ブログ記事4,326件
春にスタートした授業も修了式を迎え、次へのステップを考えなければならないときがきました。授業の進み具合は私には遅く、この頃になると時間を持て余すようになってきました。『中医薬膳指導員』の受験日も翌年3月某日に決まり、合格すれば次のステップ『国際中医薬膳師』への道が切り拓けます。この頃学友たちと最終着地点を『国際中医師』にすべきかとの話し合いになりました。そのためもう一度資格について見直してみることにしました。その前に私が目指してる『薬膳の資格』は、各々の私塾が、各々認定している資格
二十四節氣小寒二候芹乃栄(せりすなわちさかう)節氣は冬至から小寒へ。寒の入りとなり、以降立春を迎えるまでを寒の内(かんのうち)といいます。芹乃栄寒さが極まる中に群生し一株から競い合うように伸びる芹(せり)のその名の由来は「競り(せり)」から。自生して伸びてくるのはもう少し先ですが、水辺の雪の下から割って土から出るようなパワフルな芹の若芽を、昔の人は貴重な栄養源としていたのでした。芹は数少ない日本原産の野草です。✳︎食材効果✳︎解毒、清熱、健胃
今年もいよいよ残り僅かとなりました。皆さまも今年を振り返りながら色々と想いを巡らせていらっしゃるのではないでしょうか。。今年一年を漢字一文字でたとえるなら?私は「変」でしょうか。今年の11月で13年間お借りしていたレンタルキッチンが閉鎖になり否応なく場所を変えていかなければならなくなりました。その話を聞いたときは頭が真っ白になりただどうしよう~と何も考えられなくて・・そんな時、生徒さんたちが色々心配してくださり次の場
『おいしい』からはじまる薬膳YU’s薬膳本間祐子ですいつもありがとうございます今日は【小寒】「しょうかん」と読み二十四節気のひとつ。また小寒の初日を「寒の入り」といいます。二十四節気はその年の太陽の動きにあわせて一年間を24分割したもので小寒は23番目の節気にあたります。小寒は寒さが小さいという意味で一年でとくに寒い大寒に向かってこれからますます寒さが厳しくなっていく時期。小寒は寒中見舞いを出すころ小寒は「冬至」と「大寒
くすりのイヌイ中医薬膳漢方研究所国際中医薬膳師認定講座2025年度3月生募集のお知らせ2025年3月日13時~予定2025年3月開始の国際中医薬膳師養成講座の説明会を開催致します。参加費無料こんにちは鳥取のイヌイ薬局の乾です。今日は薬膳師の資格の取得を目指す方に向けて、基礎から一歩一歩学びながら、くすりのイヌイ中医薬膳漢方研究所国際中医薬膳師認定講座2025年度1月生講座募集のお知らせです国際ライセンスともいえる世界
ご報告まずは近況から久しぶりにブログに戻ってきました。相変わらず学生生活が続いております。来年は卒業試験に中医師試験を控えているため、勉強漬けの日々になりそうです。今回はご報告があります。ペットフーディストが主催する【犬と猫のための愛情クリスマスレシピコンテスト2021】に参加しております。私の作品はこちら【ごちそうチキンのクリスマス】ともう一作品【ストロベリーキャンドル】になります。力が付いたそのときには、子供らがくれた愛情のほんの少しでも、恩返しが出来たらと考えて
まず始めに①通信講座で薬膳の資格取得を考えるなら薬膳の資格を目指すのなら、上位の資格取得に道が拓ける通信講座を選ぶことをお勧めします。通信での資格取得の場合、初級講座だけで終わってしまう資格もあり、その先を学びたくなったときに、そこで道が閉ざされてしまうからです。②主な通信講座の種類資格通信講座(資格認定団体)薬膳マイスターがくぶん(一般社団法人国際薬膳食育学会)Stepup(目指せる資格)→国際薬膳食育師2級、1級、特急師範薬膳インストラクターキャリアカレッジジャパ
