ブログ記事3,997件
㉗のつづき前回、択一過去問の周回表を公開しましたもみじ君。実は、もう一つ学習の軸となる周回表を作成しました。もみじ君の予備校では「登記申請書例」という分野がありました。50題(番外のものも入れたら60題位)の土地、建物の登記申請書例が問→答え→解説という形で示されています。学習初期からこれに取り組んでいたのですが、あくまでサブメニューとしてサラッと流して周回していました。これを9月9日(金)から、設問部分だけを見て、全くの白紙にすべての申請書記載事項を
お越しいただきまして、ありがとうございますムスメのliccaと暮らす家を、実家の庭に建てることになりました小さくて狭いローコスト住宅居心地の良い、使い勝手の良いお家になるように整えていくのも楽しみです♬2022.11引き渡し2022.12引越完了少し前に芽が出てきた胡蝶蘭その後、3つの植木鉢に植え替えて、狭い我が家には場所がないので1つ実家に里子に出しました『最近気がついたこと』お越しいただきまして、ありがとうございますムスメのliccaと暮らす家を、実家の庭に建てる
本日は、「司法書士の就職」について司法書士、土地家屋調査士、行政書士その他の資格に合格した方は「就職して早い人は1年程度、普通は2~3年程度で実務を覚えたら独立」と考えている方が多いのではないでしょうか。それはそれで全く問題ありません。将来的に独立開業するために資格を取ったと思うので当たり前だと思います。しかし最近非常に残念に思うことがあります。司法書士業界・調査士業界等の人手不足の弊害なのでしょうか、匿名のSNS等でお世話になっている勤務先の批判、愚痴を書いている人が多いこと
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方はご覧ください↓こちらいちごです(ふふふ~)一度、積もった雪はとけました~根雪にならずにホッとしています(ま、時間の問題ですがこの先、4カ月、雪の中での暮らし)なんだかそわそわ雪が積もる前に、外の現場が終わるなんて!変な感じ(例年、必死な時期)でも、先生は、調査士業務が立て込んでいる様子・・・・い
【頂質答】もみじみてーに1日6時間も学習時間とれねーよ!こういった趣旨のご意見を頂きました。もみじ君も、昼間仕事をしながらの受験生したので、学習に割ける時間は限られています。最初の学習計画策定時、ネットで土地家屋調査士試験合格に必要な学習時間を調べた所、1000~1500時間が必要である事が分かりました。なので、最初は1000÷365日=2.7時間/日程度学習すれば何とかなるやろ・・・という安易な考えで進めていた所、前述の通り7月の全国公
私の将来についてですが、士業で活躍したいという願望があります。先日行政書士に受かったことから、いよいよ退職時までにメインとなる士業資格を取ってやろうということで、何を取るべきかいろんな士業資格を調べていました。今は言わずと知れた情報化社会で、ネットで調べればキリがないほどの情報が転がっています。2ちゃんやアメブロはもちろん、まとめサイト、ウィキペディア、各士業連合会HP、各士業事務所のHPetc...自己啓発本や資格関連本も手にとっていいなと思ったら、ブックオフの200円以下コーナーかそ
㊱のつづき10月の死闘、本試験を終えたもみじくん。筆記試験の合格発表まで、どう過ごすか思案しました。せっかく身に着いた学習ルーティンを維持し受験学習を継続する?これは無理と考えました。ラストスパート的に異常に高いテンションで3か月間やってきた。そのテンションはとても継続できないと考えたのです。ではペースを落として受験学習を継続する?これも良くないと思いました。キンキンに張り詰めたテンションを徐々に緩める事も難しいだろうと。そこで、
【マラソン限定:最安1枚400円~!3枚購入クーポンで】袖クシュ5分袖ロンTレイヤードシアートップスtシャツ長袖半袖重ね着シアートップスUネックインナー白無地クルーネック【シアーロングスリーブTシャツ】シースルーUV紫外線無地タイプが最安楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ヒルナンデス!で紹介【楽天総合1位】スターフィルター換気扇フィルタースターターセット[マグネット用]交換フィルター3枚不燃性のガラス繊維タイプシロッ
土地家屋調査士試験の合格発表がされましたね。残念ながら、あたしの周りでの報告はいまのところありません。でもね、毎年書いてるけど、ほんとにいいときに受かるんです。落ちてすっごく落ち込んだけど、それがあとから見ればよかったと思えることもある。ただ、、ちょっと落ち込んで、がっくりきてもあきらめないこと。あきらめずにちゃんと向き合って、そして、ちゃんとお題をつかめるようになれば絶対に受かる試験だから。試験官の意図が読めるようになると楽勝だよね。最近の
