ブログ記事655件
みなさまおはようございます昨日は日帰り古代エジプトの旅at横浜IMMESIVEJOURNEYVRで古代エジプト冒険、これすごいですほんとに古代の世界に行ってピラミッド内部やその世界を体験したみたい空飛んでるし、ピラミッド頂上に立てるし、船乗れるし、三半規管弱い自分はちょっと気持ち悪くなるけど楽しい現実の世界と勘違いするほどのすごい世界を体験してきましたまた行きたいで、その後は同じ横浜で昨日から始まった体験型古代エジプト展へ(MISTERYOFTUTANKHAMEN
3月に内藤有海ちゃんと古代エジプト展に行ってきました。ずっと行ってみたかった展覧会だったので行けてよかった〜!当時生きていた人達がどんな暮らしをしていたのか、どんな思想を持っていたのかについて展示品を鑑賞しながら見て回りました。古代エジプト人の美のこだわりが素敵で、どの装飾品も美しかったです✨ピラミッドのことをよく知らない私は、ピラミッドの石1個があんなに大きいことにビックリしてしまいました。相当の体力と労力が必要だったろうな…想像しただけで震えてしまう。とにかくボリュームがすごかった。進む
久しぶりのお休みずっと行きたいと思っていた「古代エジプト展」を観に県立美術館へ朝、早く家を出たのですがすでに駐車場は満車坂道を下り、コインパーキングに停めて美術館までお散歩がてら歩くことにしましたGWらしい、清々しいお天気。美術館まで側道はさつきが満開でした♪少し汗ばみながら、エントランスに到着スフィンクスと一緒に写真が撮れるフォトスポットもありました↑これね。私は現地に行って撮りたいので今回はパス🙅エントランスは空いていたので、人はそんなにいないと思いきや…会場内はかなり
みなさん、こんにちはゴールデンウィーク真っ只中たのしくお過ごしですか遠出をすればどこも混んでいるただでさえインバウンドのオーバーツーリズム問題イライラすることが多いし、人酔いするし、そもそも、お金ないしってなわけで、地元で過ごすのが1番☝️シャルとも遊びたいし...ね昨日は、午後からふらり美術館へ。これを観に!【古代エジプト】実はかなり昔に、このようなものに行ったことはあったけど、とにかく混んでいて、人の頭を見に行ったような感じだったので、リベンジの意味もあ
今日は県立美術館にて古代エジプト展見に行ってきましたブルックリン博物館所蔵コレクションから約150点。2時間位観ました。面白かった。
静岡県立美術館へ「古代エジプト展」を観に行って来ました。
2025年JGC修行3回目今回は東京で行きたいところがあり、朝早い出発です。リムジンバスで伊丹着いたのが出発40分前だったので、何も食べずに空腹のまま羽田空港へ。この席、足元広々で楽やけど、前のポケットと距離あるし座席の下に荷物置けないのが不便・・・無事羽田に到着。なにも食べていないのでおなかぺこぺこ。丸福で軽く食べました丸福のコーヒー、濃くておいしい丸福に来るといつもチーズトーストにするかサンドウィッチにするかホットケーキにするか迷うそしていつ
豊洲でラムセス大王展が開催中ですが、静岡県立美術館でも古代エジプト展が19日から始まりました駅からバスにゆられて30分…初めて来ましたこじんまりとした森⁈の中の美術館。階段を上がり、展覧会へ始まったばかりで、人も多くなくゆっくりじっくり観ることが出来ましたなんと細かい絵柄足を折られたカバ…切ないこのくらいの規模が飽きずに観れるおばさんは体調第一で趣味を楽しむ😀
今日は地球の日琴座流星群のエネルギーも降り注いでる日先日のイースター復活祭太陽が牡牛座入りした4月20日(日)ラムセス大王展行ってまいりました写真撮影OKですし国内初展示のものもあったりしてこれだけのものを間近でゆっくり見られるって凄いことだなぁと感動しました。9月まで開催。できればまた行きたいですこれを書いた時はまだ調べていなかったのですが『エジプト展行きたい〜』今まで何度か行ったことがあるエジプト展今六本木や豊
ミステリー・オブ・ツタンカーメン、体験型古代エジプト展に行ってきました。レプリカですがとてもよかった✨️耳も長いけど尾っぽもこんなに長かったのね!↓遺体の状態で装飾品の配置を表したもの。デッサンもあり細かく描かれていて、面白かった。帰りは横浜駅のところで遅いお昼ご飯!鶏の唐揚げトッピングで小ライスにした!家のカレーの時は食べないのですが、ラッキョと福神漬がフリーであり、久々にカレーと一緒に食べたわ!美味しかったです。
先月、六本木でやっていた古代エジプト展へ行ってきました綺麗なレリーフ。結構混んでいて、中々見応えのある展示でした!印象的だったのは古代エジプトの人々の感覚って、そんなに現代と変わらないのかなと思ったことでした。私は古代エジプトってハリウッド映画のハムナプトラなどの印象が強くて”ファラオの呪い”だったり、”黄泉の世界から生き返るミイラ””王族は血統を守る為近親婚を繰り返した。。などおどろおどろしいイメージがあった。
えらい、風強いね沿道のふきのとうも、気づいたらめちゃくちゃ増えてた。そして、ワイルド山わさび!職場でいただきました!イカの刺身買ってこようかしら!いや、豆腐もいいな。納豆に混ぜてみるか!美味しいのよね!ありがとよーさて、WINGERのLive翌日は、古代エジプト展に行ってきました。全て六本木で済まそうと思った1泊2日の旅。すぐ人がいっぱいで凄いことになるので、会場30分前に到着。すでにお二人いらっしゃいました。今時って、チケットだけで入場出来ないのね。受付でチケットを見せ
