ブログ記事12,045件
こんばんは😊卵管造影検査、ついに受けてきました!ネットで調べるととんでもなく痛かったとか怖い体験談ばかりで鬱々としていたのですが。『あー、今周期も…』こんばんは😊今周期もリセットが来てしまいました〜😣でも今周期は新しい病院でちゃんと排卵してることを確認できたので、そこは良かったです。今度、卵管造影検査という…ameblo.jp結論から言うと思ってたより全然痛くなく、あっという間に終わりました!検査を受ける前は心臓バクバクで、血圧も150近くあって看護師さんに心配され恥ずかしかったです
あんにょんはせよ~えもにですポリープ手術の結果は問題なしそして卵管の入り口も目視した結果、問題なし先生は次回の話をしようとしたのでこの話の流れで不妊治療の初期にやっておいた方が良いけど人によってはめっちゃくちゃ痛いと聞く卵管造影検査について聞いてみました入り口は詰まりがないってことでしたけど卵管造影検査ってやった
Hola!ご覧いただきありがとうございます。タイトルの通り、卵管造影検査を受けてきました。唐突な話題ですが経緯をお話すると、30代前半となった私たち夫婦は「まあそろそろ妊活してみるかー」くらいに話していた矢先、メキシコ駐在が決まりました。夫は絶対に子供が欲しいタイプではなくて、私もまあいつか1人授かれたら良いなあ、いない生活も楽しいしなあ、くらいの気持ちでした。ただ、いざ駐在が決まってみると私は「日本で産めないの!?!?」と大パニックになり、なんだかんだで子供を持つ未来も描いていた
こんにちは、妊活中のありすです生理がきちゃったので、ついに卵管検査してきました…(私がしたのは超音波子宮卵管造影というやつみたいです)ちょっと痛かったっていう声とめちゃくちゃ痛かったという感想を聞いていたので、恐怖しかなく…事前に痛みが不安だったら、痛み止め飲んできてくださいねーと言われてたので、しっかり飲んでいきましたよ。。。いつもどおり、次の卵子の様子とかを見てもらっていざ…!痛みは思ったよりないけど、なんかめちゃくちゃ違和感…痛くはないけど、なんかよくわらない冷や汗が出てくる
こんにちは😊ここ最近、なんだか全然元気が出ません😅何もしてないのにすぐ疲れてしまうし気持ちが落ち込むし、眠くて仕方ない🌀卵管造影検査が怖いというのも大きいですが💦『あー、今周期も…』こんばんは😊今周期もリセットが来てしまいました〜😣でも今周期は新しい病院でちゃんと排卵してることを確認できたので、そこは良かったです。今度、卵管造影検査という…ameblo.jpこの季節って寒暖差や気圧の変化のせいなのか、頭痛やだるさで調子が悪いことが多いです。私だけでしょうか?パートに行って、帰ってき
1991年生まれの33歳地方住み詳しくはこちら2020年転職&引っ越し→結婚2022年11月第一子出産2023年8月二人目妊活開始2024年2月〜妊活お休み2024年8月〜妊活再開2025年1月〜不妊治療開始『人工授精まっしぐらの検査結果』1991年生まれの33歳地方住み詳しくはこちら2020年転職&引っ越し→結婚2022年11月第一子出産2023年8月二人目妊活開始2024年…ameblo.jp今年34歳になる私の不妊検査の結
こんにちは、なっぴです今年の1月から本格的に、不妊治療専門クリニックに通い始めました。そこからの流れについて、順にお話ししていきます。どこのクリニックでも大体同じだと思いますが、私も一通りの検査から始まりました。内診の他に私が受けた検査は、下記です。①尿検査(初診時)②血液検査(初診時)③フーナーテスト(排卵直前)④卵管造影検査(月経後)⑤子宮内膜の検査(排卵後)※私の場合は一年前に他院で受けたブライダルチェックの結果を提出したので、もしかしたら省略された検査があったかも
強制リセットして今周期は検査を進めていきながらタイミング療法することに!採血▶︎卵管造影検査▶︎排卵チェック▶︎採血と1ヶ月に4回は受診することが決定1人目の妊活のときも休みが通院で潰れて心がやられそうになるけど2人目妊活では息子の調子も加味して通院の時間も考えたり通院の時間までにご飯やら昼寝やら時間を調整したりそれが大変だったとういうより、通院に付き合ってくれてありがとうやで息子よ…。うん、ほんとこれに尽きる🥹児童館に遊びたいのに私の病院に付き合わ
