ブログ記事14,030件
潜在意識を活用した🧠豊かさマインドクリエイターAMIです♡「私」を磨き「私」を生きる💎マレーシアリトリートツアー🇲🇾2024年6月14,15日2days<詳細・申込はこちら✈️>▶️🇲🇾レポ▶️詳しくは①▶️②第一募集満席!追加1名様募集!最近出会った本で、2006年に発行され、何度も重版になった「鏡の法則」と言われる本を読んだの。完全版鏡の法則Amazon(アマゾン)この本に書かれている本題も、鏡の法則というテーマだけど中を開け
Shien.Lab有料会員最高峰の教材コンテンツShien.Labでは出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。こんにちは!(株)シエンラボ代表の二宮康浩(@88R28)です。ロープレ練習をしていて、自分にガッカリすることってありますよね。「また型通りの対応
神寄木賀集ゆかさんブログはこちら。『【覚醒★2025】役に立つ「承認」幻想を脱す:「当然の快適=平穏」こそ「最も助けられている瞬間」』「循環構造」を創造する「一」役に立つ時「存在」は深く場に刻まれ宇に響く波となる「役に立つ」概念の在り方が変わらない限り、「わたしという自我の存在意義の投影…ameblo.jpわたしは会話の基本のベースが笑いが多く、何かしらと、面白い言葉を思考して、みんなを笑わせようとその場がどういう場かを捉えずにポンポン笑いを使ってしまいます。ガイドは、そんな
「自分で自分のことをわかってあげる」「自分が自分を認める」「自分のことを大切にする」「自分の気持ちに寄り添う」ぜんぶ“自分”だとわかったとき、わたしは嬉しかった。だって、もう誰かに必死に求めなくてもいい。誰かに求めても得られなかったときの絶望を感じなくてもいい。相手は変えられないけど、自分のことならどうにかできる!!でも。自分のことなんだから自分でどうにでも出来ると思ったのに、簡単にはいかなかった。「自分で自分のことをわかってあげる」「自分が自分を認める」「自分のこ
通勤時間も入れて、約11時間、週5日働いて、休日は家事、読書、昼寝をして過ごす。この休日の時間のために、労働しているのか?いや、そういうわけではない。だって、労働時間も人生の一部だから。だから、締め付けない下着とか、歩きやすい靴とか、みじめな気分にならない程度の品質で汗が目立たず好みに合う洋服とか(多汗症だから)、身に付けたらちょっと気分が上がる指輪や腕時計、予算内で美味しいと感じる食事を選ぶことは、大事なんだと思う。(もちろん私の話ね)今の職場の仕事は、殆ど自分一人で完結する内容で、
潜在意識を活用した🧠豊かさマインドクリエイターAMIです♡「私」を磨き「私」を生きる💎マレーシアリトリートツアー🇲🇾2024年6月14,15日2days<詳細・申込はこちら✈️>▶️🇲🇾レポ▶️詳しくは①▶️②第一募集満席!追加1名様募集!目の前の現実に不満を感じたり。周りと比べて焦りや嫉妬を感じて自分を否定したり、相手に攻撃的な意識が向いたり。自分の設定の器だけで受け取って目の前の現実に不平不満ばかり生み出す。すべての人が10
牡羊座23度(牡羊座22度0分〜22度59分)(日本語訳)牡羊座23度パステルカラーの女性が、重く貴重な、しかしベールに包まれた荷物を運んでいるこれは、自分自身の(心の)働きの奥底にある魂の基本的なよりどころ(=支え)の象徴であり、自分自身の個々の資質の構成要素の中で本当の人格(性格)の中心にあるものの象徴である。その象徴に暗示されているのは、さまざまな個人間の、純粋に表面的な区別は究極的に重要ではなく、自己が全責任を引き受けるあらゆる経験には永続的な価値があるということである。キー
神寄木賀集ゆかさんブログはこちら。『【覚醒★2025】最短最速で真に「欲する」世界を具現化する:『宇宙の法則』が働く意識場の創造とは』「欲」するがあるならそれを最後尾に下げる無意識に全を任せ「最短最速」の具現化を「あれが欲しい」「これがこうなって欲しい」等々御自我様は「今この瞬間から目を…ameblo.jpおはようございます。最近、課題として、他者の認識と自分の認識は、違うので他者へ問うという事を沢山実践していますが、課題は、それだけではもちろんありません。課題だらけの日々
