ブログ記事13,525件
1年近く前にご主人を亡くされた人に会った。ご事情があって別居されていたみたいだけど、まだ未成年のお子様もいらして頻回に行き来はしていたと。そんなご主人が突然亡くなられたと。病気を放置していた結果だと。そこまで悪化したことに気づいてあげられなかった事は後悔されているようだけど。サッパリしてたなぁ~(よくある表面上のサッパリではないとご本人が仰る。うちの事情も知ったので無理に頑張る必要も無い状況)この方がいいとか悪いとかではなくて、ただビックリ。本人の性格にもよるのかもしれないけど、そ
息子が「1リットルの涙」という2005年のドラマをみています。徐々に頭脳以外の身体の機能が損なわれていく難病です。私は久しぶりにみました。まだ4話。病気を受け入れるころ入院するころです。そして思い出しました。やはり私たちのいのちは儚くて有限です。私の実父は白血病でなくなりました。13年前です。1度は骨髄移植後退院しました。まだ53才の時です。お仕事に戻れると喜んだその日退院したその日に再発し、病院へと運ばれ戻りました。そして半年もしない間になくなりました
今日の観察-345体験者と観察者の同時進行。ピラティスインストラクターの従姉妹の家でレッスンを受け、レッスン後は算命学鑑定をさせてもらった。その場のワンシーンで捉えた視点を見る。従姉妹の性質や運気についていろいろ話す途中、同行していた私の姉が「だいたい誰でもそんなカンジになるじゃん」とコメントしていた。その瞬間に捉えたものを明らかにしてみる。・算命学を基に思想や原理を踏まえた説明をしている私・従姉妹という個体をテーマに論じようとしている私・その辺りを一切鑑みず
現在中1の長女(支援級在籍)と小5の次女が不登校です。当事者の親として小中学校の先生にお願いしたいなぁと思う事を書きたいと思います。個人的な勝手なお願いです。まず⋯学校に長期間行かないということを子供自身が選択をすることをどうか、受け入れて下さい。いじめや体調の問題等⋯理由はそれぞれ違うけれど理由が分からないように見えるお子さんが大半だと思います。世間では、不登校の理由の一番多いものとしてやる気が無いという結果になっていますが例え、理由が本当に『やる気が無い』だった
精密検査入院で肝臓への転移はなかったみたい!良かった膵臓癌は肝臓への転移がしやすいらしくドキドキしてました。肝臓への転移はなかったけれど、やっぱり膵臓には怪しい影がある。ってLINEを仕事後見てどうしたらいいのか分からない。プチパニックに襲われ、漠然とした不安と悲しみがどかぁ〜っと押し寄せてきました。受容ができず、うそだ!って否認してみたり。。。ザ!ショック期職場のスタッフが心配して声をかけてくれました。優しいありがとう。こういう時、ただ話を聞いてくれた
Q2024.9.28「Q&A4164私の着床の窓で移植の時期は?」の記事で質問があります。120時間で検査をして一律に48時間を足して移植時期を決められるのは何故でしょうか。最初から144時間で窓検査を行い、受容期の場合にはグレード4は108時間グレード5は120時間グレード6は132時間で移植した方が妥当かと思われるのですが。A最初に開発された着床の窓の検査プランが120時間だったため、その後に登場した検査も全て120時間での検査になりました。しかし、なぜその時間を選
人生って、長いように思ってしまいがちですが思っているよりも短い・・・何を気にする必要があるのでしょうか気にする余裕なんてないんです時間が永遠にあるなら、気にしたりする時間も大いにあってもいいですが時間が限られているとしたら何かに気を取られている場合ではないのです人から笑われるんじゃないか人から情けない奴だと思われるんじゃないか人から意気地のない奴だと言われるんじゃないか人から後ろ指を指されるんじゃな
