ブログ記事105,837件
皆様こんにちは~今日もお読み下さりありがとうございます♡『【本棚大移動その①】中1男子部屋を安全に!』こんにちは~今日もお読み下さりありがとうございます♡昨夜の記事もお読み下さりありがとうございます❤『教育ママ・パパ必見❗”年額1000円未満で雑誌読み放題!?…ameblo.jpさて、【本棚大移動シリーズその②】ですその①を書いたのを覚えて下さっている方がおられるのかは謎ですが続けます読みに来てくださってありがとうございますちょいちょい本棚を増やしたり棚の位置を変え
後生川です。いつもブログにお付き合い頂きありがとうございます。5月14・15・16日約1年ぶりの東京訪問カウンセリングを実施します※大阿蘇のカルデラ続きはこちら⇒クリック☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆★お客様の声ホーム|後生川うつ専門研究所gosyougawareiko9.wixsite.com★ホームTOPページht
おはようございます☀最近。上の子の周りでペットを飼う子が増えてきていて、うちの子達ももれなく『なんか飼いたい!』って💦なんかって…なによ数日前にお友達宅のハムスターを見てからというもの、ハムちゃん🐹にお熱をあげ、図書館でハムスターのお世話の本を借りてきたり。毎日のあまりの攻防にこちらが折れかけてしまい、ハムちゃんのお世話の仕方を勉強して、旦那と私にプレゼンして、本当にお世話ができると判断できたら飼おうかとなりました。(とはいえ、ケージとか洗うのは私やろうな…とかお世話のこと思うと色々
今日は雨、雨、強風。色々やることがあったのに、まさに全て雨で流れた。夜になって、後もう少しで日の入りって所で陽が出てきた。いま??毎週週末に学校から来週に学校ですることとかのメールが来るんですが。先週は学校でBookSaleがありますと来た。春休みだったので、週末ではなく、月曜にきたんですが。クラスで図書館に行くときにBookSaleで本を買えるので、お金を持たせてください。。。。まずいくら??本はいくらぐらいで?どれだけ持たせればいいの?図書館に行く日って確か月曜日。今日
【★アメンバーについて★】『アメンバーについて』いつも起こし下さりありがとうございます。当ブログはアラカンの私が日々の感じたことやら孫のこと、同居している両親のことなどを思うままに綴ったブログです。基本的に…ameblo.jp🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸真夜中の警報音昨夜、3時半ごろ、、、マンションの館内の火災警報装置が発動しました😱こんな音です💦※これは大学内らしいですが、ほぼ似ています※音量にご注意ください⚠昨夜は3階ということでしたが、、、とにかく凄い音なんです💦まあご近所
みなさん、おはようございます!日曜日の朝ですね🐥昨日仙台は1日雨のない日でした!良かったです。ちなみに桜はまだ咲いていませんねぇ。まだ昨日あたりは寒かったですしね。そして昨日は、次男の自転車の引き取りの日でした!待つこと2週間…ようやくのご対面です❣️わ~👏カッコいいじゃん✨これに装備品を説明うけながら色々つけてもらいましたよ🎵今回は仙台の街中のアーケード内にある、ハヤサカサイクル仙台中央店さん🚲️にお世話になりましたお店までは次男は地下鉄で向かい、私は自転車で向かいました。なの
夏の公園に行きたいな○■3冊の本を出してます■○■○○ありがとうございます!○■○■ミニマリスト、41歳で4000万円貯めるそのきっかけはシンプルに暮らすことでした。Amazon(アマゾン)422〜5,766円脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円使い果たす習慣Amazon(アマゾン)154〜4,290円○■○○■○■○■○■○○■好きなのはちょっと細い道を通ること好きなことはのんびりカフェに行く
