ブログ記事31,831件
雛祭りの昨日は微風のBreezeSuperに買い物に行ったらスーパーの横の甘月堂で桜餅が売っていて思わず購入あと苺大福と桜大福も🌸ちゃんと苺大福この甘月堂でたまにわらび餅とかみたらし団子とか買ってるのですが今この時期に桜餅が売ってるあたりニクイわー桃の節句を意識してくれた?雛祭りには桜餅も手に入る台北生活。こういう時もう台湾LOVE〜!大好き〜って思っちゃう!笑腹立つ時ももちろんあるけどね。昨日はまたちらし寿司を作りました。リリィの誕生日の時と同じ。。。逆に
週末義実家に行った時にこんなのが出てきたつーたんが3歳手前で以前のモンテ園の幼幼班に通い始めた第1週〜3週目の写真達。(幼幼班とは年少さんのもう一つ下のクラス。台湾ではこの2歳さんのクラスから通い始める子が多いです。)幼稚園から頂いたのを夫がアマーに見せたいからと持って行った記憶が。まずつーたんの幼さ赤ちゃんに毛が生えた程度の幼児っぷりに驚くしそんな小さな子が新しい環境で必死に頑張っている様子が写真越しにも痛いほど伝わってきて胸が締め付けられました写真って結構その
日本へ行くと、ウェイパーを必ず買ってくるけど、ここ一年コロナで行ってないので、とうとうウェイパーが切れてしまいました楽ちんでずっと使っていたので、ないと困るから輸入系のスーパー何軒かハシゴしてやっと見つけて、買ってきました!500グラム入りで480元!日本円ですと約1800円とやはり台湾で買うと結構の値段ですが、購入できただけでも一安心にしても、台湾に住んでて、わざわざ日本の中華調味料を買うの?って毎回台湾の友達に突っ込まれるけど、でもやはりウェイパーは万能すぎて手放せません……………
こちら、台湾で1番高額なマンション陶朱隠園/ㄊㄠˊㄓㄨㄧㄣˇㄩㄢˊ写真は通りかかったので撮りました1フロアは2戸ありI戸の価格は、20億台湾ドルです🇹🇼💵日本円にすると、約76億車でお部屋まで上がれるエレベーターがあるそうなうわぁ、未知の世界✨さて、今日はこれから家族でぷらり旅へ行ってまいります素敵な週末をお送り下さい最後までお読み頂き有難うございました気になるアイテム楽天市場スタイルアップガードルレギュラーサンテラボ骨盤ガードル産後ガードル補正下着ガードル
沢山食べた昨夜、朝はお部屋でヨガをして朝食へ。普段は朝食は固形物をとらないのですがホテル滞在の場合はやはり楽しみましょう😆😆というこで✨✨マンダリンのお部屋は広さもあり、ベットも気持ちよいシーツの柔さか。おトイレが可愛い❤️朝食はラウンジへ。オーダー式でお粥をたのみ、フルーツをとりにブュッフェコーナーへ。フルーツにハチミツかけるのが好き✨✨お粥は鮑粥😳😳朝食後は、とあるところに。とあるところは、またまとめてブログに書きますー。15年来の台北での友人達と会いながら、こちら、ハ
いつのまにか、ここ何ヶ月、週末の晩御飯はずっと夫が作ってます(^_^;)子供達も週に2回食べれるパパの晩御飯が楽しみみたい😁まるで私が普段不味い料理しか食べさせてないみたいな空気になってますが、、、(まぁいいっか)今日は夫が長男に「手伝って」とお願いしたので長男がアスパラのベーコン巻きに初挑戦しました一生懸命巻いたようなんだけど、出来上がったのがこちら↓↑長男作のアスパラベーコン巻きは、全てベーコンが開いてるけど、何故かアスパラもベーコンもしっかり爪楊枝に刺さってるという不思議私
外耳炎だと言われていた私の耳痛みはなくなったのですが…聞こえが悪くて…ずっと飛行機の中にいる感じだったから、今度は大きな病院へ。「中耳炎」と、判断されました。耳掃除で、外耳炎からの中耳炎本当気をつけよ軽い中耳炎だから抗生物質1週間〜10日飲んだら大体治るみたいだけど、原因が分かったら一気に安心しました日本語の通じる対応がとっても親切な耳鼻科の先生▶︎袁聖博專任主治醫師/YUANSHENG-PO新学期が始まって私の身体のリズムを立て直すのにもう少し時間がかかりそう😅
今回の舞台は、台湾…大変恐ろしい事件が、台北の象山でアレンの身に降りかかっていたんですよ…。※画面タップ長押しで動画開けます①②③大変な恐ろしさ、おどろおどろしさ、アレンの身に降りかかってきたんですよ…
最近、、、青草茶にハマってますヨガの後にはごくごくと飲んでいます!台湾のハーブティーでちょっぴり漢方の草の味がして苦味少しありますけど、ギンギンに冷やすとめっちゃくちゃ美味しくて、夏はとにかく飲みたくなる。火照りを冷ます効能があると言われているので、真夏の今にはぴったりな飲みものにしても、台北は毎日気温35℃超えですさすがに暑すぎますね…………………………………台湾の定番「排骨飯」の作り方をYouTubeに配信しました!旅行に行けないこの時期…日本にいながら台湾グルメを楽しめま
台北の西門になんと!!!日本でお馴染みのドン・キホーテの台湾1号店DonDonDonkiが明日オープンするそうです旦那が今日プレオープンに行って、日本の食品を沢山買って帰ってきました宇治茶梅酒っていうの初めて飲んだけど旨すぎてビックリ!念願のくまもとイチゴの白イチゴにも挑戦甘くて美味しかった♪今はコロナで日本になかなか行けないから、台北にドンキが出来て嬉しい………………………………台湾のファミマとOKマートの福袋を買って、開封動画をYouTubeに上げました!激安なのに、中身
