ブログ記事2,228件
2023/7/27~8/14の19日間、猛暑の岡山県を脱出して、一人で車中泊しながら涼しい信州の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。1日目は、岡山県の自宅から兵庫県まで行き、道の駅「丹波おばあちゃんの里」で車中泊2日目は、兵庫県から福井県へ移動して、道の駅「さかい」で車中泊3日目は、福井県から富山県へ移動して、日本100名城「高岡城」見学後、道の駅「雨晴」で車中泊4日目は、富山県の続日本100名城「富山城」見学後、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊5日目は、名勝・親不知を見学後、
2023/11/4~11/27の24日間、一人で車中泊しながら長崎・五島列島の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。1日目は、岡山県の自宅から山口県まで行き、道の駅「きららあじす」で車中泊1日目(11/4)は、岡山県の自宅を出発して、広島県の道の駅「西条のん太の酒蔵」で休憩後、山口県の道の駅「きららあじす」で車中泊しました。16:45山口県山口市の道の駅「きららあじす」に到着しました。2020年11月に九州旅行時に車中泊しているので2回目になります。道の駅の案内
2023/11/4~11/27の24日間、一人で車中泊しながら長崎・五島列島の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。岡山県の自宅を出発し、3~5日目は長崎市街観光、6~10日目は五島列島・上五島を観光11~16日目は下五島・福江島を観光、17~18日目は長崎市観光19日目は、雲仙市の雲仙地獄&雲仙温泉、南島原市の道の駅ひまわりで車中泊19日目(11/22)は、前夜車中泊した長崎半島先端の「長崎のもざき恐竜パーク」を出発して、島原半島の「雲仙地獄」のあと、南島原市の道の駅「ひまわ
軽バン(ホンダN-VAN)で車中泊しながら、北陸地方(福井・石川)の史跡と道の駅を巡りました。コロナワクチン接種が完了したので、新型コロナの第5波が大きくなる前の2021/07/18~7/29の12日間、3密を避け、温泉でまったりしながら史跡・名勝と道の駅を、車中泊しながら一人旅をしてきました。1日目は、岡山県の自宅から、兵庫県北東部の道の駅まで移動2日目は、京都府北部の道の駅巡り後、福井県の金ヶ崎城跡見学し越前まで移動3日目は、福井県坂井市の名勝・東尋坊と日本100名城・丸岡城
鳳来館さんでランチした後は、こちらの「長篠城址史跡保存館へ。」長篠城址史跡保存館は「長篠城」の城跡(国指定史跡)にあり、日本戦史を彩る「長篠の攻防」に関する資料を保存・展示しています(新城市HPより)保存館の中の展示物、写真OKだけどSNSへのアップはNGだったかな?うろ覚えなので一応アップはしないどこ…ってことで、保存館の周辺の写真を長篠・設楽原の戦いの布陣図。織田・徳川軍VS武田軍歴史物の見学は大好きだけど、しっかりと勉強してる訳じゃないので、この戦いに至るま
夜分に失礼いたします、香澄真樹那です。2024年の年末は2024年12月のタイへの旅行と題してタイに旅行に出掛けますが、その旅行から戻って来た日である2025年1月1日の午後から2泊3日の日程で2025年1月の京都府と滋賀県への旅行と題して旅行に行く事になりました。実家の家族とは1月1日の昼に実家から数駅の距離の飲食店で昼食会をして2時間程度の歓談の後、梅田駅に移動してから京都に向かっての2泊3日の内容の旅行に出掛ける事になりました。先週末から計画した事ではありましたが、2024年
紫式部史跡巡りの続きです石山寺をゆっくり参詣した後はJR琵琶湖線快速で京都駅経由東福寺駅に向かいました東福寺は秋の紅葉の通天橋がとても有名なお寺ですが…今回は東福寺ではなくその塔頭のひとつ・同聚院がお目当て東福寺WEBサイトよりお借りした東福寺の境内図ですこの北門から入って仁王門の前を通過仁王門と言っても仁王様はいらっしゃいませんでした(^◇^;)東福寺には多くの塔頭があり歴女には垂涎ものの場所でした例えば…塔頭寺院のひとつ退耕庵(たいこうあん)応仁の乱の災火
奈良県桜井市大字山田の『山田寺跡』に行って来ました。飛鳥資料館の展示を見て跡地に行きたくなりました。飛鳥資料館|公式サイト飛鳥資料館の公式ホームページです。奈良文化財研究所の調査研究を中心に、飛鳥の歴史をご紹介しています。飛鳥寺跡、山田寺跡、川原寺跡、石造物、高松塚古墳、キトラ古墳など、飛鳥の遺跡を詳しく解説する施設です。www.nabunken.go.jp山田寺は蘇我氏の一族である蘇我倉山田石川麻呂が、641年に氏寺として建設を開始したものでした。大化5年(649年)、石川麻呂は中大兄
2023/7/27~8/14の19日間、猛暑の岡山県を脱出して、一人で車中泊しながら涼しい信州の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。1日目は、岡山県の自宅から兵庫県まで行き、道の駅「丹波おばあちゃんの里」で車中泊2日目は、兵庫県から福井県へ移動して、道の駅「さかい」で車中泊3日目は、福井県から富山県へ移動して、日本100名城「高岡城」見学後、道の駅「雨晴」で車中泊4日目は、富山県の続日本100名城「富山城」見学後、道の駅「KOKOくろべ」で車中泊富山県黒部市の道の駅「KOK
2023/7/27~8/14の19日間、猛暑の岡山県を脱出して、一人で車中泊しながら涼しい信州の史跡名勝・温泉・道の駅を巡ってきました。1日目は、岡山県の自宅から兵庫県まで行き、道の駅「丹波おばあちゃんの里」で車中泊2日目は、兵庫県から福井県へ移動して、道の駅「さかい」で車中泊3日目は、福井県から富山県へ移動して、日本100名城「高岡城」見学後、道の駅「雨晴」で車中泊11:20富山県小矢部市の道の駅「メルヘンおやべ」へやってきました。平安時代末期の源平合戦での木曽義仲の「火牛
関ヶ原の戦いから420年。あの年と同じ庚子の今年。久しぶりに出陣してました。呟きの方で関ケ原合戦の時系列の呟きをしておりますので良かったら見てみてください。関ケ原の戦いが終わった関ケ原のお話。現在東首塚と西首塚で供養しているが二つの首塚のお話をきちんと書いてみようと思う。戦が起きればその後がある。東首塚、西首塚。関ケ原には二つの塚ある。東西という名前から東首塚が東軍、西首塚が西軍を葬ったと言う人もいるがそうではない。そもそもどっちに所属なんて紋が付いた者しか分からない。
軽バン(ホンダN-VAN)で車中泊しながら、山陰地方の史跡と道の駅を巡ってきました。新型コロナの第4波が大きくなる前の2021/4/19~4/25の7日間、感染者が少ない鳥取・島根両県の今まで行ったことがない史跡と道の駅を、温泉で疲れを癒しつつ道の駅で車中泊しながら一人旅をしてきました。1日目は、岡山県の自宅から、鳥取県の東端の道の駅まで移動2日目は、白兎神社、鹿野城跡、青谷上寺地遺跡、はわい温泉、羽衣石城3日目は、道の駅を巡りながら、後醍醐天皇ゆかりの船上山、中山温泉4日目