なぜだったか、脳神経学者汁ジル博士の「奇跡の脳」を読みたくなって手に取った。2度目の読書。最初に読んだ時、衝撃だった本だ。ゴールデンウィーク中、2度目もバラ園へお兄さんが統合失調症だったこともあって、脳神経に興味があったジル博士は、神経科学者となって精力的に研究に打ち込んでいたら、ある日突然脳卒中を起こす。左脳に漏れた血液が広がっていく中、自身が脳障害を起こしていくことを発見する。脳の損傷で、さまざまな機能が停止してい
「わが子が発達障害かもしれない」「診断を受けました」そんな瞬間、親はとてつもない衝撃を受けます。多くの方が「すぐに受け入れられなかった」「何が正解かわからなかった」と口をそろえて言います。でもそれは、ごく自然なこと。この記事では、「受容できない自分」を責めずに、少しずつ前を向くためのステップをご紹介します。特別支援学校の教員として長年の経験を持つ私は、このブログを通じて、発達に特性があるお子さんを育てるご家族や、新しく特別支援の現場に立つ教員の方々が、不安や迷いを少しでも軽くし、
エミリア・ペレス2024年フランス/ベルギー英題:EMILIAPEREZ原案:ボリス・ラゾン監督:ジャック・オーディアール脚本:ジャック・オーディアール製作:パスカル・コーシュトゥー、ジャック・オディアール出演:ゾーイ・サルダナ(リタ)、カルラ・ソフィア・ガスコン(エミリア/マニタス)、セレーナ・ゴメス(ジェシー)、アドリアーナ・パス(エピファニア)、エドガー・ラミレス(グスタボ)、マーク・イヴァニール(ワッセルマン)ほか音楽:クレモン・デュコル、カミーユ振付:ダミアン・ジャ
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。ツインレイ/ツインソウルの皆さまが幸せになれるよう、少しでもお役に立てれば嬉しく思います。ライトワーカーmiyabiはこんな人➸➸➸♡皆さまは女性性という言葉を聞いたことがありあますか?とても簡単にいうならば、女らしい、という言われる部分のことです。ツインレイにとってこの女性性というのは、とても大切な部分のひとつ。なぜなら、女性が女性性をしっかりと開花させることでサイレント期間を終わらせ統
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。ツインレイ/ツインソウルの皆さまが幸せになれるよう、少しでもお役に立てれば嬉しく思います。ライトワーカーmiyabiはこんな人➸➸➸♡❥︎:❥︎あなたの恋愛のお悩み解決の糸口❥︎:❥︎nanairo♡miyabistoresツインレイ女性はツインレイ男性と一緒にいると、我慢するということが難しくなってきます。それまでは、自分では我慢している気はないけど知らぬ間に我慢をしている・・・そんな
意識を軽くして自由な表現ひとりひとりが様々な愛で繋がり満たされて幸せに生きるためのトータルサポートあなたの心を、家族と大切な人と社会に繋ぐご縁の専門プリエール桜岡です。笑いと笑顔が一番の癒し💗「過酷で苦しかった人生」から「愛を受けとっていける」〖愛とギフトの祝福心理学〗&〖傷が愛に変わる幸せアプローチ〗を学んでみませんか?✨どんなに癒しても変わらなかった方が変わっていくことのできるサロン&カレッジです。※皆さまが健康に元気に暮らしていけるように日々癒しの研究をしています。※
先日、ギフテッドの専門家に桜子のことを相談した後の帰り道でのことです。時間も遅くなったし、私自身精神的にボロボロになりながらも桜子にこんなことを聞きました。「ママに言ってないことはない?正直に話してごらん」すると「ある」というのです。自分から質問した以上その先を聞かなければならないけれど、それを受け止める気力が、果たして今の私にあるだろうか?あのね、私ってママの子供?はいっ?なんでそう思うの?その瞬間、思い出したことがありました。つい最近、長男が桜子の言動についてたしなめた時、
