ブログ記事5,072件
『高専の合格発表』そろそろ全国の高専で合格発表の時期でしょうか。息子が受験した数年前を思い出してドキドキしています。合格したお子さん、保護者さん、おめでとうございます我が子が進…ameblo.jp北国の某高専は制服がありません。高い制服を買わなくて良いのは助かります。でも、かえって私服にお金がかかる話はまた後日。今日は入学式の服装についてです。皆さん何着るの???と疑問がわきました。先輩保護者さんに聞いたら、中学時代の制服の子、スーツの子、半々くらいかな?だそうです。在学中にも
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊私は太極拳をやっているのですが先日東京で太極拳やられている方が大阪の実家に来られるので一緒に太極拳しませんか?とお誘いがおお!大歓迎聞けば彼女も去年に二段合格おめでとう御座います👏👏👏👏やってこられたブルンさん太刀(タオ)持ってます万代池の朝はまだまだ冷え込みます太極拳を一緒にやったあとはロイホで朝ごはんしっかりデザートも食べた話をしているうちに太極拳海外生活ポケモンなど共通点
🌸合格体験記🌸馬渕個別指導合格体験記中学受験合格体験記|馬渕教室個別指導笑顔の合格体験談。合格おめでとう!personal.mabuchi.co.jp長男の横に机並べてた子も同志社中学合格したらしい。トップに掲載されてる子は馬渕桂校から洛南に合格!初日の洛星は受かって一安心だけど3日目の洛南受かってるかどうか、、、てところで最後の授業で、その後気になってたが後日立ち寄ったら合格したというから我が子のようにうれしい。集団塾の先生はその道のベテランだけど個別指導塾の先生は全員が
皆様、お久しぶりです。冬眠をしていました。国立前期も終わり、群馬入試は合否も出て、栃木入試も終わりました。どこかに書いたかもしれませんが、自分は、自称進学校?と呼べるかどうかも分からない高校に通っていました。そして、その高校の卒業式には出席しませんでした。それには理由があります。高校時代に成績が悪く、高2で全校最下位を取りそのままの成績を一年間にわたり死守。自分は最下位の絶対王者でした。さんざん「バカだ、バカだ」と言われました。
3月も残りわずか…息子の大学のいく先も決まり気持ちだけがなんだかバタバタ^^;市内の私立大学にも合格をいただきましたが本人の希望で県外の公立大学に進学します!それもまあまあ遠いです!こんなにも早く私のもとを巣立っていくなんて思っていなかったから気持ちが全くついていってないです!きっとお引越しの時は大号泣まちがいなしです^^;息子本人は新生活を楽しみにしてるみたいですが…(温度差が)1人暮らしをするにあたって私からのお祝いはキーケースにしました。すごく喜んでくれ
ご覧頂き、ありがとうございます前回の記事へ沢山の方に『いいね』や『コメント』を頂きありがとうございました大変嬉しいです✨✨今日は、合格発表の日の事について書きたいと思います。合格を確認した直後、『嬉しい』よりもホッとしたの方が大きかったそうです。合格発表後直後、高校の友人から沢山のおめでとうLINEと遊びのお誘いの返信で大忙し1時間後には浪人生の仲間と高校の先生方や部活の顧問駿台の先生や担任のみなさんへ早速、ご挨拶とお礼に出掛けました帰宅後すると
詳細です。前日から、そして発表当日と何をしてても頭から離れず。。発表時間直前は、娘と妻とで、娘が小さい頃行ったオーストラリアやらグアムの旅行の動画を観て気をまぎらわせました(笑)そうこうしているうちに、発表まで10分発表まで5分そして発表まで数十秒発表時間に。判明のその瞬間を動画で撮るかどうか、相談しましたが、妻の一声で動画撮影は却下(泣)そして、娘が家のデスクトップPCの前に座り、合格発表のサイトのクリックへ。なかなか繋がらない。。。3回目のくらいのクリックで繋が
合格旅行にも行ってました行き先は福井県灰屋です実を言うと後期は福井に出願していましたそれで温泉も試験後お疲れ会をするため取ってましたお庭お部屋おもてなしが良い宿でした夕飯はカニですカニが良かった!!ウニがまたよかった後期遠方を選んだ理由は、25人も募集枠があるため安全だと思ったからです女の子なので確実に現役でと思っていました一般に関西圏だと奈良が1番後期の枠が多いのですが、関西最難関の京大残念😢の方が受験されると聞いていますので、怖かったので避けたが正解です。夫が
