ブログ記事6,525件
今年の長い正月休みをフルに四国遍路。高松市の83番一宮寺から始まり、今日の一宮寺で終わりました山の上のお寺は霧が出ていて、道路はあまり前が見えなかったですこんなのは初めての体験でした今日は高松瓦町で行きたい居酒屋さんが正月休み。残念荷造りしてから食べに行こうと思っているんだけど、休み明けの月曜日だから、人通りはそんなに多くないかな。
⇓栄福寺さんのホームページ四国八十八ヶ所霊場第57番札所栄福寺「山歌う」四国第57番札所府頭山栄福寺11時20分過ぎに着いて、12時50分前に出発しました。1時間半、、もっと居ても良かったな。。来たくて、、来たくて、、来たかった四国遍路。たっぷり、、もっと、、味わいたい。振り返る。あの、、映画『ボクは坊さん』のお寺、、、後にするのは、淋しかった。見返した突き当りは、元札所の八幡宮への階段。修復を、、祈る。令和6年5月遍路道の犬塚方向は、工事中で行けない状
四国遍路も、昨年10月ついに結願(けちがん)できました。上のような証書があるとは知らなかったのですが、納経所へ御朱印をいただきに行くと、皆さん結願証を書いていただいていたので、私もついつい…しばらく氏名などをドライヤーで乾かさないといけないので、奥さんを待たせてしまいました。ゴメン筒に入れていただいて2000円でした。八十八ヶ所の最後のお寺「大窪寺」は香川・さぬき市にあります。八十八ケ所は、車やバス、タクシーでも回りましたが、結願までに7年かかりました。最後に難所ばかり残って
JamesSetouchi2024.12.29天童荒太(てんどうあらた)『巡礼の家』文藝春秋2019年1天童荒太(てんどうあらた)(1960~)愛媛県松山市に生まれる。道後に育つ。松山北高校、明治大学文学部演劇学科卒。1986年『白の家族』で野性時代新人文学賞。1993年『孤独の歌声』で日本推理サスペンス大賞優秀作。1996年『家族狩り』で山本周五郎賞。2000年『永遠の仔』で日本推理作家協会賞。2009年『悼む人』で直木賞。2013年『歓喜の仔』で毎日出
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日の夕暮れ午後4時00分今から歩きます行ってきまーす珈琲店スプーンベル津島市葉苅町本日最後の客になりました目比(むくい)川午後5時00分今でも綺麗な紅葉が残っています午後5時08分午後5時12分午後5時19分昨年12月に福祉有償運送のボランティアは、年末の28日から1月5日まで正月休みと決めており、今年は9連休のため四国遍路にも行けるなと思っていましたが、私自身が4日の通院を依頼されており、大晦日の夜
こん〇〇はここは道の駅なぶら土佐佐賀の自販機コーナーの奥です。6時過ぎに目が覚めました。夜中に寒くて目が覚めるとバーナーで一気にテント内を温めます。シュラフの中にはカイロを4個程入れて寝ましたよ。そうすれば冬の野宿も楽しめます。やっぱり屋根と壁が無いと冷えますね🥶テントが凍っていましたよ❄️7時30分テントを畳んで出発します。さあ、今日が始まるよ🥶!佐賀公園伊の岬をぐるっと大回りします。11時12分この辺↓にいます。一巡目の時は国道のトンネルルートを通りました。というか
こんにちは(・∀・)ノ今日から12月、師走ですね。どんどん寒くなってきて、体調を壊す人も多いんじゃないでしょうか。坊さんがお経をあげるのに忙しいから師走。できればお世話になりたくないものです。今月から新しい生活が始まるワタシ。身体なんか壊しているヒマはありませんよ〜!さて、話は変わりまして先月のこと。ワタシのライフワークである歩き遍路旅のために愛媛県に行ってきました。ジェットスターで成田から松山に飛んで、前回区切った伊予小松駅まで電車で移動。金剛杖を預けてあった宿から回収して
