタイミングだったけど、既に昨日が給料日で弾薬入れ替えも終え、正月の臨戦態勢も解除したから今日の死つ劇はナシ掃除洗濯にゴミ出
この日は代休取ったんで朝からパチ屋へ死つ劇前のすき家、駅前は平日なのに全然人が居ない・・・この日の朝ご飯で食べたのは、牛カレー780円前回食べたソーセージカレーが普通すぎたんで今日は牛、カレーにトッピングするならコッチが合うかな住所:埼玉県朝霞市本町2丁目3-18営業時間:24時間定休日:なし「すき家」←HPはコチラ
休み明けの早朝、この日の朝ご飯はすき家で、流石に早すぎて誰も居ないテーブル席に座ってタブレットポチポチ、待ってる間に凍り入りのお水が登場どんなに寒くても氷入りの水なんだよな・・・この日の朝ご飯に食べたのは、やわらかチキンカレー845円(深夜料金)辛口ソース入れすぎて大汗かきながら美味しく完食、カレーはヤッパリすき家だね^^住所:埼玉県朝霞市本町2丁目3-18営業時間:24時間定休日:なし「すき家」←HPはコチラ
終末の早朝、この日も朝ご飯に選んだのはすき家、相変わらず利用時は早朝この日の朝ご飯で食べたのは、カレー524円(深夜料金)サッと食べるのにちょうど良い量、ペロッと平らげてごちそうさまでした。何だかんだよく利用するからKukipass買おうかと思ったけど今回はパス住所:埼玉県朝霞市本町2丁目3-18営業時間:24時間定休日:なし「すき家」←HPはコチラ
寒い、寒いし風強いしで極寒だった。。。。(AM7時の朝霞市内)帰りなんて強風でバイク煽らるれる状態、真冬の寒さに風はツライわそんな極寒だった終末、いつも通り倉庫サ行やっつけつ休日出勤の体制も整えて今日はお終い帰り、給料日だったんで銀行に寄って弾薬入れ替えも完了、その足でスーパーに向かうもお目当てのモノが売り切れ?無かったんでひとっ走りして・・・久しぶりのバリバリ寒い日に食べるラーメンは極上、この1杯のために食いに来て良かったって最後は幸せで〆明日は寒い中、休日
絵本専門士2人のユニット、sakaguraです。働く大人にもぜひ絵本を届けたいと願い、活動をしています。1ヶ月に一度の「絵本専門士リレートーク」。個性豊かな絵本専門士のみなさんが、私たちからの「4つの質問」に答えてくれます絵本専門士リレートーク8人目に登場してくださるのは、埼玉県朝霞市の山本美恵子(やまもとみえこ)さん。絵本専門士の1期生です。ご子息の通っていた小学校での読み聞かせが、図書館でのお仕事、絵本専門士の資格取得へとつながってきたという山本さん。地域に根ざした活動
良い天気で始まった日曜、昼までは青空も見えて天気が良かったのに気が付けば灰色の雲に支配されてて雨降りそうな感じに(AM10時の朝霞市内)昼に買い物に出たぐらいで影響は無かったけど、週明けは大丈夫だろうか⊂(・x・)⊃そんな休日の朝はゆっくり目、夜更かししてたからパチ屋の開店時間に起きてスロゲーしながら昼飯は・・・イイダにお買い物今日は外食する気全然ナシだったから晩のおかずも調達して後は引き籠もり、昨日のうちに掃除もやっつけちゃったからのんびりした1日だった。^^死つ劇せず
こんにちは!ひかりぎスタジオ朝霞です。年末年始のお休みが終わり、いつも通りの生活が戻ってきましたねお子様から沢山冬休みの思い出を聞くことができ、先生達もとても嬉しいですなまった身体をひかりぎで運動して取り戻しましょうさて、ご紹介が遅れてしまいました。1月からひかりぎスタジオ朝霞に入社しましたかわなみこころと申します。宮崎で育ち、4年前に埼玉に引っ越してきました。方言が出ないように気を付けながら過ごす日々です特技はダンスです!4歳から現在まで踊り
1973年8月18日。真夏のテキサスを5人の若者を乗せて走るワゴン車。周辺では墓荒らしが多発しており、遺体が盗まれるという怪事件が続いていた。フランクリンとサリーは、自分達の祖父の墓が無事かを確認する為、サリーの恋人ジェリー、友人のカークとその恋人パムと一緒にドライブ旅行をしていたのだった。途中、ヒッチハイカーの男を乗せたのだが、男は異常な言動を繰り返し、5人を襲うハプニングが発生。車を停めて男を降ろすが、それはこの後彼らに降りかかる悲劇の始まりに過ぎなかった…。私はこの作品見