『おいしい』からはじまる薬膳YU’s薬膳本間祐子ですあけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします体調崩している方いらっしゃいませんか〜息子がお腹を壊してしまって大変な年末年始でした〜💦そんな時にオススメなのが大根。甘みが増して一段と美味しくなる冬の大根。大根には消化を助け胃腸の調子を整える消化酵素アミラーゼが豊富に含まれています。また体内の余分な熱を取り肺を潤す作用もあるので喉の痛みや咳などの改善も期待できる食材です。
今年も残りわずかですね。MKCookingにお通い下さった皆さま、SNSをフォローして下さっている皆さま、私を気にかけて下さる皆さま、今年もありがとうございました🩷🙇♀️クリスマス薬膳、入門クラスお節料理も無事終了し、今年のレッスンを全て終えることができました🍀⭐️2025年1.2月レギュラークラスは中華薬膳です。皆さんに喜んでもらえるように試作を重ねています😊1/24.25.27.28.30.312/3.4.5.71/31に1席、お席ございます。⭐️2月スタート入門クラ
こんにちは😊わんこ薬膳教室一子です。今年もあと1日となりました。1年間お世話になりました!また来年もよろしくお願いいたします。12月23日のもなか姫のごはん「鶏むね、冬瓜、白菜、菜の花、しめじ、白米、ハトムギ」今回も体の「熱」と「湿」をとりつつ、「気血」を補うごはんです。もなか姫は「胃熱」持ちなので基本的に体を熱くする食材は使えません。ラム、鹿肉、まぐろ、鶏肉(砂肝以外)です。しかしこの寒さでもなか姫の体は冷え気味なので、今回は鶏肉で少し体を温めています。
蓮始開(はすはじめてひらく)の時候に、蓮(ハス)のことアレコレを(*^^*)蓮、と聞いてぱっと思い浮かぶのはあの淡いピンク色の花と蓮根、そして蓮の実、でしょうか(*^^*)茎、花、葉なども食用などの利用価値があることを存じですが?蓮という植物の成長過程に薬膳が関わっていることをお知らせしていきます(*^^*)蓮は泥の中に根付き、それが伸びて成長し水面に花を咲かせ葉は浮かび、花が終わると
基本は甘酒だけのファスティングをしていたのよファスティングの効果って…個人差があるのよね😔ご訪問下さいましてありがとうございます(*´艸`)3カ月間の甘酒ファスティングで崩した体調を独自のメソッドで調整し、健康寿命を伸ばす事をモットーとして「健康で美しく痩せる方法」を確立しました。HANAMICHISELECTION2020ミント薬局アン
こんにちは、漢方相談と薬膳講座のイヌイ薬局の乾です。2024年は、インフルエンザ新型コロナマイコプラズマリンゴ病など様々な感染症が流行しています。これらの感染を予防するにはうがい、手洗い、板藍根などですが、免疫そのものを高めることも大切です。今日は、免疫を高める食事・薬膳について成分から考えてみます。*免疫を高める食事と薬膳の成分免疫を高めるためには、バランスの取れた食事が大切です。特に、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質が豊富な食材は大切なので以下で詳し
わんこ薬膳教室一子です。新年のご挨拶を申し上げます。2025年が皆さんとわんちゃんたちにとって、穏やかで楽しい1年になることを願っています。今年もよろしくお願いいたします。皆さんはどんなお正月でしたか?三が日は、ありがたいことに愛知県はとても穏やかで過ごしやすいお天気でした。初詣に行ったり、実家に行ったりと大忙しでしたが…。これからますます寒さが増して、いよいよ冬本番ですね。寒いと血流が悪くなり「瘀血(おけつ)」になりやすくなります。血が体内のどこかで滞っている状態です。そ
『おいしい』からはじまる薬膳YU’s薬膳本間祐子ですいつもありがとうございます風邪やインフルエンザが流行ってきましたよね。冬を元氣に過ごせるように薬膳的オススメの食養生をご紹介します風邪対策の発酵食で、冬でも元気冬の空気は乾燥していますね。風邪やインフルエンザのウイルスの活動が活発になります。そこに疲労や睡眠不足、ストレスが重なると体の免疫力が低下してウイルスに感染しやすい状態に💦風邪をひかず元気に過ごすため