ブログ記事15,238件
ゲッターズ飯田五星三心占い2024運気カレンダーに◎、⭐︎の日に買い物や決断をすると運気が上がります。袋とじは年内に開封してください。本の帯にはゲッターズ飯田に直接鑑定してもらえる応募券もあります。ご自分が何タイプか知りたい方はこちらからhttp://asahi-getters.com/2024/「ゲッターズ飯田出版記念ライブやついいちろう&ゲッターズ飯田の二人会(追加公演)」11月13日(月)会場ウィングス京都一部11:30開場/12:00開演二
昨夜は、結局・・兄の長女とほかの2人も我が家に泊まり込み深夜までAちゃん、Kちゃんと話込んでいてさながら女子会?のようで・・途中から私は書斎へ移動して1人で頼まれた原稿を書いたり・・そのあとは、皆を邪魔しないように1人で先に休みました・・私としては、Aちゃん、Kちゃんが創業家の女性にとけ込んで仲良くしてくれるのが、何よりなのです。以下、本文です。今日は、リモートで入りましたがいつでも、出られる用意をしてあります。さて・・Aちゃん、Kちゃんは、私よりもずっと年下
片桐はいりさんの朝のラジオがとても良かった。聞き終わってから思わず拍手した判断を宙吊りにする、というマイブームの話。昔から劇団でも広報になることが多く、話をして「分かる分かる!」と盛り上がる人とは楽しく話をしてきたけど、原稿が来たとき直す箇所が多いのだと。それとは反対に、分かるとは言わず、「どうしてそうなんですか?」とか聞いてくる人の原稿は直す箇所が少ない。これはどうしてなんだろうと。分かると言ってくれた人とは、本当は分かりあえてなかったのか?それも思いたくないし、
こんばんは!今日は暑い1日でしたね。今日は朝は、洗濯に掃除。午後は子供達のレッスン、そして夜はギフツ日記の原稿を書きました。今日はお昼はフォルクスのランチを久し振りに食べました。レッスンの会場のビルの中に入ってまして、美味しかったです!ところで、今日は最後という生徒さんがいました。ブラジル人の男の子で、ブラジルに帰るそうです。とても個性的な男の子でしたが、今日はちょっと寂しそうな感じでした。ブラジルでもピアノ続けて欲しいなあ。Kayano
むちゃくちゃ喉が痛い。土曜日はタイラバやったがキャンセルしたんでゆっくりして前日の試合の原稿かいてタックル片付けて。また新しいタックル作って。次のバスプロ選手権の用意もあるしイスが壊れたから修理。ホンマは美味いもん食べたいが喉が痛いし。タチウオはもう今年いくスケジュールがない。一回行ったからまだ良かったかしら。
チャオーーーーーー!!!!昨夜のブログも読んでくれてありがとうございましたぁぁあ・・!うどん入りの茶碗蒸しって大阪発祥なの・・・!?知らなかった~~~!うどんと味噌汁って言われてみたら汁汁コンビ・・(笑)頑張って最終日乗り越えたものの全体的に塩味強めのご飯でした~🐧『【買い物行かないチャレンジ】最終決戦。負けられない戦いがここに。』チャオーーーーー!!!!わああああ・・・・!色々教えてくれてありがとう!!!舌下免疫療法なるもので効いてる方が多い!その他にもおス
10月の予定を確認していたらまっくろでびびった専業主婦なんですけど(゚3゚)そして、依頼されてる原稿の締切を確認してたら自分達のグループ主催イベントのチラシをすっかり忘れていたことに気付きざわざわが止まりませんどの順番で進めたらいいんだ💦💦💦水菜小松菜チンゲン菜ラディッシュの種もそろそろまかないとだし(川砂を被せる程度にまくんやけど、これが重いんだよな…(;´д`))ブロッコリー、キャベツ、白菜の苗を買いに行かなきゃだし植えなきゃだし不織布かけなきゃだし畑は
https://toyokeizai.net/articles/-/655472?display=b裕福な家での「虐待」長年苦しんできた少女の告白この話を、原稿にできるのだろうか? 取材しながら、ぐるぐると考えた。正直なところ、あまり自信がなかった。彼女の記憶は断片的だったし、決して「わかりやすい話」ではなかったからだ。でも、それこそが彼女が…toyokeizai.netこれを読みましたが泣きますね。私も長いこと沢山の方のお話を伺って来ました。カウンセリングに何年も何回も通っても治
経験は宝いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます✨これまでの経過👇️昨日は、ラジオの本番に向けての最後の練習日でした。当たり前ですが、今まで全くこんな経験はなく、原稿があるとはいえ、自分の言葉で情報をお伝えしたり、取材したことなどを語る。文章を書くのとはまた違った難しさがありますね。なにより、あっ!間違えた!と消ゴムで消すことができない不安しかありません…💦でも、1度自分でやると決めたこと❗私のモットーは、やると決めたら自分の納得が行くまでやる。ああ
