ブログ記事5,015件
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性がありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」の続きです。離れの洋館とシベリアナツコは眞人を離れの二階建ての洋館に案内します。ショウイチ、ナツコ、眞人の家族は、母屋でなくこの家で暮らすんですね。離れと言っても普通に大きくて広いので、十分なのだけど。ショウイチはこの屋敷の主人ではなく、妻の実家に間借りしているだけなので当然ではあります
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性が大いにありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」、「ネタバレ解説2」、「ネタバレ解説3」、「ネタバレ解説4」の続きです。すべてのアオサギは嘘つき「すべてのアオサギは嘘つき」これは哲学の有名なパラドックスですね。「すべてのクレタ人は嘘つきだと、クレタ人が言った。これは本当か、嘘か?」紀元前600年頃のギリシャの哲学者、エピメニデ
■映画『君たちはどう生きるのか』を見て…GW中に映画『君たちはどう生きるのか』を拝見しました。個人的には、すごく面白かったです。主人公の眞人が行った異次元の世界を見たとき、「あぁ、4次元ってこんな世界なのかもしれないな」って思ったのですよね。これはスピリチュアル情報なのですが、4次元とは、幽界であり、死者の魂が行く輪廻転生の場でもあります。実は地球人は他界したら、本来の星に戻って、浄化して生まれ変わる必要があるのですが、この幽界に閉じ込められ、本来の星に戻れないまま、地球を輪廻
これは「君たちはどう生きるか」の細かい部分について、時系列に沿って検討した記事です。いろいろ書いてますが、あくまでも独自解釈です。公的なものでは全然ありませんので、ご了承ください。映画全体のレビューはこちらです。こっち先に読んでいただく方がわかりやすいかもです。どっちの記事も、完全にネタバレです。ネタバレせず映画を観る楽しさを最大限に追求し実現してくれた稀有な作品なので、映画を観てない人はこんな記事読まずに今すぐ映画館へ走ってほしいと思います。観た後で読んでください!本記事は映画を観た人
金曜ロードショーで放送をしていたジブリ映画『君たちはどう生きるか』を鑑賞しました。(※画像お借りしました※)2023年公開を早くも地上波放送をする金ロー太っ腹👏劇場公開報道や引退表明撤回後の宮崎駿監督の最新作。観た人ほぼの確率で「意味不明🤔」ばかりの感想も記憶にまだまだ新しいのになぜかオスカー受賞(←なにか匂うなwww)し色んな意味での話題作なのでワクワクでした!↓オスカー受賞記事↓【第96回アカデミー賞】『君たちはどう生きるか』でジブリ2度目のオスカー獲得!鈴木敏夫P「宮崎駿は一緒に
『どう生きるか』宇宙存在は人間にメッセージ送っているけど人間が受信できないんですよねぇ。OCOTの件で半田さんも言ってたなぁミルクティー飲みたいさんののみすぎ都市伝説より…ameblo.jp前回のつづきです。「ワレヲ學ブ者ハ死ス」目にした解釈では納得できなかったのでヒントもらいつつ考察してたらなんとなく見えてきました。テレビで1回観ただけで細かい所観れてないのですがご了承くださいお墓周辺の場面、「ワレヲ學ブ者ハ死ス」の謎解き・しん者かア
これは宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」について、時系列に沿って解析を試みる記事です。独自解釈です。公的なものとは違う可能性が大いにありますので、ご了承願います。「君たちはどう生きるかネタバレ解説1」、「ネタバレ解説2」、「ネタバレ解説3」、「ネタバレ解説4」、「ネタバレ解説5」の続きです。庭から塔へヒミの家からは、桜の咲く庭園を通って「世界にまたがって建っている塔」へ。「迷うと出られなくなる庭」はやはり漫画版ナウシカ終盤の庭を連想します。これは、滅亡前の世界の生物が保存されて
