ブログ記事21,132件
山ちゃんがまさかのトライアルとなり1番の仲良しだったビー君…右がビー君😌その後少し寂しそうだったけど…今朝のシェルターでの風景😏優しい茶トラ兄弟の千次郎と万次郎に挟まれまさにサンドイッチ状態のビー君💕ホントにみんな優しい子達🐯🐯🐯ビー君は『シャビーの小屋に…』シャビーが交通事故にあって1週間…やっぱり何処かにまだいるような気がする…だけどシャビーがいなくなった次の日…シャビーの小屋に…おっ君は誰まだ子供だよね…幼い…ameblo.jpまだ山ちゃんが我が家にいた時に庭に突然現れ
●●●
甲斐です。【ご支援いただけたら助かります】☆常にご支援お願いさせてもらっています猫砂☆週に1度のお楽しみ、缶詰めパーティーの猫缶☆外猫たちのドライフードTNR後、月日が経ち餌やりさんの諸事情によりご飯をもらえなくなった子たちの餌場(現在管理している餌場は9カ所に)ご協力宜しくお願い致しますm(__)m【今日のハピボにゃん】今日のハピボにゃんはウィズ!佐賀市兵庫町のある場所に突然現れた子。去年11月にTNR相談を受けました。相談者さんは餌やりだけしかできないけど姿が見え
こんにちは今回は、パワースポット好きの私が先日訪れた、ゲッターズ飯田オススメの金運爆上がり天竜の光明寺の黄金に輝く大黒様の写真を皆さんと共有致します帰り道、早速スクラッチ宝くじを買いかすりもしなかった預かりのコバエミです🤗欲をかくからダメなのか?🤔私は宝くじ当たらなかったけれどなつっこには、幸せの予感???おっと、まだ先走ったらダメダメ🤭なつっこは、最近特に甘えん坊モードで私の顔に頭突きが激しくてなつっこのほっぺたに化粧がついてしまうなんだか本当になつっこがメ
TNR活動にご協力ください。捕獲する為にはまず定期的に餌をあげて慣らさなければ捕獲できません。手術後の猫は同じ場所に戻すので、その地域でお世話して頂く事になります。ゴミ漁りなどを防ぐためにも適切な餌やりが必要です。餌やり禁止では問題の解決はできません。保護を依頼されますが、保護施設は有りませんので個人的に保護して頂く以外の方法が有りません。愛知県には野良猫を引き取る行政機関も有りません。猫は繁殖力が強いので、今以上増やさない事が重要です。ご近所の未手術猫捕獲のお手伝いをしてい
きびちゃんは、てんかん持ちです。最近はグーグーとイビキをかきながらよくお昼寝してます。少し前までは、延々ずっとテクテク…テクテク…と部屋の中を歩いてました。ネットによるとそれはてんかんの症状だそうです。**************今年の2月ごろ、きびがけいれんを起こしてることが初めてわかりました。きびは昨年11月に保護されてからF副代表のネコ部屋で過ごしていたのですが、今年に入ってから、朝、部屋に行ってみると、きびのケージの中が水や餌入れがひっくり返ったりトイレがひっくり返ったり乱れた
尼崎市動物愛護センターには沢山の猫ちゃんたちが新しい家族を待っています譲渡対象の猫ちゃんたちはコチラ尼崎市、伊丹市、宝塚市にお住まいの方は尼崎市動物愛護センターへ直接申込に行けます尼崎市動物愛護センター兵庫県尼崎市西昆陽4-1-106-6434-2233平日9時〜17時半受付土日祝はお休みです。それ以外の地域にお住まいの方は里親募集サイトよりお問い合わせできますペットのおうち掲載
毎週、わせだつるまき猫の家という猫の保護活動家さんちにボランティアに伺ってます。私は保護猫のシェルターで、お掃除やご飯のお世話と、人馴れ訓練と称して猫と遊んでいます。ゴマ塩のような点々のあるこのコはゴマちゃんと呼んでます。上の写真のゴマちゃんは、黒の長毛の子猫と兄妹で、ママも黒白半長毛。よく遊ぶんですが、なぜか抱っこは嫌い。黒猫兄妹は、隣町で地域猫活動をしている方から子猫が生まれたと保護依頼があり、なんと子猫7匹とママを保護したのでした。小さいシェルターで一挙に8匹の保護ってタイヘン。情報