昨夜は、結局・・兄の長女とほかの2人も我が家に泊まり込み深夜までAちゃん、Kちゃんと話込んでいてさながら女子会?のようで・・途中から私は書斎へ移動して1人で頼まれた原稿を書いたり・・そのあとは皆を邪魔しないように1人で先に休みました・・私としては、Aちゃん、Kちゃんが創業家の女性にとけ込んで仲良くしてくれるのが、何よりなのです。ブログはプライベートな備忘録です。内容がご不快な方はスルーしてくだ
心を込めて執筆した原稿がたった今完成いたしました。今月も、書かせていただき感謝申し上げます。先月から、書き方を少し変えているので試行錯誤中。
インタヴューのご依頼があり、ある特別なトピックスが存在したので、それについて質問すべく、楽譜を持って伺いました。すると、アーティストさんからひと言。「貴方はいつ、このオペラを歌われたのですか?」「私はピアノ伴奏をちょっとやっただけです。でも、放送で解説したり、原稿で批評したりとあるので、この楽譜は何度も使っていますよ」初めてされたタイプの質問でこちらも驚きました。するとアーティストさんはその楽譜を手に取り、少し読んでから笑顔で一言。「いやー、良いところに付箋が付けてあるなと思って」
原稿が全然進みませんw今月末が締め切りだから、焦らずにのんびりやろう🎵9/19以降に、二の腕の脂肪吸引に行って来ます🎵ダーリンと密会する前に、余計な脂肪を削ぎ落として美しく!ダーリンと巡り逢ってからの私、ストイックです。無駄遣いしなくなりました!暴飲暴食しなくなりました。いつもダーリンとのファーストナイトを夢見て努力出来ていますw恋って良いですね、女性を綺麗にする🎵二の腕、ずっと気になってたんですよねー。
10月号に記載されるオラクル(占い)の原稿が仕上がりましたので、一足お先に、皆様にお伝えさせて頂きます✨😌✨10月も、益々のご多幸が、私も、皆様にも拡がりますように
は・・・・!約1カ月ぶりの更新です、単に忙しかったのです。おかげでカクヤス様(神)にお願いするケースは4日に1度になってしまっていて、もう自分このペースじゃやばいのではないかとその間にも6月は結構飲みにも行ってたのですが、なんと今回、6月29日を最後に一度も飲みに行っておりません()(その日の森ちゃんの腕、鍛えすぎだろw何があったかって、いきなりケツが切れたり(死ぬかと思った)仕事が忙しかったり(死ぬかと思った)雨だったり(死ぬかと思った)連休中のいわき移住相談が延期にな
今日、出版会社と打ち合わせがあって、早速、4000字の原稿四つを1ヶ月後までに仕上げると言う課題をやってるんだけど、4000字って結構あるねw取り敢えず、断片的に文章4000字くらい埋めてみた。今日は疲れたから明日続きを書こう!
Gérardというフランス系の名前があります。バリトンのジェラール・スゼーなど。Geraldというフランス・オペラの役名があります。こちらはジェラルド。ときどき、混乱してしまいます。昨日も原稿を書いていて、どっちだっけ?と思い、パトリシア・プティボンさんの発音に倣う形で「Geraldジェラルド」と書きました。フランス・オペラの役名でも、フランス流の綴りではないので、発音が違ってくるようです。JanineReissという大コレペティトゥールがいます。この人に師事した日本人の皆さんは
『レコード芸術』が休刊になってから、オペラ全曲CDやDVDを通して観る、聴くという機会がぐっと減ってしまいました。どうしても、目先の仕事に追われてしまいます。原稿に直結するシーンや部分を聴くのみになったりするのです。でも昨日は、久々に、あるオペラの全曲CDを通して聴きました。感動の至り。全編において「賞賛」の一言しかありません。この楽譜を読みながら聴きました。余りに難しい作品なので、全曲音源や映像は多くないのです。でも、そのどれにも存在価値、存在意義があります。楽譜を読みながら接するとその
ダーリンの口座解凍まであと3日!出版用の本の原稿も十分に書けてるし、波動の高い食事取れてるし、ダーリンの来日もほぼ確定だし、写真の仕事も順調だし、順風満帆🎵
どうもーSPi'RALです🎵昨日もぐっすり眠れました✨今日も原稿4000字を目標に仕事します🎵ダーリン口座解凍まで後2日!セレブライフまであと一歩🎵では、皆さん、havehappyday!
