ブログ記事6,003件
寒い寒い🥶今日も寒かったですね~さて前回のブログ後半で「どうしてもできなかった難所」ということを書きました✒️『えっ?値上げですか?』ガソリンの値上げ?昨日、給油に行ったんですよ!そしたらこんな張り紙が…😱12/20から(12/19までに満タンにしておかないと…)7円も値上げって…驚きよりも…ameblo.jpそれがこの動画に出てくる最初の右ターンです↓どうですか?どうってことない右ターンじゃないですか?何が何だか…何度やっても足が出てしま
今年5月に東京にバンテージ講習に行ってきました。一緒に行ったのが・・・タッキー!タッキーは何度も練習、そして大阪にある井岡ジムの小林トレーナーのところにアドバイスをもらいに行ったりして勉強しています。そんなタッキーのところに学びに行きました。まずは自分が巻いてもらう。次は自分が巻きました。アドバイスをたくさんもらいました。ボクシングもバンテージも反復練習!練習あるのみ!!2週間ダイエット実施中今日のランチはカレーランチ夜ご飯12月20日(金)は計量のためジム不在となりま
相談実績1000人以上嬉しい変化報告が続々と!!あなたの望みを自動的に叶えちゃう『恋する脳科学メソッド』とは?こんにちは♡恋する脳科学ラボ心理カウンセラーの夏空りよです(*^^*)本格的に冬が来て、あったかい飲み物が身にしみる季節ですがあなたはいかがお過ごしでしょうか?私は先日、寒さをしのぐようにあったかいココアを求めてカフェに行ったら、ちょうどお勉強している受験生が多い時間で、過去を懐かしく思いながら、学業も引き寄せも
こんにちは!!「人生が輝く・色彩帝王学®️」を活用してあなたの人生・ビジネスをあざやかに開花させる税理士運を開く暦鑑定士ビギーこと石引礼穂です(^^♪はじめましての方はこちら⇒プロフィールブログを更新しない間にひとつ歳を重ねました翌日がフラメンコの発表会だったので午前中は仕事して午後から自主練の予定!!なんと濃密?な誕生日でしょーと思ったらお花が届きました!!いま学びをしている講座の先生から誕生日お祝いのお花が届いたんですびっくり
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。あっという間に今年も残り2ヶ月を切りましたね。バタバタする時期に入りますが淡々と毎週1万円で生活し淡々と家計簿を書いて淡々と毎月つみたてNISAをし淡々と家庭学習をし淡々と毎日最低限の家事を繰り返してここ1.2年で家事もやる事もぐんと減らしてただただ淡々と同じ事を日々繰り返していますがそれがラクでストレスなく暮らしを整えておくのは大事だな、と。急にドカンと何か効果がでなくても小さくコ
まぁね~💦よくあることではあるのよ。久しぶりにレッスン受けたら意外と調子良くて気を良くして次に行ったら、今度は沈没~・・・・・なんてさ。はい。今期二回目のフルレッスン、なかなかに悲惨でしたバーのうちは、まだ良かったのよ。タンデュを誉められたし、立ち方も以前より良くなってる感があった。そりゃね~熊本ではタンデュしかやってなかったと言っていいくらいタンデュばっかりだったから。それと「あんでお~る!!」を繰り返し繰り返し指導されたので脚を上げたときに内
メニューおはようございます✨sasaです✨昨日!記憶に新しいゴッドハンド通信で有名な金田達郎先生のセミナーでした🌞ハナさんソラさんの御縁があり今回も感謝しかないです😭今回は実践して体感していきます。情報やら沢山脳内革命でした🤣反復練習と実践していきますよー!それプラス諸々勉強かな!今日の実践にてトランポリンで痛めた左手治ったという…😆よかった♥夜はみんなでハナさんの美味しい手料理で懇親会♥最幸✨ハナさんファン
2020年11月5日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽23ー47:チャンスをのがす子鬼たち【初回2020年11月5日(木)】▽脚本:福嶋幸典▽絵コンテ:宇根信也▽演出:菱川直樹▽作画監督・原画:田中理子▽動画:櫻井亜季・甲斐根寛幸・「シャクがあるでゴンスーっ!」。朝めざめると子鬼(こおに)のテントにシャク!いったいなぜ?なかなか取(と)り返(かえ)せずなやんでいたのでびっくり。つづけてふとんの中からおじゃる丸もあらわれた!トミーさんの家がうるさくてにげてきたという。「せわになった
こんばんは。ゆうだいコーチです!今年も残り1ヶ月になりました。最後までベストを尽くせるように、日々準備をしておきましょう。風邪を引いて最後参加できないとはならないようにね!それではトレーニングを振り返ります。今月は【ドリブル】です。ドリブルにも様々な種類があります。突破するドリブル、スペースを作るドリブル、守りながら運ぶドリブル、ためを作るドリブルなど各カテゴリードリブルの種類は違いますが、プレーには必ず意味があります。なぜ今そのドリブルなのか、いつそのようなドリブルをする
人って、自分の中の優先順位とおりに選ぶから、自分の中の優先順位とおりに現実になる。ということは、自分の優先順位は、現実を見たらわかる。↑↑これホンマに重要。「現実が答え」ってそういう意味。例えば、アタマの中では「お金の優先順位が1位」でも、目の前にお金がないなら、お金の優先順位は高くない。そういうこと。現実が答え。現実が証拠。現実になってないのは、お金が現実化するための選択をしてないから。実
