ブログ記事13,516件
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は朝から、作品展に出す和歌を選んで、どんな和紙に、どんな額縁で飾ろうかと考えていました。お昼は、札幌の西山ラーメン。なんと、なんと故郷の94歳の母から荷物が届きました。開けてみると、まあびっくり。故郷の麦味噌、チェリー豆、羊羹がどっさり・・・・母からの荷物には、いつも母の愛情がぎっしり詰まっています。本当に感謝しています。5年ほど前に故郷に帰ったときに、母や妹と一緒にレストランに行った時・・・さて、本日の装いです。グレージュの
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日も朝から事例集の注文があったので、その送付作業でした。お昼は、大好きなたっぷりのおじゃことピーマンの焼きうどん。今日は、月に2回の吉田山荘の書のお稽古の日です。吉田山荘のお部屋の中から、見事に真っ赤な紅葉が見えます。紅葉を見ながらお稽古ってとっても素敵ですね。今日は、3月の作品展に向けて、我が家にある額縁を持参しました。この2週間は、参議等(39番)の「浅茅生(あさぢふ)の小野(をの)の篠原(しのはら)しのぶれどあまりて
今朝は寒かったんですよ。カーテンを開けても、明るくならない!暗い厚い雲がかかっている朝でした。タートルネックのセーターを着ました。朝ご飯です。和歌のおじさんが写真とお歌を送ってくれました。藁のゴジラ!あかね織り白く跳ね落つ尾根の道聲ほっこりと弾みし会話シュメールは今日もお歌ができませんでした。チーズと生姜湯です。シュメールは、午前から出かけて、お昼は駅中のしぶそばさんで月見そばをいただきました。470円、おいしかったです。今朝はすごく寒くて、一
さて今日は、古今集のかな序四段目「くずし字古今集・新古今集」(兼築信行著淡交社刊)初めから序文を思い出してみると、「やまと歌はひとの心をたねとして」「よろづのことのはとそなれりける」「世の中にある人ことわざしげき物」これに続いて、四段目になるが、最初から、くにゃくにゃして悩ましいが、落ち着いてみると最初の字は、平仮名としてみると「を」か「な」に見えるので、文脈から見ると分かりやすい「奈」で、「な」に違いない次の字は、漢字の「連」の字ではないか
ブログにお立ち寄りいいただきありがとうございます『阿蘇・高千穂リトリート①〜阿蘇白水龍神・上色見熊野座神社〜龍神様に誘われ〜』ブログにお立ち寄りいいただきありがとうございます私の人生を大きく変えてくれた✨高千穂✨をご案内したい…そんな想いから初めてブログで募集させ…ameblo.jp上色見熊野座神社を後にして九州のおへそ(中心)と呼ばれる小高い森の中に鎮座された幣立神宮へ…こちらでも大木に囲まれ
↓【ブログランキング●位なんです】↓にほんブログ村↑このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪(=⌒▽⌒=)NHKラジオ「DJ日本史」が好きでよく聞きます。モノマネ芸人の松村邦洋さんがDJで、番組中のモノマネもめちゃめちゃおもしろいです。さて、先日、安政の大獄で有名な井伊直弼を取り上げていました。僕は、井伊直弼は、日本史の授業で「悪玉」として習った記憶があって、さして興味を持っていませんでした。ところが、ところが、です。兵学、剣術、居合術、馬術、柔術、槍術、弓
「見てもまた逢ふ夜まれなる夢のうちにやがて紛るる我が身ともがな」と、むせかへりたまふさまも、さすがにいみじければ、ーーーーーーーーーーーーーーーYouTubeでも『源氏物語』を速習できる動画を作成しています。けっして面白いものではありませんが、がんばって視聴してもらうと、古文の速読力が身についてきます。ためしに見てみてくださいねっ♪【源氏物語イラスト訳】「見てもまた逢ふ夜まれなる夢のうちに訳)「お逢いしても再び逢える夜がめったにない夢のような状況なのでやが