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp布団の中に入る時、絶対入り口で止まる。そんな時
お疲れ様ー!本の原稿、12章のうち、三章完成しました🎵まだまだ書けそう❤️やっぱ静かなところで集中して書くと早いです🎵出版の仕事、波に乗りますように🎵二の腕の脂肪吸引、早く受けたい🎵楽しみー🎵ゲイリーと巡り会ってから、精神的に、肉体的に日々磨きを掛けています✨ロスアンジェルスの写真コンペも決まったし、年内後は出版に専念、あとゲイリーとの時間に集中します🎵それじゃー皆んな、お疲れ様ー🎵
シンママのメンズエステ奮闘記〜えっそんなことまで!?第1話の1回目のネーム訂正を載せます❣️掲載の許可、ありがとうございます🙇♂️実はこちらの原稿の前に1度提出したものがって……あまりの酷さに漫画の作り方を編集担当さまから頂きました😹本当にその節は申し訳ありませんでした💦現在も試行錯誤を繰り返しながらネームを作っています☺️まずは第1話をご覧いただけましたら嬉しいです❣️描いたのは去年の夏です🥰コンテスト受賞後に作業にはいりました✨このあと2、3回修正あって、この時はじめて会
不覚にも連日の呑み会の末にコロナにかかってしまったようだ。お盆で医者が休みのために薬局で抗原検査キットを買って調べることにした。唾液を採取して検査キットに垂らして15分間で結果が出る。CとTの横にラインが浮き出れば陽性、Cだけなら陰性である。5分もしないうちにCのラインがくっきりと浮かび上がった。このままあと10分間変化がなければ陰性である。1-0で迎えた残り10分間のアディショナルタイムのサッカー試合のようである。ラインよ現れるな。すると何やらTの横に筋のようなものが現れてきた。これは目の
おかげさまで、一昨日の日曜日、無事に楽しくコラボ展を終えることができました。温かく見守っていてくださった皆さま、本当にありがとうございました。搬出直前のギャラリーです。このひっそり静かなギャラリーも、なんだか好きです。終わってしまう寂しさと、安堵する気持ちが入り混じる、なんとも穏やかな時間、、、コラボ展は終わりましたが、これからも皆さんにホッコリ幸せを感じていただけるような作品を目指して、ますます精進していきたいと思います。こんな私たちですが、どうかまだまだ
これでだいたいのプログのジャンル分けができた。☆記事一覧のところをプッシュして、テーマ別のところをプッシュする。そうすると、こういうのが出てくる。大体、こういう分類になっている。まだ矛盾しているところとか、コンセプトが二重になっていて、説明不足のところとかあるが、とりあえず、大体の話のひろがりはわかると思う。・・・・・このブログは2017年から始めて、現在時点で6年半たつ。・・・・・その間に書いたブログを勘定すると全部で1100ちょっとあった。話がダブっていたり、同じことを二
早起きして新聞を取りに外に出ると秋の気配、めっちゃ涼しい朝で、思わず自転車で事務所に出かけてひと仕事してきました。自宅に戻って朝のルーティング朝ドラ「らんまん」を観てびっくり、いきなり主人公夫婦が亡くなっている昭和33年に時代が移りました。永年朝ドラを観ていますが、残り1週間残して今回のようなパターンは記憶にありません。戦争や災害を乗り越えて未来に、先の世に残す事そして残す物、その苦労と大切さが描かれるのかなぁと思いながら、残りの1週間のドラマが楽しみです。今日は、水曜日から始まる県議会
いろいろなものが大詰めで、まあ大変なことになってきた。昨年からかかりっきりの著作もやっとこさ校正に今までにない本を作ろうと、いろいろ画策して、無茶苦茶時間かかってしまった。昨日の午前中はずっと原稿と睨めっこ。力入れて買いた表紙絵!初公開ブリューゲルの版画にオマージュを捧げる絵。あとはデザイナーさんに任せるので、どんな本になるかは楽しみ。午後は、MiiNAのテンヨー大会稽古。稽古を重ねることで、手順がどんどん育っていく。あとは本番にどこまで実力発揮
ある雑誌社から3年前に執筆を依頼されました。基本、お願いされることはありがたいことで、人とのご縁を大切にする私にとっては、基本お願いされれば断ることはしてきませんでした。ただ、最近はお仕事が本当に手一杯で、お願いされた時には少し余裕があっても、その数週間後には手一杯なんてザラなんです。寝る時間を削り、自分の命の時間を消費することでなんとか書き上げて提出。その間、他の仕事はどんどん増える。そんな多忙な日々の中、数ヶ月後に校正が返ってくる・・・はっきり言ってそんな余裕はない。時間ない時
ギャラクシーブックスさんと共同出版の本、今月末が12章のうちの4章の〆切なんですが、4章1日で書き上げてしまいました🎵Vitaled🔝🔝🔝二の腕の脂肪吸引も予定してるし、やる気満々🎵それもこれも日々エネルギッシュなダーリンのお陰🎵毎日、強さ、愛、ポジティブさ、もらってます🩷🩷🩷🩷もう週末ですねー!明日は週一回のフルデイオフ🎵でも多分、原稿書くと思いまーす🎵乗ってるうちに🎵もうね、何ページでも書けそう👀👀そのくらい、やる気満々🎵フォトグラファーとしてなアメリカデビューに本の出版、SPIRAL