ブログ記事31,831件
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞ台北駅前のコメダ珈琲に出没。日本のコメダ珈琲とおんなじでした!皆さんが台湾ロスになるように、台湾在住の日本人は日本ロスになっています。日本と同じ雰囲気を味わいたくて、コメダ珈琲へ。忠孝西路の台北駅のお向かいに新しくできたコメダ珈琲です。メニューサンプルにワクワク。100台北市中正區忠孝西路一段36號1樓+886223610986Komeda'sCoffee
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞミシュランのお店「丸満台灣味手路菜」で旦那の台湾人のお友達と一緒に新年会のランチ。この日は午後から会議があるのにマルっと忘れていた旦那。はー。始まりが11:30なのでどうにか間に合いました。汗。今回は8人でした。[丸満台湾味手路菜]住所:10491台北市中山區林森北路353巷21號電話:+886225811511丸滿台灣味手路菜丸滿台灣味手路菜、台北市-「いいね!」3,824
少し前になりますが急に火鍋が食べたくなり、火鍋が得意じゃない相方君を説得しお初の火鍋「這一鍋皇室秘藏鍋物(中山北殿)」へ。好きな食べ物が悉く相方君とは異なるので困るんですよね~龍鳳鴛鴦鍋(麻辣&老火)私は断然辛い方の鍋派で相方君は白い方の鍋派なので、住み分けならぬ食べ分け出来ておりますお好きなタレを調合こちらの火鍋結構汁が飛ぶのでエプロン必須です!おすすめの料理はドライアイスの演出付きで登場(ちょっ
お友達といつかの圓山気になってた薬膳のお店へここもGoogleマップにバタバタ立てたままお店が気になる私と体調が気になるお友達と一緒に行ってきましたお昼時だったのもあるけど結構人気?!ちょっと待ってる間に外に貼られてる菜單でチェーック私のセレクト麻油雞に、五穀黒米お友達セレクト猴子菇、に、五穀黒米結構入ってたみたいで最後、苦しそうに食べてました少しいただけばよかったですスタッフさんはとてもフレンドリーで気遣いの出来る方ばかりでした麵も気になったのでまた行
語学センターの春学期が始まりました。3ケ月がひと学期で先生も変わります。なので初日はドキドキ。新しいクラスメートも来るしね!/美味しい・楽しいをお届け、mimiです。はじめまして!の方は↑こちらからどうぞ♡\教室も変わります。席に着いてコンセントが目に入りました。ん?んんん??拡大バージョンもどうぞ。補強のクセが強いえらいこっちゃです、奥さん!!…と思うのは日本人だからかな?これは「沒問題」の範囲だろうね(笑)うん、確実に。同じく「沒問題」であろうスイッチ。↓
今日から3月…買い物行く時に一駅分、スロージョギングっぽいことしながら往復したら汗びっしょりになるくらいの陽気でしたここに行ったのは春節真っ只中の頃いろいろ順不同で載せてますが自己記録なのでまぁいいかお天気悪かったのですがちょうど雨も上がったのでまずは新北投この日は休館してました…春節だからね手湯です。めちゃ熱いでも、凝り固まってる手首や掌、ジンワリほぐれる感じでも、揺らされると熱さ倍増北投公園バス停見たら「北投站」まで行くようなので乗ってみた…ら、
コウノトリ生殖医療センターです。台湾政府より渡航に関する新たな発表がありました中央感染症指揮センターは2021年2月24日に定例記者会見を開き、各国の新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、2021年3月1日台湾時間0時より、非台湾籍の条件付きの入国及び桃園空港の乗り継ぎを再開することを発表しました。関連する規定は以下の通りです。(一)非台湾籍の入国可能条件1.中華民国(台湾)の居留証を持っている非中華民国(台湾)籍の方(外国籍、香港及び中国国籍含む方)は入国可能