とうとう地上波放送されましたね!!ギリ劇場で観てたけど、これでネタバレ書いてもいいだろうと思って、私なりの考察書きますわーい。何がすごいってさあ、また宮崎駿監督の新作長編が見れるという奇跡ですよ。ありがとうございます!って感じ初っ端から引き込まれました!あの火事の表現凄かった。人がブワって形を失って火事のエネルギーに巻き込まれて。もしカメラで撮影したら、ただ人が火事の周りでわーっと騒いでいる様子になるんですが、あれは眞人くんの主観の世界なので、周りの人たちも自分の体も歪んで、音もよく聞こ
これまでのジブリ作品はストーリーが理解できるもので良いなぁと思いましたが、今回のは背景は昭和初期で始まりますが、それとその後のストーリーの展開がどうにも分からない。クライマックスからエンディングなどは、なんか収集つかない状態で終わりになったような。崩壊した世界になんのメッセージ性があって、なくなる理由もよく分からなかったです。まぁ、俺がバカだからかもしれないけど、現実にはない世界観にしても、もう少し必然性はあった方が気がします。道案内的なアオサギが何者かもよく分からず、昭和初期のニホンに
少しだけご無沙汰していました。4月後半から現在に至るまで、意識や感覚の変化が起きていました。まだ変化の真っ最中という感じです。今、言葉にしておきたいことは・・・一人にひとつの地球がある。一人一人が自分の地球の創造主。全てのものが共鳴し合っている。どんな自分でも今がベスト。自分にとっての今のベストを繰り返していく。考えがまとまったら記事にしたいと思います。さて、宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」を観ましたか?私は先週、金曜ロー
初のテレビ放送があったところで勝手に感想を書いておきますかのう。どう解釈するか、なかなか難しい映画だと思うので。ラピュタ的な単純明快な冒険活劇でもなければ、子供向けのいい話でもない。「あのジブリ」を期待する方はなんじゃこりゃと思ったことでしょう。なんかそれっぽい写真。要約すると、宮崎駿監督が人生の終盤にこれまで会ってきた人々への想いを表現した、私的な作品ということになりますかね。ハッキリ言ってぜんぜん面白くねえ。だがそこがいい。子供に見せられる安心のジブリ
2025年5月2日に「金曜ロードショー」で『君たちはどう生きるか』が放映されるので、見直して2023年7月の公開当時に掲載した「ネタバレの詳しいあらすじ」を改訂したので掲載する。監督:宮崎駿2023年主な登場人物(声優)役柄牧眞人(山時聡真)11歳の少年。火事で母ヒサコを失い、父勝一と疎開し、青鷺屋敷に引っ越してくる。牧勝一(木村拓哉)眞人の父。軍需工場を経営している。夏子(木村佳乃)眞人の母ヒサコの妹。勝一と結婚し、眞人の継母となる。ヒミ(あいみょん)眞人の母・ヒサコの少女時代
「来た…」久石さんらしい和音の響きから始まったこの曲が始まったその時、私は思わずそうつぶやいた。ここは愛知は名古屋にある「愛知県芸術劇場」のコンサートホールの中である。2023年7月22日。私はここで開催された久石さんのコンサート「WDO2023」を聴きに来ていた。初の久石さんコンサート参戦である。30年以上も久石さんのファンを続けていながら、何故初?にわかなの?と首を傾げられそうだが、人生とはそのようなものである。人よりちょっとだけ波乱の人生を送ってきた私は様々な出来事から久石さんのコンサ
【覚醒めさせるカギがある】み~んな女神思い出すだけ女神プロデューサー伊織です🥰月に一度の愛智神話の学びの日🗾※愛智神話とは約16000年前から始まった日本の歴史を口伝で伝えてきた一族の567代目の牧勝昭さんによって伝えられる、ひた隠しにされてきた日本の神話です。なんと❗なんと❗❗牧さんのうっかりさんで😙見習い枠の和太鼓演奏家の青木さんと、二人で独占出来るというミラクルが😍😍😍質問し放題🤣いつもとは違い脱線会😁https://smart.reservestock.jp/me
