ブログ記事5,986件
feelcycleで700回、Jumponeで200回を達成した昨今。基本に立ち返って姿勢のおさらい。FEELCYCLEでは複数人のインストラクターさんに聞きまくり、体幹強化中。腕の位置、角度を真っ先に指摘されたので、今はきゅっと内側に引き締める感じで、かつ力まず楽にハンドルを握る意識強化中。おかげで、質問に応じてくれたインストラクターさん全員、レッスン前後に「キュってするんですよ!」「腕!内側に引き締めて!」って熱心な声掛けが。本当にありがたいことです。Jumponeでは肩
こんにちは。練習時間が十分にとれない大人アマチュアに対するアドバイスとして、ピアノ専門家の方々から度々教えていただくことですが、”週末だけまとめて2時間練習するよりも、毎日15分づつだけでも練習する方が上達する。”ということ。一度にまとめて行い、後は何もしないよりも、毎日少しづつコツコツ続けることの大切さは、ピアノに限らず、仕事、勉強、美容、健康など多くのことが同様だと考えていますので、既に実行していたことですが、それをベースにして
まぁね~💦よくあることではあるのよ。久しぶりにレッスン受けたら意外と調子良くて気を良くして次に行ったら、今度は沈没~・・・・・なんてさ。はい。今期二回目のフルレッスン、なかなかに悲惨でしたバーのうちは、まだ良かったのよ。タンデュを誉められたし、立ち方も以前より良くなってる感があった。そりゃね~熊本ではタンデュしかやってなかったと言っていいくらいタンデュばっかりだったから。それと「あんでお~る!!」を繰り返し繰り返し指導されたので脚を上げたときに内
枚方市樟葉のカフェ併設の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニー&panico.へようこそホームページ/Instagram/レッスン料金/レンタルスペース/panico./お問い合わせお電話はこちらこの写真、、、何回見ても色々様子おかしいよ後ろは前田先生なのですが、YMCAのMのポーズしてる私は絶対これ首抜けてるし、眉毛の位置不自然やし(アホな理由あるの)このドレスのブラ位置おかしいし、手の形がフレミングの法則みたいやし、なぜかストッキング履いてるし、
どんな生徒さんでも大丈夫!たった1分見せるだけで読譜力が劇的にUP!ピアノ講師歴25年70名の継続生に愛されキャンセル待ちの教室をつくった秘密の指導法を全伝授しますピアノが楽しい!弾けるようになった!先生ありがとう!生徒さんからの嬉しい声が続出する魔法のピアノ(動画)教材開発者今村あさみですご訪問ありがとうございます。プロフィールはこちら♪リズムトレーニングが生徒の力に変わる瞬間先日、発表会用の楽譜を読み始めた生徒がいました。その中に登場したのは、8分音符と4分音符のシン
俺が思う勝てない人の行動は、簡単に言ってしまうと、本気で為替で成功したいって、思ってないってないのだと思う。ただただ、ブログでカッコつけたいとか、周りに投資家だって思われたいとか。本気なら、問題は感情のコントロールだの、メンタルだのって話が、てんでおかしいって事が分かる。あ…でも、俺の数少ない信じられる人も、YouTubeでメンタルの話をしていたなぁ…それはさておき、何故、未だにメンタルが大事って、為替の成功を難しく思わせる事を言う人がいるのか。それは、、、、もう、次に俺
さーて、我が家は「くもんに行ったつもり」で本気で家庭学習をやらせています📖4月の新年度から3月末までのドリルを溜めていて終わったら全部まとめて写真撮ってから捨ててる「こんだけやった!」という達成感が写真に残るから非常にオススメそして新年度にまた新たに1冊目からドリル何冊やったか?のカウントが始まるんやけど先月、楽くんが通級で「ドリル30冊終わったよ!」と大興奮で報告したらしく来週の通級の面談で見せるためにもどんなドリルをやらせてるかわかるように早めに写真を撮って
