ブログ記事21,660件
ヨロブン、アンニョンハセヨー2023年4月に3年3ヶ月ぶりに韓国ソウルに行ってきました。2泊3日の2日目は朝から水原(スウォン)へ❗️水原はソウルから約35キロの所にあります。ソウルから「ちょっとお出かけ小旅行」にちょうど良い距離です❣️水原にはドラマ「イ・サン」で有名な正祖が建てた水原華城があって、世界遺産なんですよねー5.7キロの城郭が本当にカッコいいです💕今回はこの水原華城をじっくり観光して来ました。今回はソウルから水原への行き方をご紹介します。ご紹介する行き方は地
きのうは久しぶりに地下鉄に乗りました普段何が何でも車移動の私がなぜ地下鉄に乗ったかというと、昨日はこんな動きをしていたから↓午前名古屋駅付近で仕事関係のセミナー午後①バンテリンドーム付近で趣味のセミナー②名古屋駅付近に戻って用事↑こんなかんじだったので駐車場代がさすがにすごいことになりそうだったので地下鉄移動にきのう簡単に書いたのはこちら~↓『いつもなら素通りだけど。』ナナちゃんにごあいさつしてー、ブロ友さんのブログを見て、行ってみた~世界に3基しかないんだって~
8月の22日に発熱して、抗原検査キットで陽性でした。発熱外来の先生は、キットは研究用ではない医療用のキットであることを確認した上で、検査は信用していいでしょうと、鼻グリグリ検査は免除してくれました。あれは、相当痛いそうですね。(悶絶なんて書いてあるのですもの、怖いです。)思ったより熱が引くのに時間がかかりました。6度台に下がったのは28日、7日かかりました。喉は(ソバ蜂蜜のおかげかどうか、もらった薬のおかげか分かりませんが)痛かったのは1日だけで、すぐに痛みが消えましたが
大阪にまたまた新劇場。西成区の玉出商店街の26号線側の入口。最寄り駅は地下鉄四つ橋線玉出駅。もしくは南海本線岸里玉出駅。難波から7・8分位の距離。建物は潰れたパチンコ屋。近くに飲食店多いから困らんやろう。ただ、賃料高いんちゃうかな。続くかどうか。ほんじゃ
↑ブログランキング参加中です♪クリックしていただけると嬉しいです1日目Milanミラノにお昼前に到着したものの事前にレンタルしておいたWifiルーターがどーやっても繋がらなくて空港でレンタル会社の人とやり取りしてたらかなり時間を取られたのでホテルチェックイン後ようやく街に出かけたのは4時すぎ。Hippoketwifiってところで借りたけどもう2度と使わん最初から疲れたのでとりあえずDuomoを見て後は飲んだくれよう、と心に決める何度見てもその白さと芸
洋画家の生きる伝説、野見山暁治さんが、昨年12月に、めでたく100歳の誕生日を迎えました。もちろん、今も現役で、今年1月からは、“100歳記念すごいぞ!野見山暁治のいま展”なる巡回展も開催されています。100歳記念すごいぞ!野見山暁治のいま展|高島屋「100歳記念すごいぞ!野見山暁治のいま展」日本橋高島屋S.C.と京都店で開催。2020年で100歳を迎えた画家・野見山暁治。1959年から2020年までに制作された油彩約60点を展覧します。www.takashimaya.c
NYの地下鉄といえば黄色のメトロカードのイメージだったのですが昨今のタッチ決済に対応するようになったようです。タッチ決済のできるスマホとかクレジットカードがあればメトロに乗れるようになっていました。(でも日本みたいに感度よくないのか、ピッしにくかったですw)OMNYというシステムに登録しておけば月曜日から日曜日までの7日間に12回までは料金がかかるけど、13回目以降はFree(タダ)になるので、もう7日券買わなくてもOKです。あたしは水曜日から土曜日の4日間しか利用してないけど、
これは、デリバリー屋さんが便利なように利用するためか?再乗車無料だけど、元に戻るとどうするのかな?一旦戻ったら、また15分無料なのだろうか?yonhapnews@yonhapjp·9月25日ソウル地下鉄改札出てから15分まで再乗車無料=来月7日から【ソウル聯合ニュース】韓国のソウル市は25日、地下鉄を下車して改札を出てから10分間は追加料金なしに再入場できる制度について、10月7日からは15分に延長すると発表した。ソウル市は7月1日から試験運営中のこの制度を来月7日から正
こんばんは韓国旅行の必需品Tmoneyカード旅行中は使用しながら残高も確認できるので、残りが心もとなくなったらチャージすればよいんだけど・・・渡韓して夜に空港に到着して、リムジンバスにすぐ乗りたい時、タクシーに乗りたい時・・・久しぶりの韓国旅行で引っ張り出してきたカードだったり・・・あれ、このカード残高いくら残ってるんだったっけ・・・と思ったことありませんか?
