ブログ記事10,400件
\\メイクしながらスキンケア//山あり谷あり、波乱の人生ドンブラコ!ようやくたどり着いたあこがれの年金生活夢見た悠々自適ゆうゆうじてきの年金生活は、なぜか幽遊自虐ゆうゆうじぎゃくの耐乏生活にに様さま変わりそんな自虐生活の中で気づき考察したアレコレを勝手気ままに綴つづっております!こちらからどうぞツイッターを見ていたら、下のような便利なものが掲載されていました!毎日ごはん作ってるのに、永遠に覚えられないから『調味料の黄金比』をまとめました
ありがとうございます5時11℃おはようございますウォーキングへ…陸橋では…写真のお姉さんが再度登場し始めました冬はお休みだったようです朝ご飯と洗濯を済ませて…やっと毛布を洗いました切り干し大根を屋根の上に上げました今は少し曇っていますが…雨は大丈夫なようです2日で少し乾いた所で、月曜日は工房に持って行き干します2日間大根を干して思うワタシ長さが短いのと、細いYouTubeで最初に見た人のサイズだったので…私が欲しいサイズでは無いようです大根は結構太く切った
子供の寮生活が始まって、そろそろ2週間。あるときのラインで親「今日の献立もすごい品数でおいしそうだね」子「家のご飯がいい」親「えーーー昼のお弁当なんてあったかいらしいじゃん」子「おかずはつめたい」な・なんて贅沢な・・・ひと月分の献立が親にも送られてくるのですが、品数も多くてとってもおいしそうっへたなビジネスホテルよりもいいんじゃ?ッてくらいなのに、子供にはあんまりな様子。量が多いとか味付けが合わないとかいってます。好き嫌いはそこまでなかったのでそれはよかったのですが
本日もしののブログに訪問していただきありがとうございます∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨今日はお料理のお話昨日、私は初めて『かに玉』を作ったメジャーなメニュー旦那さんがあまり好きじゃないという理由で敢えて作る事はなかった…ただ私は大好き…食べたい……作ろうレシピを調べたら関東風と関西風が出てくる関東だから関東風を取り敢えず作った調べたら色んなお料理が東と西で違う《鰻》関東➡︎背開き、蒸してから焼く関西➡︎腹開き、蒸さずに焼く《すき焼き》関東➡︎
米が高いのに、減るスピードが速すぎる。子ども達がよく食べるからか?私が、自分の昼弁当を持っていくようになったから、や。しかも、おかずより、白米の分量が多いから。もうここは、昼は外で食べよか?でも昼に外に出て行くの、面倒やし、外食は味付けがからいし。がまんして、お米を多めに買って、お弁当を続けるしかないな、これは。
昨日帰りがけに魚屋さんに寄ったら美味しそうな初鰹!でも夫と二人で一匹は厳しいかなぁ…昔母がよく鰹料理を作ってくれてその中のひとつで鰹の切り身に粉をつけてそれをさっと揚げてタレにつけてお惣菜にしてたのが美味しくて好きだったけど揚げるまでは分かるけどタレがうまく作れません!南蛮漬けとは違って甘めだったような?鰹~買いたかったけど諦めましたお天気が急に暑くなった事もあってかお魚が少な目でした結局お刺身の盛り合わせを買ったワタシです
弁当の惣菜は、鶏胸肉の煮物にしました。鶏胸肉は脂肪が少なめでタンパク質が豊富に含まれていることから、ダイエットにも役立つことができるからです。さて、こうした鶏胸肉や麦ご飯には、ふだんなら黒酢をかけて味付けしています。今回は黒酢に代わって他の調味料で味付けしました。それは、ネギ醤油です。ネギ醤油はその名のとおり長ネギが使われているので、野菜が足りないときには多少なりとも助かります。たまにはこうした黒酢に代わる味付けもいいかもしれない。そのように実感した弁当作りでした。猫は鶏胸肉だけ
こんばんは。さとです。小麦除去5日目です。今日の食事です↓朝食(もち麦ご飯、コンソメスープ、目玉焼き、ハム、カリカリ梅ひじき、レタス)※朝は、毎日ほぼ同じ食事なので、写真は省きます。昼食(小さめオムライス、豚バラともやしのポン酢がけ)間食(バナナ、りんご、ぱりんこ、栗煎餅、カフェオレ)夕食(もち麦ご飯、タラのムニエルあんかけ、肉じゃが、おから煮、茹でブロッコリー、トマト)今は小麦除去だけにしていますが、最終的には4毒抜きを目指しているので、砂糖をみりんにしたり(みりんも
平日の昼食は主にイタリアン。パスタや手作りパニー二や手作りピザ🍕手作りだと手間がかかるがふわもちで美味しい😋子供達に人気なので、ついつい作ってしまう。時間がある日、または娘が帰宅する曜日のみ。娘の学校が週1で午後授業がない日がある。それ以外は、学食(メンサ)やスーパー等で購入していますが、『最近、2週間続けて同じパン食べてるよ。』と、つぶやく娘。不憫に思い娘が帰宅する日のみ少し豪華な(品数多め)昼食か娘の好物にすることが多いです。スイス料理でパンとソーセージ、ハムやサ