昨日の朝日新聞に,1面全部を使って,菊池雄星(エンゼルスの投手)のインタビュー記事が載っていました。彼の素晴らしい考え方が伝わってきました。スポーツだけではなく,勉強にも,あらゆることに当てはまると思いました。見出しには,こんな言葉が。「ひらめくため練習」「上達する魔法はない」「習慣形成を大切に」それでは,具体的に彼の言葉を紹介します。1つ目「少しずつうまくなるのではなく,コツをつかむと一気にうまくなります。練習するのは,うまくなるきっかけをつかむためで,そのチャンス
2020年11月5日(木)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽23ー47:チャンスをのがす子鬼たち【初回2020年11月5日(木)】▽脚本:福嶋幸典▽絵コンテ:宇根信也▽演出:菱川直樹▽作画監督・原画:田中理子▽動画:櫻井亜季・甲斐根寛幸・「シャクがあるでゴンスーっ!」。朝めざめると子鬼(こおに)のテントにシャク!いったいなぜ?なかなか取(と)り返(かえ)せずなやんでいたのでびっくり。つづけてふとんの中からおじゃる丸もあらわれた!トミーさんの家がうるさくてにげてきたという。「せわになった
一人ひとりにあったオーダーメイドレッスンさいたま市桜区栄和5丁目YUHRIピアノ教室♪ホームページはこちら♪Instagram栄和、大久保、上大久保近辺の通いやすい立地ですいつも素直で前向きに頑張る元気なYちゃんん…??と言いながらも、難しいところを何回も反復練習。素晴らしい!!!反復練習で『出来るようになる』ことを身に着けたからこその行動結局この地道な練習が実を結ぶことを体験したからこそ、自ら頑張ってくれるようになりました。そういったアド
サッカー少年の保護者の皆さん、サッカーの練習や自主練で、コーンドリブルやマーカードリブルは必要だと思いますか?サッカーでは、コーンドリブルのように規則的に動く場面はありませんし、相手はコーンのように、突っ立っている訳ではありません。コーンドリブルは意味が無いのでしょうか?私は息子と親子練習を始めた頃、ドリブルが上手くなる為に、コーン練習をどの程度やれば良いか、わかっていませんでした。あれから8年、今なら言えます。コーンドリブルは必要です。ひたすらやるべきです。理由は一対一や、フリ
何回も反復練習する小2娘。ほとんど言えるようになった九九。だけど、まだまだミックスして出題されるとパッと思い浮かばない数字もあります。単純に反復練習の量が少ない😅でも、本人にとってはかなり増やしているらしいので、これ以上は強制できない。私からしたら、休み時間も引きこもって7の段を覚えた記憶があるので、やらなきゃ覚えないってわかってるだけにもどかしい。算数得意な兄でも、同じところで躓いてずっと呪文のように唱えていたらしいから、毎日10回言うとかのレベルでは覚えられないよ。それでも嫌い
寿校塾長の堀尾です家の掃除をする時や、徒歩や電車で出かける時には必ずと言っていいほど、音楽を聴きながら過ごしていますそんな時に欠かせないのがイヤホンですそのイヤホンが先日壊れてしまいました片側からの音が出なくなってしまったのです長い間使っていたので愛着もあったのですが、これを機に買い替えることにしました。前回は歩いている途中に取れたりしたらと思い、コードでつながっているタイプを購入したのですが、周りからの評判や使い勝手の良さも聞いていたので、完全ワイヤレスのタイプに決めました。ス
こんばんは。ゆうだいコーチです!今年も残り1ヶ月になりました。最後までベストを尽くせるように、日々準備をしておきましょう。風邪を引いて最後参加できないとはならないようにね!それではトレーニングを振り返ります。今月は【ドリブル】です。ドリブルにも様々な種類があります。突破するドリブル、スペースを作るドリブル、守りながら運ぶドリブル、ためを作るドリブルなど各カテゴリードリブルの種類は違いますが、プレーには必ず意味があります。なぜ今そのドリブルなのか、いつそのようなドリブルをする
予習シリーズの計算テキストの使い方についてです。計算は反復が大切かと思い、最初はテキストに直接書き込まずノートに解かせていました。ただ、ネットの情報を読み漁った結果、計算は直接テキストに書き込むのが良さそうと考え直しました。・ノートをいちいち出したりする手間を省ける・ノートの節約になる※優先度低め・狭い計算スペースで書く癖がつく・本番に近い状態で勉強できる・どこを間違えたか一目でわかる・どれだけの量をこなしたか一目でわかる特に最後のポイントが重要で、すべてを完了
