ブログ記事636件
お待たせしました間が空きましたが、最終回でぇ~す!年の瀬に行った長野県は上林温泉(かんばやしおんせんと読みます)の温泉旅館せきや前回からの続きでぇ~す『上林温泉せきや宿泊記③【駒草】の客室露天風呂』年の瀬に行った長野県は上林温泉(かんばやしおんせんと読みます)の温泉旅館せきや前回からの続きでぇ~す『雪の湯田中渋温泉郷【上林温泉湯宿せきや】宿泊記…ameblo.jp『3つの無料貸切風呂と大浴場☆上林温泉湯宿せきや宿泊
温泉に入るお猿さん3/1地獄谷野猿公苑この日は暖かい日で温泉に入る猿が少ないってか、ほとんどいない近くに来ては温水を飲み淵に座って休む入ろっかどうしよか⁈温泉に入ったお猿さんが出るとふかふかの毛がぴったり体にくっついてまるで別の動物みたい親子の猿もいっぱいいて可愛いですえっ?ムギュー観光客のほとんどが海外から来てるみたいここのお猿さんの毛はとても綺麗ニホンカモシカにも会いました色んな所で喧嘩勃発何がきっかけで始まって終わるのか⁈キーーーーー!って怒って
先月、5月下旬に長野県の地獄谷野猿公苑へ行ってきました。ものすごーく最高に❣️❣️良かったので記事にしたいと思います♡(公式サイトからお借りしました♡)世界で唯一温泉に入る猿、スノーモンキーが有名な地獄谷野猿公苑ですが、私は、猿が温泉に入る姿を見たい、というよりはごくごく身近でかわいいお猿さんが見られる、ということを知ってものすごく興味を持ったのでした。野猿公苑へは公苑の入り口から35分ぐらい歩きます。冬
身長153cm体重56.05kg⇒45.70kg10.35kg減モデル体型ダイエット塾®インストラクター田中伸枝です◆わたしのダイエット史◆10.05kg痩せたわたしのダイエット&リバウンドの歴史!なぜ黄金バランスダイエットをしようと思ったか?<YouTube>40歳から体重の増加が止まらない⇒50歳になる前に10kg減!こんにちは。今日もお越しいただきありがとうございます最初にYouT
35年ぶり2回目。また行ってみたい、って、ずーっと思っていました。ニホンザルが温泉に入る光景を目にすることが出来る野猿公苑。『地獄谷野猿公苑』宿泊先からここまで無料で送って頂きました。舗装されていない山道を30分以上歩きます。奥へ進むにつれて右サイドの山肌の残雪が多くなり、道中足元がぬかるんでいる場所が多数、左サイドは崖。スニーカーを履いて行きましたがドロだれけに・・・。雪が完全になくなる時期までと、降雨はスノーブーツや長靴を履いて行った方が良いかと思
こんばんは寒い日が続いていますが、皆さんお身体の調子はいかがですか。最近テレビを見ていて、疑問に思ったことを漫画に描きました。長野県の北部にある地獄谷野猿公苑という場所は、世界で唯一野生の猿の温泉入浴が、間近で観察できるということで、有名です。テレビでもよく見かけるのですが…、人間のように、体を拭いたり、ドライヤーを使うこともしないので、ビショビショのままで寒くないのかな!?と心配になってしまいます。自分だったら、温泉に根を張るように、離れられなくなってし
ず~っと行きたかった所長野県の地獄谷野猿公苑(じごくだにやえんこうえん)SnowMonkeyParkへ行ってきましたまるで世間話でもしているようなやっぱりお母さんと一緒の赤ちゃん猿が可愛い温泉に入らなくても温かい所にいる母と子猿写真を撮っていた私の肩にのってきた子猿。周りの人が教えてくれるまで気づかず、えぇ!と振り返ったら横の看板へ移動。この子を写していたら係員に「1m離れて!」
「温泉♨️に入るお猿さん🐒を見たい!」という友だちの一言で最強寒波の到来前に1泊2日で長野県へ(この友だちは「旭山動物園行きたい」とか「雪の白川郷のライトアップ見たい」とか時々言い出します💦)1日目神戸空港✈️松本空港飛行機で松本に行くのは初めて着陸前の山々がきれい!まず善光寺にお参り長野からバスで小1時間ですっかり雪景色❄️かまくら初体験かまくらの中で焼き芋とぜんざい2日目地獄谷野猿公苑🐒バスの駐車場からは片道約2.5km歩く温泉♨️に入るお猿さん🐵いた〜
1991年の運行開始以来「成田エクスプレス」として活躍した253系電車は、意外と短命で、2010年に新型のE259系と交代する形で活躍の場を失ってしまいました😥ほとんどが廃車されてしまいましたが、6両編成2本は改造を受けて、東武鉄道に乗り入れる特急「日光」「きぬがわ」号として活躍しています。また、3両編成2本は長野電鉄で活躍しており、今回はそちらに乗車してきました☺️スノーモンキー長野電鉄に譲渡された「元成田エクスプレス」は、特急列車として長野~湯田中間を運行しています。愛称は