ブログ記事19,131件
昨日は、原稿のリライトのお仕事をしていました。リライトとは、過去記事を「現在のニーズ」に沿った内容に書き換える作業のことです。リライトのコツは、不要な情報を、思いきってバサッと、削除して書き換えること。コツコツと、データを調べて時間をかけてつくった表などは以前は、削除するのを一瞬、ためらっていました。でも…いくら、作製に手がかかったコンテンツでも、「現時点で」不要な情報ならそれは不要。
「以下は、旧版『筋権党宣言草稿』に、その後発見されたか原稿や資料をもとに再編集したものである。特に前半には動画資料が追加された」↑筋力劣者が器具に頼って自分を糊塗している気まぐれ再掲です。宜しければご覧下さい。くれぐれも過度なご期待はなさらないで下さい。「はじめに以下は『天宝5号事変』後の捜査で押収された文書を発見順に羅列し、公開のために刊行したものである。このうち、冒頭以下、大半の部分は佐和山清太
「本、出してみたいな――」ふと芽生えたそんな気持ちが、気づけば頭の中を占めていました。でも、現実はそんなに甘くない。いざ「じゃあ実際どうやって出すの?」となると、何もわからない。とにかくネットで調べました。“同人誌作り方”とか“初心者本出すには”とか、検索履歴はちょっとした混乱の記録です。ざっくりまとめると、流れはこんな感じでした。原稿を用意する↓印刷所に入稿する↓イベントや通販で頒布する……って、待って。一番最初の「原稿を用意する」が、もうすでにハードル高す
君の名は?Lux(ひかり)君はイエスが十字架で救いを完了したことを信じているの?信じている君はキリストを体験している?知っているわそれは、すばらしいそれなら喜んで君を迎えよう僕たちの仲間だ君の知っている福音の真実を君のもっている神と人々に対する愛を人々に伝えてほしいよろこんで君は自分の好きなペンネームを使って原稿を作成してほしいプリマベーラがあなたを愛する理由はあなたを見ればわかるわ外見がどんなに若くて美しくても無意味
こんばんは。小平コアラです。今回の原稿も、無事に終わりました。コロナ明けでまだ体力が戻っていないので、集中力を一気に使うと反動が凄いです。また微熱を出していますが、今回も「書き切った」という自信ができました。今朝は、以前のブログでも出していた文章をちょっと直してまた載せました。以前より、今の方が全然文章が上手くなっていて、自分の成長が喜ばしいです。一生懸命やってきてよかったと思えるのは、「前より今の方がいい」と実感できることを感じた時です。それでもまだ、良くしようと思
今日は美容院に行ってから近くの駅のサーティワンにアイスを買いに行きました私はいつも買うキャラメルリボン。期間限定のソルティキャラメルブレイクも買って来ました!!これから仮眠を摂ったら漫画の原稿のトーン貼りをします。それではまた\(^o^)
昨日送った…お稽古関連担当ページの原稿とその他のデータ。とりあえずUSBにも保存し先生のPCにも保存。からの…担当ページの原稿を紙ベースにもしていたのでそれも提出してきた。これで何かあっても何とかなるはず!これまで私が提出したもので何かあったことはないけど念には念を入れて!アナログ世代でも無いけれど心配性なので仕方がない。(;^ω^)提出した時に他のページの原稿も打診されたけれど…ネタがなさすぎてお茶を濁して逃げてきました。(٥↼