エジプト旅行と古代エジプト展にも一緒に行った遊戯王の民と今度はラムセス大王展へ。4/29(月)エジプト3日目・ルクソール|ごじゃっぺ夢烏の保管庫。『ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト』遊戯王の民としては古代エジプト関連のイベントには参加せざるを得ない。開催発表された瞬間、遊戯王友達に連絡してペアチケット購入。早割りペア平日限定4,200円…ameblo.jp4/4(金)に行ったのに、早起きして花見からの豊洲だったので疲れ果てて上げ忘れてた。ラムセス大王展古代エジプト最
古代エジプト展のお土産🇪🇬『【久しぶりの六本木ヒルズ】子供たちと古代エジプト展へ』「ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト」私が行きたくて行きたくて…小4息子の春期講習が終了したタイミングで、滑り込みで行ってきましたミイラとか呪文とか…ameblo.jpクッキーはお仕事だった博士さんへ。ヘアゴムとボーロは小1娘がチョイス。私は公式カタログ。子供がいるとすべての展示をじっくり見ることができないので、自宅でゆっくり眺めることができて幸せ小4息子のお土産はまた後ほど。
「ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト」私が行きたくて行きたくて…小4息子の春期講習が終了したタイミングで、滑り込みで行ってきましたミイラとか呪文とか、行く前は少し怖がっていた子供たちですが、小学生でも十分楽しめたようで息子はヒエログリフにハマり、本を買って帰って夢中で書いていました。また「好き」が増えたかな
スヌーピーと仲間たちシュガーバターの木ブランド誕生15周年を記念したコラボピーナッツ×シュガーバターの木|PEANUTS×SUGARBUTTERTREE先日出掛けついでに寄った大丸その日は遅かったので当日販売分のお菓子が終了(既にこの特別販売エリアは終了しています在庫があればネットは販売しているかも)サッカーを見に行くついでに再度行ってみたさすがに午前中だったので欲しかったものを無事ゲットしかしエコバックが無くなってしまったJRで移動する前
先日着物で行った日には中に入れなかったので…(到着後3時間待ちだったので、諦めてお茶だけして帰ったのだった…何のための六本木だったのか)最終日近くに駆け込みで行ってまいりました。入るまで40分待ち①発券②エレベーター(会場が52Fなので、階段はムリ)③会場と、3か所全て並び、もちろん中もかなり混雑していました。満員電車や、Xで見かけた目黒川の桜の混雑よりは全然ましでしたが、展示物をじっくり見るなどは全くもって出来ない感じ。📝学びこういった人気の展覧会は、会期中頃
ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト展少し前の金曜日、会社帰りに同期と古代エジプト展へ行ってきました〜〜🇪🇬✨博物館や美術館ってどうしても平日は早めに閉館してしまうイメージがあるのですが、金・土・祝前日はなんと「20:00」まで開けてくれてました(;;)♡いそがしいOLの味方(;;)♡東京会場は本日がラストだったようですが順次他の会場も巡回するようです🌟行ける方には是非是非おすすめです♪🐈⬛ネコちゃんのミイラ🐈⬛画質が笑っちゃうほ
このブログにお越しいただきありがとうございます。昨日は友人たちと「古代エジプト展」を見に行ってきました♪エジプトと聞くと何だかワクワクしてしまいますチベットと古代ローマもそんな感じ…なぜか子供の頃から遺跡の類は大好きで心が躍ります♪さてさて、今日は植物の話からは少し離れて人生のお話。昨日、友人たちともチラッと出た話なのですが…みなさん「本来の自分」で生きているでしょうか?そもそも「本来の自分」が何だかも分からない、、、という方も多いかもしれませんね。ち
『エジプト展行きたい〜』今まで何度か行ったことがあるエジプト展今六本木や豊洲で開催されていて六本木は4月6日最終。。古代エジプト展六本木「ブルックリン博物館所蔵特別展古代エ…ameblo.jp数日前今回は行けそうにないと諦めていた古代エジプト展六本木ヒルズにて4月6日今日まで開催昨日ひとりでチャッっと行ってきました〜一番気になっていたネコのミイラはいろんな想いが沸いてちょっとぐっときましたカバ、サル、ハヤブサジャッカル、ネズミ、ネコ、、
Noriko'sConsciousLifeonInstagram:".#古代エジプト展in#六本木ヒルズ.へ行ってきました。.こういう展示大好きです。いつか#大エジプト博物館に行きたい!.#森アーツセンターギャラリー#古代エジプト"2likes,0comments-norikos_conscious_lifeonApril3,2025:".#古代エジプト展in#六本木ヒルズ.へ行ってきました。.こういう展示大好きです。いつか#大エジプト博物館に行き
