ブログ記事13,472件
えりさです。ブログ閲覧ありがとうございます以前から漫画を描く時間がないと騒いでいる私。前回のブログでも書きましたが金曜日の夜は夜更かしして絵の練習をしようと思っていたのにせっかくの夜更かしチャンスもつぶれてしまいました本当なら毎日コンスタントに1時間2時間確実に練習の時間があればいいのですが現状、無理あまりにも練習に費やす時間が確保できないので結局、原稿をより多く描いてみろって感じのいわゆる実戦練習に移す事にしました。↑すみません、まだ描き途中です少
天才・ダンディMチャンネルとか自作小説とかブッチャケ、今書いている新作小説、そして既存二本の小説の仕上げ……これで手一杯。余白なんていうものはない。他になにかクリエイティブな作業を入れることなどは無理!ひと様の書かれた作品を読ませて頂き、スキを押す作業すら、作業になる。ネガティブシナプスが縦横無尽に勝手に手を繋ぎはじめ、わたしの心と脳、行動を支配しようとする。ふむ。だいぶギリギリのところまで追い込めているようだ。今書いている新作はとある画と、今から36年前の出来事を紡いだお話
随想夜曲第十八話『紹介原稿』クリエーターのための、とあるSNS投稿サイトに登録して概ね二カ月半が経過する。様々な作品に触れさせて頂けている。無料で読ませて頂くことが出来るのだが、中にはとんでもないほど高いクオリティーの作品を生み出す御仁もおられる。御多分に漏れずと申し上げようか、シェアという機能も備わっており、自分の気に入ったクリエーターさん、また、その作品を紹介できる機能も備わっている。わたしのような新参者でも既に5~6人ほどシェアさせて頂き紹介させて頂いているのだが、
応援をよろしくお願い致します。南秋絵MinamiAkie誕生日10月16日学歴東京アニメーター学院出身地山形県免許普通自動車免許身長158cm趣味ハムスター飼育・らくがき体重69kg特技打楽器B:97W:83H:102(サスペンダーシンバル・ティンパニー)靴サイズ24.5cmボイスサンプル出演TV番組日本テレビ『WOMAN』日本テレビ『東京全力少女』TBS『パーフェクトブルー』CX『黒の滑走路』NHK『黒い10人の黒木
今、3月19日に札幌パークホテルで行われる「ドリーミーダンスフェスティバル2023」のプログラムに掲載するページの原稿を書いています。掲載原稿はダンスクイズのページです。現在はドリーミーに限らず競技会に掲載するこのページの原稿は私が書いています。もうかれこれ20年弱くらいになるでしょうか。内容は最初はダンスの起源から始まり、ワルツやタンゴ、ルンバなどの各種目の始まりや特徴を紹介したりしました。ダンスの足型の図を載せてステップの紹介をしたことがあります。現在はダンスの技術やうんちくをクイズ形式
僕の中で、1年で最も大切な文学賞のエッセイ原稿を書き終えて今日、投函しました。400字詰め11枚の原稿に今月、すべてを費やしました。去年は、香川菊池寛賞70枚の大作を書いて、集中できなかったので、今年はこれに絞りました。郵便局の椅子で、最終確認をしてレターパックの封を貼るとき、思わず祈りました。発表は4ケ月先。精魂込めて書いた満足感はあるので、ダメでもしかたないとも思います。。先週末、最期のチェックをしていた日。12月に掲載された新聞エッセイの月間賞選考会の結果が、紙面に載って
2023年1月26日4月から自由な生活で、あまりにプレッシャーがないとバカになると思い、(もうなっているが)たまに懸賞生活。応募すれば当たるやつじゃなく、何かをひねりだし、認められればなんかもらえる感じの。もらえなくても、いいの。応募規定があって、締め切りがある規則正しいものを作れれば。というわけで、7月ごろツール・ド・川柳。10月ごろ家族の物語。短編8枚の文字数を勘違いしていて、大学の通信教育のレポートと同じく20×40で作っていた。ところが原稿用紙20×20で8枚・
どうも!ちっさいおっさんです。本当は今週中に出版プロデューサーの方に原稿の一部と「はじめに」を書いて提出しなければいけない予定でした。しかし、本業の方がかなりスケジュールがタイトだったことや、睡眠不足と疲労でなかなか体調が安定しなかったり、カウンセリング予約をキャンセルさせていただく等ということもあったりして、原稿の提出日も少し延長させていただきました。ちっさいおっさんは実は昨年末頃から少しずつ投資の勉強を始めました。その道に詳しい15年来の友人がいて、その分野で成功している
昨日、家にお片付けの方に来て頂いて、私の部屋の机周りのこまごまとしたものを一緒に整理した。仕事がめっちゃ忙しくて、洗濯とご飯作りは出来るけど机の上がごちゃごちゃになっててもうこれはプロに頼もう…とお願いをしたのである。フリーになって約20年。途中、子育ても大変で、もうがむしゃらでここまで来た。時々、もう専業主婦になりたい・・・・と何度も挫折しそうになったけれど、いや、専業主婦になったら私甘ちゃんだから食べることにしか興味なくなってブーデーになりそうだな…と思いながら仕
