ブログ記事12,060件
どうも、ムク子です随分前に書いてあったんだけど、気がついたら今日になっていました今更感あるけど最後のブログUPします。という訳で14回目の移植も陰性となり、晴れて妊活卒業の運びとなりました。(ラストだと上手くいくとかいう謎ジンクスにも該当しませんでしたわ…)もっとこうすれば、あーすれば…っていうのは正直あります。でも、どれもこれも結果論なんですよね。ただ1つ、皆さんに妊活ドロップアウト組の私から言えるのは「35歳までに本気だせ」…かな40過ぎてから試した色んなこと、若い時なら
クリニックにて子宮内に胎嚢を確認できたので、少し早いですが妊娠した周期のまとめを書かせてくださいタイミングと排卵検査薬D09D1036.38朝陰性。夕方&夜にとんでもないノビオリあり。D1136.22朝陰性。夜陽性。D1236-36朝夜陽性。ノビオリあり。D1336.18朝陰性。→おそらくD12夜〜D13朝にかけて排卵D1436.42→ここから高温期体調の変化H5~7生理痛みたいな腰痛がある。H8腰痛なくなる。H11胃もたれ。
ご覧いただきありがとうございます!まーるんです!約5年の妊活を経て昨年体外受精で授かった第一子を出産しました。過去から遡って妊活イラストをポジティブに描いています。是非、フォローお願いします!→ヽ(*'▽'*)ノ**************◎2017年1月頃のお話です◎卵管造影検査こんな感じでした↓朝からドッキドキで病院に向かい…まずはおしりに痛み止めの注射(おしりの筋肉注射も初体験)その痛みにまずは、少しダメージを受けて…いよいよ造影検査へ…カチャカチャと
こんにちは!昨日フライング検査をしてうっすら陽性になったので今日も検査しました!妊娠検査薬出ます!⇩見えますか?⇩8時のやつはうっすらーー心の目でーー👀って感じですが12時のやつは完全に白です!これは昨日のですが⇩高温期何日目だとしても翌日に濃くなっていない時は過去の経験からおそらく化学流産になるだろうと予測します。『化学流産した時の妊娠検査薬と排卵検査薬』先月、化学流産をしました。その時の排卵検査薬と妊娠検査薬の反応を載せます。1つ前の妊娠できた周期の妊娠検査薬と
半休を貰って、子宮鏡検査を行ってきました!前回受診した時に、卵管造影検査よりは痛くないよ!と言われていたので、痛み止めは飲まずに挑みました。すると、、、激痛すぎて、迷走神経反射になりました私は子宮口が狭いらしく、そこを通る時が激痛です正直卵管造影と同じレベルで痛かった、、、卵管造影検査の時は痛み止めを自己判断で飲んできた上での激痛だったので、今回も飲んで来ていればまた違ったのかもしれないです、、。ほんと飲んで行けばよかった、、、痛すぎて迷走神経反射みたいになっ
D9こんにちは、おみつです。今周期は、D4〜8までフェマーラを服用し、D9の今日、🥚チェックのために受診しました。今日のクリニックの様子空いていました!11:20受付11:40予約時間11:50診察甲状腺専門クリニックでの検査結果を提出しました。その後、エコーで卵胞の育ち具合を確認。今回も複数の🥚が育っているようで、「双子ちゃんでも大丈夫ですか?」と先生から確認がありました。そして、人工授精の日程も決まりました。転院前のクリニックでは、D1〜D5に内診をして、過去
D2こんばんは、おみつです。昨日リセットしたので、本日正式に「にしたんART」へ転院しました!リセットしてしまったら、「D3〜D5の間に受診してください」と言われていましたが、予定が合わず、さらにクリニックの休診日とも重なってしまったため、D2の今日、受診してきました!今日のクリニックの様子クリニックは空いていて、スムーズな流れでした!〜14:40に予約〜・14:29受付D3〜D5で受診するよう案内されていましたが、D2で予約を取ってしまったことを伝えると、「大丈夫ですよ
