ブログ記事3,954件
『尾張旭市の不動産売却・買取はお任せください』センチュリー21ピース代表のイトウです。前回は、『境界の確定①』と題して、何らかの理由で境界標がなくなっていることが多いというお話しをしました。今回は、『境界の確定②』と題して、境界標がなくなってしまう具体的なお話をしていきます。自宅の売却を考えたときに、多くの人は改めて『境界の確認』をします。その際に、『見つからない』という事が多いです。これには、①そもそも最初から境界標がない②ブロック工事などの際に取ってしまった③地
【御礼】先日13日に開催した「はじめての不動産登記測量講座」お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました!当事務所から調査士3名と事務1名の他、司法書士先生1名、税理士先生1名、公認会計士先生1名、不動産会社代表の方1名、市民の方3名がご参加いただきました。全11名!うち4名弊事務所スタッフなので、7名来ていただけて大変うれしいです。2018年から始めて、最初は誰も来ずに身内だけでひっそりとやっていた無料の講座。参加する方が増えてくるとやはりありがたいな…としみじみ感じます
神社の敷地の端に打たれている境界のピン。知らない間に何度も飛ばされて無くなる…コンクリートに打ち込んであるのにも関わらず無くなる…誰か、抜いてるんかい最初は、偶然にも、地上げ屋事件の最中に法務局さんが測量に来てくれてピンを打ってくれるというラッキー&ハッピーミラクル二度目は解体屋さんに飛ばされて無くなってた。三度目はどこの誰が抜いたか飛ばしたか知らんけどいつの間にかピンが無くなってて測量、ピン打ち、これで同じことを3回目
↑少し若い時の画像です(本文とは関係ございません)笑笑今日はお仕事の話。わたしは司法書士・行政書士・土地家屋調査士の補助者をしています。20代〜80代性別問わず職業問わずお立場も様々官公庁の職員の方々……たくさんの方と接します。もちろん法律にのっとって仕事を進めますのでお客様の求めていることが出来ないこともあります。知識も経験も判断も大切ですが、その中でわたしがいつも心がけていることは『その人に寄り添うこと』資格者の先生たちにはできない部分(笑顔とか?笑、仕事以外の会話
新しいイベント開催です。11月15日金曜日の夜開催の「士業婚活」35歳以上が対象です。男性は「士業」の方のみ参加できます。(弁護士・税理士・司法書士・行政書士・土地家屋調査士・・・等々)女性はどなたでも参加可能です。勿論士業のかたもokです。
最近、建物の更正登記を申請し、所有権の証明がいろいろと大変でしたがなんとか申請できました。(^^)/Q表題登記は自分で出来ますか?→→→A表題登記をするためには、必要書類の収集、現地での調査作業、建物図面・各階平面図の作成が必要になります。必要書類の収集と現地での調査については自分で可能と思います。図面類の作成につきましては、土地家屋調査士は専用のソフトを使用し作成してますので、同じような図面の作成は難しいかもしれません。でも、手書き等でも登記は大丈夫ですし、
おはようございます✨昨日は、日本酒造組合中央会主催日経クロスウーマン協力の焼酎・泡盛と季節の食を楽しむイベントへ米・麦・黒糖焼酎と美味しいお食事が合う❣️ソバ・トウモロコシ焼酎も試飲🌽弱いのでお酒を飲んだのは久しぶり🍸いつもはあまりスケジュールが合わないけどピンポイントでそこだけ空いていたのはきっと同じアンバサダーの素敵な女性達と楽しい夜を過ごすご縁があったから😊💕この24時間で、社会福祉協議会支援員研修保証会社審査通過済み年明け新事務所の内見青森の実家売却決定で、自力
『尾張旭市の不動産売却・買取はお任せください』センチュリー21ピース代表のイトウです。前回は、『建物評価③』と題して、耐用年数を過ぎた物件の売り方は色々あるというお話しをしました。今回は、『境界の確定①』と題して、境界杭が見つからないというお話しをしていきます。土地を売却しようとした場合に、境界は重要な条件となります。境界杭などで、境界が明らかであれば問題はありません。しかし、中には『境界がわからない』場合があります。先入観で、『赤い杭』ばかりを探していては、見つからない場
9月16日(月)昨日は瀬の本を走ったダメージもなくなんやかんややってから台湾サンダル履いてスロージョグ40分朝食を摂り家事をすませたら土地家屋調査士のI先生来訪ウチの倉庫が未登記であるコトを相続のトキに知って登記するための調査に来ていただきました必要な書類等があるので準備せねば暑い中お世話になりましたーそっから田んぼへポンプのスイッチ入れて見回りしてイノシシは夜な夜なやって来るよーですぐるっとひと回りしてから田んぼ横のお山の草刈りまずはコチラからー前回刈ったのい
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方はご覧ください↓こちらいちごです朝の最低気温が6℃!さむいべさなんなのこの急降下の気温油断して半そでではいられないわ本州以南は、まだ猛暑らしいのになんだか申し訳ない気分・・・・・さて、数日、現場に出て、本日は自宅待機となるとやることがいっぱい
