ブログ記事40,849件
遠くから見たら笑っている顔に見えたのですが、貼ってみたらそうでもなかった眼医者いってきます…。先日吹田市の万博記念公園平和のバラ園でのボランティア活動時に撮っておいた写真を貼りたくなったので、半年前の記事に貼り付けました。ジジィは過去記事に書いているように幼少時より霊的な体験をしてきましたが、大半は自分では信じていません。半ば拒絶感があります。社会全体が不安定な時代になるとオカルト的なものが流行るようです。惑わされることなく日々の生活を過ごさねばと思います。
大阪・北摂、吹田市アーティフィシャルフラワーアレンジメント教室HANAIROStyle(ハナイロスタイル)です。(こちらは5月配信分)毎月16日は、「色の日」…色彩の日として、LINE公式アカウントから花合わせと色合わせに役立つ1分の動画をプレゼントしています。先月は「色の温度を感じる」として「色」を味方に目からも涼を感じて心地よく過ごせる色合いをお伝えしました。今月は「鮮やかな色のバランス」についてお伝えしていきますね。鮮やかな
10月21日の月曜日は、22時から23時にレンタルフロアの予約が入っています。練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。10月22日の火曜日は、レンタルフロアの予約はありませんす。練習生の方はいつでも練習できます。どうでもいい話ですが、淀川区十八条にあるスーパーのダイエーが今月末で閉店するそうで、今閉店セールをやってます。淀川区十八条は淀川区の最北端にあります。神崎川沿いにあり、川を越えると吹田市、江坂です。そこにダイエーがあります。以前はスーパーマルナカ
MEYON(中国製)の1Xコレクターを入手し、タカハシMT-160について撮影してみましたので報告します。(やはりskywatcherのF4~F5のニュートンの所有者によく売れているようです)MT-160については、光軸調整や重量超過問題など色々とグチっておりましたが、最近ようやく解決の方向で、ホッとしています。1.しし座のトリプレット(銀河M65・M66・NGC3628)2/11にOrcaさん、Mさんと遠征(青山高原)に行きましたが、強風でガイドエラーが頻発、その後天候悪化・・・しまい
空に消えてった打ち上げ花火淀川の花火大会も音も聞けず夏休みの旅も台風🌀でキャンセルそんな我が家ですでも、なんだかんだで自分時間は持てず何してるんだろう??時間だけがすぎていく…それなのに全く時期でもなんでもない全国学力調査の話↓↓↓ずっと気になってちょこちょこ調べての今です大阪府は39位なんの順位がわかりますか?タイトルになってますがw令和4年度全国学力調査です大阪府は全国的にみて学力が低いと言われてることが気になって。47都道府県で39位てやっぱり低いですよね。が
5歳の挑戦!大阪府吹田市の音楽教室YumiMusicSchoolですピティナ・ピアノコンペティションにて、年長のRちゃんが見事予選通過しましたコンクールを受けると決めたのは、2ヶ月前のこと。最初はなかなか思うように弾けず、レッスン中に悔しくて涙が出てしまう日もたくさんありました。それでも、毎週少しずつ、自分の音と向き合いながら練習を重ねて本番では、自信を持って堂々と演奏してくれた姿が、とても素敵でした
こんにちは!黒川智子と申します。↑スタッフさんがわざわざ和歌山まで買いに行って届けてくださった桃!皆で美味しく頂きました。優しいスタッフさんに支えていただくおかげで毎日があります。感謝!自閉症の息子と普通の娘を育てる主婦で、不動産賃貸業の会社を営みながら、障害者支援のNPOを去年8月に登記、今回2度目の障害者グループホームの開設にチャレンジし、去年11月1日市の指定認可を受けて、正式に障害者グループホームとして開所しました。9ヶ月目8月現在本入居10人の満室です。満室ですが、相談支援事業
本日6/11と明日6/12公民館での手話講座、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。きこえの程度・手話経験は問いません。ご一緒に手を動かしましょう🤟お会いできるのを楽しみにしています。手話でコミュニケーションをデザインする🤟手話でうたう・声と手話で絵本読み手のひらコミュニケーション代表藤岡扶美(ふうちゃん)のブログですご訪問くださりありがとうございます◆藤岡扶美「手話との出会い」はこちら◎手話うたパフォーマンスコンサート・真夏の太陽vol.11準備も楽しく進
今年の夏は暑さが尋常じゃないですね!猛暑が続き体調に変化が出やすくなりますので、皆様もどうか無理をなさらず休養を取りながらお過ごし下さい!前回の続きです。今回は大阪府吹田市にあるNゲージレンタルレイアウト「リカラー大阪」さんで鉄道模型を走らせた模様をお送りいたします!大阪遠征の総集編はコチラ『お気に入りの鉄道模型と一緒に遠征しよう【大阪ダイジェスト版】』今回は6月16日から18日にかけて、大阪・和歌山へプチ遠征した模様をお送りいたします!いつも通り分刻みのタイトなスケジュール、予想外の
【大阪・江坂】フラダンス教室「リコアイナ・フラスタジオ」です。当教室のブログをご覧頂きありがとうございます!健康づくりに!リフレッシュに!自分磨きに!「あなたらしく楽しめる教室」です。フラダンス、ウクレレ、歌、全部、体験出来ます。ダンス未経験、初めての方も大歓迎✨ぜひ、お気軽に体験にいらして下さいね!【最新レッスンスケジュール】*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*【クラス案内】🌈プルメリアクラス(初心者さん向け)
ご存知の方も多いですが、私には今年、高校生になった子供がおります。高校生になってすぐに、学校から海外研修の案内をもらいました。私も昔、学校から3週間の海外研修へ行き、その時のホストファミリーと今も交流があるくらい素敵な出会いを経験したので、子供には是非、参加して視野を広げて欲しい!と、思っていたけれど、、日程がクラブの1番忙しい時やん😭となり、参加を見送りました。この研修は毎回この時期らしく、来年も間違いなくクラブの大会とかぶる。しかも今年から顧問が変わってビシバシ指導、、絶対休
毎日新しいことに出会い、行動し、見つけながらゆったりゆっくり一緒に運気アップしましょう。メロード吹田38階からの絶景と中華バイキング「中華バイキング第一楼」メロード吹田38階からの絶景と中華バイキングがお楽しみいただける「中華バイキング第一楼」。食べ飲み放題パーティ予約受付中!最大150名様の着席宴会が可能です。もちろん、貸し切り予約も可能!!10名様以上で使える個室風スペースもあり!各種ご宴会、パーティなど!www.daiichiro.comひょんなことから、吹田駅の38階中華
お花の教室CafeRose(カフェローズ)です今朝は小雨が降り涼しくすごしていますさてこの季節がきた~スモークツリーを買いました!!ふわふわ色はファーピンク2というお色5本ネット購入したのですがちょっとグリーンっぽいのが1本ありラッキーふわふわのかたまりを半分くらいの長さにカットリース台は20cm弱地巻きリースのブラウンを使って巻き留めていくやりかたで作ってみました2つづつ束ねて約
皆様お疲れ様です~♪新店舗ラッシュに入ってますね!とにかく梅田近辺が熱くなっておりますと、そんな中。吹田の方にも新店舗が!こちらはホル丼さん情報となります(^ω^)あざます7/29プレオープン(^o^)/●新店【元祖石焼きチゲ旨辛ラーメン専門店janjan】(大阪府吹田市日の出町2-1)地図11:30~14:0017:00~22:00土日祝11:30~22:00定休日8月は無し、それ以降は未定休InstagramこちらはJR吹田駅近辺にオープンされたお店で、茨木
■大阪大学・吹田キャンパス(国立・吹田市山田丘)大阪大学本部があるキャンパス。文系学部の大部分が入るもう一つのキャンパス・豊中地区に比べ、こちらはほぼほぼ理系学部と付置研究所、そして医学部からなる。1966年から造成が始まった郊外キャンパスなので、歴史的な建物は一切ない。とはいっても、すでに半世紀を超える歴史を持つわけだから、昭和中後期レトロな校舎はある。歯学部とか。タンパク質研究所もレトロ感のある白肌カーブだ。まあ、そんなこんなな
大阪・北摂、吹田市アーティフィシャルフラワーアレンジメント教室HANAIROStyle(ハナイロスタイル)です。先日からはデザイナーコースを開催。色彩とアレンジの理論をお伝えするコース、デザイナーコース。今期は対面と、オンラインでのレッスンが続いています。対面は兵庫県から、オンラインは埼玉県からご受講くださっています。3回目のレッスンは季節の色選びと題して、秋冬の色選びについてお伝えいたしました。四季のある日本、春夏、秋冬では使いたくなる色も違
初の試み第8回夢バレエスクール発表会にVaで出演したいかたいらっしゃいませんか??外部募集させていただきます2025年11月23日(日)大阪府堺市立東文化会館メインホール13時開演予定前日、舞台にてリハーサルあり舞台で2回踊れます!(目玉ポイント👀その1)年齢性別経験年数不問です所属のあるかたは先生の許可を得てください🙏なんと!!ご希望のかたは田中ルリ先生に個人指導していただけます(9/28、10/31)こうべコンクールをはじめ数々のコンクールで審査員をされていて、
月曜日はちび姫(17歳)のお誕生日でしたあと何回お誕生日当日をママと過ごしてくれるかな〜と言ったら、彼氏ができても誕生日は家族やろ、といいコに育ったそうやんなーー彼氏には遠慮してもらいますさてさて11月の発表会に向けて少しずつ振付は進み土曜日は『ラ・シルフィード』のパドドゥに着手しました(あら💦もう1週間も経っている💦)高3ちゃんと高2くんスクール内でパドドゥができるようになるとは感慨深いですラシルは踊り的に組むところはないですが、特に初めのお芝居のかけ合いが見せ場のひと
お衣裳も届きいよいよ迫ってまいりました✨夢バレエスクールより4人出演させていただきますリトルバレエコネクションいつもお世話になっている紗代先生が主催のおひとりで、私も生徒たちもよく出演させていただいている舞台です思い起こせば。。。ちび姫出産後の復帰舞台はこちらだったかも!オダリスクを踊りましたねー出産後の腹出しは抵抗ありましたねー1番楽かなと第2Vaにさせてもらったら、前後、中途半端にしか休めず、後悔しましたねー懐かしい想い出毎年6月に開催されていて前回うちが出演させてい
『PokemonGOFeatOSAKA2025』で実装された吹田市のGOスタンプラリーを巡ってきました万博記念公園駅は既に押した状態からの挑戦となりますJR吹田駅から『吹田歴史文化まちづくりセンター(浜屋敷)』を目指します(徒歩14分くらい)道なりに旭通商店街を南へ進みます(赤のライン)高濱神社の近くで左方向へ人気のパン屋の行列が見えたら目的地に到着です『歴史文化まちづくりセンター』の隣が人気のパン屋さんで午前中に完売する事もあるとか今回はスタンプラリー完走が目標なの
こんばんは、nekomeetingです猫ボラ仲間Fさんの譲渡したマルシャン君水泳の金メダルオリンピック選手から名前を取ったマルシャン君エイズやけどマルシャン選手のような立派な子という意味合いで名付けられたようでマルシャン君、何度も譲渡会にでてご夫婦の里親さんに出会う事が出来ましたこちらのご夫婦さん2回見に来て下さりマルシャン君が良いとのことでした本当にありがとうございます元々公園に1匹で過ごしてたマルシャン君、マルシャン君は性格が甘えたで他の猫とも喧嘩しない大人しい子との事です。も
このブログで最初に決めたコンセプトとして・千里ニュータウンの吹田市域での採集(厳密な〇〇台のみとする範囲ではなく千里山、佐井寺、千里丘以北と山田を含んだ広域的に千里と呼ばれる範囲)・ネット上に「ここでヒラタクワガタを見つけた」という情報が出ている場所は除外(雑木林が繋がっていれば住所が違っても同じ場所判定でその場所も除外、例として採集実績が上がってる山田西公園と雑木林が連続しているむらさき公園は除外、など)・オスとメスを同敷地内で採集(または持ち腹)してブリード、異なる場所で採集した個