君たちはどう生きるかこんばんは!もうじきです!!君たちはどう生きるかを感想ネタバレします。※ネタバレありこの物語は何がしたかった?この映画は主人公、眞人の自己救済の物語です。母を戦火で亡くし、母を救えなかったトラウマにさいなまれ、新しい義母との関係に苦しむ眞人が、自分を許し、義母を受け入れる物語です。あの塔はなに?そもそもあの塔は、隕石です。はい、隕石です。塔の形をしておりますが、空高くから落ちた隕石でできています。その隕石と契約したのが、眞人の大叔父です。本ばか
宮崎駿監督作品の新作、「君たちはどう生きるか」。最初は観に行く気がなかったけど、ツイッターで観た人の感想とかイメージコラージュとか見てたら、気になって気になって仕方なくなり(笑)。今日、急遽チケットを買って、映画館まで観に行きました。事前情報なしに映画を観るのって久しぶりで、空間恐怖にも似たものがあったな。個人的には「ハウルの動く城」以来の、ジブリ作品の劇場鑑賞。ネット販売の座席表で、結構埋まってて、前方か後ろのほうしか空いてなくて、一番後ろの席が一つだけぽっかり空いてたんで、そこを
おはようございます昨日の続きで「君たちはどう生きるか」の感想ですね。がっつりネタバレしてます!↓↓↓着くと明らかに異世界。これぞジブリ…宮崎駿ワールド!川があって奥には沢山の舟。私的には三途の川なんだろうなぁと思ってますわ。ここでペリカンに襲われるイベントが発生し、若いお姉ちゃんが助けてくれる。この若いお姉ちゃんが、おばあちゃんキリコと同じ柄の着物を着ていて後に同一人物ってわ
私も旦那さんも人並みにジブリは好きだ別にマニアではないやっぱりナウシカ・ラピュタあたりがドンピシャだけどもののけも千と千尋も映画館で見たジブリの映画となればどんな映画なのか分からなくともとりあえず見ておくかな、となるが今回の君たちはどう生きるかについてはなんとなくタイミングが合わず映画館では見れなかったのでテレビでやるとなってお!いよいよ見れるな!とちょっとわくわくしながら見たうちの旦那さん的にはこの映画はまったく刺さらなかったらしい感想を一言で述べると
こんにちは、「まもらーむーん、またの名をヒサイシストむーん」です。実は2週間ほど前の8/17でこのブログも3周年を迎えました。今までブログをお読みいただいた皆々様、この場を借り改めて感謝いたします。ありがとうございます!コロナ禍で全く外出や交流がなくなり、何かを始めたいと思い立って始めたこのブログ。最初は週3回ほど更新してきたこのブログも最近ではダラダラゆるゆる状態…気まぐれなブログではありますが、今後もノンビリゆるゆる更新は続けていく所存ではありますのでどうか生温かい目で見守って頂けれ
中学生の子をもつおりみと申しますブログをご覧下さりありがとうございます子どもの中学受験時、なかなか読書しない我が子に本読ませたいと図書館本屋を歩くうち自分のほうが読書習慣を取り戻しました子どもに薦められる本を借りつつ話題だったり気になったことの調べ物だったりで手にした書録をつけているブログです。読者さんが、またお子さんが気になる本が見つかりましたら幸いです今朝は寝坊してしゃぶしゃぶ弁当梅を叩く間もなくポン酢柚子胡椒マヨネーズ和えでも意外と美味しかった2025年中学受験
録画した金曜ロードショーを観ました漫画はいただいて読んでいたので、漫画のようなストーリーかな?と、思っていたら2023年に映画が始まった頃見た青鷺❓(のポスター)を見た時からずっと?でしたが、今回やっと合点しました。最近、CGが入ったアニメーションが多かったので久しぶりに観るアニメ感ある画像に漫画のストーリーへの執着が外れすぐに引き込まれました。(もう漫画とは別の作品ですよね💦)子供の頃から観ていた宮崎監督の雰囲気や忘れゆく戦争中の面影や田舎の風景や建物や着物を着た女性の仕草が何
Q™️のXより…😎0️⃣ITDOESN'TGETANYBETTERTHANTHIS...THEULTIMATEAISHAPESHIFTER.IFYOUKNOWYOUKNOW...3OFTHEM—Q™️(@QTHESTORMM)2025年5月8日🤔1️⃣pic.twitter.com/jm0gqAP8DR—Q™️(@QTHESTORMM)2025年5月8日👇コメントしました。https://x.com/fmv8simple/s