こんばんは😊今周期もリセットが来てしまいました〜😣でも今周期は新しい病院でちゃんと排卵してることを確認できたので、そこは良かったです。今度、卵管造影検査というものを受けることになりました。ネットで調べたら人によっては泣き叫ぶくらい痛いとか、怖い情報ばかり出てきて鬱々としておりました。ただ、病院で説明を受けたら実際は8〜9割の人はちょっと痛かったなぁくらいで済む検査であること、痛みが強ければ無理せず中止してくれることがわかって少し安心しました。しかも、この検査の後は卵管の通りが良くな
こんばんは42歳。現在、不妊治療中のろくです卵管造影検査のお話の続きです4年ほど前に一度受けたことがあるのですが、すごーーーーーーーーく痛かった身を捩りまくりました(女医さんが1人でされてる街のクリニックにブライダルチェックに行ったんです)前回の卵管造影検査の記事はこちら『タイミングのこと。③(生理予定日から4日経過)』こんにちは現在、不妊治療中のろくです生理…きていません昨夜も生理痛のような腹痛で目が覚めました。あ、目が覚めて意識取り戻したらお腹痛いことに気付いた…のかなよ
こんにちは42歳。現在、不妊治療中のろくです3回目の移植が陰性だったあと、数日でリセットがきたので【卵管造影検査】をしてもらうためD13にクリニックへ行ってきましたなぜ、今更卵管造影検査かと言いますと…保険診療が終わり、気づけば1年3ヶ月ほどの時間が経過しています。上司は、急なお休みも快く受けてくれ、とてもとても恵まれていると思っているのですが、そろそろ気まずい咎められたこともないし、嫌な顔一つされたことありませんが、長引けば長引くほど、私が勝手に気まずい気持ちになっていて、
前回子宮筋腫があることがわかったので、夫にサクッとめに報告で、初診から3日後に、、、⚫︎卵管造影検査SNSとかで痛いと目にしまくっていたので、震えながら待ってました。※ちなみに私は鎮痛剤(EVE)飲んで行きましたが、飲む場合は先生に確認してください結果的に痛いというより違和感が強かったです。あと押される感じだけども緊張し過ぎて終わったあとに、なんかぼやーっとしてましたそしてそのあと血液検査⚫︎抗精子抗体検査⚫︎風疹抗体検査が、血を抜いている途中で血液止まりましたなんかちょ
先日、無事に卵管造影検査を受けました👏👏👏子供を確実に保育園に預けなければならない。というミッションが心配で心配で神経すり減って頭おかしくなるかと思ったわハゲたな、こりゃ風邪ひかないように細心の注意をはらってわがままな娘の対応にイライラしつつも行きたくないって言わないように、楽しそうだね〜と毎日毎日ディズニーランドに行くかのようなテンションで幼稚園に誘って必死になりすぎて、、「私はここまでして、子どもが欲しいのだろうか」とすら思えてしまって、情緒不安定すぎた今は、検査も終えて解
こんにちは🍓体外受精の計画書作成と治療前の必要検査をするため、CLに行ってきました。今回、初めて受けたのが子宮鏡検査&卵管造影検査結論から言うと、検査結果悪すぎました😇😇✅卵管の入り口狭窄✅卵管やや閉塞気味✅卵巣水腫✅子宮内膜炎不妊原因ありすぎんか〜?特に、水腫‼️溜まった水が子宮に逆流して着床障害や、流産のリスクがあるとか…。検査自体は、想像より痛くなかったけど、精神的ダメージが、大きかったです😢とりあえず、子宮内膜炎には乳酸菌が良いらしく💊サプリメントをも
新年度始まって、なかなか定時で帰れません。座っていればすぐ相談され、事務仕事や電話ができず…。そもそも出張や来客で席に居られなくて、仕事が溜まるで30分〜1時間、サビ残して帰るというルーティンになりつつある。今日休むために昨日もなかなか帰れなかった。今日やらないとならないこと(毎週のルーティン)をもう1人の担当の方にお願いすべく整えて、なんとか休みを取れました。朝起きても頭痛。疲れがやばい。【妊活記録】2周期目D8今日は卵管造影検査をしてきました。超音波卵管造影検査でした。具