㊲のつづき令和5年1月11日の土地家屋調査士筆記試験合格者となったもみじ君に、1月13日合格通知が書留で届きました。合格通知(おもて)口述試験受験票(うら)そして、週が明けて1月16日に成績表が普通郵便で届きました。成績通知表御覧の通り、択一式47.5点、土地19.5点、建物20.0点の合計87.0点でありました。自己採点が、択一式47.5点、土地22.5点、建物21.5点の合計91.5点でしたので、不安だった自己採点も案外シビアに算出できていたの
前回は、建物図面についてでしたが、今回は申請書類についてです。申請書が法務局のホームページでネット公開されていないという、なかなかの難物(笑)でも、今のご時世、ネットで調べればたいていなんとかなる!お陰様で、万円単位での節約できたと思いますさて、建物表題登記、はこが提出したのは①登記申請書(建物表題登記)②図面(各階平面図、建物図面)③住民票原本&コピー④確認済証原本&コピー⑤検査済証原本&コピー⑥現地への案内地図です。ネット検
相続診断士を取る事にしました。まぁ、みなさんの言いたい事はわかる。わかった上で取るので大丈夫です。
お越しいただきまして、ありがとうございますムスメのliccaと暮らす家を、実家の庭に建てることになりました小さくて狭いローコスト住宅居心地の良い、使い勝手の良いお家になるように整えていくのも楽しみです♬2022.11引き渡し2022.12引越完了ワタシは実家の庭に家を建てました元々農地だった場所ではなく、庭木の植えてあったごく普通の庭のあった場所に家を建てましたニーズはないかもしれないですが実家の庭に家を建てるのに必要だったこと必要だった費用について書いてみたい
㊳のつづき令和5年1月26日木曜日、法務局での口述試験に臨むもみじ君。あらかじめプリントアウトした想定問答集、受験票、ボールペンを用意し、スーツを着込んでいざ出発。道すがら、目当ての店で軽めの昼食を採りました。うどん。それも定番のごぼ天をセレクト。う~ん、丁度良い麺のヤワさ。一味にネギで完成される完璧な一杯。雪散る街の冷えた体に染み渡りました。一路法務局へ。集合時間前に到着すると、12時半受け付け開始予定との張り紙が…12時30分になる頃には長蛇の列ができてい
「予備校はどこがいいか?通信か通学か?」との趣旨の質問をいくつか頂きました。予備校選びについては、もみじ君はあまり色々考えずに、テキストの作りと講師の親しみやすさで選びました。2社に資料請求したら、どちらも実物のテキストの一部とか、講師の紹介とかを送ってくれましたので、多分どこの予備校もテキストの一部などは公開していると思います。本格的に学習を始めたら、テキストは毎日見るし、当然講師の先生ともやりとりが必要になってくるので、フィーリングの合いそうな所にしたのです。学習の過程で、他校の講
せっかく書いた記事が、公開ボタン押したと同時に消えるのって切ないですね_| ̄|○気を取り直してサクッと書きます。前回の記事で、一般的なコスパ最強資格は税理士だということを書きました。今回は私にとってのコスパ最強資格を紹介します。税理士は若いうちから実務経験が必要であるのと、ライバルのレベルが高そうということで、今の私にとってはコスパ最強とは言えなくなっています。ということで、税理士の次にコスパの良い資格として目をつけたのは土地家屋調査士土地家屋調査士を知ってますか?測量して表示
●概要測量士の資格には、測量士と測量士補の2つがあります。いずれも測量法に基づく国家資格で、技術者として基本測量・公共測量に従事できます。測量士は測量計画を作成できますが、測量士補は測量計画を作成することができず、測量士の作成した測量計画の指示に従って測量業務を行うことになります。また、土地家屋調査士の資格試験を受験する場合には、測量科目(午前の部の試験)が免除されることも見逃せない魅力です。試験級:測量士/測量士補受験料:【測量士】4,250円※収入印紙受験資格:どなたでも受験できま
㊴のつづき令和5年1月26日の口述試験を終え、最終合格者の発表を待つばかりとなったもみじくん。日々淡々と実務に関する学習を行いました。口述がマズくて、落ちてないかな…?とかは殆んど考えませんでした。沢山の先輩方が普通にしてたら落とされないよ、と教えてくれてたからです。そして、あっという間にやってきた令和5年2月17日の最終合格者発表。法務省のサイトにいざ、アクセス!!………?ないっ!?途端に心臓がドキドキとしてきて、頭の中がまっ白になりました。
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方はご覧ください↓こちらいちごですある日、家の電話が鳴った先生へ取り次いでよーく聞くとお久しぶり~しかも25年ぶりくらいの彼は、調査士に依頼したい事件があって一覧表を見ていてびっくり!うちの先生の名前を発見してすぐに電話をくれたそうです先生と一緒の会社で
vol.193/365いつもお読みいただき本当にありがとうございます小学生5年生でもわかるように解説セミナー講師でもある土地家屋調査士の牧田一秀です。HPはこちらをクリックマキタ不動産登記事務所土地家屋調査士牧田一秀もし、みなさんがご自宅の土地と家の登記記録を調べる必要が生じた場合お近くの法務局で確かめることができます。昔で言う「登記簿謄本」は今