GWは旦那氏が9連休いるかですそのため、家事は全て旦那氏が率先してやってくれます。なんか買っとく物ある?と聞いてきたので他に思い当たらずでも急を要する物だったので…ナプキン買ってきてくれたりする?と何気なしに行ったらいいよ!どれを買えばいい?人生で初めてパートナーに生理用品を買わせました(笑)他のものと一緒に買えばいいのに単品でレジに持って行ったらしい旦那氏ww店員さん(女性)も普通に対応してくれたwちょっと恥ずかしさはあったけど🤭買ってくれるの嬉しい気持ち反面
以前から通院しながらタイミング法で妊活していましたが妊娠せず、妊娠確率を上げる為にも初めて不妊治療の一貫である通水検査検査を受けてきました。卵管に生理用食塩水を流して卵管に詰まりがあるか確認する通水検査。激痛と噂に名高い検査なので、なるべくなら受けたくなくて今まで避けていたんですが…受けると3ヶ月は妊娠しやすいゴールデンタイムになると聞き、今回は藁にもすがる思いです(卵管造影検査ならゴールデン期は半年だそうですが通院病院では未対応でした)生理前に産婦人科の初診を終えて、生理終了3日以内
2021年11月2人目妊活スタート2022年1月妊娠→8週にて稽留流産(生理一回見送ってから妊活再開)9月クリニックデビュー(タイミング療法クロミッドのみ)11月卵管造影検査異常なしホルモン検査異常なし陽性→化学流産先月は卵管造影検査後、初周期だったので期待してました!なんせゴールデンタイムと聞いていたので。そして高温期12日目にして出ました!うっすーい陽性…そこから濃くなり薄くなり…※画像出ますダミーはさみません高温期14目に少し濃くな
こんにちはリセットしたので、気兼ねなく暴飲暴食してます『遅れてきたリセット』リセットきましたー!待ってたよー!グラフはこんな感じ予定より5日ほど遅れてのリセットになりました!おかげでゴールデンウィークの予定とまるかぶり!もう、いつもよ…ameblo.jp妊娠の可能性がなかったとしても、常に食事のバランスは気をつけるべきだ、と言われたらぐうの音もでませんがさて、本題前回、血液検査と精液検査の結果を聞き、お医者さんと今後の予定について話しました『【ショック】不妊検査結果!!』うああ
最後の移植が陰性に終わり、前回をもって、体外受精は諦めることになりましたこのまま妊活自体も諦めきれるか?・・・・・・。今の私には無理でしたまだまだ完全には諦めきれない。っていうことで、約1%程しかないであろう、稀な可能性に賭けてみようと思い転院しました。卵管造影検査をしてから、ステップダウンして一般治療(人工受精orタイミング法)をすることに決めました転院先はずっと行ってみたかったクリニック🏥(ほんとはここで体外受精を受けたかった😭)『こんなレストランばかりのビルに、不妊治
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚→心拍確認まちで不安な毎日同じように悩んでいる人の参考になればと思い妊活の経過をブログに残していきます前回の検査の話はこちら『【AMH検査】地味に落ち込んだ不妊検査ドックの結果①』結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!心拍確認まで不安だらけの日々同じように悩んでいる人の参考になればと思い妊活の経過をブログに残し…ameblo.jp卵管造影検査体験記のお話にこです卵管につまりがないか確
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚→心拍確認まで不安だらけの日々同じように悩んでいる人の参考になればと思い妊活の経過をブログに残していきますにこです前回のお話はこちら『心がざわついた…不妊治療目前にまさかの妊娠発覚…!』結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚…!心拍確認まで不安だらけの日々同じように悩んでいる人の参考になればと思い妊活の経過をブログに残し…ameblo.jp妊娠のためにやってよかったこ
2021年12月14日(火)これまでの妊活歴初めまして、ももひめと申しますこれから妊活の記録用にブログを始めることにしましたまずはこれまでの妊活歴を書き出したいと思います↓2019年3月入籍2020年9月自己流タイミング法で妊活スタート2021年4月不妊専門クリニックに通い始める2021年5月通水検査実施2021年6月通水検査後1周期目で妊娠(胎嚢確認後、心拍確認出来ず、稽留流産)2021年10月妊活再開2021年11月卵管造影検査実施ざっ