2018年Paravi製作〈Tourist〉異国の地を舞台に、全3話のオムニバスドラマ。〈あらすじ〉バンコク、台北、ホーチミン。様々な理由で訪れた女性たちが、異国の地で謎の男性天久真(三浦春馬くん)と出会う。1話日本の喧騒から逃れ、突然思い立ってバンコクを訪れたさつき(水川あさみさん)。ドラマプロデューサーとして、やりたいことが出来ずに悔しい日々を送るが、どうにか日々気持ちを繋ぎながら生きてきた。彼女は“死ぬため”この地を訪れたが、真は…2話台北で、結婚を目前に控えた独身
約束事や用事。うっかり間違えるとこがあるので日にちと曜日をセットで確認。それでも時々やってしまう台北で時々日本語の本を借りています。今回は旧正月も挟むので旧正月明けが返却日。17日(今日)となっているのに一昨日の月曜日に娘と図書館へ行った私図書館閉まってるそりゃそうだ。何故か15日と17日を勘違い。夫が15日から仕事に行ったのでそこで勘違いスイッチが入った。家を出る前に返却日の「17日」を確認して(15日に)図書館へ出発した私と娘。確認の意味ないよっぽど大事なこ
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞ皆様、こんにちは。ちょっと前のことなのですが。おしゃれで有名な華山園區の中にある日本統治時代のリノベーションレストランカフェの「VVG好様思維」に行ってきました。ペペさんとMATCHONEで先にスイーツ食べた後に行きました。順序が逆なのですが、予約の都合でしょうがなく。過去記事は下記です。『新しいリノベスポットでお抹茶スイーツMatchaOne齊東店』ニーハオ!台北人です。台北人のプロ
皆様お疲れ様でございます💕💙3月2日午後雨☔️☔️☔️、風も強い、、、栃木県宇都宮市ですが栃木県足利市の山火事これでやっと安心できますね。台湾🇹🇼知人へのプレゼント🎁を贈る為に郵便局へ行ってきました。今年一月から国際郵便物の手書き📝宛名が廃止されて、印字ラベルを貼るシステムとなりました。国によってコロナ禍で受付してくれない場合も有りますので、国際郵便物出す時は必ず確認必要です。設定や確認に、少し時間がかかるので余裕持って登録から印字まで❣️台湾に行けない代わりに、気
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞママ友と定例会でパミール料理のお店に出没。食朋新疆小館(原帕米爾新疆餐廳)[食朋新疆小館(原帕米爾新疆餐廳)]住所:106台北市大安區大安路一段157巷3-1號電話:+886227032025食朋食朋、台北市-「いいね!」420件·7人が話題にしています·233人がチェックインしました-食朋新疆小館,新疆家常菜.中午吃每日家常菜餐盒,晚上吃單點~或隨興一晚讓我們為
中国がパイナップル禁輸なら日本市場へ台湾・桃園市長、日本語で「決してたじろぎません」中国が2021年3月1日から台湾産パイナップルの禁輸を決めたことを受け、台北近郊の桃園市の鄭文燦市長は自身のツイッターで「決してたじろぎません」と日本語で決意表明した。中国市場が失われる分、日本市場へのアピールを強めたい考えだ。ツイートは2万5000リツイートを超えるなど大きな反響を呼び、日本のユーザーからは「全力で買います」「加油!台湾!」と応援の声が寄せられている。「台湾の農民が苦労して育てた」パ
金曜日だ――――!!!!!なんか今週は長かったなー今週末は台風がかすっていく感じなので雨になりそうですさて、先日の淡水話の続き、アイスクリームをみんなで食べたのですが、旦那さんだけは別のデザートを食べるからとアイスは食べませんでした。なぜか旦那さんがすごく好きな食べ物、それは「龍鬚糖」という中華伝統菓子。私が龍鬚糖を初めて見たのは宜蘭の国立伝統芸術中心へ旦那さんと旅行に行ったとき。小さいころか
台湾作家・コーディネーターの青木由香さんから教えてもらった湯圓のお店がすんごくおいしかったです!寒い日はぜんざいに入った湯圓を食べて温まりたいですね!ピーチ航空の機内誌「PEACHLIVE」の9月、10月号の台北特集の中に青木由香さんのインタビューもあります!↓↓↓PEACHLIVE青木由香さんインタビューhttps://peachlive.net/people/yukaaoki/その中で青木由香さんが「呷圓仔」というお店の湯圓がおいし