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらのブログでは、腎不全や腹膜透析のかたに何らかのお役に立つと思われる情報を書くようにしております。今日は腎不全のかた向けにとても配慮した絶品料理を出してくださり、透析のしやすい素敵なお部屋と、大浴場みたいな客室露天風呂のある愛媛県の温泉旅館の情報です。現在、四国八十八箇所のお遍路を、区切り打ちのランダム打ちで回っております。今年のGWは道後温泉で2泊して、今治・西条方面を回ることにしました。道後温泉では、透析になる前は「ふなや」や
歩き遍路3日目続き山門をくぐり、かなりの体力を消耗したので、とりあえず境内で体を休めようとベンチに向かいます。すると、先ほど下りで追い抜き、上りで追い抜かれた歩き遍路さんと遭遇。一足先にベンチで休んでおられました。私も隣のベンチに座り、「お疲れさまでした、めっちゃキツかったですね」などと挨拶し、その後もしばらくお話することに・・・話によると、新潟在住の54歳で、私より4つ年上の方。歳をとってしまうと、ある持病が悪化して出来なくなってしまう恐れがあるので今のうちにやっておきたいとい
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言2020年5月21日の写真です最近になって、やたら過去の自分の行動が気になり読み直していると、一年前の今日は相棒リマを懐古する一言を記していました。24年1月6日の一言『厳冬期に庭で咲く花々から相棒リマを回顧して』←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言本日のコバノランタナ2020年5月21日の写真ですこの花は事務所の横に生えている花ですが、4年…ameblo.jp2020年5月26日の一言
地震による年初めの大災害、、さらに増える安否不明の御方や、復旧作業も進まない様子がニュースで流れています。お亡くなりになられた御方のご冥福を祈り、困難な状況におられる方々に、心からお見舞い申し上げます。お遍路の続きを書きます。。昨年6月は、ここを渡ってJRの駅に向かって帰った。今回は真っ直ぐ行く最初の寄り道還熊八幡宮樣続く。からです。出会ったおばあさんに、この辺りの神社について尋ねる。大きな神社、、と聞いてしまい、違う神社を教えていただいた。僕が、勝手に大き
こんにちわ〜♪♪開運占い師セラピスト海愛*miaと申します!ヒーラーや、霊能占い師としては、別名で呼ばれています❣️2024年終わり年末に今年は愛知県名古屋市中区栄の五大不動明王様と、空海様の御座る成田山名古屋栄分院萬福院様に来ました!初詣の準備も完璧❣️千葉県の大本山成田山新勝寺の分院で「名古屋栄の成田山」と呼ばれ、多くの参詣を集めています。「若宮大通」沿いにあります。「なごや七福神」の福禄寿(ふくろくじゅ)尊の霊場です。本尊は丈六(約三メートル)の総檜造
今日の朝ごはんは、うどん。讃岐うどんの食べおさめです。高松駅前のうどん屋さん。年配のご夫婦が今日も元気にやっています。朝5時からってすごいよねお腹すいていたので、大にしました。ここの大は2玉かな。とり天と舞茸天。最強です530円だったかな。美味しかったで、お土産買ってから喫茶店で時間調整。ルーティン通りの2度目の朝ごはん。モーニング500円。ありがたい話です高松駅からは、岡山行ったり、高知行ったり、松山行ったり、徳島行ったり。時刻表見ていたら、寝台で東京も行く
栄福寺の境内かえるさん⇓栄福寺さんのホームページ四国八十八ヶ所霊場第57番札所栄福寺「山歌う」入口の石碑四国霊場第五十七番府頭山栄福寺弘法大師御入定壱千百五十年御遠忌記念施主今治市重徳平野義照昭和五十八年十二月吉祥日住職白川蜜幢書左側には、武田徳右衛門道標(↓2016年3月の写真)是よ里佐礼山まで二十丁☞四國五十七番札所入口から並ぶ仏様手前から『十輪地蔵菩薩』樣中央に水子観音様二体、左右にお地蔵様と水子地蔵様そして、修行大師
2泊3日なんとも慌ただしい寺巡りではありましたがおかげさまで讃岐一国参り(23ヶ寺御参拝)ができました当初「こんぴらさんと満濃池にも行きたいから71〜77番の七ヶ所参りがしたいな」って言っていたのです(88ヶ所全てを巡ることが困難な者はこの七ヶ所を巡ると88ヶ所に準ずると言われています)しかしまめな主人が入念に下調べをしてくれたおかげで香川県内の全ての札所を巡れたという快挙!本当にありがたい!!あたりまえですが年始は初詣客で混雑し駐車場待ちや通行規制等もあった