こんにちは、ナナまるですイイネをしてくださった方、ありがとうございます今日は、長女の病気について書きますね長女は生まれてから、異変もなく元気に過ごしていました。よく笑い、反応もよくミルクの飲みっぷりもすごかったアプガースコアも10点満点だったので、安産だったと思います。3ヶ月検診とか6ヶ月検診も何もひっかからずでした。ただ、腰の座りが遅いことが気になっていました。なんか、軟体で抱っこもしずらかった覚えがあります第一子だったため、個人差があるのかなぁとそんな深刻には考
前回からの続きです🍀姫ちゃんの幹細胞治療が無事終わりました〜と言う前回のお話でした🍀今回は、1ヶ月前に書きかけていた物を保存していたので少し加筆修正して綴ろうと思います今は気持ちに変化もあり変わっていますが…そのお話はまた後日幹細胞治療の説明をZOOMで受けていた時に質問した事があります姫ちゃんは、先天性脳性麻痺と言われているけども遺伝性…遺伝子的問題のあるダウン症の子供への治療症例は無いのですか??…と。先生曰く(⚠先生の言葉風に私の解釈で書き綴っております
大丈夫、その悲しみは2週間後には慣れて、受容できるようになります。ガンと告知されて4日後にがんセンターに行き、泣きながら書類を記入していると、外科医が「2週間程度たったらその気持ちも落ち着いてきます。大丈夫。ガン患者の統計やアンケート結果からそういった傾向が見られるから。」とアドバイスしました。「2週間たってもガンが治るわけではない。無責任な事言うな。。」と絶望していましたが、告知から2週間たった今、悲しみに慣れて前を向けるようになりました。悲しみに慣れるなんて少し悲しいけど、気持ちの
こんにちは、初発乳がんステージ4と診断を受けたるーです。今日は、台風の影響ですごい雨です。早く過ぎ去ってほしいです。このブログは6月2日の金曜日の夜に作成しましたが、遅い時間なので、明日、更新したいと思います。本日は、美容室の予約をしていたので、雨の中、早めに家を出て、美容室へ向かいました。あ!るーさんお久しぶりです。体調どうですか?美容室の方は、私が乳がんでステージ4と前回伝えましたので、私の状況は、知っております。元気ですと伝えると、にこやかに迎え
この文章を読んだ時、まさしく!!!と思い、夢中でチューリップのお母さん方に!と書き写したことを、思い出します。たぶん20年前。汐見稔幸先生「キレない子育て」より~◆子どもは「認め、突き放す」子どもを育てていく過程で、できるだけ子どもを認めてやる。多少失敗しても、「大丈夫、大丈夫」「痛いの痛いの飛んでいけ~」と言ってやる。あるいは「大丈夫だったか」と抱いてあげる。そういう考えと、「注意深くやらなかったから、失敗してみんなに迷惑かけちゃったんだよ」「今度は絶対こんなことしち
息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年生ですこの続きです↓『【境界知能】⑶支援級→普通級、移る?』息子は高1、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります小1から中3までずっと知的支援級に在籍、現在は通信制高校(手厚い支援の毎日登校型)の1年…ameblo.jp最初から読みたい方はこちらから↓『【境界知能】⑴支援級→普通級、移る?』息子は高1、IQ78の
Shien.Lab有料会員最高峰の教材コンテンツShien.Labでは出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。こんにちは!(株)シエンラボ代表の二宮康浩(@88R28)です。今日のYouYubeのキャリコン合格ラジオで「解決思考になってしまう・・」というテーマで話をしまし
神寄木賀集ゆかさんブログはこちら。『【覚醒★2025】流れ来るあらゆる全て「無限の可能性の共存」に生きる:無意識的フォーカス世界とは』目の前に拡がり在る「全て」は意識場の具現化「集合+個人」が巡り還る今この瞬間を創る最近「無意識的フォーカスと、意識のフォーカスの違いがよくわかりません」…ameblo.jpおはようございます。最近、わたしの世界ってほんとうに狭いんだなーと実感するような事象を沢山観る機会があります。先日、ある△△会社の社員の方々と仕事で待ち合わせをしていて、