あのあと本格的に出血始まりリセットになりました!よし!体スッキリだね!!とりあえず今月の予定は来週、卵管造影検査して人工授精の治療経過して初の人工授精試みる予定です!先進医療のPGT-aはまだまだ程遠いようです。決定会議がまだ行われずとそこの病院のお知らせが時々くるのでちんたらやらずに早く会議やってくれよ!!時間がないんだよちょっと集まって会議するだけじゃん…と素人は思ってしまう。。
痛いねー子宮鏡検査は意外とすんなりだったので、卵管造影もそんな感じだといいなと思っていたのだけど、痛かったです。軽くレポート。お着替えしたあとまずレントゲン撮る機械の前に立つんだけど、回転したー!回転しますと言いながら回転し始めたからびっくりした笑そして台が横向きになって脚広げて待機。技師さんがはきはきと説明してくれる。・先生が来たら脚をしっかりめに開く・最初管をいれるための器具を入り口にとりつけてそのあと管を膨らませるのでそのときちょっとちくちくするかも・そのあと造影材
昨日は、はじめての人工授精でした!だがしかし!旦那の運動率が今まで検査した中で1番悪かったらしい男性不妊並みだと…1番最初は問題なかったからムラあるのかもねーと…先月は量が少なかったんだったか?忘れたけど(笑)なにかが原因でできなかったけど…今回は人工授精するには問題ないよーってことで、無事できました最初はできない予定だったから、本当によかった人工授精って、卵管造影検査みたくやるのかな?と思ったら一瞬で終わってびっくりした!痛くもなかったし、あれ?もうおわり?みたいな結果はあま
3月31日AM8時30分卵管造影検査をしてきました看護師さんに付き添ってもらい産婦人科の2階へ上がりましたいつも受診する度に思うのですが…看護師さんが皆さん本当に優しい緊張を和らげるためににこにこ笑顔で、話しかけてくださり安心感がありました腕に緊張を和らげる注射(?)を打ってもらいドキドキの卵管造影検査開始痛みレベルはキツイ生理痛ぐらいでした痛みは個人差がありほぼ痛みがない方もいれば激痛で起き上がれない方もいるそうです検査の結果、ちゃんと卵管の端まで造影剤が流れて
妊娠するためにとっても大事なのは、願いを叶える周波数です。なにそれ?って思うかもしれませんが、この世の全ては量子・周波数でできていることが証明された今、わたし達が手に入れる現実も全て周波数のハーモニーであることが分かってきました。妊娠さえも同じ。何かの願いを叶えたい場合は、それを引き寄せる周波数と緩んだ感覚が必要です。頑張ったり、必死になっても願いは叶わないようにできていたのです。ベータ波やガンマ波は、自力でなんとかしようとする力なので、結果が不思議とついてきません。一方
今月の21日に不妊クリニックで内診検査がありそろそろ排卵しそう。でも、人工授精に向けて卵管造影検査するから避難はしておいてねそう言われてました。でも、その週の火曜日にシリンジ法してたんだよな金曜暇に排卵検査薬陽性土曜日には陰性で排卵したとしたら金曜日か土曜日。。。そうなると、火曜日のシリンジがかする可能性がなきにしもあらず。。体調面は普通。なんか吹き出物がよくできるなぐらい。ただ、これまでの妊娠生理1週間前には着床出血があったのでそれが全くないこの状態は
いつもお読みいただきありがとうございます不妊専門クリニック看護師兼不妊カウンセラーのcoccoです検査や治療に関しての不安で多いのは痛みに弱いので心配というお声です「卵管造影検査」「自己注射」聞いただけで自分にはできる気がしないそれをしないで治療する方法はありませんか?不妊治療は病気の治療ではないのでこれをすれば必ず良くなりますというものではありません妊娠しない理由がどこかにあるのか妊娠率を高めるためにはどうするかの戦略を立てる治療ですしかしな
