ブログ記事1,105件
このブログでは、大阪府高槻市に住むチサが、愛犬(ボーダーコリー)のお話や、食べ歩き(高槻グルメ多め)、おでかけや旅行、おうちごはん等のお話をつづってるブログです୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧<主なLINK>◇当ブログについてのご案内◇ブログに出てくる登場人物◇おうちごはんまとめ早く今のコンタクトが無くなってほしいチサです。視力が絶対落ちたから合わない。(でも捨てたくない・・)つづき。ホテル!千畳敷のすぐ近くに、今回泊
白浜旅♪JR特急くろしお11号に乗って、白浜へ行きます。特急券(指定席)だけだと、1人2530円。(乗車券別)天王寺発12:32↓白浜着14:412時間以上かかるのね~。お弁当とか食べたいけど、ダイエットもしなきゃなぁ~。ということで、ゆでたまごも持参(笑)通路側の座席だったし、景色の写真はあまりとれなかったけど、少しだけ(^^)白浜駅、着きました。あっちこちにパンダがいてかわいい。うさぎもかわいい(^^)反対側のホームに行かないと、出口がないのですね。階段や
大阪・関西万博の関西パビリオンに出展している和歌山県のサテライト会場和歌山歴史館にやってきましたスタンプはお土産屋さんの一角にありましたパンダかわいいね!でもいなくなっちゃうけど歴史館のそばには和歌山城があります御橋廊下近くにあるラーメンまるイさんで和歌山ラーメンをいただきましたまるイさんのラーメンはネギたっぷりです美味しかった!!
こんにちは南紀白浜マリオットホテルの続きですお部屋チェックが終わったのでラウンジへ、向かいます入り口には、パンダちゃんこちらのラウンジはアフタヌーンティーなども頂けたりする所なので誰でも入れるのですがビュッフェ台があるこちらのエリアはマリオットボンヴォイのプラチナ以上が使わせて頂ける空間に、なってますお菓子を置いて下さってる台を見てみたら、、、新しいアイテムあるけどカントリーマアムが無くなってる〜でも根性で埋もれてるの発見💨💨次の日には、キレイに無くなってました棒キ
5月末にアドベンチャーワールドに駆け込みパンダ🐼してきました。子連れ旅行でホテルとか行き先調べるのってめんどくさいので、誰かの助けになればなと思い投稿します。大阪→和歌山旅行1泊2日1日目朝8:00大阪出発→アドベンチャーワールドに11時すぎ到着入り口付近でペンギンがお出迎え。私的にはアドベンチャーワールド内は正直、昼ごはんはあんまり?充実してないので、SAとかで食べてくるのがおすすめ。。推し①ウォーキングサファリ歩くのしんどそうだなぁ
おはようございますこの前の休日に今秋3回目の和歌山県天神崎でヤエン釣りターゲットはアオリイカです。今回は大雨・爆風で釣果は800グラム1杯とあんまりだったけれどのんびり楽しみましたヤエン釣り私はしないで夫を見ているだけ。今日は釣り、猫ちゃんアオリイカのお話です天神崎〒646-0000和歌山県田辺市天神崎の絶景|和歌山県田辺観光協会和歌山のウユニ塩湖!?天神崎の絶景条件が揃うとウユニ塩湖のような景色が見られると話題の天神崎。SNS映えする絶景をお楽
今日は大寒寒いはずですが、日差しもあって暖かく過ごしやすかったですね気が付けば部屋の暖房も消したままでした13℃近くもあったようですね梅の開花宣言もあったみたいです椿まつりも2月の4日から…肩を丸くしていた冬ももう少しの辛抱だと思って頑張りましょう〜p(^_^)q風邪をひかないように気を付けて下さいね!➰🎵➰🎵➰🎵➰🎵➰🎵➰➰🎵➰🎵➰ではでは…少しおサボりが過ぎましたね💦前の話から間開きすぎて忘れてません?笑笑気が付けば1週間以上経ってました😅『和歌山2日目③…熊野古
和歌山旅行で出会った白いクジラと海洋生物。太地町くじらの博物館レポート和歌山旅行の思い出に、太地町にある「くじらの博物館」に行ってきました。和歌山は美しい海に囲まれていて、海洋生物と触れ合えるスポットがたくさんありますが、ここは特にクジラやイルカを間近で見られる貴重な場所です。くじらの可愛いポスト📮生涯クジラを見たことがなかったのですが、ここには珍しい白いクジラがいます!!(薄ピンクでもあります)ハナゴンドウという種類の白いクジラ「ハマタくん」に出会えて感動しました。白いクジラハマ
南紀白浜空港に到着し、時間があったので2Fにあるお土産コーナーに行きましたが……事前にチェックしていた通りで、あんまりないです。お土産。地元銘菓がちょっとと梅干。後は、山椒関連とかかな。面白いくらいにパンダ系は全く無かったよ。南紀白浜空港は羽田から以外の乗り入れがないみたいなので、1日3本のみ。しかもJALのみ。(貨物とか他何かあるのかもですが……)離島の石垣島空港の方が大きいイメージです……(少なくともお土産物屋さんは充実)白浜駅の方が栄えているのか?というと、お土産