こんにちは!!「人生が輝く・色彩帝王学®️」を活用してあなたの人生・ビジネスをあざやかに開花させる税理士運を開く暦鑑定士ビギーこと石引礼穂です(^^♪はじめましての方はこちら⇒プロフィール久しぶりに、やらかしてしまいました、、、昨夜、フラメンコの愛好家たちが集い踊ったり、歌ったりする会にはじめて参加して踊りに調整!したのですが、、、、ふりを忘れるし色んなことしてしまった客観的に分析?すると先月末から、1曲とおして踊ってなかった。
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。あっという間に今年も残り2ヶ月を切りましたね。バタバタする時期に入りますが淡々と毎週1万円で生活し淡々と家計簿を書いて淡々と毎月つみたてNISAをし淡々と家庭学習をし淡々と毎日最低限の家事を繰り返してここ1.2年で家事もやる事もぐんと減らしてただただ淡々と同じ事を日々繰り返していますがそれがラクでストレスなく暮らしを整えておくのは大事だな、と。急にドカンと何か効果がでなくても小さくコ
お世話になっている「せたにヤンキース」さんの冬期期間BC本気塾を本年度始まりました。一年前よりも子供たちの成長を感じました。一年間で成長した子供たちの姿を見るのは、とても感慨深く感動的ですね。まずは技術面の成長です。最初はボールを投げるのが難しかった子も、まだまだですが昨年よりフォームが良くなっていました。そして、体力の向上です。今年一年間における毎日の練習や試合を通じて、身体が強くなり、運動能力が向上しましたね。特に感じたことは、精神面の成長です。聞く力、取り組み方も変わってき
S4の余りのある割り算は苦戦することを覚悟の上、気合を入れて挑んだが、結果的にはスムーズにクリアできた。これまでの推移は下記の通り。J1→J28日間J2→J316日間J3→J414日間J4→J510日間J5→J612日間J6→J79日間J7→J811日間J8→J919日間J9→J1012日間J10→J1114日間J11→J1216日間J12→S112日間(J累計4ヶ月+30日間)S1→S212日間S2→S313日間S3→S410日間
前回の続きです。『ギター速弾きのコツと練習方法2〜ピッキングの高速化と出音タイミングの認識〜』1.はじめに今回は右手編となり、前回からの続きになります。『ギター速弾きのコツと練習方法1〜左手の筋肉の構造と脱力によるフォーム改善〜』ギターの速弾き。…ameblo.jp第1回(左手編)、第2回(右手編)では”弾けない原因”、”弾けるようになるためのポイント”を解説しました。今回から、温存している小ネタを刻んで解説しようとも思いましたが、”教則を必要とする人”にとって、何が一番必要
🏠アンダンテピアノ教室🏠ホームページはこちらPTNA教室紹介ページこちら料金はこちらインスタグラムはこちらお問い合わせはラインでもこちらʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ学生の頃に、ドビュッシーのベルガマスク組曲をちょこっと弾いた時に、「パスピエは難しいからいいわ」と練習する前に先生から却下されたのが、このパスピエだった。だから、この曲は難しいと思って、今まで楽譜を見ることも
なかなかアウトプットできる状態ではないようでして、じゃあ今のその状況をアウトプットしてみようって思いました。書き始めたら適当でもスラスラ書けることもあるんですが、今日はどうにもこうにもキーボードを打つ手が止まってしまうような、思考停止に近い状態ですかね。今はアウトプットするよりもインプットしたいという気分でもあります。積読で買ってきた本ちびちび読んでますが、まだ何か思えるところまでは読めてないし。最近はインターネット上で興味を引くような情報も見当たらないし、だったら本を読んだり学問を勉強