グレーゾーンの子どものミカタのマツジュンです。私は何をお伝えしたいのか・・・と考えた時に、こうして私のブログを読んでくださる方は、一人でもんもんとしないで、読む!ことを選択していると気がつきました。実はこの一歩が将来の大きな違いになるのです。いつも小学校などの子育ての講演会へ呼んでいただくと、校長先生と事前におしゃべりする機会があるのですが、たくさんの校長先生に言われて、心に残っている言葉があります。「来て欲しいお母さんが来なくて、役員をしてくれたり、大丈夫と思うお母さん
いつもお読み頂きましてありがとうございます。今朝降りてきたことを書きます。「ツインレイ男性の嫌なところを受け入れられますか」という昨日のブログですがツインレイ女性ってそんなに傷つけられるものなの?それ止めたほうがいいんじゃない?と、そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。それが、ツインレイはツインレイにしか理解できないところであり
こんにちは、ざぼんです。突然ですが「障害受容」という言葉を聞いたことはありますか?障害受容とはざっくり書くと、「何らかの障害や疾患を負ったとき、人間はその”受容”までに5つの段階を経る」というものです。精神疾患・障害に限らず身体障害もこの5段階を経るそうです。最近見たあるサイトでは、障害児の親も同じだと書いてありました。障害受容の5段階障害受容について1.初めに身体的な障害を持つようになった人が、「自分の障害をどのように受け止め、自分のなかにどう位置づけるのか」といった障害受容
皆さんは、スクールカウンセラーを利用していますか?私は、療育先の担当の心理士さんが優秀なので、スクールカウンセラーは利用していません。学校の心理士さんは、別に授業中を見て回ったりはしないし、見ても一瞬です。困り事は伝わりません。たまに学校には、児童精神科の先生は担当の子の行動観察に来ていたりします。相談して、改善された方は果たしてどのくらいいるのかな?良いスクールカウンセラーは?スクールカウンセラーは、大学や大学院を出たばかりの「駆け出し心理士」や、心理相談の職場などを定年退職した後
牡羊座23度(牡羊座22度0分〜22度59分)(日本語訳)牡羊座23度パステルカラーの女性が、重く貴重な、しかしベールに包まれた荷物を運んでいるこれは、自分自身の(心の)働きの奥底にある魂の基本的なよりどころ(=支え)の象徴であり、自分自身の個々の資質の構成要素の中で本当の人格(性格)の中心にあるものの象徴である。その象徴に暗示されているのは、さまざまな個人間の、純粋に表面的な区別は究極的に重要ではなく、自己が全責任を引き受けるあらゆる経験には永続的な価値があるということである。キー
二学期の懇談会でした。次女の発達検査を提出し、境界知能を伝えなくては学校での態度や学習について先生からお話を、うかがい、先生へお伝え。もう、随分前から知能的には低いだろうことも、分かっていたんですが、いざ、人に伝えると涙が出そうに。。。分かっては、いるんです。分かっては。でも、受容できてないんです。きっと。私。境界知能でも、何でも、娘は娘だし急に変わるわけではないのですが、どうしたらいいか分からず、気持ちがついていけない。。。発達の先生から予習をしてみて!と言われたので、教科書ワーク
明けまして,おめでとうございますそして,今回の震災に遭われたこと,謹んでお見舞い申しあげます。うちの旦那の両親が一昨年の10月11月に2週間違いで急死して,旦那のメンタルがほぼ一年崩壊してました。元々オラオラ系で言葉も激悪だったのですがさらに拍車をかけて,もはやDV発言連発。それも本人いわく,両親亡くなったからしゃーない。みたいな解釈。なので,私が何となく言ったことが全て気に入らないようで,当てつけ?言いがかり?全否定された1年を過ごしていましたよ私は心理
たくさんのギフ親さんを拝見して個人的に(個人的にですよ)感じたのは、ギフ親3大特徴として※ホントにDISってません・被害者意識が強い・我が子は「特別である」という意識が強い・我が子を「受容しすぎて」いるということです。某教授の口癖ですけども「親御さんによく相談されるが『普通の子なので普通に育ててください』と言うと怒る親御さんが多い」に尽きると思うのですが、知能指数が高いことって別に特別なことでも何でもないと思うのですね。同様に、検定と名の付くもの