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。一番気になっていた映画でした。賛否両論のような映画だったので、余計に気になってました。ジブリの「君たちはどう生きるか」です。観終わって、いろいろなこと考えて、疲れた…笑主人公は牧眞人。戦時中、お母さんを亡くし、お父さんはお母さんの妹と再婚。その相手に連れていかれたお屋敷が魔訶不思議な場所だったのです。大きなお屋敷のさらに奥に、誰も近寄れない大きな建物があって、そこには近づくなと言われているのですが、そこからやっ
植えたのは5月4日です。収穫が楽しみです!・冷酒一合+お猪口で数杯・赤海老・刺身サーモン・たこわさび・豚肉炒め少量21時過ぎに就寝。5月6日(火)振替休日定休日1回トイレで目が覚めた。6時半過ぎに起きる。既に雨が降っていた。体重62.5kg、BMI20.4、体脂肪率18.1、筋肉率48.5、内臓脂肪10.0、基礎代謝1382、体内年齢44、血圧118/73、脈拍85、体温36.5度。朝の腎トレ等を行う。テ
4/24昨日は愛智神話の牧さん牧勝昭さんのお話会でした。昨年の夏?以来の久しぶりに会うメンバー。魂の同窓会メンバーに入れて貰って早2年と数ヶ月💖個性様々な方々がメンバーに集っていて、自由に話してるのを聞くのも超楽しい💖昨日はメンバーの中に津島神社の尾張天王祭について聞きたい✨の質問から、まきわら船の深い説明に「え〜?そのよーな意味が?」😍と超ワクワク💖映画「君たちはどう生きるか?」の牧さんの解説が、物凄く深くて、そーいうことだったのか!💖と目から鱗✨やっとあの映画の深
数日前の黄昏時、アオサギが目の前を通りすぎていきました。しかも、2日続けて。鳥って、日が暮れたら人の近くにいないものと思っていたのですが。こうした習性が、アオサギを不吉な妖かしとさせてきたのかな………と思ったり。先週ですが、久しぶりに映画館に足を運びました。目的は、宮﨑駿監督の新作、長編アニメーション映画『君たちはどう生きるか』を観るためです。この映画は前情報がほぼ無かったので、私も公開されてから、それを知ったという感じでしたし、公開されてからも、では、すぐに観に行こう!みたいにはならなく
やっと観てきた宮崎駿の『君たちはどう生きるか』もう1日一回上映になってたよ早く観に行った方が良いよネタバレしてしまうので、知りたくない方はここでUターンをお願いしますわんくしょん。『君たちはどう生きるか』のポスターより。ナニコレって?あひちゃんおとこふっふっふっさてまず、作画がなめらかなことに驚き、ジブリってこんな感じだったかなーと思いながら見始めた最初から、階段を駆け上がるシーンの迫力がすごいな!炎の映像も、最初から迫力がすごいな!って目が覚めた(クレジットにufo
GW明けちゃったねぇ~。どうしようもなく、明けちゃったねぇ~。というかどうしようとも思ってないけどw、明けちゃったねぇ~。さっそく東海道線は茅ヶ崎駅で飛び込み人身事故ぉ~。こういうことなんだよなぁ~・・・。皆さん、連休明けはなるべくゆるく生きましょうね。思い詰めないで。(._.)わたくしはむしろアイツを煮詰めたい・・・(え?w)冗談です。(・∀・)bというこ
【映画感想】『君たちはどう生きるか』──“自分で考える”を旅する物語?(ネタばれあるかもしれませんので、見てない方は見られてからでお願いします!)【ふるさと納税】【信楽焼・明山】となりのトトロtotoro-01|陶器名窯手づくりスタジオジブリコラボ工芸インテリアアニメ置物飾り人気送料無料ギフト贈り物記念品おしゃれかわいいおすすめ楽天市場トトロ、かわいいですよね。大好きです。【送料無料】ジブリがいっぱいC
TOLANDVLOGさんのYouTubeより…😎👍先日の金曜ロードショーで【初放送】された宮崎駿監督最新作❣️👇👇👇👇👇-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be☝️😆これは必見です‼️※映画を観た方に対し、おすすめという意味です❣️👇拡大☝️🙄今のご時世を予見していたような、まさに聖書的な言葉です。“痛みを伴う”そういう時代