国立大学後期入試の結果↓↓↓↓↓↓合格しました!引っ越しまで1週間しかなく、怒涛の毎日になりそうです。発表を見たと同時に「お腹が減った」と言い出した次女。高いお寿司を買いに行こうと思っていましたが、次女が食べたかったのはコレ。くら寿司にて、茶碗蒸しで乾杯お疲れ様、次女。そして、私。やっぱりお酒も飲みたいよね~乾杯次女はジュースね。
高槻市ピアノ、エレクトーンピアノdeクボタメソッドリトミック教室、ボーカルほりべ音楽教室です楽譜を読めて弾けるレッスンを行っています💕楽しみながら、音楽を通じて心が豊かな、自信がつき、プラス思考の考えになるレッスンをしています💕🌸グレード合格おめでとう小学生のMちゃん流石ね❣️テスト前、いつもより更に頑張ってくれたね💕成績だから、良かったよね💖次の級も頑張ろうね✨✨⭐️今は発表会に向けてファイト✨✨💖ほりべ音楽教室では、りお先生、
お越しいただきありがとうございますR6年ベビー地方在住夫婦の生活記録です沢山の方と繋がれるブログになれたら嬉しいですこんにちは、こゆですこの間義妹の誕生日と就職のための試験合格をお祝いしてきました義妹は本当に優しくておもしろい大学生なのに息子にお年玉をくれたり進んでお世話をしてくれたりと自分があの歳の時にできたかなーと思うくらい素敵な子私は末っ子なので、妹ができてとってもうれしいです☺️4月から看護師さんとして働くそうです今回はそのために大切な国試に合格した
最近の人気記事はこちら『明日は公立入試の合格発表』卒業式も終わりのんびりしている次男お昼はバーガーキングへガッツリスパイシーワッパーイェーイ✨ところでいよいよ明日は公立高校入試の発表です親も子もドキドキとにか…ameblo.jp『ビックリ‼️高校進学お金事情』公立高校の合格発表まであと4日長いんだよー私立なんてたった2日で発表だよほんと気持ちが落ち着きません💦でも併願受験してる親はすぐに動けるようにお金の準備をして…ameblo.jpこんばんは
こんばんは衛生士の原田です🦷あっという間に桜が満開ですね🌸先日舞鶴公園にお花見に行ってきました🎵原団地の桜も見事に満開てす🌸そして先日我が家にも桜咲きました🌸末っ子、第一志望高校に合格することができました本人は自信がなく発表の日まで気落ちすることもあり発表の日をドキドキで迎えました末っ子の番号を見つけたとき主人と末っ子と涙して喜びました🙌努力の結果が出て私も安心しました。合格祝いに食事に行ってきました😋警固にある「たつの申し子」というお店ですいくつか撮り忘れたのもあり
今回は、2/13入試校の結果の続きについて記載します。本日午前中に、2/13入試校から電話がありました。繰り上がり合格ということでした。娘(中3)は学校に行っていますが、ちょうど学校から電話がかかってきて先生には伝えたので、娘にも伝わったかなと思います。娘へ「合格おめでとう」「2/12に残念が続き、2/13は正直受検しなくても良いと思ったけど、受検してくれてありがとう。」
去年の9月くらいに勉強し始めた「スポーツ救護ナース」という資格試験勉強📖科目はなんと10項目😳「スポーツ救護概論」「一次救急BLS&AED」「スポーツ救護ナースの役割」「スポーツ内科」「頭部外傷と脳震盪」「熱中症・感染対策」「スポーツ傷害・スポーツ外傷」「小児整形救急概論」「スポーツ歯科学」「スポーツ現場での対応・テーピング実践法」だいたい30〜90分の授業📚興味あることを勉強するのは大好きなので、楽しく勉強させていただきました🧑🎓全て受講した後に試験を受けるん
小学校受験合格しました💮ぐんま国際アカデミー初等部第一志望校に合格出来てひと安心です♪パラリンピアンを育てたテニスコーチのパパのInstagramはこちら💁黒野龍太(@princeharuta)•Instagramphotosandvideos2,002Followers,7,180Following,812Posts-SeeInstagramphotosandvideosfrom黒野龍太(@princeharuta)www.instagram.