先ほど東京に戻ってきました。先週の金曜日はなんでも2013年以来東京で3月で夏日を観測したとのこと。会社は暑いし自分の体調が悪いのでは?思っていたのですがなるほど~、納得。うってかわって今日の東京は寒いー。そんなに寒暖の差が激しいのもちょっと。。一昨日は祖母の命日だったのでお墓参り、祖母が亡くなってかなり経つのですが命日にちゃんとお参りができたのは初めてで良かったと思う。その後、父が借りてきた本を図書館に返しに行ったり。まだもう1冊あるとのことでまた行かなきゃ。雨の中でしたが
現在金融恐慌の入り口入りお隣の韓国ではマンションバブルが崩壊中首都ソウル他のマンションが暴落してます金利を上げた影響です現在日本銀行は海外の投資銀行へ資金還流させる為に低金利政策と量的緩和を唯一継続中ですがいつ利上げに変更になってもおかしくない状況ですそんな中日本の中古車市場が暴落してます流石にこれだけインフレが加速して贅沢品へお金を使う余裕が無くなってきた様子ですね新車の納車待ちが続いた状況でランドクルーザーなどが新車よ
♡お金大好きさくら♡楽天マラソンでのお買い物completeしました♪昨日はお花見さんぽで疲れてやっぱり花より団子今日は本屋&図書館ツアーJrと合計20冊借りてからのウォーキングとなり、さすがに疲れ果てました2日間で2.2万歩達成です交通費も節約になるし健康貯金になるし一石二鳥♪さて。敢えて給料が下がる道を選んでやりたかったことのひとつが、我が子との時間を楽しむ♪昨年の春休みには親子2人で離島Stay
人気ブログランキング一覧【人気ブログ食べ歩ぎ情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】📍大阪梅田淀屋橋smorrebrodkitchennakanoshima@smorrebrodkitchen北欧の伝統的な家庭料理であるオープンサンドSmørrebrød(スモーブロー)とfarmtotableがコンセプト。信頼のおける生産者さんの食材を使い、化学的な添加物は使わず、身
※合格レポートはあくまでも参考掲載です。丸写しや類似した内容のレポートは不正とみなされ不合格になる可能性がありますのでやめてください。(設題)図書館を最大限に活用するため、または利用を円滑にするためにはどういった情報技術に着目し、理解を深めるべきか。自身の意見を含めて論じてください。1.はじめに近年情報化社会が進み、情報技術はめざましい発展を遂げている。情報技術は家庭や企業での利用だけでなく、図書館においても重要な役割を果たしている。図書館を最大限に利用し、また利用を円滑にす
後生川です。昨日、本を返しに駅前図書館へ行きました。ここの図書館は私にとってかなりのパワースポット8年前の私は看護師をしながらも漠然とした不安がありました。本当にこのままでいいのかな?迷っては迷っては仕事帰りに図書館へ答えを探しに行ってました。引き寄せ法則的の本には・好きなことをする・ワクワクすることを優先する・第6感に従うありきたりの言葉がつらつらと
お疲れ様です。先日息子がクラスメイトからのメッセージを持ち帰ってきたのですがほとんどの子が「息子はおもしろい」と書いてくれていて息子の立ち位置おもしろいなんだ・・おもしろいASDって不思議だな・・と思ってしまったASDって面白いとか人を笑わせるイメージ、あまりないです。ADHD→陽ASD→陰という勝手なイメージが💦有名人でもASDの人って影がある気が・・※自閉症スペクトラムを公表している著名人なんか暗いですよね
きょうは旅の疲れを癒す日…。洗濯や掃除やご飯はしなきゃならんのが主婦の泣き所です。そうそう。水卜アナと中村倫也さんのおめでたいニュースが飛び込んできて。ご結婚おめでとうございますこの週末はお天気がさっぱりですね。長野のお花見は来週ってとこかしら。お天気が心配。みなさま。毎度ご訪問ありがとうございますオリバー・ツイスト作者:チャールズ・ディケンズさん上下巻で読み応え