さぁー‼いよいよここです‼ARABIAからトラムに乗って→途中で乗り換えて→地下鉄でmarimekko本社を目指します地下鉄から歩いて10分あったーーーー‼marimekko本社です✨はぎれもグラムで売ってて少しばかり購入✨ここには社員食堂もあって一般の人たちも食べることは出来ます食器もすべてがmarimekkomarimekko×ムーミン戦利品✨プレゼントはやっぱりウニッコ柄でしょwコテコテのmarimekko(笑)こちらは以下用に買っちゃいましたー❤
ヨロブン、アンニョンハセヨー😊コロナ禍で韓国にハマっちゃった方、多いですよねー。BTSとか、Netflixの韓流ドラマとか、韓国プチプラコスメとか。韓国にはみんなをドキドキワクワクさせてくれるコンテンツがいっぱいですー💕💕韓LOVE❤️の世界へようこそ〜コロナも落ち着いたし、韓国入国のビザだとかk-etaとかも必要なくなりました!「そろそろ現地に行ってみたい。」韓国旅行を計画してる方、多いんじゃないですか?韓国は初めての方や、韓国旅行はツアーでしか行ったことない方にとって、韓国で
馬場伸幸の学歴!高卒だけど法人資産15億円のドレミ保育園の理事長!-応援ナースでプチ移住馬場伸幸さんが話題です。今回は、馬場伸幸の学歴!高卒だけど法人資産15億円のドレミ保育園の理事長!を調査しまijyukan
ニューヨークのスマートシティ構想にイスラエルの技術を募集。イスラエル企業にとっては50%の補助金もらってNYで技術の実証実験ができるhttps://x.com/MillionstepsJp/status/1290074903924875265?s=20近辺にロッジが多々あるMaimonidesMedicalCenterも完全にユダヤ人の病院ですねhttps://is.gd/hhIyMpしかもNYのスマートシティ化を推進した元ニューヨーク市長&WHO親善大使のブルームバーグやクオ
仁寺洞から梨泰院に回る。ここは、この間悲惨な事故で多くの人が亡くなったけど。旦那にとっては、洋服やワイシャツのオーダーの街っていう印象らしい。いつもハミルトンホテルの隣のビルの中にあるシャツ屋さんでシャツを作っていたんだけど。なんだか、改装されてなくなっていた。胡散臭い偽物バックの店もたくさんあったけど、そんなのも消えたのかな?日本人のおばさんたちが写真撮っていて・・・なんか、ドラマの舞台になったのか?って見たら。「梨泰院クラス」とかいうやつ。うちじゃ誰も見てないけど。笑
昨日一昨日と話題にしました『日本のおうち』展覧会開催中のバービカン・センターはなんでも欧州最大の文化施設なのだそうで最寄駅はバービカン(Barbican)。キングスクロス(King'sCross)から地下鉄で3駅の距離となっております。その日私の乗った電車がバービカン駅のプラットフォームに滑り込んだ時出口に向かった私の前には『不動産会社で経理の仕事をしています』風のスーツを着た私より少し年配の女性が立っていました。電車が止まりドアが開きますとそこにはド
乗ろうとしていた便が欠and航✈️なんて冗談を言っている場合ではない。空港を変えるので、明日は4:00発🚘飛ぶかどうか、空席があるかどうかわからないけど、行かなきゃ乗れない。ということでとりあえず行きます。そして欠航の対応(駐車場問題、レンタカーへの時間変更連絡、地下鉄の運行状況調べ、高速道路の交通情報、ルート…などなど)をしていてパッキングはまだ。。。さっさとやって寝なきゃ!明日は長旅and予測不能旅だーい!嫌いじゃない。笑コメントのお返事は、明日空港でたっぷりと
