ブログ記事938件
暮れの押し迫った30日!両国回向院の寺猫さんの「梅吉くん」に会いに行って来ました動画は木上の葉隠れ「梅吉くん」です念仏塔の前に梅吉くんみっけ・・・「お出で~」声を掛けると・・・一目散に走って来ましたぁ~~~久々の逢瀬でしたが・・・覚えてくれたようで超可愛いぃこの回向院には我が家のtomoが17年前からお世話になり通い続け・・・梅吉くんとも繋がりました!もう猫は飼えない年齢になり回向院を訪れる事が・・・何よりの心のオアシスになっています。回向院の寺猫「梅吉くん」の瞑想(o^―
ということで、毎月18日は「白猫てんてんさま」の月命日。都営地下鉄浅草線蔵前駅で降りて鳥越神社の少し先にある「佳照庵」さんでランチした後、浅草橋経由で両国回向院さんへ( ̄▽ ̄)bこの写真は2010年1月。てんてんさま3歳と5ヶ月でございます。なんて!美猫さんなんでしょ(*'ー'*)うとうとするてんてんさまもかわいすぎです❤◆◆◆◆◆で、今日の「うめちゃん」(≡^∇^≡)草むらでへそ天になってお腹日光浴☆⌒d(*^ー゚)bグッ!!今日は土曜日でお参りの人や観光客もたくさんい
皆様おはようございます!ゆだぽん主催イベント新春企画『神人和楽in両国』の正式告知をさせていただきます🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍音・香・光の癒しイベント〜神人和楽(しんじんわらく)in両国〜2025年2月9日(日)10時〜16時会場:両国シティコアコミューン2F和室・洋室アクセスガイド-両国シティコアアクセスガイド-www.ryogoku-city.co.jp入場料無料🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍去る12月8日(日)に『第11回
コロナ禍前の十年あまり、毎年一般公開される横綱審議委員稽古総見を見に国技館に行きました。午前中に稽古を見たあとは、ちゃんこ屋に寄り、ちゃんこを食べるのが定番に。回向院に行ったり近くの相撲部屋を探したりした年もありました。稽古に参加している力士の様子を見るのはもちろん、それを見守る親方の姿を見るのも楽しみでした。コロナ禍で一時稽古自体を中止にした年もありましたが、昨年は9月場所前の平日に公開も復活しました。土俵に上がる力士を紹介する行司さん往年の横綱、大関の姿も
もう紅白の話?随分気の早いアンケートですが、純烈さんが第2位にはいっているのは嬉しい。出るとしたら3人なので、曲は昨日発売された「奇跡の恋の物語」ではなく、岩永さん抜きの新曲が4月あたりに発売されて、それを勝負曲にするのでしょうか。【女性が選ぶ】たぶん今年も出るなと思う「去年の紅白出場アーティスト」ランキング!2位は「純烈」、1位は?【2024年最新調査結果】|音楽ねとらぼリサーチ第1位:郷ひろみ出典:Amazon.co.jp解説第1位は、得票率10.2%の
両国、回向院2015年2月12日の日本橋、両国界隈散歩をご紹介しています。日本橋三越から、茅場町の長寿庵を経て両国まで歩いて来ました。10年前は平気で歩けたんだなぁと思います。▲力塚両国の回向院に相撲力士の力塚があります。総武線を挟んだ向こう側に両国の国技館があり、毎年本場所が開かれます。そんな関係でこの回向院に力塚があるのでしょう。▲寄進者氏名力塚の寄進者名が力塚を囲む石垣に刻まれています。双葉山がまだ関脇だった頃、清水川は大関の時代のものです。▲回向院境内
諸事情で昨日に引き続き浅草に来ております。せっかくだから浅草神社にもお参りして山東京伝の机塚も確認しておこうと思ったらGoogleMapから消えてしまっていてビックリ。悲しくなったので「史跡」として申請してみました。反映されてた、よかった。山東京伝机塚·台東区,東京都Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.
先日、母を送って両国のホテルへ。俳句のために、周辺を何ヶ所か見学したいというのでおつきあい。明暦の大火(1657年)の犠牲者を供養する「回向院(えこういん)」には、鼠小僧のお墓がありました。墓石の前に「前立の石」というのがあって、願掛けしながら削って、その粉を持っていると、金運アップや持病が良くなるなどの願いが叶う開運効果があるとのこと。もともとは、お墓そのものを削っていたのが、お墓が小さくなるので、「前立の石」を置くようになったとか。今は「こちらの『お