ブログ記事3,682件
靴流通センターは知っていたけど、肉流通センターは知らなかった。調べてみると各地に結構あるみたいでリーズナブルに焼肉が頂けるみたい。向ヶ丘遊園に行ったついでに「遊園肉流通センター」通称肉通さんで久しぶりの焼肉とさせて頂きましょう。○遊園肉流通センター少し入り組んだところに入口があったので、少し迷ってしまった。赤提灯が飲兵衛の心をくすぐってきますね。お店に入ってみると、まだ夜ご飯には早い時間なのにも関わらず、店内はお客さんが沢山で賑わっています。カウンターもあるのでお一人様でも入れそう。
日頃からピアノ教室運営にご協力くださっている生徒さんと保護者の皆様、このブログとホームページをご覧くださっている皆様、いつも本当にありがとうございますおかげさまでピアノ教室開室から11年目を迎え、2018年5月には50名以上の生徒さんに通っていただくまでに成長いたしました2025年現在、70名程の生徒様にご在籍いただいております。そこで、レッスン時間の空き枠をこちらの記事にてご案内して行きたいと思います。体験レッスンやご入会お問い合わせの際にぜひご参考くださいm(__)m*2025年
高校の友達3人で会いました☺︎1人は昼集合の為、もう1人が朝から会おう〜と嬉しい朝活提案してくれて9:30に待ち合わせwモーニングしにジョナサン行きました!私よっぽどお腹空いていたのか、パンケーキ注文したのですが、写真撮り忘れましたΣ(˙꒳˙)これです(ノ∀≦。)σCHANELのコットンくれました⋈*。Thankyou❤︎2時間滞在して近況報告し合い〜予定より早く友達が合流したので、お店を変えてランチすることに♪モーニングからそんな時間経ってないけど、食べるよねー(*
一番好きな植物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう野菜・フルーツ?花?横浜ドリームランド・向ヶ丘遊園・(二子玉川園…)ナムコワンダーエッグ。ワンエグ懐い!😭千葉のネズミーランドみたいなミーハーなところよりも、昔ながらの遊園地が好き。今週はオンタイムで『MIU404』も観たし満足した。寝る。
先日、向ケ丘遊園の『手打ちそば登喜和屋』さんでランチを食べました♪最寄り駅は向ヶ丘遊園駅北口から徒歩2分、登戸駅からも歩いて10分です。駅前再開発のため綺麗なビルに建て替わった1階で営業しています。約1年ぶりの訪問となりましたが、その間に何度か昼に訪れるも満席だったため違うお店で食べていました。今回は開店時間の11時30分に訪れ一番客となりました。手打ち蕎麦の「もり・かけ」が700円(税込)⇒800円(税込)になっていました。自宅からも近いのでこの店では蕎麦前からいただくこ
パンでも買って帰るかな…と、寄り道向ヶ丘遊園にわざわざ行ったなー自由が丘店はカフェは無くて、テイクアウトのみ翌日の朝ごはん用とお昼ごはん用に少しお買い上げカンパーニュハーフサイズこだわりの小麦粉と、こだわりの発酵、熟成で焼き上げられたザクザクもっちりなパン朝ごはんに、カリカリに焼いてバターたっぷり付けて美味しくいただきました♪ラクレットラクレットチーズとベシャメルソースを包んだチーズフォンデュみたいなパン!と言うので、即買いトロッとチーズの芳しい香りが贅沢な白ワ
大きなトーマスの電車がお気に入りのにじぐみさん♪ボールをトーマスの中に入れたり、電車を両手で押して部屋中を駆け回ったり♪とっても楽しそうにすごしていましたよ♪☆入園案内☆見学や入園についての募集要項はこちら☆見学受付フォーム♪見学問合せページ(1分入力♪)【お問い合わせ先】ゆりの花保育園044-712-5244第二ゆりの花保育園044-328-9344第三ゆりの花保育園044-322-9331第四ゆりの花保育園04