もうすぐクリスマス🎄ですね台北でもあちこちXmasイルミネーションが飾られています♪そして、久々にコスプレをしましたしかもまさかのサンタさんのコスプレです(^_^;)路地裏の住宅街や公園へ、イルミネーションを見ながら、台湾の子供達に日本のお菓子を配りました😁実は私こっちで芸能活動をしてないから、「インリン」という人を知ってる台湾の方は全くいないのでこの時、私は単なるサンタコスプレをしてる「怪しい人」でしたがでも、街の皆さんや子供達は優しくて、本当に楽しかった♪しかし、40代で
昨日はいつもより豪華な食材を購入して、クリスマスらしい晩ごはんでした!いつもの質素な料理プラス伊勢海老と七面鳥の丸焼き↑伊勢海老の頭を使った味噌汁は旦那作です♪…………………………………………台北の閑静な住宅街に私インリンがサンタコスプレをして、子供達に日本のお菓子を配りました🎄台北路地裏のローカルで台湾っぽいイルミネーションにもご注目!!良かったらYouTube見てください♪↓↓↓↓↓↓↓↓インリンちゃんねる
おはようございます♪子供達の冬休みが明け、今日から学校がスタートしました休みの間は、毎日ドンチャン騒ぎだったから、今日は子供達が学校へ行ってから、少し静かな時間に浸ってますそうそう!年末は家族で一泊2日の温泉旅行へ行ってきました台北から1時間ちょっとの宜蘭という所蘇澳港という港町でしたので、美味しい新鮮なシーフードを食べて、プールで遊んで温泉に入って満喫しちゃいました!YouTube動画に台湾宜蘭の街並と温泉旅行の様子を配信しましたので、良かったら見てください♪↓↓↓↓↓↓インリ
最近台湾も寒くなってきましたそれでも気温は17〜19℃くらい、日本にいたら暖かい気温ではありますが、暖房を付ける文化ないから身体は常に冷えてる状態だから意外と寒く感じます。日本にいた時から「ホッとレモン」をよく飲んでいたから、台湾でも売ってるから冬は時々買って飲むのですがしかし、なぜか最近ホッとレモンが冷蔵庫の方に入ってるから、困ってますこれは店員さんが間違えていれたのかな??それともホッとレモンより冷たいレモンが台湾の方は好きなのかな?!ホッとレモンが飲みたいよぉ。。。……………
先日、三ヶ月ぶりに家族でコストコへ行ってきました!冷凍のカリフラワーライスという物を初めて買い、ここ何日すごくハマってますカリフラワーを細かく刻んで、ライスの代わりにするもので、美味しくて低カロリーでダイエットの方にはすごくいいみたいです今日はエビチャーハンを作りました♪美味しかった…………………………………………………台北の雙連朝市に潜入し、美味しい物や驚くディープな台湾食文化をYouTubeに配信しました!良かったら見てください♪↓↓↓↓↓↓↓インリンちゃんねる
台北も少しずつ寒くなってきたから、朝なかなか起きれなくなってきた今朝の我が家の様子↓支度終わってかは、ソファで二度寝する子供達次男は娘の温もりがほしいのか、、、最近寝る時によく後ろから双子の相方を抱いて寝ますこれにいつも相方が嫌がり「辞めて!」って怒るんだけどなんだかリアルな夫婦みたい………………………………………………コロナ禍の中、先日13万人動員した台湾のLGBTパレードの様子をYouTubeに配信しました!昨年、同性婚が合法化された台湾のLGBT事情をリポートしました。良かっ
台北はここ何日気温が10℃以下の日々が続いてます!因みに今日は9℃日本みたいに屋内や電車に乗ると、暖房ガンガンかかってる所がないから、とにかく!日本にいるより寒く感じます台湾の人は寒い日、カイロでしのいでるので、ドラッグストアはカイロが売り切れな状態しかも昨日は雨だったし、双子ちゃんはダウンにレインコート、自転車で習い事へ、、、子供はあまり寒さを感じないみたいで私は自転車に乗る時はマフラーに手袋に完全防備、寝る時は電気毛布寒い寒い〜…………………………………100の質問動画をY
長男と鍋食べに行ってきました最近長男は自分のペースで食べる一人鍋にハマってて、先週も行ったのに、今日も朝から行きたい!と何度も言われ2人で行ってきましたお店に入る前から何度も「僕の鍋には何にもやらなくていいからね!自分で野菜入れるから!」と念を押されました!長男なりに自分で作る一人鍋楽しいのかな?…………………………………………台北の美味しいかき氷屋さんを紹介する動画を先程YouTubeに配信しました♪夏と言えばかき氷!!マンゴーかき氷やおしゃれなかき氷、台湾ならではのかき氷を沢山
娘にとって、よほどインフルエンザの予防接種が痛かったみたい!↓↓↓↓↓最近日本語をメインに話し始めた娘にとって、精一杯注射の痛みを先生に伝えたかった絵日記だと思いましたそれにしても昨年までは、点滴、注射、採血全く泣かなった娘でしたのに。今回、まさか逃げ回って大泣きで、本当にビックリしましたでも大人の私にとってもインフルの注射は確かに他の注射より痛い!!しかも注射した後の3日間は軽く腫れて、触ると痛いですよね本当によく頑張りました……………………………………………………台湾の新型コ
今日の子供達のランチは水餃子、空心菜炒め、玉子スープという感じです!!………………………………台北晴光市場の24時間営業の屋台村を食べ歩き!路地裏の行きつけのお店や地元民に人気なグルメを紹介した動画がYouTubeに配信しました。良かったら見てください♪↓↓↓↓↓↓↓インリンちゃんねる