ブログ記事3,466件
日曜日です。たかちゃんです(o^^o)まいど今週の土曜日8月24日は片塩の地蔵盆です片塩おかげ地蔵盆!もう12年。今年は告知が遅れた為、新しい提灯を募集する期間が短く、間に合わなかった申し訳ございませんm(__)m明日提灯を飾る予定です。どなたでも参加出来ますので見学、お参りにお越し下さい♪子ども達は大きな数珠回しをしてからお菓子を貰って帰ってね(o^^o)今月に入ってからいきなりアクセス数がトップになった投稿が去年の地蔵盆いつやろ??と検索してくれてるのかこち
ちょっとお久しぶりの更新です次の仕事の試験の勉強で、なかなか毎日忙しい日々…勉強って大変だし苦手だけど、なんか今は楽しいこれも息子が与えてくれたものなのかもしれません。ありがとう。。。無事に49日も終えました!泣かないと決めてたのに、またお寺に行った時、泣いてしまった、、、ありがとうの気持ちをたくさん伝えれたまた地蔵盆の時にも!緊急事態宣言やから行けないけど、息子を想って手を合わせようと思います。そのあとは予定日だった10月18日この日も無事に迎えられたらなぁ。天国でも
前回バス停名に残る「御土居」のことを記しましたが、今回はそのすぐ近くにある矢取地蔵という小さな地蔵堂の話です。前回出した地図ですが、もう一度見てください。下に通っているオレンジ色の広い道は九条通(国道171号線)です。それと千本通の交差点のすぐ東に矢取(「矢負」とも)地蔵堂があります。この地蔵堂から少し北へ小径を入ったところに「羅城門遺址」の石碑が建っています。見えますか?公園の滑り台の手前です。羅城門は平安京の南正門で、ここから幅80メートル以上ある朱雀大路が北へ
既に9月に入ったが7月と8月に京都で撮影した祭りと行事の写真をお見せしよう。7月1日長刀鉾町お千度長刀鉾町の町内一同が稚児や禿と共に八坂神社に参拝し、神事の無事を祈願した。長刀鉾お千度3日はも道中3日はも道中京都の祇園祭にあわせて、兵庫県の淡路島特産の「ハモ」を八坂神社に奉納する「はも道中」が行われた。はも道中はも5日稚児舞披露長刀鉾の稚児が町会所で稚児舞を披露。稚児舞7日綾傘鉾稚児社参綾傘鉾の稚児が町内役員と共に神事の無事を祈り八坂神社を参拝。参拝の前
二十四節気とは、1太陽年を太陽の黄経によって24等分し、その分点に節気と中気を交互に配列し、それぞれに季節の名称を与えたもの。(コトバンクより)二十四節気(ニジュウシセッキ)とは?意味や使い方-コトバンクデジタル大辞泉-二十四節気の用語解説-太陰太陽暦で、季節を正しく示すために用いた語。1太陽年を太陽の黄経によって24等分し、その分点に節気と中気を交互に配列し、それぞれに季節の名称を与えたもの。正月節は立春、正月中は雨水などと表す。立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨...ko