本日の譲渡会は😼シェルターで開催します😉牧之原市静波1282−213時半から15時半までです✨シェルターの子達は本当に仲良しさん💕💕少し前に外に出されて彷徨っていた子…やしたまコンビ😃いつも一緒なんだよね😌結局5匹の中の2匹しか生き残れなかった子…苦しい思いをした子には幸せになって欲しい…昨日初めてフリーになった多頭飼育崩壊からやってきたサスケ🐯茶トラの万次郎に促されて初めてケージから出るサスケ😳万次郎は優しいな🧡こんなに良い子がたくさんいるシェルター😉是非遊びにいらし
4/10はゼンくん、トムくん、マリーちゃんの3歳のお誕生日だったので里親さんから近況報告が届きました🎂みんな元気に大きくなっていて、とても嬉しく思います🥹✨みんなお誕生日おめでとう🙌🎈里親のOさん、Hさん、これからもよろしくお願いします🙇♀️✨この子達は私のいま住んでいる場所の地域猫活動を始めたときに妊娠していたユンちゃんの子です🐱地域猫活動を始めてから3年ほど経ちますが、新しい子猫は産まれていないですし時々どこかから流れてきた野良猫を見かけることはありますがきちっ
この度㈱ペイフォワードの内側を覗き見てそのもろもろ感じた事を皆様にお知らせする事に相成りました『しっぽのペイフォワード覗き見リポート』って感じでございます今、しっぽの頭の中はおおわらわって感じでございます『ペイフォワード』善意を次につないで行くこといわゆる恩送りってことですなどういうふうに恩送りをして行くかって事もおいおい書いてまいりますわたくし、この数年間、一匹狼ならぬ一匹小娘として村の片隅でひっそりと猫のお世話にいそしんでおりましたが、この度ひさかたぶりに天の岩戸から出
大池公園地域ねこの会も譲渡会に参加します予定参加猫サクラ皆さん是非見に来てくださいお待ちしてます😸😊https://oikcat.amebaownd.com大池公園地域ねこの会東海市大池公園での地域猫活動をしているボランティア団体です。活動の内容や猫たちの様子などを見ていただき、地域猫活動の認知度アップ、寄付などのお願いをしたい。oikcat.amebaownd.com代表植田
小桜猫ゆうばりのInstagramでは報告していましたが、市外からの依頼で乳飲み子達を保護致しました。小桜さんのInstagram一般社団法人小桜猫ゆうばりonInstagram:"4月16日お昼過ぎに1本の電話をいただきました。お昼ご飯を食べるのに出た先で、段ボールに入った子猫を見つけてしまったんだけど、自分はお世話できないし…どうしよう😱何匹いるかはわからないけど、一匹皮膚の剥がれちゃってる子がいる😖という相談でした。剥がれちゃってるとは???お互いの時間を合わせて静さんとお迎
いつもご支援・ご協力くださっています皆様、いつも本当にありがとうございます。ご支援の御礼・ご報告が大変遅くなり申し訳ございません。2月~4月について、ご報告をさせていただきます。■振込・現金のご寄付2/1三〇様2/2山〇様2/2藤〇様2/3鈴〇様2/3山〇様2/3白〇様2/4菅〇様2/4いたづ内科クリニック様2/4波多〇様(玄武くん宛て)2/7中〇様2/9北〇様(玄武くん宛て)2/9鈴〇様
甲斐です。ハッピーボイスでは主に佐賀市を中心に活動していますが、佐賀県内各地の野良猫問題、多頭飼い問題の対応も避けられず2014年から実施している一斉手術では県内5000匹以上に不妊手術を実施してきました。不妊手術費用を捻出できているのも日々の皆さまからのご協力のお陰です!それに伴い、県内の各自治体からも猫の苦情問題などの問い合わせ相談も増えてきました。一昨年、去年は小城市、唐津市から地域猫制度についての相談などを経て小城市、唐津市共に地域猫支援事業がスタートしました!特
