ブログ記事90,885件
今朝も友人と釣りへ出発。昨日同様…濁りを求めてシーバスをやるか…?荒れた海でヒラスズキをやるか…?迷いましたが…結果、友人の希望で今日もヒラスズキ狙いとなりました。昨日とは違ったポイントへ行ってみると、知り合いとバッティング。知り合いは、波が強すぎるから別の場所へ行くとの事でした。が…別れ際に…最近ブログをサボってばかりなんだから、釣ったらしっかり更新して下さいよ!と言われてしまいました…一緒に行っている人達はまめに連絡を取り合うので、自分がどれだけ釣っているかも知ってい
おはようございます。楽々🐾です。優待紹介4926シーボン(株)シーボン【4926】:詳細情報-Yahoo!ファイナンス(株)シーボンの08/12の終値は1,685円でした。前日終値、高値、安値はもちろんのこと年初来高値/安値もご覧いただけます。掲示板もあります。finance.yahoo.co.jp↑クリックするとYahooファイナンスの株価情報へ飛びます。(優待情報も確認できます)の優待カタログから選択した商品が届きました。優待カタログ
イチジクが収穫できるようになってまだ1週間ほどきのうまで1~2個だったのがきょうはいっぱい持って帰って来ました皮ごと食べれる品種(ヤナイドーフィン)なのでそのままカットしたものをお皿に並べて~きのうの残りの生ハムも添えて~お花が咲きましたよ綺麗ですね~これだけでご馳走です遊びに来て下さってありがとうございます🎵◈70の手習い70の手習い◈
おはよ~さんお盆休み中でも営業中ですおっと看板点灯してませんでしたね😅黒生ラベルの麦芽とヱビスのホップでリキュール感が少ないビールもどきで🍻乾杯ホントの🍺ビールが飲みたい昨晩☆ウチごはん鶏とニラでニラレバならぬ、ニラトリ炒めにしました家庭菜園で収穫した我が家の🧄にんにくを使ってにんにく風味を付けてますさぁ、盆休み2日目今日も良い1日を。。。
無添加ネギ(細ねぎ)キムチ200g、自然発酵【冷蔵のみ】手作りのダシにこだわり化学調味料無添加ギフトお取り寄せグルメ内祝いプレゼント韓国料理韓国食品お中元暑中見舞い楽天市場1,029円もうもう、楽しみに育ててきてたマクワウリ・・・先日見たら、なんかてっぺんの辺りがひび割れてきてるのを発見ひぃーーーーー!!蔓から落ちて割れたら大変!ってことで、収穫してきたの~。これよぉ~!!
オクラの花ですハイビスカスみたい花の奥にオクラがちらっと見えますが今日も収穫しました。さて、外ポケットの上部部分のキルティングが終わり、左半分だけアイロンをかけました。かけたとたん色味が薄くなったわン~写真の撮り方かしら・・なんか違う色合いにも見える。バイアス布も置いてみました。残ってる布も出したけどやっぱり同じ布だわね次は
春じゃがは大収穫に終わったオッサンの菜園ですが、その後の後作にはツルなしインゲンを定植しました(*^^*)順調に発芽したのでじゃがの後に順次植えてゆきますと・・・成長早いですねΣ(・ω・ノ)ノ!あっという間に花が咲き♪グイグイ成長してくれます♪夏だからすごい勢い日が暮れるころに毎日たっぷり水やりをしています(p_-)朝だと日光で根っこが湯だってしまう(ーー;)あっという間に第1陣が収穫できました(≧∇≦)1回目はこんなんもんで良いにしといてやろう(笑)しかし、よくよく見ると葉っ
ニガウリがそろそろ取れだしました。今年は時期が少し遅いですが、毎日収穫出来そうです。ゴーヤチャンプルの味も毎回変えないと飽きますね。昨日採れたニガウリ。売れるくらいです。次の収穫候補もぶら下がっています。この花の後ろにニガウリが植わっています。いつもの競争。ちび太頑張れ。まめ太はやはりマイペース。ポン太にけん制状態。境目のネットの場所が好き。間違って出てしまってもまめ太は逃げません。まめ太が探してきたものが気になる。いつも元気なポン太。ポン太は足上げてはしません。オシッコ