わー、あっという間に1日が終わりました。ぼーっと回っているのかな。特には考えしないで回っている感じ。愛媛県道後にある石手寺。51番だったかな。三重塔の改修工事中。早く見たいな石手寺本堂。朝イチだから人は少ない方。石手寺山門。いつもは仲見世通りでうどん食べるんだけど、ルートイン泊で朝ごはん無料バイキングだったので、今回は顔も出さずに通過。52番大山寺。59番国分寺。国分寺って88か所にいくつかあるんです今年もお大師さんの手を握ってお願いを一つだけしました国分寺。
これまで8日間(通算)徳島県を歩き遍路してきましたが、その中で私が気になったことについてデータをまとめてみましたのでご覧ください。天気1日目(第1回1日目)雨のち曇り2日目(第1回2日目)晴れ3日目(第1回3日目)曇りのち雨4日目(第1回4日目)曇り一時小雨5日目(第2回1日目)晴れ6日目(第2回2日目)曇り時々雨7日目(第2回3日目)曇りのち雨8日目(第2回4日目)曇り一時小雨私のお遍路は晴れが少ないです(笑)奇しくも各回の3日目と4日目が全く同じ感じの天
四国遍路も今日が最終日。金倉寺から始まりました。最初っていいね善通寺の宿の窓から外は見えなくて。玄関出たら雨。ショック💦いらないからあったら貰おうと思って聞いたけどなき、コンビニで購入。あと1日だったのに〜。香川県は雨が少ない土地。なのでため池がたくさんあります。工夫だよね。善通寺の大師堂では、仕事始めの皆さんが中にいて住職がお経を唱えていました。良い年になりますよう。
朝起きたら動けないかもって思ったけど、意外に大丈夫でした。朝食も豪華。同宿だった北海道の76才のおじさま、区切りの逆打ちだそうですが、お遍路第三の難関と言われている、20番鶴林寺と21番太龍寺で腰を痛めてしまい、宿の女将さんたちがお世話で大変そうでした。予定を全部立て直して、焼山寺は明日にすると。それでも焼山寺に行くのがすごい。私はまずは別格2番童学寺に行きます。昨日頑張ったので、今日は距離短めにしました。宿では鮎喰川沿いの車道を勧められたけど、私はあえて山道の方をチョイス。こういうのん
四国88ヶ所車遍路を計画していた時に手持ちの御朱印帳を持って行こうと思っていましたが、四国遍路では御朱印帳では無く納経帳使うと知り一つ勉強になりました。サイズも違いました(^^)納経帳は、現地で購入しましたが、もうひとまわり大きいサイズのものや、お寺が印刷されているもありました。ひろじいの納経帳(左)と御朱印帳(右)です。きいたんの納経帳(左)と御朱印帳(右)です。ちなみに、近年ブームの御朱印とは、神社やお寺にお参りしたときに参拝の証として押印される印章
第55番札所別宮山金剛院南光坊札所を打ち終え、帰宅の駅に向かう前に、横の神社に向かう。仏前勤行次第十、十三仏真言(三返)(十)阿弥陀如来おんあみりたていせいからうん【意訳】不滅の威光をもって救済される尊に帰依し奉る。往生を願う者を導きたまえ。仏前勤行次第十、十三仏真言(十一)阿閦如来、、、、。(次回に。)(四国八十八ヶ所霊場会先達経典より)阿弥陀如来様は、無量寿如来または無量光如来ともいわれ、「諸仏
巡礼用の一般的な内容は開経偈懺悔文三帰三竟十善戒発菩提心真言三摩耶戒真言般若心経本尊のお経本尊の真言光明真言御詠歌回向文という構成が主流(°▽°)※順不同慣れてくると「自分で経本作りたい…!」という場合もあるかと思うので、色々めもめも_φ(・_・【お遍路の作法の歴史】経本作るならお経をコピー&ペーストして、好きなよう並べて、レイアウト整えて、印刷すればOKといえば、それまでなのですが…印刷するのもなぁ…、PDFファイルにして、iPadとかで使う!と
木鼻や向拝虹梁を超えている彫刻図面を引いた方が素晴らしい続く。からです。⇓栄福寺さんのホームページ四国八十八ヶ所霊場第57番札所栄福寺「山歌う」大師堂の右、母屋の角丸い柱の上の組み物見える範囲で、、母屋の蟇股の彫刻配置が、、う~ん右前の巳左前の亥中央は大根の横に子右横前から、、申組み物を挟んで酉さんあとは、、見えず。昭和九年の額が見えました三宝院内伝法学院、、、左前の角の組み物左側の屋根の勾配右側、、鳥の羽根のように美しいその姿屋根の上も見ていきたい