【原文】「鈴虫の声の限りを尽くしても長き夜あかずふる涙かな」えも乗りやらず。・・・・・・・・・・・・・・・今日は「靫負命婦の和歌」です☆ーーーーーーーーーーーーーーー【これまでのあらすじ】帝のご寵愛を独り占めにしていた桐壺更衣…。周囲の反感の中、彼女は幼子を1人遺してこの世を去りました。帝は、ある秋の夜、靫負命婦を更衣の実家へ遣わしました。母君のご返答を帝に伝えるため、靫負命婦は帰参の途につきます。ーーーーーーーーーーーーーーー宮中への帰路へつく靫負命婦(ゆげ
ごぶさたしております最近ブログを書く時間が取れなくて放置していました。遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、先週ですが関東も雪が降りました僕が住んでいるところも、思った以上に積もりました。雪デミオそこで、雪を詠んだ和歌をいくつか取り上げてみたいと思います。①新しき年の始めの初春の今日降る雪のいやしけよごと新年乃始乃波都波流能家布敷流由伎能伊夜之家餘其騰●今日降る雪の・・・格助詞「の」は比喩の用法で、「~のように」の意味となる。●い
家庭も仕事も資産も順調。誕生日頃に真の願いが叶う年【天秤座】てんびん座♎【2025年】の運勢リーディングを日本の神様タロット&カバラ天使オラクルカード&周易&言祝ぎ和歌&チャネリングメッセージで占ってみました。✨限定25名2025年イヤーリーディング受付中https://ameblo.jp/samuharadoujyou/entry-12871365836.html日本の神様タロット&カバラ天使オラクルカードAmazon(アマゾン)関連動画2025年の日本
ご訪問いただきありがとうございます。かいマムと申します3人兄妹と共働きアラフォー夫婦のドタバタ珍道中を書いております。いいね、フォローしてもらえたら小躍りして喜びます2024年登場人物紹介はこちらからどうぞアメンバーはコメントを交わして仲良くなった方を承認させてもらっています。ご容赦ください。まずは気軽にコメントをどうぞ〜えええええすみません、毎年この時期やってますなぁ、大河
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」が終わってしまいました…寂しい「青天を衝け」「鎌倉殿の13人」の時もそうでしたが、よく知らない時代のこと・初めて知ることの多い大河は勉強になり楽しいです。もっとも…脚本がつまらないと観る気が一気に失せて離脱ってことになるんですが。平安時代、源氏物語を書いた紫式部を主人公とする
今日はお茶のお稽古だったのだが、七事式の香付花月という特別稽古で楽しかった。花月とは、折据というくじ引きのようなもので札をひき、花をひいたひとは亭主(お茶をたてるひと)、月をひいたひとは正客(お茶をいただくひと)になり、それを3~4回繰り返して亭主と正客をくじでかわりばんこに代わりながらお茶をいただくものだけど、香付は亭主が香盆をもってきたときに、折据で月をひいたひとが香元になり、3つ入った香からひとつ選び、香を焚き、お茶を点てている間にその香銘を使って和歌を考え、最後に奉書に全員が筆で和歌を
(神奈川県横須賀市長沢)早稲の香や分け入る右は有磯海芭蕉(わせのかやわけいるみぎはありそうみ)芭蕉は越中(富山)に入り、歌枕で有名な「那古(なご)の浦」へ出る。「那古の浦」はかつての新湊(しんみなと)市、今は合併して射水(いみず)市となっている。そこから北西にある氷見(ひみ)市の「担籠(たご)の藤浪」を見たいと思ったが、地元の人に、この先は泊まるところがない。と言われ、あきらめて加賀(石川県)へと向かった。「担籠の藤浪」は、藤の花の名所で、大伴家