譲渡会で相談のあった子猫達…やって来た🐱🐱まだ初日なので緊張気味💦3ヶ月弱の兄妹達😄依頼人のHさんのお庭に突然現れました🐣家の前は国道🚗心配で心配でどうしようもなくなり譲渡会に相談に来て下さいました🙂↕️検便、健康診断もしてくださり今日我が家まで連れてきて下さいました🙂お腹にはマンソン条虫がいますがもう少し栄養状態が良くなったら駆虫します💉いい人と巡り会えて良かったね💖💖ご支援ありがとうございます✨8000円依頼主のH様よりA様よりありがとうございます😊代表M物
イオン前沢店様から、お客様に投函して頂いた黄色いレシートの合計金額の1%に相当する¥36,100をギフトカードで頂けることになりました✨✨✨毎年ありがとうございますm(__)m小野調剤薬局さんの募金箱にもたくさんの御寄付を頂いております✨✨✨募金して下さった皆さん、ありがとうございます❗これはわらしべに来たエンドゥさんからのお土産です✨わらしべ達が美味しく頂いてます😆むっちゃん母ちゃんが届けに来てくれました✨むさしの本当のお母さん😺が使わなかったとか🤭皆さん本当にありがとうござ
たくさんの御支援を頂いております❗静岡県の木内様より届きました✨小野さんがわらしべ達に買ってくれました✨盛岡市の柿木様が我が家に届けて下さいました✨むっちゃん母ちゃんからはまもり隊とぽんみ基金それぞれにたくさんの御寄付と、犬猫へフードの御支援を頂きました✨平泉の千葉様に脱走した飼い猫さんを捕獲するためにトマホークを貸し出したところ、翌日無事に捕獲❗御礼にたくさんの御寄付を頂きました✨このお宅はとろちゃんの里親さんの御実家なんです。去勢がまだでしたので、そのまま病院直行となりました
シェルター大部屋のボス猫だった山ちゃん😼トライアル出発から明日で10日🫧🫧トライアルの日小さなケージに入れてトライアル先に向かいました💦💦余りの重さに久しぶりに疲れたよな…(笑)そして里親様も山ちゃんをとても可愛がっています😁正式譲渡とのお話でした😉山ちゃんはまだ1歳の頃シェルターに入りました🐯今から4年前シェルターを作ったので今年で5歳に😌若い頃は喧嘩ばかりしていましたが💦今ではかなり穏やかになり20匹程の猫達をまとめるボスに成長😚みんなに慕われる存在となりました👏👏どで
記念碑のしょうた君ナコ、ハナクロが療養中の為1匹になってしまいました心細いのかただでさえ近寄ってこない子が警戒してしまってます離れたところでエサを置いて遠くから見守ります食べてくれた良かったですハナクロは経過良好近々戻りますhttps://oikcat.amebaownd.com大池公園地域ねこの会東海市大池公園での地域猫活動をしているボランティア団体です。活動の内容や猫たちの様子などを見ていただき、地域猫活動の認知度アップ、寄付などのお願いをしたい。oikca
こんにちはうが母さんですすっかりご無沙汰してしまいました💦ご無沙汰過ぎるんじゃにゃい?ご無沙汰している間に…預かりI母さん宅にはふわふわ3兄妹の新入生も加わりましたメイちゃん女の子リンちゃん男の子?ランちゃん男の子メイちゃん親衛隊出待ち中ぼくが先ニャ‼️どいてニャ‼️‼️ニャーニ‼️ニニキー‼️メイちゃーん💕こっち見てニャねぇー文ちゃんぼくの話聞いてる?しつこいと嫌われるよー?いいや…聞いてなかったニャ…夢中過ぎて…ちょっと相談があるんだよー
先日、「猫にエサを与えないでください」の貼り紙の記事を載せましたが、その後、撤去されました。エサを与えないでくださいは、解決になりません!『地域猫活動のNGワード』猫にエサをあげないで!はNGです。今日、中部管内を外れて、鳥取県某市へTNR(野良猫の捕獲・不妊去勢手術・元の場所に帰して一代限りの命を地域で見守る)で、行き…ameblo.jp撤去に至るにあたって、T市の愛護団体の方や、猫じゃらしの先輩、市会議員さん、県のくらしの安心推進課などに相談して、ご尽力いただきました。ありがとうござ
