ブログ記事10,392件
先日、タイのもち米(カオニャオ)上手に炊けたので今日は炊き込みおこわ飯朝から浸水させておいて(日中はお友達宅で楽しく過ごし)午後から具材を作って…人参大1本しめじ1袋豚バラ300gごま油、砂糖、酒、みりん、オイスターソース、醤油、鶏ガラスープで味付けしもち米3合と一緒に炊きました全然映えない写真…でも自己満足で1枚味付けばっちりもちもちで美味しい〜水分量に悩みましたが…何とか芯もなく炊けました3合の餅米に対して1.5合の水分量っていうけど…調味料入った分少
こんにちは!昨日に引き続き外食です。今日は大戸屋で夕食をいただきました。癌患者にも優しいメニューがありました。野菜のせいろ蒸しとたっぷり野菜の麦みそ汁定食ご飯は五穀米です。かなりのボリュームで食べきれませんでしたが、味付けも控え目で体に優しいのではないでしょうか?自分としては、このメニューはかなり良いです!
料理にオリーブオイルよく使う?あんまり使わないなぁ。美味しいんだろうけど、あんまり挑戦しないタイプなんで、ご飯を食べに行った時も珍しい料理を注文せずに、決まった料理ばかり注文するタイプだからこれからも、自分からは使わないと思う。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
焼き鳥は「塩」と「タレ」どっちが好き?人気度を調査してみた結果…焼き鳥は「塩」と「タレ」どっちが好き?人気度を調査してみた結果…焼き鳥は、日本の居酒屋や家庭の食卓で親しまれている人気の料理だ。味付けは「タレ」と「塩」に分かれるが、どちらが…sirabee.com「焼き鳥の味付けどっちが好きか?」の調査だが、「塩」が46.2%、「タレ」が49.8%、「その他」が4%という結果だ。タレ派の方が塩派より上回っているが、差はそれほどない事が分かる。俺はタレの方が好きかな。塩も決し
どーもです今日から日がどんどん長くなってくんだね〜🌞そろそろ冬眠中のかめさんを起こそうかねQ.春を感じる瞬間は?A.全体的に空気感があったかくなってくる時かなぁ🦊▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう⬆️お雑煮作りました✨️昨日程ではないけれど、今日も何だか寒いので、何となくあったまるヤツを♨️味付けもいい感じ、めちゃ美味しく頂きました💮
今日の小さな幸せ夜が寒い!朝も寒い!日中も肌寒かった!夜勤中の旦那さんの昼、夜兼用の食事にすいとん作りましたよ冷蔵庫にある野菜を入れてコクを出すのに豚肉を少し温まって(暑くなった)美味しかったです先日スーパーで買ってみたこれドレ酢商品名笑っちゃうこの手のものは以前失敗しているので買わないできましたが名前に惹かれて購入しちゃった(似たような商品他にもあるようですね)調べてみたら大手メーカーのお酢はお酒は他から仕入れてお酢を作るらしいのですが(ドレ酢の
BSさん、TOYOさんのサポート契約競技ドライバーであった私。タイヤの評価は公平でありたいと常々思っていて、適材適所&価格&ライフサイクルに関して色々と試してみたい、と思っています。ここ数年で、急激に名前を聞くようになったのが東南アジア、台湾、韓国、中国ブランドのタイヤ。普段用のステラRSには台湾のナンカンというメーカーのスポーツコンフォートタイヤを夏用に使っていて、スタッドレスも同じくナンカンを使っています。日本ではあまり良いように言われないのですが、私の思うところは、タイヤの規
引っ越してきまして生活動線上に今まで気になっていた業務スーパーがあるようになりました。テレビですき焼きのたれは万能だいろんな味付けに必要な醤油、みりん、砂糖がバランス良く入っている!と見てやりた〜いと思っていました。それぞれの調味料の入れ物を毎回毎回開けると開けるのもね私には手間でしてね業務スーパーで探してみるとすき焼きのたれしょうが焼きのたれ煮物のたれと同じサイズ感でいろんな種類が並んでいるではないですか!すき焼きのたれと煮物のたれで悩みまして煮物の方が
シチューでも食べたくなってきた今の季節。シチューも私の中で面倒くさい部類に入るメニュー。。そんな面倒くさがりでも簡単に作れたクラムチャウダーを紹介しますね♪味付けは塩だけクラムチャウダー■メークインじゃがいも1個にしたよ■にんじん1個■玉ねぎ1個■ホワイトソース缶1個■あさり水煮缶1個■水■塩適量■オリーブオイル適量①じゃがいも、にんじん、玉ねぎをサイコロぽく切りオリーブオイルで炒める②ホワイトソース缶1個をすべて入れ、同じ缶を使い水1
【鹿島米菓いぶし銀ドラ付醤油】究極の手揚げもち「鹿島のいぶし銀」フジテレビ系列「アウト×デラックス」で取り上げられ、マツコさんが大絶賛したおかき。なんと、地元のスーパーで見つけました。こんな大きなおかき、見たことないのでビックリです原材料はもち米、油、醤油、砂糖、調味料のみ。"お米の風味が一番に伝わるように、製法、味付けすべてにこだわった究極のおかき。機械には頼らず最初から最後まで手作り。乾燥まで機械ではなく、天候を確認しながらお日様のもとで。"「ぶっかけ塩」「ドラ付醤油」
おばんでございます!今日も晴れ・・・梅雨は来んの??きのママ朝に夕飯の下準備して置くのよねで、今日はハンバーグ捏ね捏ね帰ってきてさぁ焼きましょう!ってフライパンに入れたらあれ?下味つけた記憶が無い!!!!とっさにそうよ!コストコのクラシコパスタソーストマト&バジル使いかけが有るじゃん!てな訳で煮込みハンバーグになったわコストコのクラシコパスタソースで煮込みハンバーグ挽肉・玉ねぎ・パン粉・牛乳・卵味付けお忘れなく塩・コショウ・ナツメグあたりでよろしく
ファスティングのサポートをする中でよく聞かれること準備食・回復食で「ドレッシングは使っていいですか?」わたしのこたえは、使ってもいいけど原材料を確認してから!です✨市販のドレッシングって・油の質がいいとは言えない遺伝子組み換えの安価ななたねなどが使われたいわゆる植物性油脂を使っていることが多いんです…・砂糖たっぷり・砂糖だけでなく異化性果糖なども多く使われている・増粘多糖類など添加物も多い
*すみません(ノ_<)材料には薄力粉と書いているのにポイントでは片栗粉となっていました材料の薄力粉が正解です教えて下さりありがとうございましたm(__)m修正致しました(*^^*)おはようございます(*^^*)今日は簡単な炒め物レシピをご紹介させて頂きます(o^^o)使用するのは鶏せせりせせりってお安いのにと~っても美味しいですよね(*´艸`)焼鳥屋さんでも必ず食べる部位です今日はそんなせせりとキャベツをピリ辛な味噌炒めにしましたよ(*^^*)ちょっぴりにんにくを
こんにちは。かなり涼しくなってきましたね。夏は思いっきりキャンプに行きましたが、これからの季節もまだまだ楽しめそうですね。どんどん予定を入れていきます。さて、今回はお肉のさばき方第2弾!『スペアリブの切り方』を紹介します。【切り方】①表面と裏面のドリップ(血)をペーパーなどで拭く②骨と骨の間を切っていく→赤線(黄色い線が骨。青線が軟骨です)骨が密集している軟骨の方から切ると切りにくい。スッと包丁が入る方から切る。(たまに太いものもありますが、包丁の根元を使って切ると問題な