男性媒体のビジネス的な原稿を書き上げ、間髪入れずにフェムテックやフェムケアの仕事に取りかかる。(※画像はイメージです)……が、頭がうまく切り替わりません(泣)。求められるものがあまりにも違うので。他のライターさんはこういうときどう切り替えているのでしょう?イチョウ葉エキスでも飲んだほうがいいのかな?独り言です、スミマセン……。
今日明日は、大量の原稿と格闘‼️なのだが、明日は4枚今日のうちに済ませたい。ディレクターいつも、私のためにリンゴジュースDole買って来たのに今回、トロピカーナ❣️私は…トロピカーナでないと飲まない事が分かってしまったらしい💦『トロピカーナ』買って来ました❣️と言われた💦このDole1月の仕事の時、飲まないから持ち帰ったのよ。置いて帰ったら悪いもん。それを、家から持ってきた。トロピカーナ買っている暇がなくて。おー、流石出来るディレクターは違う💕
みなさま!こんにちは!|*゚Д゚|┛本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます!o(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノでは、”グループホームらく楽十川”の様子を紹介しますね!☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆『おやつレク』本日は、おやつレクでたこ焼き器を使ってベビーカステラを作りました。皆さんが「神社のお祭りに行ったら売ってる」「これは見た事ある」
こんにちは。名古屋2日間のライブを過ごして、今日は帰ります。2日間のライブの感想はまた記事で。今日は、友人の伊吹あいと鰻を食べに蓬莱軒へ。そして、午後は熱田神宮へお詣りして別れました。彼女は長野県飯田市、私は大阪。今度はいつ会えるかなー。会いたい人には会えるうちに会いに行きましょう。人生はあっという間だから、会いたい人にも会えないままになります🌸帰ったら連載原稿のチェックがあり、仕事です💦💦久道りょう参拝してる様子を伊吹あいが撮影してました🤣
どうも!原稿締切になると仮眠予定時刻ピッタリにアラーム無しで起床できた夜永ヒカリです。ひぇ~!今日が締め切り当日だよーっ本日は朝8時50分から作業開始しました。あはーっ3P目3回も描きなおしたー↑ようやっと納得いく絵が描けました(これだけで息切れw)よっし☆3P目がここまでくれば、ラストスパート!!!間に合ったぁぁぁぁー--っつ!!!本日夕方5時3分完成しました~休憩したら最後の大仕事「スキャン」と「文字入れ」「投稿」をやります。
どうも!無事マンガ投稿完了してどっと疲れが今になってやってきた夜永ヒカリです。土日フルパワーで頑張りすぎて、今日はもぬけの殻状態でございます。とはいえ、来月15日締め切りで「お題:推しと恋」という何とも今のわたしにピッタリ☆なイベントが決まったので、今週末は次回作のネタ→ネームまで行きたいです(行けるかな…)そして☆昨日投稿した漫画が公開されました!▽こちらから読めます🍓袈裟と猫とJKと第1話|マンガMeets|集英社の少女・女性向け総合マンガ投稿サイト(
そういえば、1月下旬になってからマイクロ波聴覚効果について出版用の原稿を執筆していない。1月中旬までは原稿を執筆していたのだが、1月下旬になってからはなにかと所用がありまして…。ところで、1年は12ヶ月しかなく、既に1ヶ月が過ぎる。やはり原稿を執筆しないとなぁ
第一弾の締切を守ることができました〜。10章分の原稿を、半分は26日、残り半分を月末に、と出版社から言われていて。何とか半分は書き上げたので、送ることができました。あゆみき本の原稿だけでなく、通常のブックライティングの原稿もあるので、久々に精神的に追い詰められてますね。※クライアントさん達が、かなり気を使ってくれているのが伝わってくる。申し訳ない。それでも、月末までのゴールは見えてきたので、もう必死でやるしかない!これも笑い話になるのかな?別の
「新しいスクールのチラシ原稿が出来上がりました!」来月に開校する「東京のお父さんのスーパースクール」の新聞折り込みチラシの原稿が出来上がりました。私も初めてですが、チラシ原稿の審査も通りまして、いよいよ1月13日の朝刊に、配布していただくことになります。内容は、こちらになります。ご覧くださいませ。こちらはコピーですが、配布する折り込みチラシはグリーンを基調とした内容になっています。提供するプログラムは、4つあります。①高校生で英検準1級コース②テンプル大学ジャパン入学準備
私はライターですので毎日、原稿を書きます。どんな体調でも、どんな精神状態でも毎日、長年書いてきたのでこういう時に書いたら、こういう文章になる…というデータ(体感、かつ自分比)が積み上がっています(笑)なのでね、文章がスラスラ書けるか、書けないかは「条件」によってものすごく左右される…ということを知っています。思うように書けない理由については、文章スキル以前の条件がたくさんあるのです。スポーツだって、自分本来