長女狸家族が帰省中、ステーキ食べ放題を行いました。狸料理長はステーキを焼くのに忙しく、ステーキは食べませんでした。代わりに、フライドポテトをお腹いっぱいに食べました。食べ放題でしたが、最終的に1枚余ってしまいました。それを冷凍していました。ステーキ肉を使って、ミニステーキ丼を作る事にし、マグカップでレンチンご飯を炊きます。レンチンご飯は1合炊きで、簡単なのです。500Wで7分、その後200Wで8分で出来上がりです。蓋を取ると、ご飯が出来上が
こんにちわ~3月のイベントとしてコレを載せるのを忘れてました💦というわけで食べ物ネタの第3弾にして企画としては要するに2ヶ月連続となる3月14日付近に開催された「スィーツバイキング(ホワイトデーver.)」大大人気ゆえに日頃からなにかにつけて開催を目論んでいるこの「スィーツバイキング」「ホワイトデー」一応大義名分としては申し分なし男性陣もしっかり(ちゃっかり)のっかりますw2ヶ月連続と言わず、何なら毎週やっても良いくら
『⑬義母の事…栄養士さんにキレ気味』『⑫義母の事…退院が決まる』『⑪義母の事…元気が仇となる』『⑩義母の事…一般病棟へ』『⑨義母の事…ICUにてご立腹』『⑧義母から電話…ICUにて』『⑦義母の事…ameblo.jp⇧こちらの続きですご訪問有難うございます精密検査の結果心臓病と診断された義母…無事に手術が終わりました味付けの改善を話したい栄養士さんをフォローするつもりで…義母の味付けの濃さを指摘した私思わず言ったのですが…義母はかなりムッとしていましたでも事
あたしは料理が好き喜んでくれるかな?これならたくさん食べてくれるかな?っていろいろ想像しながら作るのは楽しいでも、好きなのと上手なのはまた別の話で何度作っても彼好みの味付けに作れないもっと上達しないとがんばろ彼はとても大きな企業で働いている。高校を卒業してから、ずっと同じ会社で働いていて本当にすごいと思うでも、遠い地に転勤になるかもしれない大きく飛躍することは彼の望みだから、全国にならないでなんてことは言えず、少なくともあたしが足枷や足手纏いな存在にならないようにしたいそうい
こんばんは★そしてお久しぶりです★ノノノアプリも久々開きましたそして(表題どおりですけど)今日から入院、病院食です本日の夕食メニュー本人確認兼用の献立メモより←黄色の用紙「一般食常菜1700一般食3月26日(水)夕」さくらんぼ禁雑穀ごはん150鶏治部煮味噌炒めゆかり和えオープン❣じゃじゃーん左上から右回り🔄○揚豆腐の甘辛味噌煮あげ豆腐、人参、キャベツ○鶏の治部煮鶏もも、春菊○蕪のゆかり和えカブ、紫○雑穀ごはん白米、むぎ、ヒエ
ここ1年くらい外飲みは多くて週2かな?スーパーなどの出来合い物は好まない、(単に美味しい惣菜がないってことです)そもそもおいらの生まれが山口県、母は広島、父は四国の松山という家庭だったので、基本的な味付けが関東とは大きく違う。それを舌先で感じたのが地元の女性と結婚してである。元々料理などやったことがないおいらが作るのですからろくなものはできません、せいぜい鍋料理、炒め物料理程度この時のタレはやはり出来合い物の調味料ではどうしても"濃い"いので、自分で適当に作っている、昨年急逝した「
https://ameblo.jp/flourkitchen/entry-12891468192.html『「寝る前に~」』ameblo.jp
令和7年3月25日(火)晴れ先日キャベツで焼うどんを作って美味しかったと記事にしたが、今度はもやしを2袋買ってきたので、一袋はすき焼きに使ったが、残りの一袋が長く置いておくとすぐに変色するので、先日焼うどんをキャベツで作ったのだが、もやしで作っても多分美味しいのではないかと思い、今回はもやしで作ってみたのです。入れたものは他にニンジン、ブロッコリー、豚肉で味付けは先日と同じでオイスターソースと醬油で、これらで作り食べたところ、やはりこれもおいしかったです。
どーもです今日から日がどんどん長くなってくんだね〜🌞そろそろ冬眠中のかめさんを起こそうかねQ.春を感じる瞬間は?A.全体的に空気感があったかくなってくる時かなぁ🦊▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう⬆️お雑煮作りました✨️昨日程ではないけれど、今日も何だか寒いので、何となくあったまるヤツを♨️味付けもいい感じ、めちゃ美味しく頂きました💮