こんにちは!!「人生が輝く・色彩帝王学®️」を活用してあなたの人生・ビジネスをあざやかに開花させる税理士運を開く暦鑑定士ビギーこと石引礼穂です(^^♪はじめましての方はこちら⇒プロフィールあまりにも、仕事が忙しくブログも更新せずバタバタと仕事以外にもエネルギッシュに?行動してたのですが気づいたら、明日12月21日は冬至!!冬至は最も「陰の気」が極まる日そして、そこから反転して「陽の気」徐々に増えていく今は陰の気が強いので身体が不調だ
サッカーで将来上を目指す、例えばサッカー強豪校に入る、レベルの高いサッカーをする、全国大会に出る、プロを目指す等々をジュニアの頃から目指している、もしくは夢見ているジュニア選手の保護者の方へ。親としてサッカーで上を目指すという子供の夢を叶える為にしてあげられる事。①環境②基礎技術の習得③ケガをしない身体作りこの三つです。①環境子供のサッカーをする環境、これは最も重要。つまり、プレーする環境、入るチーム、通うスクール、学ぶ場所。環境が選手を育てると言っても過言ではないです。
場所は近鉄四日市駅西の安島のTKビルにあるテストセンター。電子工学12問、法規12問、計24問。すべて4択問題で各60点満点で合計120点満点です。試験時間60分ですが10分ぐらいで終了しました。結果レポートを最後に自分でポチっと印刷し115点で合格点でした。どこか1カ所間違えたらしい。正式な結果は3週間以内をめどにメールされるそうです。いたわってあげたい古いパソコンで受験しました。最初は緊張してましたが解いているうちに平常心にもどりました。過去問はネットにございます。臨場感をもって反復練習
今日の俺~は海でのサーフィンはお休みしてサーフスケートでフォームチェックとターンのコンビネーションカービング前のボトムターンその辺を重点的にトレーニィングして来ました~ZENさんもどんどん良くなって行ってますね~今日も何回も反復練習出来たので次回の海サーフィンが楽しみで~す
ご訪問ありがとうございます!支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小1男子を育てています。昨日は、体調悪くブログを書きませんでした。ココロの方の不調です。『これは二次障害の始まりなのか?~息子のネガティブ発言』ご訪問ありがとうございます!支援級に通う自閉症スペクトラム&ADHDの小1男子を育てています。先日書いた個別学習について、『支援級なのに個別学習にしてくれな…ameblo.jp個別学習の話をもう一度わかりやすく、息子に説明したら、「もうその話はしないで」と言われ、落
難しい基本をひたすら練習しましたんが飽きっぽい男武蔵最後までやれてましたそして出来てました軸を振らさず打つそう井上尚弥先生のように一日じゃ駄目だが繰り返し反復練習していこう子は日本の宝親の玩具ではない
枚方市樟葉のカフェ併設の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニー&panico.へようこそホームページ/Instagram/レッスン料金/レンタルスペース/panico./お問い合わせお電話はこちらこの写真、、、何回見ても色々様子おかしいよ後ろは前田先生なのですが、YMCAのMのポーズしてる私は絶対これ首抜けてるし、眉毛の位置不自然やし(アホな理由あるの)このドレスのブラ位置おかしいし、手の形がフレミングの法則みたいやし、なぜかストッキング履いてるし、
このブログはサッカー少年の保護者による、保護者の為のブログです。多くの親にとって、子供の気持ちが一番だと思いますが、保護者を大きく分けると3タイプあります。①理由はどうあれ、子供のサッカーの力を付けたい。②サッカーが上手くなる事よりも、チームスポーツで仲間と共に楽しく活発に活動する事を最優先。③子供やお父さん(お母さん)が力を入れているが、実は自分はそこまで関心が無い。このブログは①の保護者さんの為のブログです。極端な話をする事も多いですが、ご了承下さい。今回は、試合前や試合と試合
🏠アンダンテピアノ教室🏠ホームページはこちらPTNA教室紹介ページこちら料金はこちらインスタグラムはこちらお問い合わせはラインでもこちらʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ学生の頃に、ドビュッシーのベルガマスク組曲をちょこっと弾いた時に、「パスピエは難しいからいいわ」と練習する前に先生から却下されたのが、このパスピエだった。だから、この曲は難しいと思って、今まで楽譜を見ることも
はじめに3級以上なら調査書に書けるから、とりあえず受験しようと思うけど、何を勉強したらいいのか分からない…!!!時間もないしなぁ…そんな人への記事です買うべき本真っ先に買うべきは、日本漢字能力検定協会発行の、漢検過去問題集です。こいつだけ買って、ノートにひたすら反復練習すれば、1週間でも受かる事はできるでしょう。なぜなら、漢検の問題は、過去に出た問題が再び出ることが多いからです。やるべきは四字熟語熟語の構成、部首など、問題の出方は様々ですが、一番やらないといけないのは、四字