この(↓)薔薇の挿し木で失敗したジャガイモ、これをキュウリのうねに植えたのが始まり・。失敗談はこちら(↓)大量キュウリが収穫できた菜園、今や昔(涙)今年は害虫が大量発生、農薬使っていないから仕方がないか。こんな感じに。犯人は昆虫嫌いの方に配慮して、このページの最後に載せていますwこのうねの中のジャガイモ、葉っぱは既に枯れ、春であれば収穫のサイン。でも一個も収穫できず、種芋の栄養で花が咲いただけ。ま~あ、そうだよな。だーれも夏にジャガイモを作らないはずだw耕して、北京紅心大根と少
朝、外に出るとチャンココの音がする。今日は臨時出勤。中休みに、久しぶりにカップ麺食べた😆旦那の目の薬がなくなった💧休みだ💦今日のmaru農園無農薬野菜収穫!!🍆マスターに貰った唐辛子も収穫〜。この子はカワイイ。まぁね、飼われてる猫だからね😺やっぱり私は、ブサイク猫の方が好きだな😆お盆も今日で終わり。やっぱりお盆は良いね。母ちゃん、兄ちゃんが帰ってきてる気がして落ち着く。#長崎県#鬼鯖#チャンココ#念仏踊り#maru農園#無農薬野菜
最近の平日の日課といえば…早朝(5時起き)の水やり仕事帰りのブルーベリー&アイコの収穫一昨日、昨日、今日の3日間(お盆休み)は早朝も夕方もブルーベリー&アイコの収穫ブルーベリーもアイコも早朝の収穫には早いかな…という個体も夕方には熟してる♥↓赤紫の個体も夕方には黒く熟します毎朝、毎晩、↓コレ位食べてます。アイコも次々と熟しました♥未だ熟してないのも…前掲載の画像ですけど、毎回毎日↓コレ位収穫♥娘&息子にもクール宅急便で送ってあげました👌ブルーベリーは今週で終わりかな?
自宅で、スープカレーを作りました私達夫婦は、大のスープカレー好き旦那さんから、お店出来そうだねと褒められました大成功ですお肉は、ホロホロ肉トッピングには、自宅の庭で収穫した大根を使い大根のかき揚げを作りました(大根はすりおろし)昨日、作った酢大豆素揚げ野菜素揚げする前に、人参とじゃがいもは、電子レンジでチンして、くしが通るように準備お肉は、スーパーで購入したスパイシーチキンレッグを使用こちらには、チキンレッグが、2本入っていてスパイスカレーも
朝は蝉の声に始まり夜に成るとコオロギの・・・いつの間にか秋の気配が・・・今年は特に蝉の声にあらららら~ミンミンゼミは夏休みの最後に周囲で聞こえてくる鳴き声だったのにねもうとっくに耳に届くように成ったし動きが早やい早い❣そうそう昨日はツクツクボウシの鳴き声も近くで・・・素早く外に出れば庭の電柱やお隣さんの壁にとまって啼く姿も見れるんだけどつい暑さに負けて・・・涼しい家の中から聞いてます(笑)雨と台風で地面の奥深く沁み込んだ雨はま
新じゃができたよー!ってかなり前ですが^^;父が畑で新じゃがを収穫もってきてくれました。数年前までは大きな敷地で畑をしていたのでじゃがいもや『2015年!6年目のじゃがいも収穫♪』今年の詳しいレポはこちらに。http://ameblo.jp/karin0321/entry-12051341975.html今年で6年目♪無理をしないで元気…ameblo.jp玉ねぎは900個など『今年4年目のたまねぎ収穫は900個!』こちらはすっかり畑ブログになっていますが^
盆休みに入った途端連日の不安定な天気それも所々に局地的な豪雨やってやれない事は無いようですが雨の中の鮎釣り・・・どうせ川に入って濡れると言うが釣ってる最中に降って来るのは致し方無い事朝イチ降ってる中、着替えるのもそして終わってから降ってる中、着替えるのもねぇ~う~ん決していいとこの育ちではないですが気が滅入るなので今年の盆休み一度も竿を出さずに終わります予定が白紙になった盆休みいつも通り早朝より目が覚めてプランターの夏野菜の水やりでも連日の雨のお陰でやる事な