vol.174/365いつもお読みいただき本当にありがとうございます小学生5年生でもわかるように解説セミナー講師でもある土地家屋調査士の牧田一秀です。HPはこちらをクリックマキタ不動産登記事務所土地家屋調査士牧田一秀嘘であってほしいような現実。生きてるうちにミサイルが飛んでくるかも??まるで戦争時代のひとコマのようなニュースですが、こんな報道を
境界木(昔から土地境界と認識されている樹木)土地境界を示すものは、石杭やコンクリ-ト杭、金属標や金属鋲だけではありません。土地のご所有者様との話で、「あそこの木とあそこの木をまっすぐ結んだところがお隣との境」と、お聞きすることがあります。「あそこの木」こそ・・・境界木地域によって、様々な種類の木があります。山林や田畑では、いまでも境界木が見うけられます。いつもと違う視点で周りを見るときっとわかりますよ。大切なことお隣と認識し
vol.444いつもお読みいただき本当にありがとうございます小学生5年生でもわかるように解説セミナー講師でもある土地家屋調査士の牧田一秀です。HPはこちらをクリックマキタ不動産登記事務所土地家屋調査士牧田一秀前回の記事にも書きましたが登記できる建物の要件は、大きく下の3つ①屋根および周壁などで外気を分断できること。(外気分断性)②土地に固定されていて容易に移動できないこと。(定着性)③建物の目的
高砂の終活司法書士梅谷正太ですいつもブログを見て下さっている皆様ありがとうございます。これまで細々と続けてきたブログですが、最近、個人的にはTwitterとFacebookでの情報発信が主になってきているため、一旦更新はストップしようかと考えています。また、最近は私だけではなくスタッフブログやSNSなども発信していますので、梅谷事務所や業界の話はそちらも見て頂けると嬉しいです(^^)正直、私自身どのタイミングで誰が何を発信しているのか分からなくなっています(苦笑)み
秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。(当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田)今日のお話しは、屋根の材料と登記です。クリックよろしくお願い致します↓↓↓不動産の登記は土地の登記と建物の登記とに分かれていてそれぞれ登記事項が定められていますこの土地と建物の登記はそれぞれ表題部と権利部に分かれています表題部はその不動産を特定するた
vol.405いつもお読みいただき本当にありがとうございます小学生5年生でもわかるように解説セミナー講師でもある土地家屋調査士の牧田一秀です。HPはこちらをクリックマキタ不動産登記事務所土地家屋調査士牧田一秀今回はお客様からいただいた相談からQ,親の家を相続しました。しかし登記情報を調べてみたら土地の地番と家の所在地番が違うのです。どうしてこのようなことが起きるのですか?A,建物の所在は原則とし
vol.300/365いつもお読みいただき本当にありがとうございます小学生5年生でもわかるように解説セミナー講師でもある土地家屋調査士の牧田一秀です。HPはこちらをクリックマキタ不動産登記事務所土地家屋調査士牧田一秀今回はお客様からの相談です。建物取壊しの途中に業者と意見が合わず作業が中断されました。土地の売却予定もあり、一部を壊された状態のままで建物滅失登記はできるのでしょうか?画像はお借りしましたなにやら
vol.634いつもお読みいただき本当にありがとうございます小学生5年生でもわかるように解説プレゼンテーション講師でもある土地家屋調査士の牧田一秀です。HPはこちらをクリックマキタ不動産登記事務所土地家屋調査士牧田一秀S様から表題登記のご依頼。今まで未登記だった、ご自宅と物置。借り入れに伴い、建物表題登記をされることに。敷地内にある物置ですが、なんと「土蔵造」「土蔵造」というのは、柱、はりが木材
vol.494いつもお読みいただき本当にありがとうございます小学生5年生でもわかるように解説プレゼンテーション講師でもある土地家屋調査士の牧田一秀です。HPはこちらをクリックマキタ不動産登記事務所土地家屋調査士牧田一秀買い物をするときって通常は商品の受け渡しとお金の支払いは同時に行いますよね。もし、どちらか一方が義務を果たさなければお金を支払ってくれるまで商品は渡しませんよ~
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。(当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田)今日のお話しは、仮換地上の新築建物の登記です。クリックよろしくお願い致します↓↓↓いま秋田駅の東側では秋田市の土地区画整理事業が着々と進んでいて新しいおうちがつぎつぎと建てられていますこのような状況もあってかちょっと離れた東通などにおいても空家が解体されて