(神奈川県横須賀市長沢)天地も動かすばかり言の葉のまことの道をきわめてしがな明治天皇(あめつちもうごかすばかりことのはのまことのみちをきわめてしがな)強力な台風が近づいている。朝、早く眼が覚めたので投函がてら海を見に行った。遠く離れた三浦半島の海も、なにやら不気味な力を蓄えているようだ。上記の和歌は明治天皇の御製。世界を動かすほどの力強い言葉を使いこなすほどのまことの道を極めてみたいものだ。という意味。世界征服か?帝国主義か侵略の
アクセスありがとうございます今回はおかきです※これは個人のブログで情報は2024年12月現在の内容です今年の大河ドラマは何かしら和歌が出て来るのもおもしろかったです最終回はめぐりあひて見しやそれともわかぬまに雲がくれにし夜半の月かな(紫式部)が出て来ました百人一首にも入ってる歌で紫式部の自撰和歌集(『紫式部集』)の一番最初に載ってますこの歌のことはこちらに『紫式部と百人一首①紫式部』アクセスありがとうございます源氏物語を読みつつの搾取子のツブヤキですが今回は毒
森家系図玄佐|玄篤|玄叔|周菴|玄佐|玄碩|玄叔|周菴|
俳句に取り憑かれてしまっている時は、ふっと離れて、新古今和歌集をしづかに読んでみたりします。もともと和歌から季語が生まれ、上の句から俳諧が生まれ、芭蕉が和歌の心に帰ろうとして俳句革新の波が起きました。新古今和歌集では、意外にも菊の歌は冬の巻にあり、霜に打たれながら咲く菊を和歌にしみじみと読み込んでいます。そう思って菊や冬蝶を見ると感慨が深い。残り菊と冬を越しているシジミ蝶です〇菊の花手折りては見じ初霜の色まさりけれ置きながらこそ中納言兼
こんにちは、ミィです皆さま、アニョハでございます♡♡今日のほっこり♡良くお世話になっている畑の直売ハウス!リースついてた!それだけなんだけどねお顔も知らない農家さんが、これまたお顔も知らない誰かの為に…と思うと心がぬくぬく今日は人参だけ頂きました♡♡♡♡♡さて、全記事の続きです♪『陶彩画・草場さんの個展へ♪』こんにちは、ミィです皆さま、アニョハです前記事ではモヤモヤモードですみませんありがとうございました♡♡♡♡今日は気を取り直して楽しかったお話しを皆さま、陶彩…
今日も、良く冷えた横浜です。朝ご飯です。和歌です。君の名をそっと虚空に呼んでみるその面影が心に満ち来るおじさんからのお歌はありませんでした。チーズと生姜湯です。今日は、シャワートイレの工事申請書を団地の事務所に持っていきました。空には、久しぶりのケムトレイル・・・何かよからぬものを撒いています。困ったものです。お昼ご飯の最中に、電話がかかってきました。見知らぬナンバーでした。出たら、クリニックのドライバーさんからでした。小田急線の人身事故
イラスト訳を初めから読む源氏物語イラスト解釈【これまでのあらすじ】天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を賜り、左大臣の娘葵(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一夜限りの情事、プライドの高い六条御息所(ろくじょうのみやすんどころ)との逢瀬、物の怪による夕顔の急死…。光源氏の恋は成就することなく
今日も良いお天気、寒かったです。朝ご飯です。新しいマグロのそぼろ。すごくおいしい!シュメールが台所を担当していたら、巻きずしの具にするなあ・・・和歌のおじさんが写真とお歌を送ってくれました。声にする手先の指の冷たさを緩和する無き人びとが行き返し歌です。天空に凍える星の一筋の光こそ吾の道しるべなり刺繍の記事が出ていたけど、ペヤングの焼きそばをモチーフにするって・・・めっちゃ個性派だなあ。上手いし。今年の漢字をいつものお坊さんが描
みくるです『なぞりがき百人一首』をなぞりました。なぞりがき百人一首(ユーキャンのおうち時間シリーズ)Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}49番/大中臣能宣朝臣です。御垣守衛士の焚く火の夜は燃え昼は消えつつものをこそ思へ(現代語訳)宮中警護の兵士が焚かがり火のように、私の心は貴女と過ごす夜は燃え上がり、昼はひっそりと消え入って物思いに沈んでいます(離れ離れの時はすっかり沈