森アーツセンターギャラリーで開催の古代エジプト展に行ってきました。企画展終了4日前に行ったので、平日でも混んでいました。昔の調度品や絵などをみると、国や地域独特の風習やデザインがなんとなくわかって面白いなと思います。変な感想ですが、エジプトの猫だなと思います。癒やし系というよりはクールビューティな感じです。ミイラ棺の写真を撮るのも不謹慎な気もしますが、生きてきた軌跡を尊重し丁寧に祀られた様子に、温かさも感じられます。ギャラリーをでて、毛利庭園に行き
もう会期も終わりになるのですね。なにしろ明日の4月6日(日)まで。慌てて、六本木ヒルズの森アーツギャラリーで開催されている、ブルックリン博物館所蔵古代エジプト展へ行ってきました。色々と売りがあるようですが、監修者が気鋭の考古学者・河江肖剰さんというもの大きな売りの一つだそうです。彼のユーチューブも大変な人気らしいですよ。それだけではないと思いますが、平日の夕方ですが、大変な人が入っていましたね。この混雑だと土日は時間指定があるかもしれませんね。ともあれ、今回は、
なんとなくエジプト文明が好きで、エジプト関連の展覧会があると行っています。先日は森アーツセンターギャラリーで開催中の『古代エジプト展』に行きました。紀元前2000年代とか、3000年代とかの展示品を見ていると、本当にその時代に人々が暮らしていたんだと感じながらも、本当だろうかと不思議な気持ちになります。あのような空間にいると、気持ちが時空を超えていきますね。想像してもしきれない遠い遠い場所へ。こんな「ネコの棺とミイラ」もありました。今から2600年ほど前のネコちゃんですこのネコちゃん
今日の地元は雪が降りました。まあまあ、降り積もりはしないけれども。みんなにLiveどうだった?なんて聞かれて、それがね"無"になったの。意外な反応に自分でもびっくりと。がしかし、時差があるのかじわじわと感動が来ている、そんな感じ。そして、もっと聴きたくなっているなんなら、今も見ている。フルアップしてくれた方ありがとう名古屋バージョンそんな中、これが届きました。Liveに行く前に、購入しまして1500セットしか売られていない、Kipの"SoloBoxSetCllection"こ
ご訪問くださり、いつもお読みくださりありがとうございます。4月から小3になった娘。小1のときだったかな、小学館のムーブという図鑑を見てエジプトにハマり、テレビ番組の「博士ちゃん」でエジプト博士ちゃんを見てさらに憧れ、そこから手当たり次第にエジプト関連の本を手に取るようになりました。以前書いたかもしれませんが、「次の家族旅行はエジプトね!」と言われて、いやいや、海外に家族旅行したことがないのに、エジプトって。その前に色々と無理だし。。。。と思って私が「古代エジプトって、日本でいうと縄
六本木ヒルズに古代エジプト展を見に行ってきましたお昼ちょっと前に着いて、ワクワクしながらもまずはランチにしました美術展とコラボしたカフェにてエジプト料理のプレートです初めて食べるお味でした美術展は写真をとってもよいというので、荷物はロッカーに預けてスマホだけ持って中に入りました3千年以上前に暮らした人々高度な文明たくさんの謎、ワクワクしますミイラのつくり方のアニメーションがあったり、死後の世界、再生、復活を信じていた人々がつくったミイラのことなど興味津々に見てきましたとても面
古代エジプト展東京の六本木ヒルズ、森アーツギャラリーで開催されている古代エジプト展に行ってきました。展覧会名:ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト「ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト」森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)■東京会場:森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)開催期間:2025.1.25(土)〜4.6(日)10:00~18:00(金・土・祝前日は10:00~20:00)
春休みも残すところ、後わずかあっという間の後半戦です春休みにお勧めの場所ですエジプト&新しもの好きにおすすめの場所①『子供が興奮!VRでピラミッドの頂上へ』春休みのお出かけ春休み中ですね我が家の春休みは長男→ほぼ部活次男→午後から塾の春期講習三男→暇という感じこの三男にいろいろと体験させたい!という事で、次男を塾…ameblo.jpまずは、以前書いたこのVRで体験できる、ピラミッドこれからますますVRで体験するスポットが増えてきそうエジプト&写真好きにおすすめの場所②
こんにちは🍀ミキトモです最近多忙中のパートや帰省等でバタバタしていたので毎度ながらパートがない日に駆け込みで見に行ったブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト掘り起こせ、三千年の謎古代エジプトに興味が出たのは昔見た世界ふしぎ発見のエジプトの放映知識はないんですがなぜか惹かれる古代エジプト全くあれこれ語れませんがそれ以来好きで古代エジプト関連の展覧会はよく見に行っていました今回は写真撮影🉑で少しですが写してきました会場はゆったりしていて寒い日で朝イチ平