こんにちは新しい年になりました!ということで、今年の目標をスクールやパークのお子さんたちにインタビューしてみましたドッジボールをみんなで楽しむ!ゲームでボスをたおす!縄跳び100回達成する!100周走る!掃除と筋トレを頑張る!先生の話を聞く。パソコンのタイピングを1秒で10打できるようになる!ちゃんと宿題をする。算数を頑張る!インタビューをすると、「うーんと…」とみんな真剣に考えて答えてくれ、「目標達成できるように頑張って
おはようございます。今日の出勤途中の東武東上線朝霞駅にて、来月行われる埼玉県朝霞市長選挙に出馬予定の松下まさよさん(現埼玉県議会議員(朝霞市選出))の駅頭ご挨拶に遭遇し、支援者の増田ともみ朝霞市議会議員共にパチリ!松下さん(写真左、眼鏡をかけた方)増田さん(写真右)より私の顔が(物理的に相当)でかい…!謙虚に実直に市政を実行すべく市長選に出馬の意思を固めた松下まさよさんを応援しています!松下まさよさんの政策はこちら!松下まさよofficialsite
朝から雲広がって日中も殆ど晴れずじまいの寒い1日に(AM7時の朝霞市内)ホント寒いな・・・そんな寒い中、今日も1日倉庫サ行でキンキンに冷やされた。。。建物の中の方が冷えてて冷凍庫で死事してるみたい、疲れがすごい今日もとっとと帰って来て、家事やっつけたんで速攻でねるか><明日は終末&給料日、もう1日頑張れば休みと言いたいけれど週休1日マンに戻ったから土曜も死事かな土曜どころか日曜もってなりそうな感じ、回避に土曜泊まりか?今日のご飯朝・・・きつねうど
テフタンメンを作りました~埼玉県朝霞市にある中華料理店『あづま家』さんの超人気メニューで、お客さんの8割が注文するそうです。作るのはなんと御年80歳の元気で陽気なお母さんです。(ご主人は6年前に他界されたそうです)テフタンメンは韓国料理が好きなご主人が「テグタンスープの中に中華麺を入れたら美味しいのでは?」と思いつき、50年ほど前に夫婦で開発したそうです。鶏ガラと豚骨ベースのスープにたっぷりの野菜、そしてコチュジャンとニンニクベースの真っ赤なスープが特徴です。仕上げに溶き
yu*kitokiは埼玉県朝霞市にあるアロマトリートメントの隠れ家サロンです10:00~17:00(最終受付15:00スタート)女性専用完全予約制安全なアロマテラピーと心や身体のこと日々の小さな楽しみなど綴っています香りをまとう安心感初めて行く場所だったり知らない人に会ったりする時なんだか気持ちが落ち着かないそんな事ってありませんか?私は結構、緊張します💧だから外出の時は必ずアロマを持っていきますアロマを垂らすペンダント
子供の夏休みの自由研究より。こちらのブログは*プロフィールはこちら**9時/21時更新*夏の間は若干不定期しばらくの間曜日別テーマをお休みさせていただきます。訪問頂きありがとうございます。埼玉・朝霞市のライフオーガナイザー®&宅地建物取引士のSumikoです。子供の自由研究が面白く実験した結果を一部お伝えしています。→保冷剤を長持ちさせるコツ→意外だったダイソーのあれが保冷効果が高い!今日は100均のペットボトルカバーの保冷効果は有
こんばんはシンプルな思考で暮らしがラクになった埼玉県朝霞市の整理収納アドバイザーLocoです水道管凍結でざわついてますがみなさまのお宅は大丈夫でしょうか今朝キッチンにある給湯器パネル(我が家はガス)をふと見たら「雪の結晶マーク❄」がえ?と良く見ようとしたら、、ふっと消えました我が家の給湯器は「ノーリツ」ですが初めて結晶❄マークを見ました気温が低くなったら出るんだろうなぁと思いながらも普通にキッチンでお湯が出たので説明書を見るでもなくそのままやり過ごし職場でその話を