気持ちいい~、お日和ですね、、、今日も張り切って参ります♪本日の案件は大量の組合規約のデータ化。数十年に渡り継ぎ足し、切り貼りした膨大な書類が原稿となる。うち向きジャン♪とにかく文字量が多く、しかも漢字が多い。得意分野でっす♪細かい図表が散見、編集しやすいようにエクセルを所望。ヤリガイあります♪つまり文字が多くて漢字も多い、図表が複雑等々、、、当オペレータの方の真骨頂。腕を磨いて待ってま~す。洗濯機回しながらカタカタ、お買い物の間はプリントアウトしてツーツー、ここぞの〆
実はbacknumberが大好き。連載コラムの原稿にわざと「高嶺の花子さん」というフレーズを入れたことがある。編集さんから「コレ“高嶺の花”の間違いですよね?直しますね」と校正されそうになったとき「いや~イマドキは高嶺の花ではなく“高嶺の花子さん”と使うが普通なんですよ」とドヤ顔で答えたのは私です(笑)大阪で開催の文章セミナー、満席となりました。ありがとうございます❤❤次回は東京で開催!お仕事一覧※満席となりました。キャンセル待ちとなります。神崎桃子の文
いやー、最近、抜け毛がハゲしくて…夏毛に生えかわっているのかも?原稿ピンチでテラヤバスな私です。はぁー…もし、科学で説明のつかないご体験をお持ちでしたら、メール下さいまし。
当ブログでは、マスコミ業界で働くコティマム&ジェイソン夫婦が、業界"ナイショ話”と共に「言葉の使い方」や知ると面白い「なるほどネタ」をプロ視点でお届けします【本日の記事】『マスコミ夫婦は深夜2時から稼働』当ブログでは、マスコミ業界で働くコティマム&ジェイソン夫婦が、業界"ナイショ話”と共に「言葉の使い方」や知ると面白い「なるほどネタ」をプロ視点でお届けします…ameblo.jp【登場人物】◎詳しい人物紹介はこちらから◎妻
新刊がAmazon1位を連続キープしてる。嬉しい去年、ずっとうんうん唸りながら原稿書いてたから。振り返ると自分の人生、挑戦、挑戦だったなと思う。ダンディからも「構成が良くて読みやすい」と感想が来た。なんか、人生ってほんと、挑戦すること、行動してくことが大事なんだなって思う。出会う人、出会う人で方向性が変わっていく。今はイケメンレオが仕事の応援してくれてて本当にありがたい9歳年下のクリスからもLINE来たから本買ってと書いたら買ってくれた
最近、突然仕事で使用するノートや原稿の宅下げに時間を要するようになった。例えばノートの宅下げ許可なのだが、以前はノート内に書かれた内容のチェックが1週間ほどで済んでいたものが、11月1日に提出されたものは11月24日に許可。しかも、その日の内に宅下げ先に発送してくれるとのことだったのだが、実際に発送されていたのは11月29日。ノートが届くことを見越して仕事関係者が11月28日に面会に来てくれたのだが、ギリギリまで待ってもノート
もうあと2日で次の号のマーガレットが出てしまいますが今号載ってる漫画は長女に頼んで手伝って貰ったシーンがあります私が長女にオーダーしたのはこの主人公・花芽(はなめ)が大好きなキャラクターのカエルの絵をヘタクソに描いてくれ。私が描くとわざとらしいヘタ絵になってしまうけど夫に頼むとほんまもんのヘタクソになってしまうので完成絵は左下絶妙(笑)頼んだ時は「描く描く!!」と張り切っていましたがいざ描き出すととても緊張して30分くらいかけて描いていました。私の漫画
亡くなったリュック・モンタニエ博士の最後の査読論文「クロイツフェルト・ヤコブ病の26例を提示します。すべて2021年に診断され、ファイザー、モデルナ、またはアストラゼネカのCOVID-19ワクチン接種後、平均11.38日以内に最初の症状が現れました。」https://t.co/SG1CrpoHR1—kazuchan-cocone(@kazuchancocone)January19,2023「2021年の終わり頃までには、20人がワクチン接種から4.76か月
なぜ、私がサイキッカーakiちゃんに注目しているのは、日本国の総理が闇の勢力DS(ディープステート、カバールとも言う)に屈伏させられる心理状態とその様子をリアルに動画で解説しているからです。他の優れたサイキッカーでも出来る筈なのですが、それを皆さんしていない。ヤバいですからね。さて内容の概要は昨年(2021年)の首相就任の所信表明演説最初は10月3日に最初の演説。そして数日後の7日に関東一円で地震が起こります。この地震は人工地震の特徴がある波形を持ち総理も予め知らされていたが、DS
方丈社の次の本、原稿校正中毎年年末に発売開始しているが、今年は少し遅れており来春発売予定。元記事はこちら藤川徳美方丈社の次の本、原稿校正中毎年年末に発売開始しているが、今年は少し遅れており来春発売予定。www.facebook.com