ブログ記事6,499件
【刺し子】万華鏡が完成しました。段染め糸ニ種で刺し始めましたが、万華鏡感?が足りないなあ、と思いもう一つ段染め糸を加えてみました。ピンク系とラベンダー系とブルー系でどうかな。と思いましたが、意外と可愛くなりました。裏は、全部糸を出したのでこんな感じです。もっとスッキリさせたい方は、6角形の所は、布の間を通すといいかもしれませんね。♡♡♡〜♡♡♡〜♡♡♡小さい庭ですが、ちょこっと可愛い花を植えたくて、お買い得だったノースポールという白い花の苗を買いました。
いつものお散歩公園の花壇には可愛いサクラソウが(⋈◍>◡<◍)。✧♡はなちゃんと撮ってみました少し前は、こんな感じ河津桜は散り始めていますがサクラソウは今週は暖かかったので、一気に咲き進んだのね庭ではスミレが咲いています雑草かな~とも思いますがこんなに可愛い花をたくさん咲かせているので楽しませてもらうことにしました春は、楽しい!にほんブログ村にほんブログ村
散歩が楽しい季節です。あちこちで可愛い花が見られます。色とりどりの花が町を明るくしてくれます。つい足を止めてしまう事もしばしばです。いろんな花の花壇で嬉しくなります。
楽しい三連休可愛い花風はいかがっすか〜?可愛いくて美しい花風だよ〜😆。。。が、しかーし!もうココからはどの国の藤井風かはもう分からん🤭この衣装、可愛い〜🤗なんでこんな可愛い衣装が似合うんやろ?wめちゃくちゃ男前でカッコいいのにこの衣装を着た途端優美で麗しくてときめく❣️ゆーことでツアーではこちらの衣装着てgrace青春病Feelingo(o)d花ガーデンを歌った風君です🤭ツアーの途中(たぶんバンコク)から髪飾りをつけ始めたけど動くたびに落ちるけん台北d
こんばんは今日でBT3日目です!気になる症状なんですが……ほぼ無い(ºωº)前回は3日目くらいからチクチクつんつんがあったんですが、今日ちょっとだけチクチクだけで、それ以外はなんも無いです!!何もないのも不安ですよね〜でも、チクチクしても陰性なら、どっちでもいいや。笑移植翌日のBT1は、まったく何にもなくて、なんなら、移植も忘れそうなくらいでした(ˊᵕˋ;)💦昼間はのんびり過ごして、夜は博多駅に行きました🎶かなり久しぶりの博多駅✨今年もイルミネーションがめっちゃ綺麗で
花のある暮らしを提案する小さなフラワーサロンmuguetfleur(ミュゲフルール)日本フラワー作家協会認定講師の北村晴加です。トルケスタニカ(Tulipaturkestanica)星形のこのお花実はみなさんがよく知っているお花です。何のお花なのか分かりますか今日はトルケスタニカのお話しをチューリップの仲間実は、トルケスタニカはチューリップの仲間なんともユニークで陽気に咲く姿は愛嬌抜群ですよねチューリップは以前ご紹介したのですが、ペルシャ語で『
観葉彩葉~通信~No.27612月というのに、ルリマツリ(プルンバゴ)の花が1輪咲いていました。出窓が暖かかったのか、この寒い季節に青紫の可愛い花を咲かせています。青茉莉(アオマツリ)とも呼ばれています。花言葉は「いつも明るい」「同情」「ひそかな情熱」らしいです。自分が育てているから、わかること、伝えられること、ご質問にお答えします。癒しの植物や観葉彩葉かんよういろはE-mailsunrise-h@jcom.home.ne.jp
梅の花も咲き誇ってるけど桃の花も咲き始めた春先の散歩で目につくのは花が咲き始めてることはるだな~と感じる桃の花って結構好きなのよ青空に映えてるね可愛い花よね
こんばんは~久しぶりの更新になってしまいました。梅の花💠も終わり、桜🌸の花が満開ですね皆さんのお宅の方はどうですかコロナウィルスのせいで、外出もままならず、お花見も楽しめない早く収束して欲しいですが、いつになるのか…先が見えて来なくて不安ですね。先日、ビーズフレンド春号を本屋さんで立ち読みしましたら、可愛い花手毬ビーズの作り方が掲載されていて久しぶりに購入しました早速、材料を買い集めて作ってみましたこんな感じに出来上がりました小さな三角のパーツを20個作って繋げるのですが、作り