Shien.Lab有料会員最高峰の教材コンテンツShien.Labでは出来る範囲で有用な情報を無料提供させて頂いておりますが、さらに「効果的かつ効率的」に勉強を進めていきたい方。「絶対に一発合格したい方」「合格後も資格を有効活用していきたい方」を対象に、有料会員コースをご用意しております。こんにちは!(株)シエンラボ代表の二宮康浩(@88R28)です。「この人も受かったんだ、すごいな」「やっぱりできる人はスムーズに受かるんだな」と
【否定も肯定もしない】否定も肯定もしない。ただ、あるがままを受容する。白黒つけない、善悪・正誤を見きわめようとしない、判断しない、分析しない、評価しない、レッテル貼りをしないことが肝要です。これについて、『富と宇宙と心の法則』(著者ディーパック・チョプラ訳者住友進サンマーク出版)の中に、こう書いてあります。「ものごとをつねに善か悪か、正か否かに分類しなくなれば、意識はもっと穏やかになっていきます。判断という重荷を捨て去った瞬間、心のなかで交わされる対話は
皆さんは、スクールカウンセラーを利用していますか?私は、療育先の担当の心理士さんが優秀なので、スクールカウンセラーは利用していません。学校の心理士さんは、別に授業中を見て回ったりはしないし、見ても一瞬です。困り事は伝わりません。たまに学校には、児童精神科の先生は担当の子の行動観察に来ていたりします。相談して、改善された方は果たしてどのくらいいるのかな?良いスクールカウンセラーは?スクールカウンセラーは、大学や大学院を出たばかりの「駆け出し心理士」や、心理相談の職場などを定年退職した後
私が、2度目以降の降霊鑑定をお断りする理由は、喪失悲嘆を抱える心の動揺期に降霊鑑定を度々受けても本当の意味で心が楽になることはないし、死後、純粋な波動になった故人を地上に何度も呼び出して、喪失悲嘆の重い波動で動揺させるような寝た子を起こす降霊はしたくないからです。心の動揺期に、遺族会などに参加すれば、同じ境遇の方達との交流で慰められ、一時的に心が救われるかもしれないけど、また、時間の経過と共に死別を頭では理解できるようになっても、やはり心が納得してなくて、無理な
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇「表面上ではバレます」心の扉メンタルカウンセリング横浜◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇にほんブログ村人の話を聞き、”受け容れる”ことは、想像以上に難しいことです。自分ではできていると思い込んでいる人も、多くの場合はきちんとできていると言えません。”受け容れる”とは、相手の話や気持ちを批判的にならずに聞き、その人のありのままの姿を大切にすることです。言い換えれば、共感的に相手の思
神寄木賀集ゆかさんブログはこちら。『【覚醒★2025】「わたしがどうしたいか」でなく「希求を具現化する道」を創る:承認の幻の向こうへ』シャドウのように目の前に現る「承認」を欲す己その幻に操られるか否か意識は一瞬に決する『鏡の法則』は見事に「本質」を投影します。わたし自身が「出来る範囲=他…ameblo.jpおはようございます。先日、わたしが勤めている会社で一人が契約更新がなく、退職になり、新しく入って来た方の契約更新も怪しくなってきました。上司と昨日、ミーティングをしたところ
15年間で6回のサレ妻から溺愛される妻になった夫婦関係カウンセラーコーチ仲野ちはるです初めましての方はこちら*********人間って、弱い。不倫するのも、弱さ故。あなたは不倫はしないかもしれない。だからって強いだけの人間ってわけじゃない。弱さもちゃんとある。そうやって自分の弱さを認められたら、不倫した相手の弱さも認められるもの。まぁ、仕方ないよねって思える。それもあるかもねって思える。そして、そう思えた