北九州市八幡西区【2歳から大人ピアノ・エレクトーン】まき音楽教室〜Makibrilliantmusic〜まき先生です教室のSNS一覧はこちらhttps://lit.link/makibrilliantmusicまき先生lit.link(リットリンク)まき音楽教室〜Makibrilliantmusic〜、福岡県北九州市八幡西区にあるピアノ・エレクトーン教室ですオンライン・動画添削レッスン対応安心して習い続けられます2歳から習える!ピアノdeクボタメソッド認定
数年前高専に合格して思ったこと、、、何を用意すれば良いの???教科書とかよりもまず寮生活に必要なものが頭に浮かびました。手続き系の山のような書類と併せて、画像のプリントも入っていました。ありがたい、、、でもコレだけじゃよくわからなくて、結局知り合いの保護者さんに聞きまくりましたよ!細かい解説はまた続きを書きます。
今年はコロナの制限も緩和され、2次オーディションの付き添いに人数制限がなかったので、オーディション時間のギリギリまで音だし兼ねてうちでレッスンして、一緒に芸文に向かいました👣💨守衛さんには入り口で「付き添い2人ですか~?(生徒さんのお母様と私)」って聞かれましたがー💦今年は2次オーディションには、いつもより断然小さな子が多かったです!!20周年の大きなツアーも一段落し、今年は例年よりは遠征が少なくなるでしょうし、キッズ愛を育む💓小さな年齢層が欲しいのかな?と思いました
お久しぶりです。のぞみママです。無事にのんちゃん中学卒業しました。卒業祝いと入学のお祝いをしました!友達のおうちの人と合同でしました!同じ高校に行けるので、楽しみです。そして!ママが、勤めているケーキやさんで、特大ケーキ作りました!この文字!!書くの緊張😆⤴合格おめでとう。希美は、ママが、直接、ケーキの上にチョコで書いたものです。ここが一番緊張しました(笑)焼きプリンは自宅で焼いたものを回りに飾りました😆⤴そしてお花を飾ってまずまずのできで。とっても満足!味
長女、去年の夏に英検を受けて不合格となりアメリカに戻ってから本人が納得する時期に受験をし今回無事合格を手にすることができました。🥳㊗️🎊🎊🎊🎊おめでとう🎊🎊🎊🎊㊗️🥳彼女なりに頑張っていることはわかるもののどうにも、何事にも行動が遅い。勉強も本人はやっているけれど、まだまだたりていないことは間違いなく。。。彼女がどの程度今の自分のことを理解しているかは分かりません。でも、少なくとも駐在の期限はありそして彼女にはその後受験がある。今、希望としている学校を受けるために必要なのは英
高校入試合格お祝いでジュニア会員のFくんと会員でFくんの家庭教師もお願いしてたKさん(神戸大学医学部学生)とランチ会🤗Fくんチョイスでスシロー🍣で😅若者は流石に気持ち良いほど爆食い👍楽しいひと時でしたー✌️#スシロー#爆食#高校入試#高校入試合格おめでとう#神戸高校#神戸駅#インドアゴルフ#インドアゴルフスクール#サウスネットゴルファーズスタジオ
こんばんは3月10日は次男の卒業式そして10時から長男の二次試験前期の合格発表発表までの2週間が長かった(*'▽'*)次男の卒業式の最中に長男の合格発表があり10時29分に受かったよLINEがキターなかなか連絡が来なかったので旦那さんとソワソワ卒業式の前半は記憶にございません聞けば9時55分に合格したのがわかっていたみたい親よりも先にお友達に報告してたー長男らしいわ(*゚▽゚*)何はともあれ合格おめでとう今だから言える話だけれどダブル受験生のサポ