こんにちは^_^ピアノのレベルに関係なく練習を進めていく上で大切なことは「楽譜を正確に読んで(把握して)演奏する」ということですたとえば音と音符の長さ(リズム)を中心とした初期のころそれから進んでスラーのまとまりはどこからどこまでか鳴らす音の範囲が広がったときに指の使い方はどうか…とか新しい楽譜に入ったときに正確に把握していくことでその後の練習で何度か反復したあとで修正となると何度か反復した以上にやり直しをしないと定着せず違っていると気づかずに反復練習してい
ギター教則には「毎日練習しないと下手になる」といった定説が存在します。この定説は、ポーランドのピアニストであるパデレフスキの「練習を1日休んだら、3日分下手になる」という発言から由来しており、ギターに限らず、芸事やスポーツなど、今日までの万物の教則の定説として根付いています。そして、現代では定説のニュアンスが変化して「毎日練習すれば上達し続けることができる」という練習量至上主義的な根性論がいまだに蔓延っています。当ブログでも再三申し上げていますが、多くの人にとって単に練習量を増やしたと
昨日の朝日新聞に,1面全部を使って,菊池雄星(エンゼルスの投手)のインタビュー記事が載っていました。彼の素晴らしい考え方が伝わってきました。スポーツだけではなく,勉強にも,あらゆることに当てはまると思いました。見出しには,こんな言葉が。「ひらめくため練習」「上達する魔法はない」「習慣形成を大切に」それでは,具体的に彼の言葉を紹介します。1つ目「少しずつうまくなるのではなく,コツをつかむと一気にうまくなります。練習するのは,うまくなるきっかけをつかむためで,そのチャンス
相談よもやま12中一の御子息を持つお母様からの相談。学校の運動部の部活動が大変で家に帰ると食事と風呂を済ませるとバタンキュウ。それこそゲームもやる暇もありません。成績も芳しくなくこれからどうしたら良いでしょうか。学習面が心配です。そこでご相談ですが、1日の時間が限られているので予習と復習ではどちらが学習に有利なのかお聞きしたいのですがいかがなもんでしょうか。私のアドバイス中一のこの時期(4月、5月)は体が慣れるのに時間がかかります。ま
前回の続きです。『ギター速弾きのコツと練習方法2〜ピッキングの高速化と出音タイミングの認識〜』1.はじめに今回は右手編となり、前回からの続きになります。『ギター速弾きのコツと練習方法1〜左手の筋肉の構造と脱力によるフォーム改善〜』ギターの速弾き。…ameblo.jp第1回(左手編)、第2回(右手編)では”弾けない原因”、”弾けるようになるためのポイント”を解説しました。今回から、温存している小ネタを刻んで解説しようとも思いましたが、”教則を必要とする人”にとって、何が一番必要
クルマの運転練習をされていると、周囲から運転なんて、「慣れ」だよ。そのうち「慣れ」るよ。など「慣れ」という表現を、ご主人や友達、運転経験者から耳にすると思います。教習所などの指導員でも、運転は「慣れ」と言いきる指導員が大勢います。確かに、運転動作は反復練習により「慣れる」「習慣づく」に違いありません。しかし指導者として期待されるのは、「慣れる」「習慣づく」までの過程をどうアドバイスするか?この過程におけるアドバイス次第で、運転に臨む姿勢や安全運転意識の植付けだってできるのです。た
10月に当教室に入会された5歳のかわいい女の子。まだ、レッスンを始めたばかりですがとても良いレッスンができています。まず、ソルフェージュです。5歳の生徒さんにとっては音符が小さくて難しいですがしっかり一音一音歌っています。そしてまだ片手だけですがきれいな手の形でしっかり楽譜を見て弾けています。最後は、聴音です。最後の4小節目は、自分で考えてもらいます。それを実際に弾いてさらに、暗譜で弾いてもらいます。ピアノの反復練習のために私が制作したロディのビーズカウンター
皆さまこんにちは♪冬らしい寒さがやってきましたね運動の得意な人はよく「運動神経が良い」などと言いますが、運動神経の良さは生まれ持った才能よりも反復練習のおかげなのだとか↓チコちゃんに叱られる!での放送内容運動神経がいいってなに?→生まれ持った才能よりも繰り返し練習したおかげ。成功体験と反復練習により、運動というのは誰しもが出来る|チコちゃんに叱られる!xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com上記の記事によると、成功体験と反復練習によって運動は
皆さま、手指を伸展する運動は、どのようなやり方でされていますか?◉握って開いてのグーパー運動◉指数え運動◉手指の対立運動などいろいろなやり方がありますし…運動の手順もいろんなパターンがあります…例えば…◉手首を背屈してから、指を伸展する◉指を伸展してから、手首を背屈するなどなど…今回ご紹介する運動は、以下の3種類です動画も交えながら書いていきますまずは①内在筋優位肢位(intrinsicplusposition)と内在筋劣位肢位(intrinsicminuspo