ブログ記事647件
おはようございます😃台北旅行の振り返り中ですが、本日はお声がけいただいてから実現した、時間制貸切チャーターサービスにて野柳地質公園から基隆までの旅についてを書いていきたいと思います![PR]今回の台北旅は夫と二人、3泊4日ですが到着は夜着、最終日は朝発実質丸2日と言う短い旅でしたいつも夫と行くと台北で食い倒れの旅が定番なのですが、そろそろ台北でないところに行ってみたいだろうと思い、よし!ワタクシも行ったことのない、野柳地質公園と、ワタクシの大好きな基隆に行こう!と計画してい
基隆の滞在時間は7時間くらいだったかな。お昼について、夜前に出発お天気は大雨じゃないけど、あいにくの曇り時々小雨仇分階段がたくさん十分ローカルな街の観光はやめて、基隆の観光をすることにしました目指すは基隆廟口夜市ですMSCのオプションの方から下船、そのあとは各旅行会社の方、その後がフリーといった感じでも、、、ね。このポジショニングクルーズは台湾のお客さんと日本のお客さんを基隆、横浜に戻すと言うもの(だから基隆の滞在が短いのかな?)基隆で下船する台湾の方が多くて、イミグレが大
台湾北部・基隆塔基隆タワーと中正公園の観音像昨年オープンした新しい観光スポット基隆塔基隆に何度も来ているのにタイミングがあわず、やっと行けました。義二路老街の真ん中にその入口があります。10時オープンなのに、早く着きすぎました。だから、時間潰しにウロウロしていて小学生の校外学習に遭遇したのです。キールン坊や?本当の名前は知らんけど・・・エレベーターで一気に上がります。着いたら、基隆港が一望できる。停泊中の豪華客船も見えます
⭐️台北から在来線(台鐵)の普通列車(區間車)で基隆へ。41元(約200円)で1時間の列車の旅です。⭐️久しぶりに自由席なので、当然めちゃ早く早く並びますよ。⭐️電車が来ました!⭐️台北からしばらくは満員だったけど(でも最前列で並んでたから座れた!)、だんだん人が少なくなり、こんな写真も撮れるくらいに乗客いなくなりました。⭐️基隆に着きました。⭐️駅を出てすぐ、「海洋広場」というベイサイドパークがあります。⭐️台湾映画『親愛的房客(親愛なる君へ)』(2021)で莫子儀が姚淳耀を後ろ
最終寄港地台湾キールン7時入港今日もええ天気朝日がまぶしい6時に起床朝食をすませ7時30分ごろ下船朝一は先に観光で予約してる方が下船すると思うので、少し時間差で降りました。結構すいてました。下船してハタと気づく。あれー?!携帯が繋がらないよ今回携帯を海外ローミング(2ギガ)にしようと考えておったのですよ台湾は1日だけなので、2ギガも使わないやろとよしよし。んで、台湾に着く前にしておかなければならない作業をすっかり忘れて台湾に着いてしまったことに下
夜中のうちに台湾に着いていましたが、7時にならないと下船はできないみたいです。揺れはないはずだしよく眠れるかと思いきや、やっぱり何度も目が覚めてしまいました…キャビンから見た台湾の街並み。相変わらず天気が悪いです…朝食は4回目のビュッフェ。もう、何食べていいかわからないくらい飽きてきてます。笑今日は台湾で美味しいもの食べよう!初台湾なのですが、ほとんど下調べなし…まっぷるも買ったのに、自宅に置いてきてしまうという失態。やっぱり私も夫もビーチが好きで、海がキレイなところが好きなの
おはようございます。4月6日以降、下記の列車に新型通勤電車のEMU900形が投入されることが決まりました。樹林5:16~新竹6:311109次新竹6:44~基隆8:291134次基隆9:38~苗栗12:451157次苗栗13:12~基隆16:161208次基隆16:40~新竹19:141231次新竹19:28~基隆22:011262次基隆22:21~樹林23:241285次鉄道模型NゲージEMU500通勤電車区
クルーズ旅行4日目。7:00に台湾の基隆に到着です。時差があるので日本時間の8:00に到着です。今日もお天気が良いです。今日は予約した旅行会社のツアーに含まれている十分に行くツアーに参加することにしました。十分は行ったことがないので楽しみです。旅費に含まれていた観光ツアーは以下の3種類です。A.九ふんと台北市内観光B.十分天燈上げ体験と台北市内観光C.故宮博物館ライトハウスレストランで朝食を済ませます。船内を散策した後、指定された8:15に集合場所に行きます。今日は持参したパスポー