鎌倉時代に書かれた『建礼門院右京大夫集』は、日記的性格を持つ私家集です。文庫版を買って少しずつ読んでいて、まだ半分ちょっと手前くらいの所を読んでいます。建礼門院というのは平清盛の娘である徳子のことで、高倉天皇の中宮であり安徳天皇の生母です。その徳子に女房として仕えたのが右京大夫。右京大夫は清盛の孫である平資盛と恋仲にありました。Wikipediaを駆使して系図にまとめてみたらこうなりました。調べてみて初めて知りましたが、右京大夫の恋人だった平資盛は高階氏の血を引いてお
今日も穏やかな横浜です。夕方以降は冷え込んできました。朝ご飯です。和歌のおじさんがお歌と写真を送ってくれました。今日の写真はUFOでした。刻々と移らふ中の不思議事それでなお今在る嬉しさにシュメールは今朝はお歌ができませんでした。用事があるときは、お歌が作りにくいです。チーズと生姜湯です。今日は母の部屋に電気とガスが開通します。ガスは立会人がいるので、行ってきました。台所には、ライトが点いています。後は自分で買わないといけません。昨日、水が開通しま
<2024.07.22>再掲<2019.04.04>起稿あとで26日で「令和」を迎える。元号には不思議な力があるもので、「令和」を思いつつ、ついつい昭和、平成時代に思いを馳せる。大学入学で東京に出てきたのは昭和61年(1986年)、社会に出たのは平成2年(1990年)。私の社会人としての約30年はほぼ平成と重なる。「令和」の出典についてあえて書くまでもないが、「万葉集巻五」、梅花の歌三十二首の序文、「初春の令月にして気淑(よ)く風和ぎ梅は鏡前の粉を披(ひら)き
☆11月29日の静嘉堂文庫美術館前@東京・丸の内☆2024年11月29日、2024年11月16日~2025年1月13日静嘉堂文庫美術館にて開催中の平安文学、いとをかしー国宝「源氏物語関屋澪標図屏風」と王朝美のあゆみ展を鑑賞して参りました。以下はその記録です☆静嘉堂文庫美術館@丸の内。今回が初めての訪問です。学生時代、「静嘉堂文庫」さんには随分と(エアで
江戸時代前期に西尾市吉良町の一部を治め、赤穂浪人の夜襲で非業の死を遂げた吉良上野介義央(こうずけのすけよしひさ、1641~1703)が、江戸にいる長女鶴姫に送った自筆書状を西尾市が入手しました。存在は知られながら、実物の所在が不明という「幻の書状」とされています。娘を思いやる慈愛の伝わる書状で、物語「忠臣蔵」で描かれた悪人像を覆す一助になればと、西尾市岩瀬文庫1階ギャラリーで2020年12月12日~27日に特別公開されました。書状は33歳の吉良義央が幕府高家として公務滞在中の京都から、
『ホツマツタヱのつまみ食い⑭『男神アマテラスの始まり』』『ホツマツタヱのつまみ食い⑬『日の神アマテルの誕生』』『ホツマツタヱのつまみ食い⑫『消された御子神とアワ歌』』『ホツマツタヱのつまみ食い⑪『イザナギイザ…ameblo.jp↑のつづき。さてさて、無事に産まれた日嗣の御子。幼名は『ウヒルギ(大日霊貴)』。命名のシーンは↓こちらをご参照あれ。『ホツマツタヱのつまみ食い⑤『キクリ姫の役割』』『菊理媛命』。ククリ姫やキクリ姫などと呼ばれる。石川県白山市に鎮座する白山比咩神社の祭神
~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~🆕2025/1月講座開講@東京🆕🎈募集開始🎈テーマ:『貴婦人たる心得・エチケットと美しい日本語』○毎月1回(約90~120分)○グループ・レッスン○プライベート・レッスン~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~◇~~~1️⃣『講演会・講話会』主要テーマ:○大和和歌(歌道)と現代短歌の違い○日本の伝統文化○宮中公家文化……等*過去のテーマ:本ブログ下部《ACTIVITIES》要参照2️⃣『講座』主要テーマ: