ブログ記事29,750件
娘の高校の文化祭は無事終了✨天気もギリギリセーフだったかも雨で外の出し物が中止にならなくて良かったと思う🤩わたしは部活の出し物や、野外ステージを見て、校内を彷徨いただけなんだけど若者の熱に圧倒された!!それは楽しそうでしたよその姿を見れたらなによりこれが勉強1%の世界…わかる気がする去年も思ったけど大人の居場所はない😅中高生や小さい子は楽しそうでしたよとても!!!乗り物とかあったし🤩お母さん達って子供のクラスの出し物に、参加してるの…?高校生のカジノとかお化け屋敷に並
おこんばんは✩.*˚通常運転でバタ子な日々ですそれはそれで悪い事ではなく好きでもあるマグロと同じで止まれない人なのかもそうそう私BLSインストラクター試験満点💮ゲット無事に合格しましたദി-̫-)満点は院内初らしくめっちゃ褒められた(笑)久々に勉強するって新鮮だった図書館行ったり自分の脳みその老化を感じたり(笑)学ぶ機会があるって愉しいこと、ありがたきこと乙女も自ら一歩踏み出した高校を卒業したら県外に出るのは確定です秋頃からかな楽器のリペアマン
すみません土日は孫たちが遊びに来ていて勝手ながらブログ更新お休みさせていただきました。さて月パレの続きを始めましょう急速に天候も回復し西の空には雲の隙間から沈みゆく太陽が薄っすらと見え隠れ時折西日が差し学生たちにもスポットが当たり雰囲気がなんともいい感じですね1803音楽隊の行進が始まろうとしています音楽隊の行進が始まりました!後ろには学生隊指揮官が待機競技場を半周して観閲台の正面に整列、学生隊行進開始の合図を確認1807学生長を先頭に学生隊指
今日は一番平和な難波寮の漢たちです💪難波寮は3️⃣年生3人、2️⃣年生4人、1️⃣年生が2人の、9人で毎日漢の友情パワーで生活しています🌱難波寮は通称、ヴェルサイユ宮殿と呼ばれています🏰全員日々紳士の心得を共に磨き、吹奏楽部の紳士代表としての行動を心掛けています🤴✨✨そんなヴェルサイユ宮殿で暮らしいている紳士の方々にインタビューをしてみました‼️Q.紳士の心得とはなんですか?💖日々の清掃を心掛けることで、毎週掃除を行なっています🤴🧹✨Q.お食事はどうされてますか?🍽️自炊の人も
グループLINEについての「いいね」とコメントありがとうございました。私みたいな人がたくさんいるんだなぁと安心しました(笑)さて昨日は、次女の吹奏楽部のコンクールの練習がありました。まだまだ1年生はコンクールには出ませんし、保護者含め観戦者は完全にナシのコンクール練習。このコンクール練習の日程がめちゃくちゃで笑えました。まずは●朝の集合時間7時(集合時間・学校)時間の見間違いかと思いましたが、AM7時でした。日曜日なのにゆっくり寝られないの⁉️とかなり落ち込みました。●7時~8
前回の投稿に対する沢山のメッセージありがとうございます。『部活動入部とそれに伴う出費』上の子の中学生活が始まり、心配だったことのひとつは部活動。私自身の中学時代は、周りの友達がみんな入るからという理由だけで、とあるスポーツ系の部活に入部しました…ameblo.jp吹奏楽部、私にとって未知の世界なので、一つひとつ大切に、ありがたくメッセージを読ませていただきました。(吹奏楽以外のメッセージも大切に読ませていただいています、いつも本当にありがとうございます。)やはり吹奏楽部は他の部活動よりお
慰問演奏会も終わり音楽室が吹奏楽部の部室グランドピアノ🎹がありその横の扉から奥に楽器置き場の倉庫がある授業も終わり部活に向かう秋だったと思うクラリネットは4歳年上の姉もしていたので僕のクラリネットの先輩は皆姉の後輩に当たる3年生のK子先輩は姉の直下の後輩で姉を慕っていた。窓を開けてリードが入っている引き出しを開けてめぼしいリードを探していたK子先輩木管楽器はこのリードを湿らせないと音が出ないので口に加え少し湿らせそこからリードをセットし音を出して確認する
お久しぶりです〜。まあむです!あれ、あなた日曜担当じゃなかった…?いやぁ、そうなんですけど、、昨日スマホ片手に寝てしまいまして💤途中まで書いたし、来週に回すと更新頻度落ちすぎなのでいいや!今日書こう!!!!となった訳です。(いい加減ですみません🙇♀️O型なので)ところが、私、体調を崩して(今は元気です💪)部活を休んでいるので、、部活の報告ができません😭(そんなやつが更新していいんか……?)なので私からはオータムコンサートで演奏するマードックからの最後の手紙の解説をちょ
楽器を演奏する人にとって、歌、歌うことから得られる恩恵は少なくないと思うのです。その逆に、楽器をやっていると、特に管楽器をやっていると歌にプラスになるということもあると思うのです。楽器と歌の相乗効果。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。歌の練習学校吹奏楽部で、発声など歌の練習を取り入れているところがありました。演奏にプラスになるという考え方からですね。これは、いろいろな面で効果があるかもしれません。また、管楽器をやっていると歌が上
おはようございます◆◆◆高校受験論ではありますが高3娘のことか!?吹奏楽部なので下記の例にまんま当てはまります大学受験生ですが最短で7月下旬まで頑張れ!中学は引退は10月でしたが高校受験に関しては影響なし上から一部引用例えばよくありがちな吹奏楽部で部活ロング拘束で朝から晩まで練習やらリハやら演奏会・の本番やらでヘロヘロヘロッピになっている生徒さんが、そこからダイレクトであったり、家で一息ついてその後スグに塾に直行したりして、、、、、その結果として脳内出力が風前の灯レベルで塾
ういっす(^o^)セニョです!今回も機材ネタです前回のブログでエフェクターボードへブースターを追加しました♪『エフェクターボード吹奏楽対応②』ウィッス!セニョです✨ふわふわ吹奏楽部のクリスマスコンサートに向けて鋭意練習中でしたが、先月下旬より忌中となり出演を辞退させて頂きました。結果的にはコンサート…ameblo.jpその追加したブースターは「TRIALB-1」と言うエフェクターです。TRIALB-1の記事TRIALB-1|高早楽器技術"TRIALB-1"の魅力は、
どうもです!再開です。小さい、小さ過ぎる‼”お前が?”そうです、そうなんですけど、これから書くことがです。そこは明確にしておきます。我が京都橘高校吹奏楽部の8月9日に行われる”金沢ゆめ街道”、に続く8月10日”能登半島復興祈念特別演奏会です。開催される”北國新聞赤羽ホール”ここの定員は約500席‼500席です。以前のブログにも書きましたが、もう既にホテルも8日、9日と連泊予約済。9日の”ゆめ街道”はパレードですので、入場券なんて面倒くさいものはあ
こんにちは期末テスト、今回こそ勉強しようと思ったのに、結局家に教科書たちを持って帰ることはありませんでした......しかもテスト期間中に万博行ってるしでも今回のテスト過去一自信ありです✨️一番苦手な数学が結構できた!!実技教科がめちゃ簡単だった!!今日は音楽、数学、英語でした音楽はね?吹奏楽部として余裕ですよ(;・∀・)役に立つのは実音テストと音楽記号だけ実音テストが地味に癒やしなんです......三味線が超かっこよかった......惚れるぜ
今年度、2025年度は、なんと!!!「グアムの演奏旅行」が予定されています!!!(2026年2月10日〜13日)ついに!!!岡山県立岡山東商業高等学校吹奏楽部、アメリカで演奏会です!!!本日は、担当の方がご来校くださり、打ち合わせがありました。少しずつ、演奏会の内容や、研修会の内容、現地高校との交流など、、、決まってきています!!!人生における貴重な経験!!!楽しみです!!!(写真は顧問が以前訪れた時のもの、、、イメージです!)美しい海美しい海岸↓今回演奏会を行う会場のひとつ
吹奏楽部なみなさん、吹奏楽部だったみなさん、活動にどれだけお金を使っていましたか。部費はいくらでしたか。楽器は個人持ちでしたか。お金がなくて活動を断念したことはありますか。吹奏楽はお金がかかる。でも…こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。部活動の地域移行今、部活動の地域移行が行われようとしています。吹奏楽部も、国は、地域へ移行しようとしています。吹奏楽って、お金がかかります。楽器やそれに伴う消耗品などの高騰で、ますますお金はかかるよ