8月8日(月)作業オクラの収穫が続いています♪そろそろ疲れてきたかな?肥料切れのサインが出ています(・д・)前回の記事は……『密植でも大きくなるオクラ☆』7月30日(土)作業オクラの背丈が高くなりました♪いくら密植をしてもそれなりに成長はするもんなんですねぇ~(*゚▽゚)ノ7月26日に……『またまた大量収穫…ameblo.jp7月30日のものでした(´艸`)今年は思い切って密植で育てていますがここにきて背丈が伸びてきました☆あまり大きくなられても困っちゃうんですけ
お盆休み最終日。・・・もダーチャへ。オットさんはこないだ作った入り口の扉の脚の下部に型枠してモルタル入れて、↓しっかり固定したはりました。アタシは南瓜の収穫をし、また一週間来れなくなるので水やり当番の用意、それから防草シートを一部剥がして新しく畝を増やしたりしてました。冬野菜を植えるつもりにはしてるんやけど、ほんまに暑過ぎて何も考えられへんわ。一応はキャベツ、白菜、大根、じゃがいも、玉ねぎ、こんくらいは植えたいかな?うまくいくといいけど・・・畑初心者には不安しかないのんでまた先輩方
ありがとうございます夫が日々過ごす洋間の横に古びたデッキがありましてこのデッキ買ってから随分経つし、買い替えようかと迷っていたのですが嬉しい退院後の去年の秋口夫が「いや直そうよ」と一念発起で穴の空いた数箇所を何日もかけて直してくれてあっという間に復活させてくれましたしかし修理修理で板の一枚一枚がチグハグ色を揃えたいと言い出し「ペンキ塗ろうか、、、」とあくる日にはペンキ塗りが始まりましたうんうんまずまず、、、と思っていた
こんにちは訪問して下さり、ありがとうございます今日のふぅちゃん地方、雨ですふぅちゃん農園の唐辛子🌶何本か赤くなったのがあったので収穫しました試しに辛いか確かめたくて、青いのも収穫。昨日、麻婆豆腐に入れて食べましたが、辛かったです飼い主に辛くなって欲しかったんでしょ?と言われましたが…。確かに辛くなって欲しかったけどとりあえず大成功です後は、ハバネロかなふぅちゃんは、まったりな夜飼い主のお母さんは帰ったでしゅか帰ったよ~そのうち、また来るんじゃないかな?それではいい
おはようございます。お盆休みに入ってからも畑に行くのは早朝で、大半は水撒きに時間を費やして、大した写真も撮っていません。先週の金曜日も水撒きの後、さつまいもがお隣さんの通路にはみ出しそうになっていたので蔓を切ってはみ出さない様にしました。お隣さんのおばさんは綺麗好きで、昨日も私の側の草が伸びていたら、草の種が飛んだら増えますねって、やんわりと「早く引かんかい」とばかりに言われたので、慌てて通路の草を抜きました。枯れていた方の小玉スイカを取り撤収しました。枯れた里芋の葉っぱも取り除き
◆夏休み27日目田んぼで生き物観察ザリガニ釣りジャガイモ堀り茄子の収穫してきました〜!6月に植えた20センチほどのお米も120センチくらいに‼️お米の花を観察できました。10月に刈って、11月に現地で炊いて食べます。…しかし本人は米より生き物探し。ラフティング用に今年買ったマリンシューズ大活躍です。とんがったものがあっても、危なくなくてとても良い。マリンシューズビーチシューズ2mm厚メンズレディースキッズシュノーケリング海アクアマリンスポーツア
こんばんは。まっちゃんです。暑いですよねー暑い暑いゆうてもかわらんけど。今日お客様に秘密の呪文をおそわりましたパルスではないよ書きませんが。笑大切な人にしか教えん!って言われたら嬉しいがな。すぐ忘れるから相方と店の見える場所に貼りました。ちゃんと言おう〜いただいていたマンゴーもう激ウマ美味しいは幸せだっ!帰宅してから収穫ナスとゴーヤ食べ飽きてきた明日は何しようかな?明日行ったら連休明日も誰誰がくるかわかっていて毎日毎日楽しく過ごせることは幸せだ〜
2弾の胡瓜🥒沢山採れて3弾も成長してました!この細長いピーマン辛いのでお友達宅にそして収穫してきました3日も行ってなくて胡瓜も大きく途中友達宅にお裾分けして来ました!残りもこんなに帰ってからも配りましたよ今1人のんびり飲んでます!畑休むと成長凄い雑草すごくて大変だけど!
