ブログ記事2,217件
楽天市場の呉服屋さんで、お誂え購入してみました。基本寸法表から選ぶというお手軽さと、そこから一部指定寸法への変更も可能という、よくできたシステムです。綿麻しじらの単衣着物は、浴衣のように着ても良いし、長襦袢を着て着物としても着られます。正絹着物と違い家で洗え、浴衣と違ってそこそこの場所でも着られます。7月9日にオーダーして、8月1日に発送でした。22日で和裁士さんの手縫い、検品が完了するなんて、とても早い!普通に呉服屋さんでお願いしたら40日は必要で、費用も倍はかかります。
年に一度の訳あり市を開催いたします今回のセールは急遽開催する運びとなり、おハガキなどでのご案内をしておりませんので、完全早い者勝ちとなります本日から2~3週間程度の開催の予定ですので、ぜひこのチャンスにご来店下さいませ本日もブログをご覧頂きありがとうございました三笠屋の着物日和は【にほんブログ村】の着物・和装ランキングに参加しております!↑こちらの↑着物・和装ボタンを押して下さると、当ブログにポイントが入りランキングが上がります。宜しければお願い致します。
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様ありがとうございますそう言えば‥‥京都のに志田さんから毎年恒例の素敵な扇子が届いていますに志田さんが宮脇賣扇庵さんにオーダーした限定の扇子✨(近頃全然お誂えをお願いしていないのに大変恐縮です💦)今年の柄は紫陽花✨我が家の紫陽花は剪定がちょうど済んだところ‥‥なので、扇子の紫陽花で楽しませてもらっています宮脇賣扇庵扇子の老舗・宮脇賣扇庵|京扇子|京都六角富小路www.
インスタグラムを開設いたしましたブログ同様にゆるゆるとした投稿になるかもしれませんが宜しくお願い致します
2022年夏着物のお品出しが完了しましたたくさんの夏着物をご用意しましたので、ぜひご来店下さいませ本日もブログをご覧頂きありがとうございました三笠屋の着物日和は【にほんブログ村】の着物・和装ランキングに参加しております!↑こちらの↑着物・和装ボタンを押して下さると、当ブログにポイントが入ります。宜しければお願い致します。~奉仕に明けて奉仕に暮れる~三笠屋は千葉県船橋市の着物の激安販売で有名な呉服専門店です。展示会などのコストのかかる催事を行わ
最近の異常気象のせいか、カビが出たお着物のご相談をされる方が増えたような気がいたします。カビは菌ですので、染料と反応を起こし、長く放っておくと、着物の地色が抜ける時があります。また、胡粉と申しまして、糊状の染料にも、カビは発生しやすいです。柄の中で、白く描いてあるところに、点々とシミのようなものが出ている場合がございますが、これは、カビである場合が多いのです。食べこぼしは、たん