娘の交際費が大変な理由のひとつが、吹奏楽部が他の部活とは少し違ったコミュニティがいくつか存在することにもあるのかなと思いました。部員も多いですし、楽器ごとの括りとかパートごと、運営班、学年、気が合う仲良しなど、いろんな括りが存在しています。吹奏楽部はお金がかかるのか?かかると思います💦中学から振り返ると公立中学の3年間では部費が年間8,000円(市の規定の上限)保護者会費(忘れました💦)楽器使用料(マイ楽器の場合は不要)この他に、ホール練習やコンクールで発生するトラック代、ホー
2016年7月、中大横浜の部活動見学会に息子と行きました。国公立・早慶上理ICU・GMARCH合格1.10校/2018(1人当り)(←1.12/2017←0.68/2015)中央大学への内部進学枠は85%です。校訓は「謝恩礼節」「自立実践」です。(しっかり感謝して礼節をもって接する事、常識をもって挨拶等の当たり前の事がしっかり出来る事、受動的でなく自分から働き掛ける事)勉強だけでなく、課外活動(委員会・部活動・行事)への事前事後の取り組みや日々の積み重ねを大切にしています。「深い学び」を、
今日はポイント4倍デーサプリ米で手軽に栄養何年も使ってます送料無料ハウス新玄サプリ米カルシウム50g×2袋(栄養強化米お米)楽天市場送料無料ハウス新玄サプリ米ビタミン&鉄分米50g×2袋(栄養強化米お米)楽天市場りーすけの靴手を使わずに履けて便利ティゴラ耐久グリップシューズTRC1014BWスニーカー:ブラック×ホワイトTIGORAimbkk楽天市場コンタクトはずっとこれ【ポスト便送料無料★1箱あたり991
アクセスと、このような位置にあり、東京都民や千葉、埼玉勢からはちと行きにくい。なぜ注目されるのか横浜創英は改革期を迎えている。「県立高校の併願校」から「第一志望で入る高校」へ…横浜の私立中高がたった2年で激変したワケ「教えない教育」を実践…中学の偏差値も上昇している横浜創英中学・高等学校は横浜市にある私立の中高一貫校だ。数年前まで、高校は「県立高校の併願校」という位置づけだったが、現在は半数が第一志望で入学している。中学の偏差値も上昇中だ。何が起きているのか。2020年から校
ども~まごです‼今日は中学2年生の長女の部活動の部費について書きたいと思います娘は吹奏楽部に所属、今まで部費を一ヶ月3000円ずっと払ってきました。他の部活動に比べて吹奏楽部の部費は高め…これは入部してすぐいろいろ調べてどこの学校も同じようなものだと認識していますもちろん部費だけでなく、楽器のメンテナンスに関わる消耗品などはすべて実費です…なので深く考えず、娘はお金のかかる部活動を選んだなぁとただそれだけで、お金を封筒に入れて娘に渡してましたところが、数ヶ月前、娘との会話
貴女の”橘”愛は本物です‼京都橘の動画を見始めて、貴女が橘に入学してからなのか、前からなのかはハッキリ思い出せません。”長女さん”“長女ザウルスさん”という意味が分からない単語をYouTube動画のコメ欄で見るようになりました。その頃はまだ、貴女が長年の夢を叶え、晴れて京都橘高校吹奏楽部に入部していた、なんて存じ上げませんでした。どういうことなんだかわからないまま忘れていましたが、また“長女さん”“ザウルス三姉妹”という単語に出会います。そうなると気になってきます。ど
吹奏楽部の生徒さんって1人に1つずつつチューナー持ってますよね。どんなふうに使ってますか。楽譜のわからない音をチューナーに教えてもらおうとしていませんか。チューナーって、そんなに万能ではありませんよ!こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。楽譜の取れない音曲を練習していると、取れない音、わからない音、なんだかあやしい音ってありませんか。ありますよね。たとえ自覚がなくても、端で聞いていると…「ああ、取れてないなぁ…」という音はけっこう聞こ