今日のご飯は子どもたちに大人気なからあげとひじきでした♪「いただきまーす」と一口食べて、「ん~♡」と美味しい声がどこからともなく聞こえてきたり、「おかわりある?」とチェックを欠かさない子どもたちでした♪☆入園案内☆見学や入園についての募集要項はこちら☆見学受付フォーム♪見学問合せページ(1分入力♪)【お問い合わせ先】ゆりの花保育園044-712-5244第二ゆりの花保育園044-328-9344第三ゆりの花保育園044-3
今日は朝から雨が降っていたため、お部屋で遊びました。感触遊び、机上遊び、体を動かす遊びと3つのコーナーに分けて子ども達が好きな遊びを見つけて楽しみました。トランポリンを出すと、進級児はとてもうれしそうに遊んでいましたよ。上手にジャンプしている姿を見て、新入園児も興味津々♪順番に手を繋いで挑戦しました(^O^)/最初はやる気満々でトランポリンに乗った子ども達♪揺れるとびっくりしたようで少し固まっていました。でも、何度も興味を示して、挑戦していましたよ。
川崎市多摩区向ヶ丘遊園登戸さらさぴあの教室のゆかですみなさん新学期が始まり楽しそう新しい環境に慣れるまでちょっと疲れちゃったりもしますねそんな中でもピアノに来てくれて嬉しいですありがとう今回は最近のきゅんときた話ピカピカの一年生になった生徒さん『一年生になったら』をひきたい!ということで頑張って弾きました表紙のイラストも相変わらずじょうずかわいいわずかな期間で頑張って弾いたのでぜひ聴いてあげてください…と思ったら、なぜか動画が投稿できないので
こいのぼりを探しに出発!残念ながら見つけられなかったけれど、本物のコイを見つけました。近くの工務店でも小さなメダカを見せてもらいましたよ頭がお水に入ってしまいそうなくらい食い入ってみていましたよ最後に消防車も☆彡往復50分の道のりも、みんな元気いっぱい、たくましいですね☆彡☆入園案内☆見学や入園についての募集要項はこちら☆見学受付フォーム♪見学問合せページ(1分入力♪)【お問い合わせ先】ゆりの花保育園044-712-5244
午後2時半向ヶ丘遊園に到着自由に出入りできないので駅前のスーパーで買い込み午後3時前出沢明PEDクリニックに到着。外観撮るの忘れたお部屋狭いけど綺麗です冷蔵庫洗面もありました窓あってよかった!!生まれてはじめての入院YouTubeとご飯で楽しもうと買い込みしたが、、、買いすぎたまるでピクニックではないか今日の夕食は午後5時は、早いっ!午後9時の消灯までは固形物オッケー!だからそこまで食べ続けることにしよういつも読んでいただき、ありがとうございます★近
今日のブログはつき、おひさま組です☆彡お散歩は登戸第一公園に行ってきましたよ‼(三角公園)公園では追いかけっこや滑り台をたのしんできました‼葉っぱや砂遊びも楽しんでいると「ダンゴムシ‼」と、ダンゴムシを見つけてはそっと触ってジーっと観察。“ちょん”と触ってみると丸くなるダンゴムシに興味津々な子どもたちでしたよ。ぽかぽか陽気になり、虫たちも少しづつ顔を出してくれるようになりましたね(^^♪これからのお散歩ではどんな春が待っているのかわくわくです☆★☆
先日、久しぶりにコメダ珈琲に行こうかと思ったら、跡形も無くなってた…(;ω;)イオン系のショッピング施設になってた~しょうがないからモスバーガーに入ったら、完全にセルフレジサービスだった…(´・ω・)見慣れないタイプのセルフレジだったから、操作戸惑いましたわ(^^;レジに誰も居ないんだもん(苦笑)たぶんこのお店、厨房スタッフのみの計1人か2人で回してるな(´・ω・)ラーメン屋のような…本当に働く人が減ってるもんね(´・ω・)私が今の仕事を定年退職する頃には、ファーストフードでパートで再
今日はお散歩で神社に行きました☆小石でご飯づくりをしたり、電車が来るのに気が付くと興味をもって見ていました♪神社で遊んでいるところに、地震が発生した想定で避難訓練を行いました。避難の声掛けにびっくりした様子もありましたが、先生の誘導を聞きながらスムーズに避難できましたよ。その後、避難場所の登戸小学校にも行ってきました。いつものお散歩よりたくさん歩きましたが、みんな頑張っていましたよ!!☆入園案内☆見学や入園についての募集要項はこちら☆見