台北の新しいランドマークとなるねじれている新建築物。陶朱隠園ことタオヂュインユェン「TaoZhuYinYuanTower」!『熊谷組』の100%現地子会社が建設中の超高級次世代マンション。今までの発想を覆すコンセプトが今世界から話題となっているコンドミニアム。何が1番の売りかと言えば、、?自分の自動車やバイクを特別エレベーターに載せて自分の住戸前まで乗り付けることが可能。自分の部屋から車に乗り、そのままエレベーターで道路に出れるというこの特別エレベーターで救急車も自分
桃園国際空港からは、台北行き1819番のバスに乗って移動しました。(バス乗り場の表示は空港内にきちんとあるので安心してください。)國光客運の台北駅行きですね。こんな感じでバスの横にデカデカと1819と表示されているのでわかりやすいです。1時間ほど乗車し、空港でチャージした悠遊カードで140元支払います。現金でも行けたようなのですが、どうせ今後も使うなら、とヨーヨーカーに500元チャージして利用しました。ヨウメイホテルはアンバサダーホテルのすぐ近くにあるため、アンバサダーホテル(國賓飯
180210TheElyXiOnin台北、初日が終わりましたさすがメンバーとぺんちゃんの距離が近〜い海外公演EXOくんたちとってもご機嫌で楽しそうだったかっこいい&楽しそうなTwitterや写真がたくさんです♡そんな中でもこの初日!メンバーからのギョンス愛アピールがすごくておばちゃんちょっとびっくりするくらい笑どうしたみんな?!みんなも女優さんを警戒してるの?←しつこいこぞってギョンスに寄っていくみんながかわいくてかわいくてデレデレが止まりませんでした♡みんなギョンスのこ
士林駅の改札から、駅の真横にあるラーメン屋で凄い行列が❗️『荷麺亭』という口コミ評価4.4と点数が高い‼️これは気になる…🤔ということで行ってみました🍜50分、並びましたよ😭😭豚骨醤油ラーメンなんとチャーシューが三枚も入ってる✨そしてスープが美味しい🥰✨✨✨台湾の方が作られる豚骨醤油ラーメンで、このレベルのものができるとはっ!我慢して並んだ甲斐があった‼️🤣🤣🤣玉ねぎは意外だったけど、思ったよりあり😋和歌山醤油ラーメン和歌山醤油ラーメンを食べたことがないので、これ
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞ皆様こんにちは。コロナの為に、台湾に観光客が来られない為、影響が出ています。台北市の永康街は去年の3月からすでに45軒のお店が閉店しました。「度小月擔仔麵」も今月2月17日に閉店することに。家賃がお高いのが原因だそうです。去年の年末にマンゴーカキ氷の有名店「ICEMONSTER永康街旗艦店が営業終了。マンゴーカキ氷のお店では他に「芒果皇帝」も終了しました。現在残ってい
福原愛ちゃんが生活の拠点を日本に移すとかで色々と騒がれてます愛ちゃんといえば日本での結婚披露宴はアンバサダーホテルで行いましたよねここでお写真撮られたかしら?噴水の方へは今は入れないけど、新郎新婦はこちらで記念撮影しますよね愛ちゃんもこちらでお写真撮られたのかしら↓お二人でこの天井画も見られたかしら?久し振りにアンバサダーホテルに行って愛ちゃんもここで披露宴なさったのねと思い出してしまいました人任せではなく自分で披露宴の予約をしたと徹子の部屋で話されてましためっち
こんにちは!のんママです。自己紹介はコチラ。本日は、、、ムスメを地域のファミサポに預けた話(日本)何かと手続きや会社に行く事になり、ファミリーサポート制度を使い、1日預かってもらいました。事前面談日程調整当日って流れですが、さすがボランティアさんで、動きが柔軟。ボランティア宅預かりが基本ですが、ご自宅は我が家から徒歩20分。駅を挟んで真反対。そこで、駅前でお預け可能か相談するとオッケーでした。(保育園では絶対に無理な要望。)私はそのまま電車に乗り、語学学校、諸手続