雨スタートの春休み☔️昨日は、角川武蔵野ミュージアムへ行きました♪お友達におススメしてもらいました!こちらがミュージアムの建物!建築家の隈研吾氏の設計だそうです。近くで見ると大迫力今回は、1階と4階の一日券というチケットを購入しました。まずは4階へ!テーマごとに本が集められています。椅子に座って読むことができます。数学コーナー。息子は長い時間ここにいました奥に行くと有名な本棚が!プロジェクトマッピングが行われています!1階には漫画とライトノベルの図書館がありま
ご訪問ありがとうございます♡38歳、専業主婦のみかんです35歳妊活開始不妊治療からの奇跡的な妊娠☆医者に不貞を疑われる☆思いがけず降ってきた奇跡2020年2月第一子を妊娠ボロボロの妊娠初期を経て2020年10月女の子を出産しました♪こんにちは、みかんです🍊週末はずっと雨ここ数日でバーっと桜が開花し始めたけどお花見はお預けでした。。来週末も雨予報ですが、、私と娘で平日に見に行ってやろうと考えてますうちの地域って自然はたくさんあるけど雨だとホントに出かけると
こんにちは。昨日は図書館で昔借りていた絵本を見つけたのでいくつか開いていました。息子はこのシリーズだとごろんごゆきだるますずめちゅんが好きで何度も読んでと言ってきました。佐々木マキさんの絵も好きなようで上記以外にも沢山借りていました。いとしのロベルタAmazon(アマゾン)1,250〜8,791円へろへろおじさん(こどものとも絵本)Amazon(アマゾン)411〜2,871円ちいさな科学のともシリーズも好きでした。
こんにちは~今日は雨でとても寒いです~ですが今日は、図書館と花屋さんに行く日朝、夫と長女が起きてこないので黙って、車で、出かけました図書館で本を選び花屋さんで花を購入していたら夫から何回も電話が入っていたようでメールまで来て帰ってくるようにとまだ花を選んでいる途中だったけど切り上げてお昼ご飯を、併設のスーパーで買って急いで帰宅先日購入した車名義変更&整備が終わって納車できるそうで取りに行きたいからと取りに行く先が、我が家
※合格レポートはあくまでも参考掲載です。丸写しや類似した内容のレポートは不正とみなされ不合格になる可能性がありますのでやめてください。(設題)公共図書館を一つ選び、レポートを作成しなさい。以下について記入すること。・図書館の正式名称と所在地・立地、予算、蔵書数、年間増加数、貸出数、業務別職員数(内、司書有資格者数)、収容座席数・図書館サービスの種類と内容・見学先の図書館に期待すること、改良すべき点、全体の感想等1.はじめに現代社会において図書館は、利用者が気軽に資料を利
先日、図書館で「かいけつゾロリシリーズ」を借りてきたのですが、、、またまた、やっちまったい(´-﹏-`;)22巻が2冊、、、図書館のお姉さんも、止めてくれたまえよ、、、結構、打ちひしがれたビアッジョです(ー_ー;)引越しで家に本が全然ないもんで、図書館に行ってはゾロリを借りてくるんですが、、、おちびさん、10冊をまとめて2時間ぐらいで読んでしまうのでちょっと困ってる日々でございます(70)かいけつゾロリきょうふのダンジョンかいけつゾロリシリーズ70(ポプラ社の新・小さ
長年勤めた病院をやめた看護師、売れないながらも夢を諦めきれない芸人、娘や妻との関係の変化に寂しさを抱える二輪自動車整備士、親から離れて早く自立したい女子高生、仕事が順調になるにつれ家族とのバランスに悩むアクセサリー作家。つまずいてばかりの日常の中、それぞれが耳にしたのはタケトリ・オキナという男性のポッドキャスト『ツキない話』だった。天体とかサイエンスとかに興味があるかと聞かれると、ううむ。さほど関心があるわけでもないのできっと、私ならタケトリ・オキナのポッドキャスト
そして今日、ついに受験の母を卒業いたしました‼️今日は中期の発表です駿台さんのHPで中期合格発表が11時と昨日の時点でしっていたので一応タイムリーに確認しなきゃと10分くらい前に母校役員会の後輩から5分遅れると❓え?今日なんかあったっけ??スマホの手帳には明日会うとなってるけどそして後輩とのラインを遡ると23日11時じゃん24日がNGだったので日程変更したのに手帳の変更を忘れていたのでしたそして慌てて用意して12時には着くからーーと家を飛び出す前に11時