この度全国の皆さまから、「戦後80年・会発足10年記念誌」を製作する取り組みに多くの方から新聞またはテレビを見てご寄付が集まりました。大変ありがとうございます。記念誌は第一章はシベリア抑留体験談です。語り部の実話・真実を書き残します。第二章は当会の会員や関係者の声を掲載しています。完成は秋頃の予定です。先日編集会議を経て、印刷会社へ原稿のデータを持参しました。えっ??ここも?・・・と思うほど小さな間違いを数か所発見しました。原稿
にぃ。ですご訪問、ご閲覧ありがとうございます週末ですね皆様1週間お疲れ様でした今週は週4仕事だったので(いつもは週3)しかも作業量も多めでなかなか疲れましたよ寝ても寝ても日中眠くてさぁ昨日なんか21時半に子どもと寝たのに朝6時になっても起きたくない感じでさ。でも旦那が仕事だから弁当作らんとならないし結局6時50分に気合いで起きたw仕事休みでもがっつり寝ていられないのがなんとも…漫画制作のおはなし新しい漫画を描きたいなと思いつつも先に先日投稿した漫画を25
皆様ぐーてんあーべんε-(/๑•̀ω•́)/トォーッ!!ひと休みしておりましたらもうこんな時間です🫠更新の間隔が開いてしまいました申し訳ございません🙇♀️さて本日のテーマ投稿ですが【1番時間を割いてる趣味】についてですよ😀*****私の【1番時間を割いてる趣味】といえば何はなくとも先ずはお絵描きでございます🙌私からお絵描きを取ったら何も残らないと言っても過言ではないです🎨✍💕🎨✍💕次から次へと「あれも作りなさい」「次はこんな本を出しなさい」等神のお告げが頻繁にあるのです
今日じゃねーか!>みなさま、お久しぶりです。温かい日々が落ち着きかけたらまたやや涼しいとか、不順な天候ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。みなさん、ご健勝のことを願っております。それですみません。今回、ゴールデンウイーク前後での発行ができなかった春季「SHOUT!」ですが当家のややこしい事情が、おおかた現状、落ち着きました。そして佐藤さんのいつものお世話のおかげで6月29日に、サンシャインクリエイション(池袋)での刊行の目途が立ちましたので、そこで遅ればせながら春季の
こんにちは。ご訪問くださり、ありがとうございます。今日は、絶版になった昔のお経の本を和紙にコピーしたり、あちこちで教わった御真言や陀羅尼をまとめてWordに入力して印刷したりして、自作の経本を作る方法についてご紹介します。【なぜ自作?】お経の本は、普通は専門の本屋さんや、お寺や、ネット通販などで入手可能です。ただ、良い経本なのに絶版で再販の見込みがないというものがそこそこあります。また、いろいろな経本に少しずつ載っている御真言や陀羅尼のうち、自分が暗記できていない「必要なもの」だけを
おはようございます☀今日で今週の単身赴任も終了!今日1日を乗り切って、地元に帰る事が出来れば、楽しい晩酌が待っておりますしかし今週は今週は暑過ぎましたよね!というか、梅雨なのに雨は降らないし、単身赴任地方は最高気温が35度を超えたりしてました何度も言ってるけど、身体がまったくついてきていない夜はエアコンを点けっぱなしなので、朝起きると身体がダルいんだよね〜今日も厳しい暑さの1日になりそうなので、水分&塩分補給に気を付けて過ごしたいと思いますそうそう、本業の原稿、昨日の21時過ぎに
昨日と同じ様な天気にて白い断雲あり。日中三十度を少し出たばかりなり。こなひだ内に比すれば余程らくにて夕方からは特に涼しい。朝、新潮社の便来、新方丈記の原稿を一纏めにして袋に入れて渡した。(中略)夜、文藝春秋に約束してゐる「番町の空」の原稿を書き始めた。(内田百閒「八月十四日水十七夜」中公文庫)