前回からの続きです🍀姫ちゃんの幹細胞治療が無事終わりました〜と言う前回のお話でした🍀今回は、1ヶ月前に書きかけていた物を保存していたので少し加筆修正して綴ろうと思います今は気持ちに変化もあり変わっていますが…そのお話はまた後日幹細胞治療の説明をZOOMで受けていた時に質問した事があります姫ちゃんは、先天性脳性麻痺と言われているけども遺伝性…遺伝子的問題のあるダウン症の子供への治療症例は無いのですか??…と。先生曰く(⚠先生の言葉風に私の解釈で書き綴っております
この記事では、傾聴を学ぶ方にとって意識しておきたい「3つの力」についてお伝えしています。傾聴について、基本編である「9つのコツ」をご覧いただいてから読んでいただけるとより理解が深まります。【傾聴の基本9つのコツについて👇】『不登校の傾聴法【9つのコツ】〜子どもが気持ちを話してくれる上手な聴き方〜』この記事では、不登校やひきこもり状態にあるお子さんとのより良い対話に向けての「傾聴」の基本についてお伝えしています。傾聴について悩まれている方は今日から実…ameblo.jp
【追記】お知らせ「傾聴力100人チャレンジ」は🈵募集終了しましたたくさんの応援ありがとうございましたあなたのお話聞かせてくださいてっしーの「100人傾聴力チャレンジ」このたび、新たなチャレンジとして100人のお話を聞かせていただきます!お申し込みはこちらはじめまして!てっしーですこんにちは”てっしー”こと手島信行です約4年前に公務員を定年退職「自由になりたい!」という心の声にしたがい多くの同僚が再雇用
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。ツインレイ/ツインソウルの皆さまが幸せになれるよう、少しでもお役に立てれば嬉しく思います。ライトワーカーmiyabiはこんな人➸➸➸♡皆さまは女性性という言葉を聞いたことがありあますか?とても簡単にいうならば、女らしい、という言われる部分のことです。ツインレイにとってこの女性性というのは、とても大切な部分のひとつ。なぜなら、女性が女性性をしっかりと開花させることでサイレント期間を終わらせ統
昨日の話ですが...仕事から帰ったのが21時過ぎで旦那が一人で晩酌してたので私も久しぶりにお酒を🥃いつもは私が反論しちゃって口論になるんですが笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)昨日は旦那にいっぱい喋らせましたそして私は受容、傾聴、共感してみた(笑)そしたら旦那もニコニコしながら楽しそうに話してましたなんだかんだで寝たのが夜中今日も機嫌がいい旦那様•*¨*•.¸♬︎旦那もいっぱい喋れてスッキリしたのかな(*´ч`*)お陰様で喧嘩しないで済みました笑⃝笑⃝会話ってやっぱ
読んでいただきありがとうございます最近は運動会がありました年中にもなると出る競技も増えて、どうなるのかとても不安でした結果はというと、やはり複雑なフォーメーションの移動などいろいろわかっていないようで常に先生についてもらっている状態でしたし、かけっこで私を見つけてしまいこっちにきてしまったり、最後は泣いてしまっていたり・・・やはり出来ないことが多かったし、今までの私だったらかなり落ち込んでいたと思うのですが・・・周りと比べないことを意識し
私が、2度目以降の降霊鑑定をお断りする理由は、喪失悲嘆を抱える心の動揺期に降霊鑑定を度々受けても本当の意味で心が楽になることはないし、死後、純粋な波動になった故人を地上に何度も呼び出して、喪失悲嘆の重い波動で動揺させるような寝た子を起こす降霊はしたくないからです。心の動揺期に、遺族会などに参加すれば、同じ境遇の方達との交流で慰められ、一時的に心が救われるかもしれないけど、また、時間の経過と共に死別を頭では理解できるようになっても、やはり心が納得してなくて、無理な事と