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞ迪化街の滋養というお菓子屋さんのイチゴ大福をいただきました。白いお箱です。きれいなイチゴ大福です!イチゴ大福なんて数年ぶりです。以前いつ食べたか記憶に無いくらい。イチゴ大福を売っているところはあるのですが、日本のと比べると、おいしく無さそうな気がして、あまり買う気になりませんでした。ちょうど良いサイズですね。旧正月前にいただきました。イチゴの下にはアズキ餡で,外側は柔らかいお餅です。日本のイチゴ大福と変わら
今日のおすすめの台湾土産はロイヤルベーカリーのマカデミアナッツヌガーキャンディーロイヤルベーカリー老爺烘培坊ホテルロイヤルニッコータイペイのベーカリーロイヤルニッコー台北は台湾の5つ星ホテルロイヤルベーカリーマカデミアナッツヌガーキャンディーマカデミアナッツヌガーキャンディー(果仁牛軋糖)原材料イギリスエ・エセックス産のマルゲドン天然海塩フランス産のエシレバターオーストラリア・クイーンズランド州産のマカデミアナッツ台湾産の麦芽糖日本産の海藻糖30個
4/9(金)~18(日)開催台北市映画館にて金馬ファンタスティック映画祭日本からは8作品上映されます台湾サイドの記事の紹介順(上映順かな)に全部紹介していきますね映画に詳しいわけでもないので簡単に・・・ですが🎬️オープニング作品として『ホムンクルス』が上映されるとのことhttps://avexnet.jp/news/detail.php?id=1006980映画「ホムンクルス」台北金馬ファンタスティック映画祭オープニング上映作品として決定!|エイベックス・ポー
鶴のマークが目印のドリンクショップ「鶴茶樓鶴頂紅茶商店」着実に店舗数を伸ばしている人気店になっているようです。中山駅の誠品デパートの横にも店舗がありました。こんにちは!台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介はこちらから)元日に鶴と亀を見てめでたい気分になったと書いていたドリンクショップ「鶴茶樓鶴頂紅茶商店」↓↓↓『元日に鶴に遭遇!縁起◎なおいしい紅茶専門店「鶴茶樓」@永安市場』鶴のマークで縁起が
最終日5日目朝はホテルの無料サンドイッチ。台中というとこのタイプのサンドイッチなのね。みんな大好き💕近くの台中公園へ。ボーイズの熱烈なリクエストにより、ボートに。鯉や亀さんに出会う。その後しばらく公園のリス達を追いかける。台湾のリスは大きい❗️そして可愛い❤️続いて、やっぱり食べたいよねー。と宮原眼科へ。アイスクリームもお店も混んでいました❗️アイスクリーム、オーダーまでは割とすぐだったのですが、そこからトッピングまでに20番くらい待ちました💦でもその間にパパに「お店見てき
台湾旅行でビジュアル最高台湾サンドイッチ食べに行きました💕お店は行天宮駅近くにある良粟商號(ピーナツバターチキンサンド)!行列店なので朝行きました♪それでも混み合ってる!!店内♪写真ではカウンターのみに見えますが奥あります( ̄ω ̄)♡メニュー!日本語もあって助かる~私たちは炭焼鶏きもも肉卵と炭焼き厚切りベーコン卵そして緑茶を注文!飲み物緑茶なのに何故か甘い( ̄ω ̄)♡笑そして楽しみにしてたサンドイッチ!お値段鶏ももが85台湾ドル(約280円)ベー
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞ2020年の4月にTOFFEE/トフィーを台湾の動物収容所からお迎えして10ヶ月が経ちました。お迎えしてからのドタバタの日々をyoutubeにしてみました。最初の頃は病院に入院したり、いろいろと大変でしたが、現在では元気になりました。保護猫ちゃんをお迎えしたら、みんなが病気になるわけではありませんので,ご了承くださいね。たまたまお家に来た瞬間から発病しました。もしうちに来なかったらどうなっていた
ニーハオ!台北人です。台北人のプロフィールはこちらをどうぞ皆様こんにちは。伝統的な台湾スイーツは見た目は地味ですが、おいしいです。自然の素材を使ったオヤツです。こちらも台湾スイーツの老舗の一つです。[雙連〇仔湯/雙連圓仔湯]住所:103台北市大同區民生西路136號電話:+886225597595雙連圓仔湯-首頁www.sweetriceball.tw壁のメニューです。オーダーは伝票に書き込むタイプです。イ