本日D3。初めての卵管造影検査&体外受精開始のため、セントマザーを受診しました前回できなかった卵管造影検査は、前日までに電話で予約ということなので、D1の一昨日電話。でも『その日はもう一杯なんです・・』と言われる(-""-;)でもD2の明日は行けないし、D4の明々後日は検査がお休み。カルテを見て事情を察してくれ、無理矢理予約を入れていただけました『でもかなり待ちますので。』とのことだけど、できるならありがたい(人´∀`*)《痛い》とか《2度としたくない》っていうのをよく見かけるけど
1991年生まれの33歳地方住み詳しくはこちら2020年転職&引っ越し→結婚2022年11月第一子出産2023年8月二人目妊活開始2024年2月〜妊活お休み2024年8月〜妊活再開2025年1月〜不妊治療開始『人工授精まっしぐらの検査結果』1991年生まれの33歳地方住み詳しくはこちら2020年転職&引っ越し→結婚2022年11月第一子出産2023年8月二人目妊活開始2024年…ameblo.jp今年34歳になる私の不妊検査の結
卵管造影検査をしてきました!今まで何で卵管造影をしてきていないかというと、1院目での精液検査が悪すぎて、体外、なんなら顕微から始めたほうがいいかもですね。と言われたので、タイミングと人工受精は飛ばして体外受精から始めたんですなので卵管が通っているのかがわからず…今周期はタイミング法か人工受精をしたかったので、このタイミングで卵管造影をすることにしました朝イチでクリニックへまずは看護師さんから痛み止めの座薬をもらいました。お手洗いで座薬挿入!!痛み止めが効くのを少し待って、
こんにちはー3月なのにすごーーーく寒いですね💦昨日は雪もちらちら降ってたし…なんとなく気持ちが疲れてブログを書く気力がなくなってましたが、またぼちぼち再開していこうかなーと!楽天スーパーセール💝待ってた~楽天スーパーセール!!そして今日は5がつく日っ!!早く仕事を終わらせて買い物したいっサンマルクのギフト券、ポイントがやばいっ!500円ごとに110ポイントもつく!!500円分が実質390円で買えちゃう【楽券】サンマルクカフェ1,000円デジタルギフト1枚
こんにちは!妊娠検査薬をしました。陰性でした。フライングではありません。が、生理が来ないんです誰か、経験がある方いたら教えて下さいなんだこりゃー排卵日(病院で見てもらって確定しているもの)から18日以上たっても生理が来なくて、早期検査薬も陰性だったという経験をした方いますか???本日高温期18日目(D31)。排卵日から14日(±2日)で生理になるって聞きますよね。排卵日は11/24でした。私はいつも排卵から14〜15日で生理になります。だから12/8〜9が生理予定日なのに、
リセットしました今周期から新しいクリニックに通院し始めたのですが、それがまたなんとも…11月25日に初めて通院タイミング的にちょうど良かったので突然ですが卵管造影検査をすることに結果異常なし(前回、通水検査直後のゴールデンタイムで妊娠出来たので、造影検査やりたかったんです)11月30日卵胞チェック『卵胞の成長が生理周期から計算して排卵予定日から3日遅れている』とのことでFSHを注射(この時卵胞14mm)12月2日卵胞チェック『17mmまで成長してるのでHCG打ちます、明日排卵
こんにちは17周期目、ゴールデン期間2周期目。30歳のmiiですこのへんの体温は大事だよ~。そろそろ二段上がりしてくれないと困るよ〜。と思いつつ体温を測ると……※H4の高い体温は消しましたおっ期待できる体温ーーーこのままあがってください腰痛もおさまり、体調は特に問題ないです来月始め海外出張を控えていますが、妊娠したら行かない予定。しかーしこのまま妊娠できたら心拍確認前に出発の日程なんですよねえ胎嚢確認の段階で会社に言っていいものか悩めます…(上司だけでなくその上の
