ブログ記事2,163件
ちょっと面白い話を聞いたYuRiccaLeccoですまたそのうち書きますさて、普段から欲しいなーと思っているものの特に急ぐものでもないし比較検討して悩むほどでもないし、なかなか「買う」という行動には移せないまま、ってものないですか?私は美容健康系の商品とキッチン用品系でそーゆーことが多い気がします。そーゆーものがコストコでちょっと安くなってたりすると別に取り急ぎ欲しいわけでもないのにカートに入れている最近のそれがこちら↓バランスディスク🥏2,498円→
興奮冷めやらぬYuRiccaLeccoです神社とかに行くとエネルギー高まるからなのかすごく眠気が来るのですが神社に行ったわけではないのに今まさにそんな状態。今日はもーらさんの墨色判断を受けてきました。12月の激務の休憩中ふと開いたfacebookで目に飛び込んできたモニター募集のお知らせ。来年から始めるよ、と聞いていたのでいつからかいつからかともーらさんと繋がりのある人はみんな心待ちにしていたと思います。その日のうちにモニター枠は満席になったようであ
ナマステ〜🙏ジェイシュリラーム🙏こんにちは^_^昨日のヴィーマル先生のワークショップは大成功〜でした…祈ってくださった皆様に感謝申し上げます🙏💕前半はアサナ後半は…プラーナヤマ、瞑想の間に…シャバアサナでマントラ詠唱〜ヴィーマル先生の祈り🙏の波動がホール全体に響きましたとても優しい声皆の健やかさを祈りながら唱えてくださったのだと思います瞑想は私がリクエストしたヴィーマル先生独自のメソッド呼吸瞑想アトマジョティメディテーション呼吸を意識しながら
ご訪問くださいまして、有り難うございます。れっつごうです(^^)上着を着ずに職場行く、行き帰り、ちょっと寒いか今日この頃(^^;今回紹介する本は、歩けば、調う著者は、精神科医でかつ、禅寺の住職である、川野泰周さんです。私、最近、著者の川野泰周さんの講義を聞く機会がありました。マインドフルネスを、科学的な裏付けをもとに分かりやすく解説してくださったり、実際にいくつかの瞑想が体験できたりと、とても素晴らしい内容でした!その
HSPが闇の世界を救う!しあわせ看取りで霊性開花!HSP体質で疲れてしまう看護師・介護士さんへ14歳で余命宣告!究極の自己愛で自然寛解28年間看取りでHSPを強みに変えた看護師が魂のHappyアルゴリズムを伝授ししあわせ看取りマイスターへと導く和魂導師LILI同情と共感の違いって、分かりますか?看護師の私は、30年以上前でも共感は学んだけれど、同情は教科書になかったと思います(笑)その昔「同情するなら金をくれ!」というドラマのセリフを思い出しますが、あまりいい
今日からデイケアセンターで仏教実践(自分にしかわからない笑)初めました⤴通所、徒歩の呼吸瞑想はいまいちでした⤵︎徒歩自体瞑想みたいな感じだけど次回はちゃんと時間いっぱい呼吸に集中したいですね⤴今日気づいたことは周りを見て、(自分、会話下手だなぁ…)と凹んだので凹んでる心をありのままに見つめました(ˇωˇ)おお!ありのままに見つめるとかっこよくなる⤴(っ'∇'c)比較と落ち込み、ですね…珍しく帰りまで若干気分は落ちてましたが…結局、帰り