ブログ記事620件
我ながら「遅っ!」としか言えなくて…でもスルーする訳にはいかず、今更感満載だけど5月〜7月に放送されていた【かぞかぞ】ドラマ感想です家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(コルクスタジオ)Amazon(アマゾン)エッセイは読んでいたものの、ひとつひとつのエピソードがどんな風に脚本化されて演じられるのか…1話を見始める時はドキドキとワクワクでいっぱい♪放送前はダウン症の弟、草太を演じる吉田葵くんに注目が集まっていたように感じていたけど、河合優実さん演じる七実の成長物語も
1992(平成4)~1996(平成8)年は、私が10代の中高生であり、私の「青春時代」だったが、その頃、サザンオールスターズと松任谷由実(ユーミン)が、テレビドラマとのタイアップで、大ヒット曲を連発していた。その頃のサザンとユーミンの「黄金時代」にスポットを当て、「1992~1996年のサザンとユーミン」というシリーズ記事を、当ブログにて「連載中」である。「1992~1996年のサザンとユーミン」で、私が今まで書いて来た記事は、下記の通りである。①1992年『涙のキッス
1992(平成4)~1996(平成8)年、私が10代で中高生だった頃、サザンオールスターズと松任谷由実(ユーミン)が、テレビドラマとタイアップして、大ヒット曲を連発していた。その頃のサザンとユーミンの黄金時代にスポットを当て、「1992~1996年のサザンとユーミン」というシリーズ記事を書かせて頂いている。そして、私がこれまで書いて来た、「1992~1996年のサザンとユーミン」のシリーズは、下記の6本である。①1992年『涙のキッス』と『ずっとあなたが好きだった』
清美たちが住む町にテレビの撮影がやってきました。番組は「月曜から夜ふかし」。我が家の大好きな番組です。繁華街などで「なんでそんな人に取材するの?」と思わせる近寄り難い人にガンガン取材してる番組です。今回は清美たちが住む富士浅田市に「月曜から夜ふかし」の個人的ニュースを聞く取材がやってきます。とにかくたくさんの人にインタビューしておもしろそうな人を探すディレクター・岸本とアシスタント・松崎。1話から清美やみなぷーたちが何気なく話してた内容やモノローグがそのまま町の人達の個人的ニュースと
ちょっと時間があったので…でも、そんなに長い時間だと次の予定がありそんな訳で、ジャケ買いならぬ時間買い…???時間でchoice1時間ちょっとでラストまで観れるなら途中で止めてモヤモヤするよりイイかな恋愛モノで個人的にギリギリかもあまり純情…青春…みたいなのが好きではない事に最近、気付き始めた観てるうちにイライラしてくる何もたもたしてるの💢見たいなきっと恋愛ものを心穏やかに見れたのは10代までかも知れない^^;どれだけヤサグレてるのさ私
昨日、日曜日の朝の番組ボクらの時代で、久々に坂井真紀ちゃんを見ました坂井真紀ちゃん……全く変わりませんねーなんとなーく可愛いで、一緒に出演していたのが水野美紀さん水野美紀さんの方が年下だけどお姉さんに見えますで、この2人がいると名前がわからなくなるそんな事考える人が、やはり多いのでしょう……こんな画像↓この4人……名前が似てるしそしてさらに2人加入すると1水野真紀2坂井真紀3水野美紀4藤谷美紀5中谷美紀6酒井美紀(たぶん・・
先日、7月9日NHKのドラマ10枠にて放送されました、河合優実さん主演のドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」(略称『かぞかぞ』)の第1話のネタバレ&個人的感想を。河合優実さん演じる、ドラマの主人公、岸本家の長女の七実は現役女子高生。学校では、スクール・カーストで『3軍』に属しているそうで、クラスでは全く目立たない存在なのですが、小学生の頃から「言葉を操る才能」に長けていた為、ネットの世界ではむしろ「1軍女子を操っている」状態。その才能を知っているのは、家族の他には、