す今回はペットのサプライチェーンの中流、『ペットオークション』についてなで、ペットオークションが存在するのか?これは需給調整を担っているからです。生体販売業者はペットの仕入れとして①自社繁殖②ブリーダーからの直接購入があります。ただ、例えば、・想定していたよりも売れた・クリスマスなどの一番生体が売れる時期に①②では生体が確保できない。・余剰な在庫を抱えたくないといった場合にはオークションが調整弁になります。又、ブリーダーからしてみては
数カ月に一度の我が家の恒例行事、猫砂100袋購入✨✨✨いろんな物が値上げになっている中、この猫砂についてはドン・キホーテ一関店さんがこの地域では最安値で踏ん張っているので、毎回この数を発注して一気に運んでいます。積み込みをいつも手伝ってくださるイケメン店員さんがいるんですが、猫を2匹飼っているそうなんです。一匹はカラスに突つかれてた所を助けた仔猫、もう一匹は譲渡会で里親さんが決まっても懐かなくて何度も返された経緯のある猫なんだとか😳昨日は、上の人からの圧はあるけれど、猫のために値上げなら
野良猫を保護するということはどういうことなのか?保護をしたことない方が、いかにお金がかかり、手間がかかり、場所も必要だってことなど、ご存じ無い実態を書き留めてみますね。一番辛いのは、家族の了解を得ることができるかどうかなど…我が家も普通の家庭ですので、猫が多いと、狭い、汚い、片付かない、暮らしが整わない💦私の夫は、もう諦めていますたぶん、私と結婚したことを後悔してるぐらい…💦たぶんゴメンね夫よ😭それは置いといて…野良猫を保護するということは、自分の家に連れて帰り外に置いといて餌をあげ
●●●暖かいお家ができた猫たち♪●●▼湘南台ファンタジアの譲渡会で一番人気だったグレーの子猫ミミちゃん里親さん決定おめでとう♪のびのび遊んだり、まったり寝転んだり。▼▼▼▼▼▼ひゅるひゅる~♪▼▼▼もうすぐ春だね♪
カフカと松虫の拠点に水入れを置いて毎朝ペットボトルを持って来て新しい水と入れ替えていますカフカも松虫も随分水を飲むし夜の間他の子たちも水を飲みに来てる筈です朝には水かさが減ってますから一昨日の夕方ご飯をあげに行くと水入れの水が空になっていました一滴も残っていません誰かが捨てたに違いありません一体だれが何のためにもう1人私以外にこの場所にご飯をやりに来ているおばさんいますその人が通りかかったので「誰かが水を捨
さぁさぁ春の子猫シーズン🫧🫧🫧産まれてすぐにママ猫ちゃん育児放棄によりやってきたみー君🍼🍼預りS宅にお引越し😉生後1ヶ月が過ぎ今のみー君は…こんなにも成長S家の先住猫のピノもたじたじっ💦💦ちなみにピノちゃんとは…『新人子猫がやって来た❢』譲渡会で相談のあった子猫達…やって来た🐱🐱まだ初日なので緊張気味💦3ヶ月弱の兄妹達😄依頼人のHさんのお庭に突然現れました🐣家の前は国道🚗心配で心配でどうしよう…ameblo.jp去年の10月に兄弟でやってきた子😁そうなんですあのひろしの兄妹
1日♂1匹つつじが丘4丁目7日♀2匹北浜町7日♂1匹北浜町8日♀1匹北浜町15日♂1匹にしの台21日♂1匹寺本新町21日♀3匹北浜町22日♀1匹北浜町25日♂1匹北浜町25日♂1匹南浜町25日♀1匹南浜町28日♂1匹八幡西平井30日♂1匹にしの台30日♀1匹北浜町メス9匹オス8匹計17匹☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
“捨て猫”、“野良猫”、この二つの違いは?“捨て猫”とは、捨てられた猫、遺棄された猫ということです。一方、“野良猫”は、人間が暮らしている地域や集落で、人間から餌をもらって、外で暮らしている猫のことです。“野良猫”とは、ある人にとって“飼っている”という感覚の場合もあり、周りから見たら“完全室内飼養してないいし、医療にかけてないし、餌をあげているだけじゃん⁉️”という見方もあります。野良猫とは、外で暮らしている猫ということなのです。所有権云々を言うと、近隣トラブルが激化するかもしれませんの