夕べe席リザーブしちゃいました🤗新型コロナウイルスの集団感染発生。。。あの豪華客船『ダイヤモンド・プリンセス号』での実話を基に、未知のウイルスに立ち向かった医師や看護師たちの闘いを描いた映画。まだ記憶に新しい出来事で、あの頃どうしてたっけ、と、自分の記憶も思い起こしながら見入ってしまいました。あらためて医療従事者の皆さんに感謝です映画観終わって、車に乗ったら⋯梅雨明けた?夏到来?去年京セラ行ったなぁ〜スワローズ戦だったっけなぁ〜・・・つば九郎〰️。:゚(;
ママ友から相談を受けました朝、ママ友からちょっと聞いて欲しい話があると、連絡が入り相談された『歯列矯正』関連のお話です🦷ワイヤー矯正中断中に吹部に入部私のママ友の子(現在中1)は小学5年生から歯列矯正を始め、1期治療で床矯正を行い、前側に部分的なワイヤー装置を装着していました🦷それが、途中で奥の歯が抜けたとかで一時的に、ワイヤーを外さないといけなくなり矯正を中断することに。そのまま中学に入学。本人の強い希望で、吹奏楽部に入部🎺念願だったクラリネットを担
前回の続き(なんの?)いや、しかのこえ?しつこい?だって、ポメに言われるんだもん。今朝も東京は風が強くて寒かったですよ。でもね、いまだに雪を見てない、、あ、昨年に少しチラッとしたかな?程度。この冬は絶対に雪が降るだろ?そして家の前に雪でこれ作って並べるっちゃ!とか思ってたんですけど降らない、、、近所の公園の砂場で遊んでいた幼児をどかしながら(コラ!)やってみたけど崩れる、、、ポメの頭を
部活動の地域移行についてこれまで何度か書いてきました。そもそも地域移行の目的ってなんでしょうか。ほかの問題と一緒くたに論じたり、何かとすり替えたり、ちゃんとわかっている大人が少ないように感じるのです。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。部活動の地域移行部活動の地域移行、地域展開?このさい呼び方なんてどうでもいいです。これについての記事を2つ、置いておきますね。ひとつは全日本吹奏楽連盟の石津谷治法理事長へのインタビュー、もうひとつは
高3次女、今朝の飛行機で、名古屋へと…名古屋めしの定番、『甘辛手羽先』で、気分を盛り上げて✨【材料】手羽先(または手羽中)…5本塩…2つまみ酒…小さじ1/2薄力粉…大さじ1片栗粉…大さじ1/2油…大さじ3濃口しょうゆ…大さじ1みりん…大さじ1こしょう…お好み量甘辛なタレの味付けに、ピリッときいたスパイス…世界の山ちゃんで、幻の手羽先を食べて以来、大ファンとなり…私流レシピで、わが家の食卓へも、よく、登場💕ただ、本来は、手
今日は2ヶ月位前にチケット購入してた「めざましクラシックス」の日〜⤴何回も公演してるけど観るのは初めてで施設の同僚と行って来ましたよん♪中学の時(もぅ何年前だよ(^_^;))吹奏楽部だったのでこーゆうの大好き〜クラシック、癒される〜高嶋ちさ子も好きだしねぇー去年は高嶋ちさ子と愉快な仲間たち?みたいなの行ってきたしそれも良かった⟵(๑¯◡¯๑)に、してもフジテレビアナウンサーの軽部さん、歌上手っ!!声量すごいと思ったら合掌部だったらしい‥それとゲストに平原綾香さんが来
こんにちは宮代町CHICOピアノ教室のたかはらです。今日は生徒さんが参加された埼玉県東部地区吹奏楽コンクールを聴きに羽生市産業文化ホールへ行ってきました。去年からコンクールメンバーに抜擢📯されていて今年で二回目勉強もピアノも部活も頑張っている今年入会10年目の生徒さん幼稚園のちっちゃい頃から頑張り屋さんでこんなに大きくなるまで成長を見続けられるのはピアノの先生の特権かなと思います演奏はとてもバランスの取れた演奏で途中のワルツ風な部分が1番よかったコンクールで三年生が引退され今度は
おはようございます!いつもありがとうございます!!日曜日の午後からは、図書館巡りからの、県文へ、まなびやっ子が所属する吹奏楽部の定期演奏会へ。今の吹奏楽部の定期演奏会は、本当に楽しく、工夫でいっぱい。とても感動的な演奏会でした。きっと、この日のために——Mちゃんはずっと受験勉強に励んできた。そして、ついに乗り越えてくれて、今がある。ああ、本当によかった……。そんな想いを胸に、演奏を聴きながら、私とMちゃんだけが知っている「二重の感動」をひしひしと味わっていた。