本日も読んでいただきありがとうございますちょっとネガティブな内容です苦手な方はそっと閉じてください最近心理士さんに言われた言葉『最近子供さんのありのままを受け止めてらっしゃるように見えます。腰が座ってきたというか。表情が変わりましたね。』え?全然そんなことないよ?なんなら最近病んでるし、受容なんてできてないしただ、ここで止めても逆に癇癪なるから危なくない範囲で見守るとかそーゆーのが上手くなったのと人前で暗い顔しててもしょうがないしと思って無理して明るくしてる感じでもさ、全然本心
頻度は減ったものの、まだまだ現実を受け入れきれず悶々と過ごす日がある最近。この際、なぜ現実を受け入れられないのかをじっくり考えてみました。元気に生まれることが当たり前だと思っていたから、現実が自分の都合に合わない事実だから、自己防衛のために認められないから。生まれる前に想像していた未来は、元気な子の泣き声を聞いて、生まれたことに感動し、愛おしく抱っこをすること。夫へ報告し、「無事元気に生まれてよかったね」と喜び合うこと。なかなか泣き止まない息子に焦りながらも、育児に励むこと。
今日も、私こうが、いま思うこと、感じることを、つらつらと、書いていきたいなぁ~と思います。自分を責めて、なんか窮屈になって苦しく感じたり、不機嫌になりやすくなったり……、そんな時は無意識に、自分のココロを縛っていたりします。その自分のココロを縛るものは、自分が作った戒律だったりします。自分の中で、「そうしないと絶対ダメだ!」「なんとか自分がやらないと!」とか、「○○やるべきだ!」というような感じなことです。よくよく考えてみると、「絶対にぜーたいに!」というようなことって、
表面上は笑っている。ニコニコ話す。他人とも笑って話す。だって仮面を被っているから。でも子供たちの障害、自閉症という障害はいつまでも受容出来ない。長男が診断されて十数年。いまだに受容出来ていない。
ルービンによると、母親役割獲得の過程は5つの認識的操作を行いながら、児と心理的絆形成をして進むとされています。➀先輩母親や専門家を手本として模倣する②子供を対象にして母親役割を演じる(ロールプレイ)➂空想を行う➃空想した態度や行動を母親像として自分に投影して、それを受け入れるか拒絶するかを決定する(取り込み・投影・拒絶)➄同時に過去の自己像を喪失したものとして悲しみ諦める(悲嘆作業)マーサー(1981)はこの過程を、「母親はわが子に愛着を持ち、母親行動の脳力を身につけ、その役割に
MIKIです闇操作に自然派生活をしている人たちですら、足元を絡め取られているケースがある。例えば、一般的な人たちが知らない情報にアクセスしているとする。陰謀論と呼ばれる情報を信じて、アタオカと呼ばれたりもするw(頭おかしいの略)その情報をキャッチする人の心の中が<愛であれる人>・その情報が自分にとっての真実なのか探求を続ける・自分の感情、世界全体の動きを冷静に観察できる・人がどうあろうが、フラットにいられる・自分に必要のない情
先日、ギフテッドの専門家に桜子のことを相談した後の帰り道でのことです。時間も遅くなったし、私自身精神的にボロボロになりながらも桜子にこんなことを聞きました。「ママに言ってないことはない?正直に話してごらん」すると「ある」というのです。自分から質問した以上その先を聞かなければならないけれど、それを受け止める気力が、果たして今の私にあるだろうか?あのね、私ってママの子供?はいっ?なんでそう思うの?その瞬間、思い出したことがありました。つい最近、長男が桜子の言動についてたしなめた時、
私は2023年6月にS状結腸ガンがStageIVで見つかり、既に肝臓、肺、リンパ節に転移しているため、根治は難しく、予後(余命)は抗がん剤治療をすれば2年から3年、無治療だと半年から1年と告知されました。予後の予想は病院によって2年、30か月、3年と異なりますが、あまり長く生きられないことは確かなようです。親しい友人たちにこのことを伝えたら、その中の1人がエリザベス・キューブラー=ロス(1926年-2004年)というアメリカの精神科医がその著書『死ぬ瞬間』の中で発表した死の受容のプロセ