今回は台湾の高速バスより嬉しい話題をお届けします。國光客運1813D路が基隆市快捷公車路線へ変更終日に渡り本数増発!國光客運では台北と基隆の間を結ぶ國道客運(高速バス路線)を複数運行していますが、このうち1813D路が2022年3月3日より基隆市快捷公車路線へ変更され、終日に渡り運行本数が大幅に増発されました。以下に國光客運のニュースリリースの記事へのリンクもあわせて掲載します。1813D中山快捷公車3/3(四)通車營運,請至台北車站及基隆站2號月台搭乘國光客運KUO
ご覧いただき、ありがとうございますコノミと申します。シニアの仲間入りを果たしましたが、好奇心の赴くまま、いろんなことにトライしていきます。お付き合いいただけると嬉しいですいいね!やフォローをしてくださると調子に乗ってがんばります。お喋り好きなので、コメントも大歓迎。どうぞよろしくお願いします2024年11月にMSCベリッシマに乗船しました!船でのあれこれを綴って行きたいと思います。よかったらお付き合いくださいね。11/23東京(国際クルーズターミナル
乗船6日目。(乗船5日目はこちらからどうぞ→★)今日は台湾(基隆)に寄港です。わがやが最後に基隆を訪れたのは、約5年前、娘がまだ赤ちゃんの時のクルーズで寄港した以来です。(↓当時コスタネオロマンチカで寄港しました。懐かしい!)『赤ちゃんと一緒のコスタネオロマンチカクルーズ~5日目』コスタネオロマンチカクルーズ5日目。(クルーズ4日目はコチラ)今日は台湾の基隆(キールン)に寄港します。朝目覚めてびっくり。なんと生理が再開!えええっ、こ…ameblo.jp今日は
3月下旬の春休みに再び台湾🇹🇼へ行って来ます✈️今回は前回行けなかった基隆に2泊します👍台湾B級グルメを堪能してきます✌️台北駅そばの城中市場にあるB級グルメ🍜基隆廟口夜市B級グルメ楽しみです😁
こんにちは!MSCベリッシマ乗船記続きです。とうとう台湾(基隆)入港です🚢流石に下船する人が多く、ターミナルは人でごった返しておりました。基隆での滞在時間は8:00入港17:00出航弾丸だ!途中の係員さんにお土産のチェック☑️もしてもらい無事税関も通過!ターミナルの外に迎えに来てくれていた友人と合流し、友人の車で観光に連れて行ってもらいました。ファミリーマートだ!セブンもある~まずは九份老街手作りオカリナのお店↓人気店らしい↓生憎の雨模様☔晴
台北からバスで約40分の場所に位置する基隆。台北とはまた違った港町の雰囲気、おいしい基隆グルメも見逃せません。そして人気の観光地、九份までもバス1本で行くことができます。基隆のホテルにお招きいただき、宿泊体験に行ってきました。週末だったのですが、オタクちゃんは最近週末返上でプロジェクトを進めているようで、今回は基隆一人旅です。台北から基隆までは高速バスが便利。台北駅の隣にある國光バスのターミナルから基隆行きのバスが出て
ホテルそばの基隆随一の行列店周家葱油餅の葱油餅(20台湾$)と葱油餅(加卵:32台湾$)を買ってきました👍朝4:30からやっている早回家です😆7時前でしたが沢山お客さんがいました。(行列はできていませんでした✌️)サラダはファミマで買いました🥗(59台湾$)人気店だけあって、熱々で外はカリカリ中はジューシーで最高でした😆
こんにちは!MSCベリッシマ乗船記続きです。台湾(基隆)に入国後、友人に観光地に連れて行ってもらいました!仇份老街など有名どこのあとは基隆の夜市へ昼間でもそこそこの賑わいがあります私が「ルーローハン(魯肉飯)!」と言ったので本場のお味を堪能~(∩´∀`)∩美味しい~😋↑今人気のフルーツ飴🍎⁉️リンゴ、イチゴ🍓、トマト!?↑チョリソー的なものを切って焼いたやつ。熱かったけど美味しかった^_^豆花の人気店↓「三兄弟豆花」【基隆】「基隆三兄弟豆花」廟口夜市の
みなさま、こんにちははじめての基隆編、今回が最終回になります。最後は基隆の街をプラプラと観光で散歩してみて感じたことなどを、まとめていきたいと思います。★前回までの記事はこちら。↓『【はじめての基隆①】基隆日帰り旅行「行き方と謎の日本語の箸袋編」【台湾旅行】』みなさま、どうもこんにちは、小桃です。もう9月も後半だというのに暑い日が続きますね。体調お変わりないですか。数年前に太陽の黒点の影響で氷河期来るみたいな話…ameblo.jp★②基隆「カラフルハウス」↓『【はじ
続きです。『【3-6】ベリッシマ・メインダイニングでの再会とウェルカムバックパーティー』続きです。フライイング出港の後、19時半からはメインダイニングでの夕食です。ビュッフェでたくさん食べてしまったので、お腹はあまり空いていませんが、もうあ…ameblo.jpクルーズ4日目。この日は台湾観光です。台湾への入港は朝7時、出航は夕方17時です。外国の寄港地で、下船するのにどれくらいの時間がかかるのか読めなかったこともあり、旅行会社のジャンボツアーズのオプショナ