あそびばたんけんたい流しそうめん体験会6月21日(土)・29日(日)2回開催!どちらかもしくは両方参加可能😁6月といえば、流しそうめん!!あそびばの流しそうめん体験会は、活動場所であるわくわくの郷に生えている竹をその場で切り倒して、そうめんを流すレーンを作るところからスタートします!※もちろん許可を得てますよ!切り倒した竹を運んで、半分に割って節を取り除いて、並べます興味がある子はお手伝いOK!一緒に作ったレーンをそうめんが流れてくる光景は格別です
●お教室、講師紹介♪こんばんは♪今日はえりこ先生のプロフィールをご紹介します!代表西英里子🎵ピアノ、リトミック、ソルフェージュ講師🎵ヤマハ音楽教室にて3歳〜70歳代の方までレッスンさせて頂いてました今でも年賀状や連絡をくださる生徒さんもいて幸せです🤍🎵ブライダルオルガニストとして活躍🎵7歳息子の母(子育て奮闘中)🎵趣味は旅行人生で大事にしている事は全てが経験。無駄なことは1つもない。ということ。昔から子供が大好き🤍1人1人としっかり向き合い愛情をもってレッ
ずっとご要望をいただいていたのですがようやくアップできました!『トゥシューズのかがり方』ですいろんなやり方があるのでご参考までにどんなやり方でもいいと思うんですけど、やるとやらないでは全然違うので、ちょっと面倒ですが、ひと手間かけてくださいね用意するもの綿の毛糸刺繍糸、刺繍針木工用ボンド毛糸をプラットフォームの端にボンドでくっつける(円を狭くしないように注意!)↓↓↓刺繍糸を2本どりにしてかがる↓↓↓ちょっと手間取ってますが笑動画はこちら↓↓↓こちらはまだ隙間があ
全国には「産業道路」と呼ばれている道路が各地に存在します。トラックばかりが通行するイメージですが、そもそも産業道路とはどのような道路なのでしょうか。日本の物流はクルマを使った輸送が主な手段で、道路の開発や整備は欠かせません。その中でも産業道路と呼ばれている道路が、貨物輸送の効率化を図っています。産業道路とは、工業地域や港湾施設を結ぶ目的で整備された道路を指し、北は北海道から南は九州まで全国各地に存在します。ただし、産業道路と呼ばれる明確な基準や定義が存在せず、地域による道路愛称選定委員
2007年の「ミシュラン上陸」以来17年連続毎年ミシュラン全地方版の星獲得店をもれなく網羅、このmixi日記で掲載中♪今回もやはり見やすいように(σ(^^)にとって)貼っておきます(^-^)v今年は『ミシュランガイド京都・大阪2025』となり、掲載店舗が3/27に発表されましたが、このうち大阪府の掲載店だけ、表にしておいた方が見やすいので貼っておきます。(※はσ(^^)既訪。料理分類「日本料理」は記述省略。〇は新掲載、◎一度不掲載になり復活。は2021年度新設の「GreenSta
春のバラもそろそろ終盤この万博記念公園のバラ園、ローズフェスタもあとわずかで終了です。この日は多くの来場者でした。アーチのバラこちらもアーチ仕立て。手前の白い花はオルレアでしょうか。こちらのエリアでも手前に白い花が。やっぱりオルレアのよう。涼し気でかわいい花ですが繁殖力が強いのか、あちこちでかなり目立ちます。スイレンの池に、小さなピンクの花。株があるのはこれだけ。寂し気なスイレン池です。
こんにちは!フルート講師の眞崎です今日はフルートの音作りに役立つ「ハーモニクス練習」についてご紹介したいと思います。少し前、他教室でのレッスンでこんなことがありました。とある曲の中、高音の「レ」から中音の「ソ」への音の移り変わりが上手くいかず、「レ、レ」と高音の「レ」が連続してしまっていましたきちんと指は変えているはずなのに…生徒さんも「え?え?」といった感じでした何故こんなことが起こったのでしょうか?フルートは沢山のキーがついているので、「出したい音の指を押さえて息を吹き込め
はーい!皆さんこんにちは٩(ᐛ)و本日は阪急茨木市にて行なっているhouseレッスンの様子をお届けします♪担当インストラクターはこうしゅう先生です!動画は少し前のものになりますが、こうしゅう先生のhouseクラスは今年の5月よりレッスン曜日を金曜から木曜にお引越しをして、レッスンも1レッスンから2レッスンに増えましたよ〜☆house入門クラスは基礎からじっくりとhouse一般クラスは基礎から応用まで毎週楽しくレッスンを行なっています♪houseのステップはも