皆さま、手指を伸展する運動は、どのようなやり方でされていますか?◉握って開いてのグーパー運動◉指数え運動◉手指の対立運動などいろいろなやり方がありますし…運動の手順もいろんなパターンがあります…例えば…◉手首を背屈してから、指を伸展する◉指を伸展してから、手首を背屈するなどなど…今回ご紹介する運動は、以下の3種類です動画も交えながら書いていきますまずは①内在筋優位肢位(intrinsicplusposition)と内在筋劣位肢位(intrinsicminuspo
ダンスは生きているので、2度と同じことが起きません。(SponsoredbyRayRose@ステップダンスプラス)しばらく前の話ですが、私は上手になっていく上で必要な技術として、、、1つのステップを何度やっても、いつやっても、違う日にやっても、同じ動き方が安定して正確に再現できる必要がある。と、思っていました。ですので、同じ質の動き方が完璧に再現出来る様にと、頑張って練習していました。その為の反復練習だと考えていました。が、、、ある先生に言われて、ハッと目が開か
相談実績1000人以上嬉しい変化報告が続々と!!あなたの望みを自動的に叶えちゃう『恋する脳科学メソッド』とは?こんにちは♡恋する脳科学ラボ心理カウンセラーの夏空りよです(*^^*)本格的に冬が来て、あったかい飲み物が身にしみる季節ですがあなたはいかがお過ごしでしょうか?私は先日、寒さをしのぐようにあったかいココアを求めてカフェに行ったら、ちょうどお勉強している受験生が多い時間で、過去を懐かしく思いながら、学業も引き寄せも
12/6(金)今日はお休みです午前中からお昼まで行きたかった西野神社にご挨拶とマルシェに行ってきました大好きなハンドメイド作家さんとも久々に会えて嬉しかったです〜かか様お久しぶりです〜₍₍(̨̡⸝⸝´꒳`⸝⸝)̧̢₎₎今度りんご持って行きますねお犬ちゃんたちも冬の寒空の中みんなでいたら暖かいねそして冬の儀式殿も素敵ですマルシェはお世話になってるSIONさんが出展されててご挨拶に行ってきたのとオーダーしてたエメラルドちゃんが素晴らしくすごい仕上がりで戻って参りました〜〜ฅ
ギター教則には「毎日練習しないと下手になる」といった定説が存在します。この定説は、ポーランドのピアニストであるパデレフスキの「練習を1日休んだら、3日分下手になる」という発言から由来しており、ギターに限らず、芸事やスポーツなど、今日までの万物の教則の定説として根付いています。そして、現代では定説のニュアンスが変化して「毎日練習すれば上達し続けることができる」という練習量至上主義的な根性論がいまだに蔓延っています。当ブログでも再三申し上げていますが、多くの人にとって単に練習量を増やしたと
メニューおはようございます✨sasaです✨昨日!記憶に新しいゴッドハンド通信で有名な金田達郎先生のセミナーでした🌞ハナさんソラさんの御縁があり今回も感謝しかないです😭今回は実践して体感していきます。情報やら沢山脳内革命でした🤣反復練習と実践していきますよー!それプラス諸々勉強かな!今日の実践にてトランポリンで痛めた左手治ったという…😆よかった♥夜はみんなでハナさんの美味しい手料理で懇親会♥最幸✨ハナさんファン
本日、2023年7月27日発売『高校英文法をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』https://amzn.asia/d/9UjQnOuこの本を使った勉強法は本書p.22「英語学習のアドバイス」のページに掲載されているので基本的にはそれを参考に進めてもらえればOKなのですが、さらにもう一声!著者の英語学習&講師経験を反映させて、学習度・好み・ライフスタイルに合わせたおすすめの学習法を3つ、お伝えします。□久しぶりの英語学習!〜1回1項目コース〜
毎月第一土曜日は、近隣の柔道クラブと合同稽古を行ってますが、今月はその中で寝技大会が開かれました!片膝をついて組み合った状態から開始し、寝技のみで戦います。寝技は、立ち技と違って、しっかりとした手順と形を覚えて反復練習出来れば確実に強くなります。これからも先生の話をしっかり聞いて、しっかり覚えながら稽古できると良いですね!★☆★☆★☆★☆★久喜柔道クラブは、一緒に柔道を楽しめるメンバーを募集してます!柔道を通じて、礼節を学び、健康な身体作りをしてみませんか?!幼時からベテランまで、