第1話:なぜ今「AI×電子書籍」なのか?50代でも始められる理由「副業を始めたいけれど、何をすればいいか分からない」「年齢的に新しいことは難しそう」——そう感じている50代の方は少なくありません。特に長年サラリーマンとして働いてきた方にとって、今さらクリエイティブなことを始めるのはハードルが高く思えるものです。でも実は、そんな方にこそおすすめしたいのが**“AIを活用した電子書籍出版”**という新しい副業です。これは、文章を書くスキルも、ITの知識もほとんど不要。自分のこれまでの経験
「以下は、旧版『筋権党宣言草稿』に、その後発見されたか原稿や資料をもとに再編集したものである。特に前半には動画資料が追加された」↑筋力劣者が器具に頼って自分を糊塗している気まぐれ再掲です。宜しければご覧下さい。くれぐれも過度なご期待はなさらないで下さい。「はじめに以下は『天宝5号事変』後の捜査で押収された文書を発見順に羅列し、公開のために刊行したものである。このうち、冒頭以下、大半の
こんばんは。小平コアラです。今日は一週間ぶりに師の院に行って、マッサージを受けてきました。帰ってきたらドッと疲れが出て、自分でも軽く引いています。師に予言されましたが、「帰ったら一時的に熱が出るかもしれないですよ」と言われました。いまコアラは、軽く微熱です。微熱が中途半端にぼーっとするので、コアラは一番嫌いです。風邪などでもそうらしいですが。ずっと体の交感神経がオンの状態だと、体の悪いところも麻痺させた状態で抵抗力を高めているらしいので、マッサージで筋肉を緩めると、一気
『~最高のラストパス、その1冊が人生を変える~』出版のその先を応援日本一著者と近い出版社【mission】(*^^*)【vision】(/・ω・)/助け合い(愛)で未来をつくる社会貢献を通じて人をつくる「本を書きたいけど、何から始めればいいか分からない」「書き始めたけど、内容がバラバラになる…」そんな経験、ありませんか?今回は、筆初心者でも迷わず進める“目次作成術”を紹介します本だけじゃなく、ブログやSNS投稿にも活かせる内容なので、ぜひ参
ほっとした。逸見猶吉だ。くりちゃんの原稿、しんちゃんのカバンの中から発見。なんかの書類と混ざっていたそうで。難民のエル君、あとしんちゃんと一緒に、くりちゃんのところへ。「置いといて」と、くりちゃん。「俺が見るねん」と、しんちゃん。「あと少し書いたら出版できるねん。楽しみや」「しん…」くりちゃんが、しんちゃんを見ていた。(この話はフィクションです)
6月20日放送のノンストップに出演されたヘア&メイクアップアーティスト小田切ヒロさんの本!楽天ブックス限定デジタル特典】美容中毒II(特典原稿(PDFデータ))【楽天ブックス限定デジタル特典】美容中毒II(特典原稿(PDFデータ))[小田切ヒロ]楽天市場
おはようございます!夢咲です!昨日もまたクッソ暑い1日だったのですが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしたか?前日に比べて2℃くらい低いとか言われても、ここまで暑いと正直誤差でしかありませんねこれが5℃くらい違えば「お、今日は涼しい!\(^o^)/」となるんだけどなwwところで、今日は6月20日(金)ですね何があるわけでもない普通の金曜日ですが……あ、一応「花金」になるからちょっとウキウキしている人もいるのかな?生憎、ワタクシ夢咲は土曜日もリアル仕事だけどなっ!