こないだね、コメダで1000円チケットを使って400円分のお釣りが出たの。でもね、現金でお釣りがお渡しできない💦との事なので仕方ないかぁって思ってたら代わりに400円分豆でお渡ししますね☺️って店員さんが奥から豆持ってきてくれてね…40個の豆抱えて帰路についたわしゃ鳩かい—はがん(@hagan_hosenka)September28,2023インスタグラムで見た風景と実際に自分が行ってみた風景pic.twitter.com/AXO46kV1qU—不変哲
前回の地下鉄(MRT)の話をしたとき、大事な「風水」について触れずじまい。いけない、いけない。シンガポールでは地下鉄工事で、地中の龍神様のご機嫌を損ねないように、8角形のデザインのコインを発行することにしたとか。(左のマーライオン柄が新コイン、右の花柄が旧コイン)詳細は、シンガポール日本人学校からhttp://www.sjs.edu.sg/changi/wp-content/uploads/2013/10/2013changitime11.pdfでも今は、切符を1回ごとコイ
続きです☆さてさてお昼を食べに向かったのはちょっと距離のあるセンタムシティです毎回このお店に行きたいけど1泊2日じゃ時間とられるし諦めようとなるのですが今回は行こう‼️となったのですがやはり子連れに無理は禁物だったw・・・と後から気づく訳です南浦洞から西面にでて乗り換えてセンタムシティに向かったのですが恐れていた通り・・・階段多めエレベーターもあるのはあるのですが遠かったり面倒くさかったり無かったりwww地下鉄でチビが寝てしまったりするもんだからゆかりんこ
今回の【駅】コーナーは、兵庫県神戸市須磨区北部の山間部を切り開いたニュータウンに位置する神戸市営地下鉄西神・山手線の駅で、駅から少し離れた東側には駅名の由来となった寺院がある、妙法寺駅(みょうほうじえき。MyohojiStation)です。駅名妙法寺駅(S11)所在地兵庫県神戸市須磨区乗車可能路線神戸市営地下鉄:西神・山手線(※)正式な路線名は西神線です。隣の駅新神戸方・谷上方……板宿駅西神中央方……………名谷駅訪
初日は日曜の夕方NPHの1階は22:00〜B1階は21:00〜チーム204は20:00〜第一平和市場は21:00〜20:00チーム204↓21:00第一平和市場↓22:00NPHという順番に行くのが時間的にいいけど第一平和市場ではレザーのライダースを買う!と決めてたので買ったものが雨に濡れても嫌だし荷物持って窮屈な卸売りビルをまわるのもな〜と思って←買わないかもしれないし先にNPHとチーム204に行きましたがやっぱり買わなかったということで初日
来週1週間は、10月にしては、気温がずっと20℃前後と、暖かい予報。それなのに、あ〜それなのに〜10/1(日)〜10/6(金)までロンドンは、鉄道や地下鉄は、ストライキだらけ。特に10/4(水)と10/6(金)はロンドン全域の地下鉄が、全面的にストライキ水曜のアートクラスは、オンラインになるし。グリーンアップルがテーマだけど、どうやってアートするのだろう?それはそれで、興味深いけれど…..せっかくお天気がいいのに、外出できなくて残念です。ちなみ
京釜電鉄線(首都圏電鉄1号線)天安急行安養→龍山の続きです。この日は龍山で買い物や食事を済ませた後、仁川国際空港へ向かいました。龍山から仁川国際空港へ向かう場合、ソウル駅まで出て空港鉄道を利用するのが便利ですが、今回は首都圏電鉄1号線で鷺梁津駅へ出て、ソウル市メトロ9号線(首都圏電鉄9号線)を利用してみました。ソウル市メトロ9号線は総合運動場駅と開花駅の間を高速ターミナル、銅雀、鷺梁津、汝矣島、堂山、金浦空港を経由して運行している路線です。この路線では各駅停車のほか、急行電車が