昨年(2020年)秋に放送された「ミュージックフェア」で、松田聖子さんと河合奈保子さんがデュエットで「ふりむかないで」(作詞:岩谷時子、作曲:宮川泰、1962年)を歌う映像が紹介されました。元々は1983年3月31日に放送されたザ・ピーナッツ特集です。二人は若手コンビとしてザ・ピーナッツナンバーを披露しました。私が最も感心したのはこの映像で6分40秒あたりから始まる「可愛い花」です。「ふりむかないで」よりもさらに歌唱力が問われる曲で、二人のオリジナル曲にはみられない曲調ですが、見事な
今日は、小雨の降りそうな曇り空の天気でしたが久しぶりに買い物がてら街中へお出かけしてみました先ずはお気に入りの、ひろしま美術館前の花壇のある鯉城通りを南下、街中も春めいてきましたね歩道沿いの花壇には、ピンクの花や白いノースポールが綺麗です紙屋町交差点付近もなんとなく春の雰囲気でした八丁堀交差点のコーナごとの花壇には、プリムローズたち春らしい色の可愛い花がいっぱいですね・・この交差点の花を見ていると春ですね春の訪れを感じながらショッピングを楽しみまし
シドニー・ベシェSidneyBechetシドニー・ベシェ(SidneyBechet)は、1897年にアメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズで生まれたジャズ・ミュージシャンである。(ジャズ・ファンの間では、シドニー・ベシェットと呼ばれているが、フランス語読みでベシェとさせていただく。)クラリネット奏者として活動を始め、ソプラノ・サックスも吹くようになった。ニューオーリンズ・ジャズの分野で活動の後、1949年にジャズ・フェスティバルで訪れたパリが気に入り、その後はパリで、1959年に
夏と言えば向日葵🌻太陽☀️みたいな可愛い花そんなひまわりを夏休みだから可愛く髪の毛につけたいと女の子たちが言うので100均で揃う材料で簡単ひまわりヘアゴムを作ってみました🎵まず用意するもの材料は100均のひまわりの造花、ヘアゴム道具はハサミ、グルーガンを使いますまず造花をばらします花の後ろ、ひまわりのがくにあたるグリーンのところを剥がして後で使うのでとって置きますヘアゴムを輪にする長さ切りだし、かたむすびを緩く作りますヘアゴムをゆるく仮結びした状態でひまわりの茎に引っか
いよいよ来週日曜日開催です!!参加ご検討中の皆様!!!是非是非お早目の参加御連絡をお願い致します!!!3月30日(日曜日)13時〜★日曜日陶芸コン★「電気ロクロDE可愛い花型小鉢作り」に挑戦です‼︎食卓にあったら物凄く可愛らしいお花型の小鉢作りです♪色は15色の釉薬から選べます♪日時3月30日(日曜日)12時30分開場13時開始16時終了会場gallery陶芯☆住所大阪市浪速区幸町3-1-13Tel06-4394-7392地下鉄千日前線「桜川駅」①出口より
はじめ今日はベランダにヒヨドリさん(かな?)が遊びに来てくれました。『あっ』『あ〜ぁ』『いっちゃったぁ』『はじめーヒヨドリさんまた遊びにきてくれるよきっと』小鳥さんたちが遊びに来てくれる時は、はじめはお昼寝中でなかなか会えません。今日はヒヨドリさんに会えました。でも、すぐに帰ってしまってちょっと寂しそうなはじめでした。BeMyLover(ビーマイラバー)Hypaton×DavidGuettaft
今朝の神戸は抜けるような青空で、虫の声が聞こえてくるではありませんか何となく心持ち秋の気配を感じるのですが。。。連日の暑さ、夜が更けても気温下がる気配無く早朝に外に出ても暑さ和らいでいません。新型コロナも怖いけれど、熱中症の死亡者数も多いので油断ができませんぞこの暑さで早朝散歩もお預けなので、しばらくは先日の山の案内人の自然観察会、六甲山記念碑台周辺で出逢った花々にお付き合いくださいませ。8月15日(土)山の案内人の自然観察コースの終盤で通り過ぎかけて、お仲間のN
河津桜を観て来ました3月18日(火)この日は翌19日が雨の予報だったので今日のうちに行って来ようと、ちょっと店を抜け出し隣町の北部運動公園へ🚙15分ほどこちら地方は梅も河津桜も例年よりだいぶ遅かったようです2週間ほど遅れて咲いたでしょうかこの日は良く晴れて、ふわっと春めいた空をしていました風が少しあったのですが寒くは感じませんでした小高いところにある公園なので眺めも良く気持ちいい場所です可愛い子少し咲いてるだけ