雨が降っていることやチェックイン時間がわからなかっとので、取り敢えず本日宿泊のホテルに荷物を置きに来ました🏩チェックインの手続きは完了しましたが、チェックイン時刻は夕方5時とのことで、この後どうするかホテルのロビーで思案中です🤔
<2024年1月台湾旅行記day5>九份からタクシーに乗って、基隆(キールン)へ移動です。料金固定で、600台湾ドル(3000円弱)。ちょっと高いな〜とは思ったけど、30分ぐらいは乗っていたし、ま、仕方なし。港町、基隆(キールン)夜の基隆(キールン)へ到着。九份に来た数だけ、こちらにも立ち寄っているので、3度目の基隆です。港に面した丘の斜面に、"KEELUNG"の文字が、ハリウッドみたいで好きな景色なんですが、、久しぶりに来たら、す
はじめての基隆、日帰り基隆旅行編3回目の今回は、みなさまお待ちかね、台湾グルメ満載の「基隆廟口夜市」をお届けいたしますさあヨダレを流しながら読むのじゃ!!飯テロの時間よー!!★「はじめての基隆旅行①「行き方」編↓『【はじめての基隆①】基隆日帰り旅行「行き方と謎の日本語の箸袋編」【台湾旅行】』みなさま、どうもこんにちは、小桃です。もう9月も後半だというのに暑い日が続きますね。体調お変わりないですか。数年前に太陽の黒点の影響で氷河期来るみたいな話…ameblo.jp
9:38発のLocalTrainで基隆へ行きます🚈台北で見つけたぺこちゃん‼️
3泊4日で台湾台北・基隆に行ってきます🛫念願の基隆です‼️基隆夜市のB級グルメが楽しみです🍖🍴30日の帰国が21時頃で久米島行最終便に間に合わない為、30日は那覇で1泊して31日に久米島に帰ります✈️残念ながら、天気予報は27日台北高31℃低19℃⛅️28日基隆高21℃低14℃🌧️70%29日基隆高17℃低14℃🌧️80%30日台北高20℃低15℃🌧️90%31日那覇高20℃低15℃🌧️80%で、あいに
こんにちは!MSCベリッシマ乗船記続きです。台湾基隆入港の前夜、最初に預けていたパスポートのコピーがお部屋に届きます。旅行会社からパスポートのコピー2枚用意するよう指示があったのですが、船でも用意はしてくれていました。そして、台湾入国にあたりツアーデスクがざわついておりました。一つは時差。台湾とは1時間の時差があります。それで混乱している人々がツアーデスクで色々聞いていたようです。私達が心配したのは、基隆に入国にあたり持ち込んではいけない
天気予報通り基隆は雨が降っています😅更に寒い😨半袖は凍えます😱駅にスタバがあったので1回休憩☺️
基隆&九份一人旅。地元っ子おすすめのローカルグルメにトライしてきました!基隆港を一望できる秘密の喫茶店、基隆と言えば!の廟口グルメなどをたくさん食べ歩きしてきました。基隆でマストバイのお土産情報も!昨日から引き続き、週末の基隆&九ふん一人旅のレポートです。↓↓↓基隆美食ストリートのど真ん中!九份へもバス1本!基隆のホテル「KEEBE集好HOTEL旅店」https://ameblo.jp/cam-mikko/entry-124614581
おはようございます😃GWも終盤戦、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、基隆駅前に戻ってきました港町ですね良い景色基隆、なんとなく熱海っぽいなHollywoodかい⁉️さて、ワタクシ、台湾へ行くと、行ったことのない夜市へひとつは行く、というミッションを掲げております夜市はどの夜市も雰囲気が違い、とても楽しめますそしてやっぱり行列のできている屋台は間違いなく美味しいのですまた全然夜でもないのですが、こちらの基隆廟口夜市は昼12時から開いております夜市好きですが、夜あまり
2月10日から14日の4泊5日でMSCベリッシマのクルーズ旅行です。旅行会社の手配で羽田から沖縄に飛行機で行って、MSCベリッシマに乗船、石垣島と台湾の基隆に寄港して沖縄で下船、沖縄から羽田に飛行機で帰ってきます。この旅行会社に決めたのは、羽田と那覇の往復の航空券、ドリンクパッケージが付いていて、2日目の那覇市内観光(半日)と4日目の台湾の観光がついているからです。昨年のお盆休みにもMSCベリッシマに乗船したのでどんなクルーズ船なのかわかっているたけて、短いクルーズ旅行だけと同じイベントある