「読者を不快にさせないことができてこそ作家」心の師である漫画家さんから教えていただいた言葉です。私はつい自虐をしてしまうのですが、この言葉を思い出して言わないようにしています。例えば「もうババアですからw」とかいったら、私と同年代の人は必然的に「じゃあ私もババアってこと?」となり、自虐のつもりが立派な攻撃となります。あえて不快な気分にさせ、奮起させ、行動を促す手法として使うのはいいと思うのです。また、漫画などで悪役が不快を催す悪行をするのも、後のカタルシス
私が所属する書道会の月刊誌に教室の紹介をするコーナーがあります。まだ数カ月後なのですが担当になっていたようで…(;^ω^)昨日のお稽古にて生徒さんに協力してもらい何とか内容をまとめあげて朝からすったもんだし先程原稿を仕上げました。あとは、メールに添付し送るだけ!なのですが…他にも担当しているコーナーがありこの際一緒にメールしておこうとそのデータも探しました。自分では、データを加工し送る準備が出来ていたと思っていたのですが…勘違いしていた模様。
にぃ。ですご訪問、ご閲覧ありがとうございますタイトルがテンションくそMAXですみませんw先日めちゃコミクリエイターズさんに投稿した漫画にコメントが…ついたーーちょうど投稿した日からコメント増加キャンペーン?をやっていていつもよりコメント付く確率が高くなる期間に投稿したのですが確率は高くなるけど全部の作品には付かないよということでしたのでコメント欲しいけどもらえないかなと思ってたんですが…ふらっと見に行ったらコメント付いてて二度見したwや、もらい慣れて
来春出版を目指して今日はじめませんか【夏至】一生幸せを更新しつづける本を出版してお金も人気も手に入れるお話し会6/21(土)10:00~12:00開催開催方法:zoom価格:1000円支払い方法:paypalクレジットカード決済のみお申し込みはこちらから『突然ですが占ってもいいですか?』という番組がありますね。番組なら占われるほうも納得してるけど、基本的に同意もなくいきなり占うのって普通にダメじゃないですか?wビジネス交流会や異業種交流会に、一時期毎
(一)繕本の法的定義と由来繕本とは、文書の原本の内容をすべて写し取った文書を指します。影印技術が普及する以前の時代には、繕本は主に手書きで作成されていました。技術の進展に伴い、現代の繕本は通常、原本の影印によって作成されます。繕本の法的概念は、主に民事訴訟法第119条第1項に由来します。この条項は、「書状およびその附属書類は、法院に提出するものを除き、送達すべき相手方の人数に応じて、繕本または影本を提出しなければならない」と規定し、繕本が法的手続きにおける基本的な地位を持つことを確立していま
おはようございます。小平コアラです。今日は貧血で朝から眠いです。あと、昨日で自叙伝の原稿の四分の一を書き終わりました。四分の一が”終わった”のではなくて、コアラ的には四分の一”経過した”という気持ちです。まだまだ改善点はアリアリですし、まだまだ先は長いです。先が長いと思えることの方が、ずっとできる気がして、コアラはやっていて楽しいです。コアラはこういう”地道なこと”が大好きです。今朝の朝ごはんは貧血解消飯に、小松菜とキクラゲの卵炒めを二郎盛りで食べました。お
この続きです。ありがたいことにブログから出版依頼をもらった僕は執筆活動をスタートします。作家になりたかった僕はもう嬉しくてね。ずっとやってみたかったことをやったんですよ。それがホテルにこもって原稿を書くそう、作家の人が旅館やホテルにこもって原稿を書くって聞いていて昔から憧れていた。だから、僕も海が見えて温泉があるホテルを3泊予約して
今、お風呂に入りながら、iPadでDAZONで、野球の阪神戦を見ながら、このブログを書いています。同時に三つのことをしている。超時短です。つくづく思いますが、本当にすごいことです。私にとっては、ありがたく良いことです。人によっては、お風呂ぐらいゆっくり入って、リラックスしようよう、という方もいらっしゃると思います。まったく間違っていない、その通りだと思います。ただ、じっとしている、ぼんやりしている時間がもったいない、と思ってしまう私にとって、同時進行で、いくつか
にぃ。ですご訪問、ご閲覧ありがとうございますめずらしく遅い時間での更新ですよさて6月もいつのまにかそろそろ下旬。少し前まで涼しい日が続くなと思ってたのに突然夏のように暑くなりエアコンの出番となりました1日中、朝から晩まで『暑い』の一言しか言ってませんがなにか仕事終わったら汗だくだよーめちゃくちゃ汗臭い私がいるw自分から水田の香りがするw今の仕事は身体を動かすいわゆる軽作業的な仕事なので前職みたいな重労働ではないし時間も短いから体にはいいというか優しいとい