(今日は4月1日です)東京メトロは有楽町線(豊洲~住吉)・南北線(品川~白金高輪)に続いて、日比谷線の延伸を検討している事が昨日分かった。複数の関係者が明らかにした。延伸は中目黒以西を想定しており、検討しているルート候補は2案である。ただ、いずれも東急田園都市線の混雑を緩和を目標する事で一致している。A案は駒沢通り(都道416号)直下を通り、二子玉川駅へ至るルート。B案は都立大学駅まで東急東横線と並行してその後は目黒通り(都道312号)へ向きを変えて神奈川県に入り、最終的にたま
ご訪問ありがとうございますソウル家族旅行のふり返りです。あ、楽しい話ではないです。旅行中、小2の娘が地下鉄のドアに挟まれたんですよ。思い出すほどに、一歩間違ったら大事故だったと恐怖がよみがえるんですが気持ち整理できたし、二度と同じことしちゃいけないなと思ってちょっと書いておきます。家族四人で地下鉄移動中、乗換え駅に着きました。降りようとしたところ、夫が「あ、降りるのここじゃないわ
この日は仕事終わりに梅田方面へ赴き、地下鉄(大阪メトロ御堂筋線)梅田駅の1駅隣中津駅から徒歩5分ほどのたけうちうどん店というお店で夕食を頂きます。もしかすると訪問は2年ぶりとかかも知れませんね。夜の部は18時から。18時15分頃に到着すると既にほぼ満席で直後に待ちが出ていましたので、ギリギリのタイミングだったようです。人気店ですので、並ぶ覚悟はしていましたけどね。そんな訳で、こちらが今回のオーダーとり天ぶっかけ・大盛(1230円)自家製錦松梅ご飯
地下鉄東三国駅、東側3分くらいのところにある町中華の若水サンプルケースでイメージしますメニューが多い迷いますが有名な唐揚げを食べますテイクアウトも可能店内は昔ながらの町中華です唐揚げ玉子定食唐揚げは外がサクサクで中はジューシーです。またほかもメニューも食べに行きたいと思います
残暑厳しい日が続いていますが、朝と夜はだいぶ過ごしやすくなりましたね。季節の変わり目なので、皆様もどうかお体にお気をつけ下さい!今回はJoshinで購入したKATO10-1758東京メトロ有楽町線・副都心線17000系6両基本セット&4両増結セットを紹介させていただきます!私にとって苦痛でしかない通勤で乗る機会が多い身近な存在KATO10-1758東京メトロ有楽町線・副都心線17000系6両基本セットは16,500円(税込)、4両増結セットが7,900円(税込)でした中古と大
ぼんじゅうるフランス人アーティストで、フランスから絵を販売しているカテル・ルマットです(o´∀`o)最近、インスタグラムなどのSNSでフランス情報についてリサーチをしていると、「パリの地下鉄は危ないから使わない方が良い」といった内容の発信を目にします。これは、フランス人だったり、日本人だったりフランスのことを熟知していらっしゃる方なのにも関わらず、なぜこういったことを発信しているのだろう?と、正直謎に思った。※その方たちにとっての理由があるの
脱線編です。『挑戦散歩。』地図好きなワタクシ。出掛ける前にも地図を見ますが出掛けた後も反省と復習、と称してお茶を飲みながら地図を眺めます。この熱心さを、学生時代になぜ学業に生かさなかっ…ameblo.jp『挑戦散歩2』続きです。『挑戦散歩。』地図好きなワタクシ。出掛ける前にも地図を見ますが出掛けた後も反省と復習、と称してお茶を飲みながら地図を眺めます。この熱心さを、学生時…ameblo.jp地下鉄を新しく通す場合の苦労話を読んだことがあります。土地の地下を掘るわけですからその土