今日はだいぶ寒いですね。受験生のお子さん、親御さんのみなさま、体調にお気をつけてお過ごしくださいね。今日は国立小に合格するため、日常生活で心掛けたことをお話したいと思います。来年以降、どなたかのお役に立てればうれしいです。大前提として、小学校受験は100%親のエゴなので”勉強中”はたとえペーパーの点数が悪かろうが、物分かりが悪かろうが絶対に怒るまいと決めていました。ご縁がなかったとしてもそこで人生は終わりではない。人生には何度もチャンスがあるし、親ではなく本人の意志でいく
『高専の入学時にかかった金額』高専進学時のことを思い出して色々書いています。『高専入学時に買った教科書類と金額』『高専の合格発表』そろそろ全国の高専で合格発表の時期でしょうか。息子が受験し…ameblo.jpこの時少し話した奨学金について書きます。実は高専の推薦入試に合格したあと、某民間企業の財団の給付型奨学金に挑戦してみました。息子の成績、私の収入では、なかなか応募出来るところがなかったのですが、その財団(某おねだん以上の家具インテリア店)は、成績や収入の条件はなかったはず。
ご訪問いただきありがとうございます(*^▽^*)おかげさまで、現在レッスン枠は満席ですが、空き枠が出次第、優先的にご案内させていただきますので、ご希望の方は、ご連絡ください。↓↓お問い合わせ短期レッスン、単発レッスンご希望の方も合わせてご連絡くださいませ。発表会前、生徒ちゃん達、やっとこさスイッチ入った模様💦💦(笑)こちら、動画でレッスン風景ご紹介しています。よかったらぜひご覧くださいね(*^▽^*)みんな、素敵な
まだまだ寒い日続いてます庭の雪も大分なくなりました雪の下で頑張ってるコ達もうすぐ会えるねこの冬1度も転んでない自分を褒めたいと思った先日、玄関前の氷を割ろうとスコップ持って出た瞬間すってんころりんで、そのまま2秒ほどフリーズ丁度、後方で近くで止まる車の音近所さんに見られたわ~こっ恥ずかしくて、スコップ放り出したまま家の中へ逃げ、娘にヘルプ〜丁度遊びに来てた娘がきれいに割ってくれました・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。先日
先日DWEのYellowcap応募した娘ちゃんすごいサラっと受かりましたPregraduationもLesson11はすでに応募済み。12も今月中に応募できそうです。娘ちゃんは早くDWEは卒業してほしい多分もう進度が合ってなくて多読とか英検とかそっちに行ったほうが明らかに良さそうな感じとはいえですね~。Cap取ると我が家では家族でファミレ
『高専の入寮に必要なもの①』数年前高専に合格して思ったこと、、、何を用意すれば良いの???教科書とかよりもまず寮生活に必要なものが頭に浮かびました。手続き系の山のような書類と併せて、画像…ameblo.jp入寮シリーズを書いています。昨日⑤まで行きましたが、④が見当たらず。もしかして⑤を書く時に上書きして消してしまったかもしれません。④は「プリントに書いてあるけどいらなかったもの」で風呂桶です!息子的には洗面器も使っていないそうです。というネタでした。今日は、超大事なものを思い
国公立大学前期の結果、ほぼ出揃いましたね。長男、長女の周囲でも、たくさんのうれしい報告がありました。合格を掴んだ受験生のみなさん、本当におめでとうございます!2年前、一緒に1浪した長男の友達。昨年も国公立大不合格で、併願私大に進学すると聞いていました。が、どうやら2浪していたそうで、今年やっと桜咲いたと連絡をもらったそうです長男、自分のことのように喜んでました!彼の諦めない気持ち、努力を続けられる姿勢。若いのに、本当に尊敬します。そして、現役高3生の長女。長女と同じ大学を一般受