第3弾トウモロコシ「ミラクルゴールド」を収穫しました。2022.08.15撮影第3弾トウモロコシの「ミラクルゴールド」は、6月16日に播種しました。説明書には、播種から約80日とあることから収穫は8月下旬からとみていました。「ミラクルゴールド」は、大粒、大さやとありましたが、ここまでは肥料不足なのか、幹も細く莢も小さいです。播種から80日の収穫では、あと半月とまだまだですが、受粉からは3週間で収穫ともあります。今回の「ミラクルゴールド」は、7月24日前後に雄穂・雌穂が出て受粉しています
今朝のNHK俳句の兼題が秋澄む。そうなんですね。真夏のような気もしますが、立秋も過ぎてもう秋なんです。久しぶりに北広島の実家に帰る妻に付き合って墓参りをして来ました。北広島町大朝の田は、稲も丈が高くなり、栗の木に一杯実がなって、今年は栗は当たり年のようです。通り道なので、妻の実家の土地に生えている木ですが、いつも近くの人が先に収穫してしまうので、今年は負けないように収穫しようと思います。墓地の近くの道沿いに木槿が咲いていました。次から次に咲く時期の長い花ですね。夏の花と思っていましたが
芋掘りはやっぱり備中鍬だった、お茶です。平鍬でやったら、いくつか真っ二つでした。ブログをご覧いただきましてありがとうございます。アラフォーリーマンのかぶせ茶と申します。変な名前なのでお茶とでもお呼び下さい。本日は力仕事の芋掘りをします。親が植えたものですが力仕事で全くやる気が無いようなので私がやります。これから雨が降るらしいので1時間くらいで終わらせます。メークイン収穫収穫コンテナ一杯が目標です。一つ掘ってみましたが植えたのはメークインみたいです。後で聞
長野県は、暑かったです。お盆の前までは。8/13ぐらいまでは暑さを感じてました。昨日ぐらいからは、さっぱりですね。涼しい。過ごしやすい。秋?長野県だから?台風も来ているようですし、確実に秋は近づいてますね。我が家のスイカは、ついに、ついに本命スイカを収穫しました。大きいスイカを二つ収穫しました。とりあえず、お供えしときました。お盆の飾りつけ前の状態ですね。左側直径26㎝8.3kg種ありスイカ右側直径22.5㎝6.3kg種なしスイカブラックジャックい
もうすぐ洗濯が終わる~水やりは終わりました家庭菜園のピ―マンが、パプリカになった調べるとピ―マンが熟すとクロロフィルが分解されてカプサンチンという赤色の色素が増えるそうです。赤色のピ―マンは完熟の状態だそうです野草酵素を混ぜてる土に植えている黒枝豆の鞘が、たくさんついてきてます~ピンぼけしてたモロヘイヤは、もう収穫していいのかなぁ~茎だったか毒があるので葉っぱだけ採らなきゃ今日も岡山は暑くなるよ~🔆
8月8日(月)作業畑のトマトがたくさん収穫できました(●´ω`●)ただ、元気はありませんね(^o^;早々に終わる気が・・・7月30日に……『『畑の』トマト初収穫☆』7月30日(土)作業トマトの元気がありません(+o+)6月頭の雹被害もあり今年のトマトは不作(;;)今時期であれば食べきれない量のトマトで冷蔵庫いっぱいなの…ameblo.jp畑のトマトを初収穫しました♪庭のトマトは既に収穫を始めてから1ヶ月以上経ちますが畑のトマトは種から育てたこともあり7月30日にやっと
昨日、中札内に行った際に持ち込みのお湯(帯広駅前のふく井ホテルのモール温泉)ではあるが7月下旬に新たに入浴施設ができたと言うことで妻の親と朝8時から行ってきました。エアポートスパそらできたばかりでとても綺麗でした。サウナでいい汗かいて、妻の分まで生きていきます。今日、収穫のきゅうりもでかいです。