◆聖マリアンナに付き添いで休憩・宿泊にオススメホテルレストランカフェうちの母が山口からきてくれたのですがせっかくなので聖マリアンナ周辺小田急線沿いのホテルや食事処(レストラン・カフェ)をご紹介しておきます▶︎聖マリアンナへのアクセス大学・大学院・大学病院|アクセス|学校法人聖マリアンナ医科大学神奈川県川崎市にある聖マリアンナ医科大学公式サイトです。大学・大学院・大学病院のアクセスを紹介しています。www.marianna-u.ac.jp▶︎百合ヶ丘のフオベルステイフ
毎月開催!2025こどもの日手形アート+撮影会こどもの日手形アート撮影会2025・4・28登戸駅or宿河原2丁目無料送迎あり現地無料駐車場有あと3組様募集中先着5組様/お申込みはこちら↓https://ssl.form-mailer.jp/fms/a5e34fff700859もしくはLINE@shojisunami【日程】2025/4/28
向ヶ丘遊園駅より徒歩4分2021年オープン。焼き菓子、生菓子とパフェが頂けるお店。ペニンシュラホテルで腕をふるっていたパティシエが営むパティスリー。本日はランチ利用アフタヌーンティー¥2,800プレオープン価格(5月31日まで、6月から¥3,300)俯瞰図品数は全部で9種類。プチデザート5種、グリッシーニ、キッシュ、スコーン、焼き菓子商品全てに岩手産のこだわり卵を使用。左から、ラミントン、ブルーベリーのタルト、マンゴーのムース左から、キャラメルバナナのプチシュー、チョコレートタ
今年のブログは今年のうちに…という事で、今年最後の美術展感想になります。この細々と更新しているブログを読んでくれた方、いいねやコメントを頂いた方に厚く御礼申し上げます。12月13日(日)に、小田急線向ヶ丘遊園駅近く、生田緑地内にある川崎市岡本太郎美術館へクルト・セリグマンと岡本太郎岡本太郎美術館岡本太郎美術館は、川崎生まれの芸術家・岡本太郎の芸術、およびその両親である漫画家・岡本一平、小説家・岡本かの子の芸術を顕彰する美術館です。www.taromuseum.jpを観に行って来ました。
週末。小田急で新宿から20分ほどの向ヶ丘遊園駅。二郎インスパイアのメジャー店・蓮爾(はすみ)も徒歩圏内の駅。『蓮爾登戸店』土曜日。先日の新代田で極太麺が食べられず...無性に極太麺が食べたくて登戸の蓮爾(はすみ)へゴー!!小田急線の登戸駅。蓮爾へは隣の向ヶ丘遊園駅からのがちょっ…ameblo.jp↑そして、藤子・F・不二雄ミュージアムもバスで行けるエリア。↑大自然が楽しめる生田緑地も少し先に広がる。その昔、「向ヶ丘遊園」っていう遊園地?があったそうな。なんと昭和2年から!!
●やってみるものですね。中華鍋が新品同様に!こんにちは♪小宮山二三江です。我が家の初代中華鍋に穴が開いてダメになったので、新しく新調して気持ちよく使っていました。ところがあるとき、ケチャップでオムライスを作ったら鍋の内側が変色し、その後焦げもこびりつくようになってしまいました(>_<)鉄の中華鍋は初めて使うときに空焼きをしますよね。初代中華鍋は、それに失敗して(だから穴が開いたのかなぁ)今一つ使い心地が良くなかったのです。ずっと不満に思いながら使っていたので
■専修大学・生田キャンパス(私立・川崎市多摩区)大手組織設計事務所による近代的なキャンパスに、生まれ変わる途中だ。いや、おおむね生まれ変わった。小田急線向丘遊園駅からバスで十数分。明治大生田キャンパスとはお隣なのだが、生田から歩いてくるのはちょっとつらい。バス停で降りて正門へ。できたばかりの2号館と3号館のガラスがまぶしい。右手の図書館と1号館は、まだ残っているレトロな物件だが、いずれは消滅、ということだろう。8号館のあたりからは、明
向ケ丘遊園北口再開発真っ最中。古くからの商店街はすべて撤去されて一旦移転。