四国中央地区からお知らせ】四国中央市との共催により「不動産フェア2024」を、令和6年9月23日(月・祝)10:00~16:00、金生公民館で開催します😄昨年大好評だった整理収納コンサルタント、暮らしコーディネーターとして全国で活躍する瀧本真奈美さんのセミナーをはじめ、生活雑貨などを扱うクラシングマルシェやたっけんマルシェ(飲食)では多くのブースが出展予定で、ワークショップを行うブースもたくさんあって大人も子供も楽しめること間違いなし😍防災パネル展や、市空き家・空き地対策連携協力推進会議(
近隣のご了解が得られたら、杭を打って境界を確定し、土地開発許可も得て、造成工事に入ります。造成工事という言葉は、あまり聞きなれない言葉ですよね。まずはじめに、更地状態にします。更地状態にする前には、擁壁といって、境界沿いに土がこぼれ落ちないな壁を作っていきます。造成するときに気を付けないといけないことが、土の中に何かが埋まっていたりすると大変です。埋蔵金が出てきたり、化石が出てきたりすると、工事が途中で中断するようです・・・。確か、土地所有者がお金払うんじゃなかったかな?工事中断し
土地と道路は原則、『幅員4メートル以上の道路』に2メートル以上接地していないといけません。そうでない土地には建物は建てられない・・・ということになります。もし、条件がそろっていない場合は、土地家屋調査士さんや測量士さん、行政書士さんなどにご相談されてはいかがでしょうか?http://luxurymansion.jp/
境界の確定方法ですが、やはりこれも土地家屋調査士さんに依頼する業務です。道路、水路、他人の土地、自分の土地を区分していきます。区分していくと言っても、誰が所有してるか、誰が境界の土地を管理しているか、ハッキリさせること。先代のオーナーが賃貸マンションを建築する前には、先代オーナーの土地と市の道路が隣り合わせ。市の道路の向こう側に近所の方の土地があったのです。どんな形であろうと、お隣さんの地主さんや土地所有者さんとは、境界確定の承諾印をもらって廻ります。微妙な境界なら測量士さんに測量して
僕たち行政書士など法律系の資格は基本的に文系タイプだと言われている😊あまり理数系の知識を使う機会もない。例外として、理数系の法律資格としては.....土地家屋調査士と測量士という方々が存在する❗️両方とも測量したり、図面を作製するのをメイン業務としている。法務局で、不動産の登記事項証明を取ると、面積だとか柱や屋根材の種類などが表示されている。家を建てて、登記申請をする時にそれらの表示の部分を代理人として作成するのが、土地家屋調査士である❗️建物や土地の測量以外にも
開発するときや、建物を建てる前、土地を購入する前に『ここまでが私の土地』『ここまでがあなたの土地』と明確にしておく必要があります。そうしないと、後からもめます。近所同士で裁判やったりね・・・。このときは土地家屋調査士さんにお願いして、公図を取り寄せたり、近隣との協議確認を行い、『これで良いですよ』とお互いが納得しながら承認印をもらいながら進めて行った方が、後からトラブルにはならないと思います。そういえば、他のご近所さんはさっさと承認印をくれてましたが、一軒だけ…なかなか確認印がもらえない
建物が密集している地域に燃えやすい建築物があると危ないので、安全な街づくりを目的として、防火地域や準防火地域というものができたようです。そういった地域によっては、建物建築の制限が出てきます。例えば、防火地域に木造住宅は建築不可、防火地域では3階以上の建物は耐火建築物にしないといけないとか・・・。いろんな制約が出てきます。建物が準防火地域と防火地域に両方にまたがっているときは厳しい方を優先しないといけないようです。マイホームを建築する際も気を付けましょうね・・・。http://luxu
市街化区域なのか、市街化調整区域なのか、それ以外の区域なのか・・・。市街化区域ならわりと賃貸マンションや賃貸アパート建築が容易ですが、市街化調整区域だとちょっと制約が出てきます。これも土地家屋調査士に聞くと良いと思います。市街化調整区域に土地をお持ちの地主さんはさすがに『(賃貸物件)建てませんか?』って、営業は来ないと思いますが・・・(笑)。http://luxurymansion.jp/
2006年頃の当時のことですが、今は変わってるかもしれませんよ。私たちが、マンションを建築する前は、ある一定以上の土地面積に建物を建築する際、開発許可が必要でした。開発許可を得るには都道府県知事の許可を得ないといけません。(地域によっては市長。)例えば、1000㎡農地を1000㎡の宅地に変更したいというとき、許可を得て開発します。2007年当時は、土地面積が1000㎡未満、賃貸マンションや賃貸アパートを建築するときは開発許可が不要でした。詳細は、建築会社の方とか、土地家屋調査士の方に