2024年4月29日歩き遍路3日目5時15分起床の予定だったけど、この日も2時間くらい前に目が覚めてしまい、結局浅い眠りのまま、目覚しが鳴る前に起きてしまいました。今日はいよいよ、四国八十八ヶ所の中でも最初にして最大の難所、12番札所、焼山寺アタックの日。11番の藤井寺から一気に標高700mまで駆け上がるという険しい山道を行きます。もちろん不安もありましたが、それよりも何時間でたどりつけるのか、そればかりが気になっていました。朝食は6時から、昨日の夕食と同じメンバー
こん〇〇は昨夜は山中の休憩所で宿泊させて頂きました。意外にも高速道路を走行する車の音が聞こえてかえって安心したりして。無音の世界は本当に怖いからね。さあ、今日が始まるよ!片付けを終えて出発するところ。到着した時よりも綺麗にして出発するのは鉄則ですよ!草刈りも少々させて頂きました。コレね。草刈りのハサミが数カ所設置されていましたよ。そえみみず遍路道はこんな感じ。よくあるパターンです。それなりに辛いです。修行とはがまんすること。だそうです。う〜ん、そうか、きっとそうかも
室戸市旅行!ザ!ムシマル!太田旅館〒781-7102高知県室戸市室津26490887-22-0004チェックイン16:00/チェックアウト10:00【部屋】和室14・洋室0【駐車場】10台【クレジットカード】つかえません【太田旅館】創業150年余の老舗旅館はアットホームな合宿所のよう-四国遍路情報サイト「四国遍路」(pilgrim-shikoku.net)太田旅館|一般社団法人室戸市観光協会公式ホームページ(muroto-kankou.com)
ついに、四国歩き遍路の旅が始まります。日程は区切り打ちで、GW、年末年始の連休、会社から頂くリフレッシュ休暇を利用して、おおむね4日ずつという形で進めて行く予定。何にも替えがたいかけがえの無い素晴らしい遍路旅になることを願って・・・2024年4月26日、GW前の最後の業務を終え、定時で帰宅。風呂に入り、夕食を済ませ、出発の準備を整えます。服装は、上半身は軽量の長袖のスポーツシャツに、ワークマンのジャケットを、下半身は、スポーツレギンスにその上からずっとタンスで眠っていた
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらのブログでは、主として腎不全で透析をなさっている方や、そのご家族向けに、何かのお役にたちそうな内容についてご紹介しておりますが、これまで、病気平癒祈願との関連で、何回かに分けて、お寺で病気平癒などの願掛けをする際に丁寧にお参りするためのポイントと、西国三十三所や四国八十八か所の巡礼について順番にご紹介してきました。第1回から第4回までは連続記事となっており、参拝時の一般的な留意点と、真言、般若心経、観音経のあげかたについてです
十一面観音真言の動画を投稿しました。十一面観音とは、観音菩薩の変化身(へんげしん)であり六道世界の衆生を救う6種類の菩薩(六観音)の一尊です。種字はキャ、六道の「阿修羅道」にて苦しむ衆生を救い導き、利益を与えます。梵名のエーカダシャムカは、「11の顔を持つもの」の意味がございます。十一面観音真言をお唱えすると、病気にかからない、不慮の事故に遭わない、刃物などの凶器で危害を受けない、衣食住に困らないなどの現世利益が、
⇓栄福寺さんのホームページ四国八十八ヶ所霊場第57番札所栄福寺「山歌う」本堂大修理庫裡改築記念碑本堂大正十三年起工昭和初頭完成の建築物なるも昭和五十年の大雪に大量の瓦下落し軒等破損し今回の修理に至る庫裡は昭和二十八年今までの草葺を瓦葺きに改修するも建物の歳月は約二百年に近い風雪に耐えし為か柱は傾き床は朽ち大衆和合の場教説の道場としてその役目を果し得ずここに僅少二十余の檀家再興の志を一にし悲願達成に精進し、又四国巡礼各位の協力を得完成せるものなり昭和五十二年十二