焼き鳥は「塩」と「タレ」どっちが好き?人気度を調査してみた結果…焼き鳥は「塩」と「タレ」どっちが好き?人気度を調査してみた結果…焼き鳥は、日本の居酒屋や家庭の食卓で親しまれている人気の料理だ。味付けは「タレ」と「塩」に分かれるが、どちらが…sirabee.com「焼き鳥の味付けどっちが好きか?」の調査だが、「塩」が46.2%、「タレ」が49.8%、「その他」が4%という結果だ。タレ派の方が塩派より上回っているが、差はそれほどない事が分かる。俺はタレの方が好きかな。塩も決し
チキンカツ丼in神戸市🐔。注文してこの状態で出てきます‼️。味付け&トッピングは各自でします🧂。マヨネーズや塩、胡椒にソースなどあります😃。ご飯とチキンカツの歯応え最高、大変美味しく頂きました🍚😋🍽。
今日のお弁当凄くヘルシーなんだなぁて思いながら戴きましたにんまりと息子ん???あ゙味付け忘れたなんという失態いえね前日に煮物を出汁で煮て下味だけつけて冷蔵庫へそのままお弁当に😱しかもこのアスパラ肉巻も甘辛くしようか塩胡椒にするか悩みながら結局そのまま巻いて焼いただけ😱😱ボーっとしてるんじゃないよとチコちゃんに叱られそう胡麻和えや卵焼きはもともと我が家は薄味傾向なんてこったぜーんぶぼやけた味のお弁当これじゃあ病人食お詫びに今朝はしっかり味付けすき焼
#阪神・#梅野隆太郎がミットに施された斬新な“味付け”とは?https://tigersdaisuki.world/archives/31449628.html虎番リポート、阪神タイガース梅野隆太郎のミットに施された斬新な“味付け”こだわりデザインで捕球精度アップ
ごきげんさまです❣️大阪府富田林市在住断捨離®︎トレーナー今川芳美ですランキングに参加しています応援していただけたらとっても嬉しいですどうぞよろしくお願いします❤️ありがとうございます😊もひとつポチっとお願いしますにほんブログ村『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。素材の味を活かしましょう今朝は大好きな読書会「私に帰る旅」あと少しで読み終わりますこの本を読みながら
コロナ感染以来食べ物の味がしません💦💦💦食べるだけならその食べ物の味を思い浮かべて(笑)食べれば(ラテは)大丈夫なんですが味付けとなると別です弁当生活も無事終わりを迎え夕食に鯖の煮付け、茄子の炒め物、味噌汁を作ろうとしても途中で味見ができない味見をしなくてもそれらしい物ができる料理⁉️思いついたのは焼肉カレー、シチュー魚は塩焼きできる物今日はシチューに魚の干物にしましたシチューは多めに作って明日も食べる様にして焼くだけのハムステーキにしようと思います😅
初めてというか、寝落ちして起きたらお昼でした。昨日はホントに眠くて、「ひのとり」で帰ってきたんですけど、ほぼ寝てて……。起きてからも眠くて、タクシー乗ってる時も寝てた。これは夜寝れなくなるかなと思いきや、いつの間にか寝てた。こんなことって今までなくて驚いてます。しかも、顔洗う時にネックレスしたままだったことにも気づいて、えっ?となりました。何でこんなに眠いだろ?ホテルでお薬飲みまして、「眠くなる」成分が入ってはいますが、それは何時も飲んでるもの。あんなに起きてられない!ってぐらい
ご訪問ありがとうございます今日の晩ごはん。献立は、鶏肉と豆腐のレタス包み、栃尾揚げの大根おろし添え、お味噌汁でした。鶏肉と豆腐のレタス包み炒めた具材をレタスに包みながらいただくおかずです。レタスは1個使いました。具材は、鶏ひき肉・豆腐・ピーマン・きゅうりを使いました。味付けは、ごま油・鶏がらスープの素・おろし生姜・おろしにんにく・しょうゆ・辣油で中華風に。夫の好みに合わせて控えめの味付けにしました。栃尾
こんばんはキムこと木村康夫です3月の定休日3日・4日、10日17日・18日、24日、31日送迎・出張も致します※予約確認を必ずお願い致します高校時代(高校の仲間内で)こぞって食べた唐揚げ弁当そこに置いてあるのはソースのみだったので当たり前のように掛けていた味付けされているのにも関わらずソースを掛けてしまう習慣とは恐ろしいものだヘアーサロンキムラ〒289ー0423千葉県香取市小川493ー2TEL0478ー78ー5172毎週月曜、第1・3月・
いつもの三人のリアクションつけておきますストーリーとはあまり関係ないんだけど、途中Hengが病気のMoのために懸命にお粥を作ってて、“塩を入れたっけ?入れてないよね?入れたら覚えてるし。入れよーっと♪”みたいなシーンあって、、あれ、まさに私もよくやってます私も最後に何故か“いれとこーっと♪”の選択をするのですが、それが毎回の大きな間違いとなっておりますたまに餃子を餡から作るのですが、餃子の餡の味付けの時は最悪途中で味付けしているはずだけど、他のことしててそれをすっかり忘れ…でも、餃子の餡って途