★超目玉★タイムセール【60%OFF+ポイント2倍】春の福袋[レ/PastaSauce]パスタソース[楽天限定MENU]手作り10種類から選べるレストランパスタソースセット(10個・麺なし)送料無料福袋食品冷凍お取り寄せパスタ楽天市場4,320円本格的パスタソースがお手頃価格に。こんばんは。おやすみ前にちょっと気になったのでここに書いて寝ます。妊活中のお友達が妊娠しなくて悩んでいました。それに対して体外受精しちゃいなよ。1番の近道だよ!とアドバ
本来、本ブログのテーマは『アメリカからお届け』であり、『不妊治療・妊活』ではないため、どこまで需要があるか分かりませんが、自分の備忘録も兼ねて、記事にすることにします今回、幸運にも4回目の人工授精で妊娠することが出来たわけですが、「どうして妊娠できたのか?」私なりに思うことがあったので、書いてみたいと思います関連性が大きいものとして並べてみると、①薬を強いもの(注射)を使った②卵管造影検査をした③人工授精と併用して、タイミングを良い感じで取れた④排卵検査薬を精度の良いも
おはようございます昨日も暑そうでしたが今日はもっと暑くなるとか?室内仕事だとにぶくなるけど、西側の病室は15時頃から、めちゃめちゃ暑くなります。冷房入れても暑い暑い。私はね笑。まだ、胎嚢しか確認できてなくて不安定な時期だけど、妊活でやってたことを覚書として残そうと思ってました⚫︎基礎体温計測これは妊活にはかかせない。基礎体温計は必需品。⚫︎基礎体温記録アプリ私はルナルナを使ってます。コウノトリも使ってましたが、1日でも体温を図り忘れると点と点をつないでくれない
先日、当院でのクラミジア検査陽性率を調べてみたのですが、検査した方のうち10〜15%程度の方が陽性に出ている、という結果でした。クラミジア感染は、全くの無症状から下腹部痛、おりもの増加など、症状の出方は様々なのですが、感染期間が長くなると、卵管という部分にも感染してしまい、将来的な不妊症に繋がる可能性が出てきます。そこで、今回は過去のクラミジア感染を調べられる血液検査と、体外受精による妊娠率の関係について見ていきたいと思います。ImpactofapositiveChlamydia
今日は休み…やることなくてひま…に加え夫も寝ているので2周期目のことを振り返ってみたいと思います。2周期目周期:35日高温期:14日排卵日:D20D136.38生理1日目とはいっても茶おり少量D236.55生理2日目しっかりとした生理、初めての生理痛に悶え苦しむD336.49生理3日目受診1クロミッド処方してもらうD436.31生理4日目クロミッド1D536.37生理5日目クロミッド2D636.30生理6日目クロミッド3
不妊治療の最初に通る道、卵管造影検査。痛いという噂しか聞いたことなかったけど、個人差があるというので実際どうなのか…※治療時期は2016年〜、治療内容や医療費など当時の情報をお伝えしています。※登場する人物・施設名等の名称は架空です。
今日で高温期8日目。過去の経験からだが、わたしは8日目で症状がでることはない。勝負は10日目からだ。着床していれば10日目くらいからつわり症状がではじめ、症状があればフライング検査を12日くらいから開始するのがいつものルーティン。フライング検査は感度の良いドゥーテストを使用するので、結構お金がかかる……今周期ダメだった場合は、人生2回目の卵管造影をする予定だ。痛いと言われてるが、正直なところ前回やったときの記憶が残っていないので、たいして痛くなかったのだと思う。卵管造影後は妊娠しやす
結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚→心拍確認まで不安だらけの日々同じように悩んでいる人の参考になればと思い妊活の経過をブログに残していきます卵管造影検査の結果を聞いた日にこです前回今まで生きていた中で一番痛い検査をうけてきたわけですが『【卵管造影検査レポ】激痛すぎて涙…!どんな痛み?痛くないは嘘?』結婚5年→不妊クリニック受診治療目前まさかの第一子妊娠発覚→心拍確認まちで不安な毎日同じように悩んでいる人の参考になればと思い妊活の経過をブロ