おはようございますバタバタしてたらあっという間に明日長男、帰ってくる~大阪~行けなかった~①町内会の理事会出て②家具買いに行って③車買いに行って④運転免許更新して⑤明日、納車で取りに行って…3月末引っ越しでは行くのムリだったかな転勤の正式辞令出るのが遅いから、ドタバタなのに夫が、他人事いつもそうホッタラカシテイケバヨカッターでも今年どこかで必ず行く昔住んでた物件見せてもらおうかななんなら、もう買っちゃえ~訳ア
今日は、午前中あちこち片付け、除籍本やらカタログやら紙類などを紐でくくってゴミに出す、というのをしばらくやってたら、すっかり響いたようで、帰ったら腰が痛くなりました!山ほどあるブッカー用紙の剥離紙をどうしようかと思ったけれど、何かに使えるかともう少し持ち越し。自分がまだここにいるかと思うといろいろ手控えてしまいますね。というのは、校長先生が図書館に来られて、来年度のことを教えてくださったのです。こういうこと、本当は自分で委員会に聞けばよかったのかな?でも一応、学校の上の方に聞いたってこ
みなさん、こんにちは😃今日はお仕事はお休みです😊図書館で借りていたハリーポッターのDVD📀がやっとゆっくり観られたことは、とても楽しかったただ最近、仕事ばかりで小さなストレスや疲れが積み重なって今日の休みも本当にあっという間で😖リセットしきれていないです😖来週、休んでしまわないかと心配なくらい。やっぱり仕事、週3くらいがいいのかな🤔ちょっと弱気になっています⤵️ご褒美や楽しみを用意して頑張るしかないか💦みんなは、疲れ切っている時にどうやってやる気を出したり、仕事頑張れてるんだ
こんばんは先日からの体調不良により、一日中家でゆっくり過ごしていました。『体調とメンタル。』おはようございます♡今日はどんよりした一日。雨が降るかな☔️素敵な一日をお過ごし下さい♪数日前から、なぜか目の周りが痛くて、よく見たら腫れてる。病院に行っ…ameblo.jpちなみに、目の周りの腫れは、今日の午後、やっと治まってきました。まだ痛みはありますが、かなり楽になってます。薬の力ありがたいですあともう少し。ではないかな。ということで、図書館で借りていた本をゆっ
3/14(水)氷川を旅する。氷川町は旧竜北町と旧宮原町とが合併してできた。現在、八代郡氷川町。宮原を“みやはら”“みやのはら”“みやはる”などと呼びならわしており、呼び名が一定していなかった。だけど、どう読んだとしても「あそこ」だとイメージする。宮原でまず思い浮かべるのは、桜ケ丘。その呼び名のとおり桜ケ丘は桜の名所。花見の時季になれば、近隣からこぞって桜ケ丘に人々が集まる。熊本県の桜の開花は、例年であれば3月下旬なので、中旬ではまだ咲いていない。咲いてはいないけれど、
東京は雨の日曜日です。気温差がはげしい3月。身に堪える齢となってきました(;∀;)身体の骨や皮膚がなんだかピリピリ痛い(右側だけ)のが続いています~。調べてみたら、おそらく肋間神経痛です。右側の背中・肋骨・肩・皮膚が痛い。。今日は仕事がオフなので、ごろごろdayです~。トランジット火星とネイタル火星が180度オポジションの時は、やる気はあってもあえて肉体の休息をとったほうがいいみたいですからね。それでも、ちょっと外の空気も吸いたいです。図書
※合格レポートはあくまでも参考掲載です。丸写しや類似した内容のレポートは不正とみなされ不合格になる可能性がありますのでやめてください。(設題)組織作りの諸原則の5項目を取りあげ、それぞれについて述べるとともに、図書館法第3条(図書館奉仕)に掲げられている九つの事項の学びから、これらを実現するためにはどのような図書館組織の構築が望ましいか、貴方自身の考え方を含め論じてください。1.序論組織とは、共通の目的を達成するために、分化した役割を持つ個人などで構成される集団のことで