生理2〜5日目にするということで行ってきたのだけど、生理中も内診てするんだな!?そして内診があいかわらず苦手です、、、次は卵管造影検査。怖そうすぎて本当に怖いんですけど。看護師さんに調べたことありますか?って聞かれて痛そうですよね、って言ったらそうなんですよねってなって検査の後に鎮痛剤を飲んでも良いって書いてたから検査中より検査の後が痛いんですかって聞いたら検査中も痛いんですけど検査後も痛いこともありますねってなってがーんってなりました、、、
良好胚盤胞を移植しても妊娠しません。クラミジアの感染歴もあるし医師からはこのまま移植を繰り返すよりは腹腔鏡の検査をした方が良いと言われましたが、オペは妊娠が遅れるし、オペに対して不安があるため希望はしていません。自然妊娠を希望しているわけではないため腹腔鏡を行う理由も理解できません。今後どのようなプランをすれば良いでしょうか?この様なご質問がありましたのでお答えします。良好胚を移植しても着床しない場合、着床障害を疑い色々な検査をしていきます。まず最初に疑わなければいけないのはク
おはようございます排卵を目標に妊活していた私ですPCOSでございますクリニックに通ってしばらくしたころ、例の検査をすることになりましたそう卵管造影検査妊活友達からさんざん脅されていたので、びびりながらもいざ検査後に先生から言われた言葉は『今回の排卵は右の卵巣からだけど、右の卵管が詰まり気味だからこの周期での妊娠はムリだね。』卵管造影検査はワンチャン狙えるとも聞いていたのに撃沈毎週ココ
昨日は気づけばバタバタで、12時25分に職場に戻り、次の案件が12時半からそれが終わるのが15時だったので、ご飯だけかき込んで、昼休みはなし。ひー疲れました…。しかも新年度の人員確保のミスで、夜間帯の勤務に入らなければならない人が出ることに…。勤務のインターバルを開けるために有給まで消化しないとならない。いつからこんな職場になってしまったのか。もちろん強制ではないですが、手を挙げる人が少ないと負担が偏るので、一応手は挙げようと思います。【妊活記録】2周期目D1今朝、生理が来たの
はじめまして、おみつです。どうしても悲観的になってしまう妊活を、少しでも前向きにできたらと思い、始めました。95年生まれ会社員妊活遍歴2024.5クリニック初受診2024.6ブライダルチェック→○2024.10子宮鏡・卵管造影検査→○2024.12精液検査→○タイミング法2024.9(1周期目)リセット2024.10(2周期目)無排卵2024.11(3周期目)スキップ2024.12(4周期目)リ
卵管造影が6460円抗生剤が740円事前の処置は全く痛くないし、医者が、「器具が広がるから痛いですよ」って言った瞬間も一切無痛、違和感もなし。造影剤を入れた時に20〜30秒間くらい非常に強い痛みがあった。息が止まって全身が硬直し、話せなくなるくらい。多分ナイフでお腹を刺されたらあれくらいなんだろうなって感じ。びっくりした。詰まってるから痛かった。詰まってない人は痛くないのかもね。事前に痛み止めの坐薬も飲み薬も渡された通りに飲んだし、水分補給もしてた。寝れるくらい脱力して深呼吸もしてた
今日は激痛と噂の卵管造影検査!に行ってきました検査の4時間前から絶食水やお茶はOKでした検査着に着替え、台の上で待機この時が一番緊張しました看護師さんが痛みがあると卵管も細くなってしまって正しい結果がみれないから我慢しないでね、とネットみたら怖くなるけど大丈夫よと何度も大丈夫大丈夫と言って下さいました(優しい)けど緊張しすぎて検査後に貧血をおこして倒れる方もいるそうそして先生登場!消毒をして管が入るのとバルーン膨らますのは特に痛みなく経過でも多
前回の受診で、【生理が来たら5日以内に来てみて】と言われてたので、早速仕事終わりに再受診以降先生のお話⬇️・この間のホルモンの検査は、数値が全て正常範囲で全く問題ない・(基礎体温表を見て)排卵も正常に起こってるし、12.13日あたりが排卵のようだから、そのあたりでタイミングとってみて下さい・継続して基礎体温つけて、もう一度見させて・旦那さんも,日にちは経ってるけど前回検査して問題ないし、一度妊娠出産できてるからから、とりあえずOK🆗・前回もクロミッド服用してタイミングで授かってるか