今日はロータリークラブの例会日。クラブのメンバーで司法書士と土地家屋調査士がいて、お二人に実家の未登記物件の登記と相続登記の手続きを頼んでます。コレが終わらないと売買手続きが出来ないので…相続も全く手をつけてなかったので司法書士に戸籍謄本を取りに行ってもらって関係者を確定したり、結構手間がかかってますが自分でやるには面倒過ぎるし…物件も自宅だけではなく畑と田んぼ、そしてわずかながら山もあるのでお二人には総額40万近く払わなきゃいけないのかも…でも今キレイにしとかないと後々困るし、法改正があ
測量すると滝のような汗が、、、まだまだ、暑い日が続きますね!!そして、常に現場のことばかり考えてしまいます(^^)/建物についてです。Q庭にプレハブの部屋を建てようと思うのですが、登記はできますか?→A不動産登記法上建物として登記可能ないくつかの要件に「用途性」「外気分断性」「土地への定着性」があります。今回のプレハブがコンクリートやブロックでしっかりとした基礎に建物が完全に固定されている構造であれば登記は可能です。また、工事現場などでよく見かける仮設事務所は、「永続性」が
こんばんは。衣山不動産の渡部です。読者の皆様、今日も一日お疲れ様でした。11日水曜日の松山は、お天気の一日でした。今日の午前中は、管理報告書作成、物件資料を取引先へ送付、書類のファイリング作業。午後からは、貸主様に書類のお届けと現在進行中の仕事の現場確認に行きました。午後からの現在進行中の仕事の現場確認ですが以前のブログで投稿させていただきましたが除草作業や建物解体が終了し、本日残存物の撤去も終了しました。次の作業は、測量及び境界確認です。
こんばんは。衣山不動産の渡部です。読者の皆様、今日も一日お疲れ様でした。10日火曜日の松山は、お昼前に雨がぱらつきましたが、概ねお天気の一日でした。今日の午前中は、法務局での登記事項証明書入手貸主様への賃貸管理報告、現在進行中の仕事の物件の建物解体の現地確認、お客様、同業者、取引先へ書類送付。午後からは、土地家屋調査士さんと仕事の打ち合わせ。午前中に引き続き、別の貸主様への管理報告をしました。同業者の方からの引き継ぎの売却物件ですが、除草作業の後、小屋解
少しづつ涼しくなってきたように感じます(^^)/Q表示の登記申請って誰でもできるんですか?→→→A所有者本人はもちろん可能です。あと同居している親族に、既に作成した申請書等を法務局へ提出することを依頼した場合や会社の従業員が自社の登記申請書の作成や提出を行う場合などは、その親族や従業員が法令違反に問われることはないものと考えられます。基本的に専門資格を有しない方が、業務として登記申請手続を代理して行うことは難しいです。土地家屋調査士法では、土地家屋調査士以外の者が反復継続す
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方はご覧ください↓こちらいちごです9月です気がついたら、夏は終わっていましたこんなにお久しぶりなのはとにかく現場現場現場!暑い暑い暑い!ということでいちごは、だいたい4時過ぎに起きて8時に家を出るまでに前夜の洗濯の残りを終わらせて家庭菜園の野菜をとってきて昼
購入した土地は売主が農地法違反をしたお陰で開発許可が降りず、引き渡しまでの日にちが全て2ヶ月以上ずれ込みました💣おまけに許可が通ってからも数々の問題点が後から後から発生。しかもこちら側がそれを見つけて指摘して発覚という最低なパターン大元の売主不動産が黒幕。そしてそことズブズブ関係の某仲介業者。そして発言や態度から恐らく繋がってるのだろうと思われる土地家屋調査士。こういう土地の違反って買主が泣き寝入りするしかないのでしょうか…意味不明な段差のお陰で当初予定してた駐車スペ
初めての投稿です。みなさん夢に向かって頑張りましょう!
皆さんは、資格と聞くと何を思い浮かべますか??ひと言で資格といっても、国家資格とか民間資格とかその種類は様々です😀そして、ほとんどの資格は試験があります。試験に合格しないと、その資格を取ることはできないのです😅特に取るのが難しい三大難関資格というのが....弁護士、不動産鑑定士、公認会計士と言われてます。それに続くのが、弁理士、税理士、司法書士、土地家屋調査士...といったところでしょうか😊ちなみに僕が仕事の種にしている行政書士は、その次の次くらいの難易度ではないか
こんばんは。衣山不動産の渡部です。読者の皆様、今週も一週間おつかれさまでした。7日土曜日の松山は、快晴のお天気でした。今日は賃貸の管理報告及び管理業務、売買仲介業務をしました。売買仲介業務で、今週も、土地家屋調査士さん、除草作業業者さん解体業者さんのご協力で、仕事が進みました。同業者の方からの引き継ぎの売却物件の土地も、売主様の承諾を得て除草作業業者さんに除草作業をしていただき、解体業者さんの建物を解体予定も決まり、実測境界査定の予定も土地家屋調査士さ
こんにちは~今日は今週最後出勤です先ほど現場を終わらせて帰ってきたところです今日の現場はほかの方のお手伝いでした~最初は機嫌よくやってたのですが先生の機嫌がどんどん悪くなっていきその態度に私も腹が立って「なんか疲れてきた、帰りたい」って言っちゃいました~私もぬいぐるみじゃないから感情があるから腹が立つ時くらいある!!って言ったら先生は「ぬいぐるみも感情あるんよ」って。。。。。(笑)まああ、どうにか終わって週末なので丸亀でうどんを食べまし